Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

八代亜紀さん逝く

2024-01-11 | その他
.

年末 八代亜紀さんが亡くなった、膠原病だったらしい

・雨の慕情
・おんな港町
・なみだ恋
・愛の終着駅 等々 数々のヒット曲を出しています




私も八代亜紀さんのファンで、今でもこんなレコード大事に持ってます。










30cm のLP盤
1980年10月25日発売、価格は2500円

LP盤 って言っても、今頃はわかる人が少ないかも・・・
今の時代 、音楽はスマホなんでしょうか ?


1980年から ~すでに40年以上経過、
ミニコンポはあるが レコードプレーヤーは持ってない、でも 大事に大切に保管しています。









熊本県八代市出身で 芸名は故郷から取ったらしい


バスガイド ~ キャバレーの歌手 ~ スター歌手になったようだ

また、画家としても活躍
画家の登竜門といわれる世界最古の美術展「ル・サロン」で入選を続けたようである。


ご冥福をお祈りします





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 想いでの風景・本州最南端 | トップ | 冬の明日香村へ  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (紅白の隼の嫁)
2024-01-13 07:58:09
八代亜紀さんの訃報には驚きましたね❗録画した映像を見るとまるで今でも生きておられるような錯覚に陥りますよね❗谷村新司さんもなくなられましたし、寂しい限りですね😃30cmのLP盤懐かしいですね‼️  歌手はいなくなっても歌は残りますよね🎵
返信する
紅白の隼の嫁さん (naka)
2024-01-13 08:46:41
おはようございます。
亡くなるにはちょっと早い年齢でしたね。
私も、レコードは聞けなくてもユーチューブで時々聞いてましたよ。
私と同年代の人たちが亡くなったことをネットや新聞記事で見ると、私もそういうお年頃になってきたと感じます。
30cmのLP盤はまだ50枚ほど持ってます、聞くことはできないけれど捨てられないですね。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事