.
奈良県宇陀市の近鉄大阪線 “ 榛原駅 ” の南方
宇陀川に注ぐ芳野川沿いを走る奈良県道31号榛原菟田野御杖線を走ってたら、西側に鮮やかな色づいたイチョウが見える
宇陀市榛原上井足の “ 三十八神社 ”
宇陀市榛原足立の “ 八坂神社 ”
宇陀市榛原高塚の “ 八咫烏神社 ”
三神社とも大イチョウと言うほどでもないが、それなりの大きさで長閑な緑の郷に黄金色の姿を見せている
☆ 三十八神社にて
太い幹は途中から細い枝に分かれて上へ伸びる
境内は狭く、こんな石垣の上に黄色の姿を見せている
長年の風雪を経て来た石碑、奉献の文字は読めるが他は判読不能
☆ 八坂神社にて
地域の氏神様のようで、そんなに大きな神社ではないが、黄色のイチョウは大きく枝を広げている
足もとは黄色の絨毯
日本昔話に出てくるような景色です
☆ 八咫烏神社にて
ここは黄葉のイチョウより、神武天皇東征のおり道案内をした3本足の八咫烏が有名ですネ
2002年国際サッカー連盟ワールドカップが日韓共催で行われた、日本代表チームがエンプレムに八咫烏のモチーフに採用した、その八咫烏です
お飲み物も当然 “ やたがらす ”
急階段を昇った上に本殿、拝殿に比べて小さな本殿です
右後方に「神武天皇東征伝説」の伊那佐山が見える
⦅ 昨日= 16日撮影 ⦆
奈良県宇陀市の近鉄大阪線 “ 榛原駅 ” の南方
宇陀川に注ぐ芳野川沿いを走る奈良県道31号榛原菟田野御杖線を走ってたら、西側に鮮やかな色づいたイチョウが見える
宇陀市榛原上井足の “ 三十八神社 ”
宇陀市榛原足立の “ 八坂神社 ”
宇陀市榛原高塚の “ 八咫烏神社 ”
三神社とも大イチョウと言うほどでもないが、それなりの大きさで長閑な緑の郷に黄金色の姿を見せている
☆ 三十八神社にて
太い幹は途中から細い枝に分かれて上へ伸びる
境内は狭く、こんな石垣の上に黄色の姿を見せている
長年の風雪を経て来た石碑、奉献の文字は読めるが他は判読不能
☆ 八坂神社にて
地域の氏神様のようで、そんなに大きな神社ではないが、黄色のイチョウは大きく枝を広げている
足もとは黄色の絨毯
日本昔話に出てくるような景色です
☆ 八咫烏神社にて
ここは黄葉のイチョウより、神武天皇東征のおり道案内をした3本足の八咫烏が有名ですネ
2002年国際サッカー連盟ワールドカップが日韓共催で行われた、日本代表チームがエンプレムに八咫烏のモチーフに採用した、その八咫烏です
お飲み物も当然 “ やたがらす ”
急階段を昇った上に本殿、拝殿に比べて小さな本殿です
右後方に「神武天皇東征伝説」の伊那佐山が見える
⦅ 昨日= 16日撮影 ⦆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます