Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

雨のアジサイ

2016-06-13 | その他
葛城市染野のアジサイです

二上山の麓、アジサイは6月のそぼ降る雨に濡れ、鮮やかな花にも緑の葉にも水滴をつけて美しく輝いていた






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小又谷不動の滝

2016-06-12 | 奈良県南部
昨日 ・6月11日 石ヤ塔からの帰りに寄りました、池郷川小又谷にかかる滝です

国道169号から数百mの場所にある
林道を上って行けば、木々の茂る右に見えている、
手前の砂防ダム堰堤の傍から、大小石コロだけの川に降りて5~6分歩けば滝前に着く


 水の無いこんな川を歩いて滝へ向かう


 落差は20m
滝壺から流れ出る水は見えない、伏流水となって下流へ向かう






 滝のそばには紅い岩つつじが花を添える



↓ 上北山村役場前まで帰ってきたら川沿いに岩つつじが目についた


北山川に注ぐ小橡川? の岩につつましげに咲いている



 淵の水面はそよ風にゆれて薄赤く染められている



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の奇勝 石ヤ塔

2016-06-11 | 奈良県南部
奈良県吉野郡下北山村の “ 幻の奇勝 ” と言われる 石ヤ塔

昔の中国風に言えば 
“ 幽玄の谷三千丈 奇岩巨岩の林立に叫喚 この姿 唯圧巻 ” というところでしょうか?

以前から行きたかったが、崖崩れのため通行不能で数年間行けなかったのである


国道169号の下北山スポーツ公園そばの信号から国道425号に入るとすぐに 「 石ヤ塔 」 の案内板がある ~林道に入る、枯れ落ち葉・小石が転がってる・所々に濡れて苔が生えている路面、を慎重に上って行く、4Kmほど走ると 「 石ヤ塔 展望所 」 と書かれた案内板があり、深~い深~い谷の対岸に奇岩・奇石がそびえ立つ

高さ100m近くある岩柱が、青々と生い茂る原生林の山の斜面に林立する、ただ感嘆のみ! 言葉では言い表せない!





 展望所あたりまで来ると路面は良くなる













 ものすごく深い谷だが、撮り方が悪いのか? あまり深く見えません






濃い緑の中に鮮やかな緑が素晴らしい


 林道を下ってきたら下北山スポーツ公園が見える


            大自然の造形に、ただ感嘆・感動のひと時でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹間ケ岳 433m

2016-06-10 | 滋賀県
滋賀県大津市田上里町の笹間ケ岳頂上からの展望は抜群だった


香芝から斑鳩 ~郡山 ~平城京跡 ~木津川の泉大橋を渡って ~国道24号から京都府道70号に入り北上し宇治田原へ ~天ヶ瀬ダム・宇治川沿いを走り 大津市石山南郷町で鹿跳橋を渡って すぐに地方道に入り 『 三上・田上・信楽県立自然公園 』 へ向かう

この自然公園内には、キャンプ場や鎧ダム、堂山、笹間ケ岳等の眺望の良い山があり、東海自然歩道が通り、名前のとおり人工的に造られた公園ではなく自然そのままの公園である。



 瀬田川、 南大津大橋(京滋バイパスの南郷IC前 )より



 自然公園内の鎧ダムへの登山口
 ダムだからバイクで行けると思ったが、こんな岩山を700m登らなければ行けないのでパス


林道の奥の太神山から下りてきた人に聞いて 笹間ケ岳 へ向かう

 笹間ケ岳頂上には巨々岩が鎮座しておられる



 岩にはクサリ付きのハシゴが架かっている


 クサリにつかまって岩の上へ出るとイッキに視界が開けて緊張! ビビる!!
 
↓ 視界は200度ほどか?
琵琶湖方面は大津市街から比叡・比良山系~北東には湖南市から甲賀方面?まで広がる





 近江大橋らしきのも見える




 南方面を望めば山また山



 瀬田川に注ぐ天神川


 瀬田川・国道422号の鹿跳橋より


 瀬田川・鹿跳橋の近くより

帰りは国道307号の宇治田原から京都府道62号を通って和束へ帰る、緑の空気をいただきながら走る山の中は、ちょっと冷んやりして爽快な気分でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑濃い二上山

2016-06-08 | 二上山
久しぶりに二上山へ登ってきた

数年前には毎週1回ほど登ってたが、体調がすぐれないのやら足が痛いのやらで年に数回になってしまった。

11時過ぎの駐車場はほぼ満杯である、隅っこへ車を停めて鹿谷寺跡から雌岳~雄岳のコースを登る

この山の別名は 『 年金山 』 と言われてるようだが全くその通りだ、命名した人はなかなかできる方のようだ、日本の人口構成の縮図を見てるようだ。
平日にしてはたくさんの人が登っている、ほとんどが昔のお嬢さん・昔のお坊ちゃんだ!



 2m程のお地蔵さんに挨拶して鹿谷寺跡へ向かう


 
いきなりこんな階段


 途中の展望台より
 手前には南阪奈道路が見える、中央やや左の向こうにJR久宝寺駅前のビル、
 右の遠くには大阪市の南港の高いビルが見えている


 こんな岩場もあって登山らしい雰囲気


 雄岳中腹より雌岳を望む



 所々に清楚で清々しい感じのササユリ


 雨上がりで湿った緑が美しい


 大津皇子の墓


 榊莫山氏の書
     トロイデ火山は 静マリテ 
     女岳男岳ヲ拝ム里 
       尼上嶽ト誰カ言ウ






 アジサイが咲いてるかも? と思って登ったが、まだちょっと早かったようだ





 卑弥呼の時代から 「 太陽の道 」 を測る技術を持っていたのだろうか、大変興味深いことである





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木の棚田

2016-06-06 | 奈良県北部
奈良県桜井市白木の棚田です

奈良県道38号桜井都祁線から 「 嵩方 白木 」 の案内板を見ながら田んぼと山の風景の中へ入って行く ~ 7Kmほど走れば白木の棚田が現れる。

白木は桜井市の東端で、棚田の奥の方は奈良市都祁の貝ケ平山・榛原の鳥見山に隣接する位置にあるようだ


県道自体が山の中を走ってるので、そこからさらに山の中へ 「 どこへ行くのだろう? 」 という感じの道である。 民家が山の中に数戸づつ点在する。



 棚田の下の方から撮影
写真に写ってないが棚田は左奥まで続いてる、 苗は少し育っていい光景だ





 畔の草刈り
 平坦地の田んぼの中を歩くだけでも疲れるのに、棚田の維持管理って大変でしょうねえ














 棚田の上の方から撮影


 山にはコアジサイが数本咲いていた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明神山 273.7m

2016-06-03 | 奈良県北部
明神山は、金剛山脈の最北端で、大和川をはさんで信貴山と相対し、西は大阪府に属し、南は二上、葛城山へと連なっている。


場所は奈良県北葛城郡王寺町畠田、我が町・香芝の隣である
頂上には水神社があり、 「 明神山自然の森 」 として整備され立派な展望台も造られている。

「 登山 」 というよりも 「 健康ハイキング 」 と言った方が適切な表現だろう
王寺町明神4丁目の住宅地の中に鳥居があり、その足元に石標があって 「 明神山参道  是より西1870米 明神山山頂 」 と刻まれている。


参道は山頂まで舗装されなだらかな上りが続く、登山という雰囲気ではないが、参道の両脇は緑イッパイの山林である、 40分程度で山頂に着く。



山頂までもう少しの所で展望が開ける

 大阪府柏原市・亀の瀬地区
 かなり昔から地滑り対策工事が続けられている


 手前は王寺町・三郷町あたりか?



山頂に到着





 立派な展望台に双眼鏡がある
双眼鏡を覗くと、大阪側では あべのハルカス、WTC(今は大阪府庁舎)、南港大橋、長居競技場等ハッキリわかる、
奈良県側では 名阪国道の高峰PAや事故率トップクラスのΩカーブもハッキリ見える、高い場所から眺めるって楽しいですね!


 正面は葛城山




 大和三山も見えている


山頂からは、南西に木が少し繁って見えないが、360度に近い眺望が広がり、健康に良いお散歩・4851歩の午後のひと時でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇岩の筆捨山へ

2016-06-02 | 三重県
三重県亀山市関町の筆捨山へ登ってきた

先日、図書館で気軽に登れるハイキング程度の山を探していたらこの山が目についた
珍しい山名は、かつて狩野法眼元信という絵師が、奇岩など変化の激しいこの山を描けずに筆を捨ててしまったので付けられたのこと。

香芝ICから西名阪自動車道~名阪国道で亀山市の関ICまでトコトコ~とことこと70分余、たくさんの車に追い越されながら走る


 関の鈴鹿川かんじん橋より


 観音山公園( 関ロッジのあるあたり一帯 )の正法寺山荘跡
 筆捨山へ行く前に寄った、緑の中に紅葉のようなもみじ?



国道1号線を西へ向かう、東海道五十三次の関宿を過ぎて次が坂下宿だ
国道の筆捨山バス停を過ぎて約400m走り、1号線から昔の東海道へ入って400m程走れば筆捨山の登山口、沓掛の集落で昔の坂下宿の地である


 この登山口を探すのに30分程かかってしまった、資材置き場の中へ入って行くような感じだ
 登山道は東海自然歩道で、「 国民宿舎関ロッジ4.3Km 」 と書いてある


草ボウボウと石っころや水たまりの林道を500m程入って行くと行き止まり
ここからホントの登山道だ、 いきなり急坂の階段が現れる、でも、二上山ふるさと公園の石段456段で鍛えた足だ、楽勝! という訳にはいかない、ハアハアフウフウ と登る
( 降りるときに数えたら260段だった )


階段を登り切ったら尾根へ出た、ここからはそんなにキツクない



 そんなにキツクないが狭い尾根道で転落防止のクサリが張ってある



20分程で見晴らしの良い所へついた
  見晴らしが良いといっても山また山




 所々に巨岩が見える、ここも巨岩の上だ、クサリから下を見れば足が竦む


 すぐ目の前が筆捨山の頂上だ




一旦下ってこの急階段を上れば頂上だ



 登頂成功  約30分だ



 頂上のそばには背丈以上の巨岩が崖っぷちに鎮座している


 こちらへ向かえば関ロッジ方面、でもそんな元気はない、引き返す


210Kmのツーリング & 標高286mの登山  
         好天の楽しいひと時を過ごさせていただきました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀山公園の花しょうぶ

2016-06-01 | 三重県
香芝から西名阪自動車道で針TRSへ


亀山まで名阪国道でイッキに行くのは面白くない、うろうろ遠回りして行こう

名阪国道の山添ICで降りて ~旧25号で伊賀市 ~西高倉 ~ ~ ~ 甲賀市の大原ダム ~国道1号へ出て鈴鹿峠を越えて亀山市若山町の亀山公園へ向かう

亀山公園のしょうぶ園は
もともと亀山城藩主の別荘のあったところで、約4000㎡の園に 100種類、約12000株の花しょうぶが植えられている
6月12日には花しょうぶ祭りが開催される













    

 










花しょうぶの周りには、青・ピンク・緑がかったアジサイがあって花しょうぶと共演だ、満開にはちょっと早かったが訪れている人も多い



このまま帰るにはちょっと早すぎるので、津市戸木町のかざはやの里へ、ここはかなり広い土地にアジサイが植えられており壮観な眺めである






青いのはかなり咲いていたが、ほかの色はまだ少し早い、1週間程度早かったようだ


帰りは165号から広域農道に入り~国道163号の長野峠を越えて~名阪国道の友生ICから針TRSへ帰る

美しい花しょうぶとアジサイを見せてもらって、快適に走れて楽しいひと時でした



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする