マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

吹き返しの風

2009年10月08日 | 散歩写真





新潟を台風(18号)が通過いたしました、当然雨風交じりの荒れた天候でした。

JR東日本が昨日予告したとおり、今日の新潟県内在来線は、始発の列車から運転見合わせで、結局一日運転見合わせになりそうです。

テレビやラジオで、逐一台風の詳細な情報を放送していましたので、現在の状態がどうなっているかは手に取るようにわかりました。
その放送の情報どおり目の前の天候も変化して行ったので、何か面白く感じました。

朝は、少し風が強いかなと言う程度で、とても台風がやって来るようには感じられませんでした。
予報では、昼頃に新潟に一番近づくと放送されていました、10:00前後から雨風が強くなり始めて、結構荒れた天候に変化して行きました。
その時間帯を過ぎると、逆に天候が穏やかになって行って、昼前後は曇天ベースの天候に変化しました。
結果的に、台風の中心は新潟より東側を通過(中心は群馬県を通過)したので、台風の目に入ることはありませんでしたが、新潟は目の端っこに引っかかって穏やかになった感じですね。
その後は14:00頃から、いわゆる吹き返しの風が吹き始めて、直ぐに雨風交じりの天候になってしまいました。
午前中に台風が向かってきたときよりも、この吹き返しの風の方が雨風が強いです。
今外は、嵐のような状態です。

昼のニュースで、やすらぎ堤に作られた水と土の芸術祭参加作品が、風雨にあおられて見事にペシャンコ状態となっていました。
さすがに、竹と葦だけで作られた建物なので、台風の前には耐えられなかったようです。

結局、家族を送迎した以外は、家に篭らざるを得ない状況でした。
上の写真は、窓から外の様子を撮影したものです、こんな具合に木の枝が強風にあおられていました。
下の写真は、先週の土曜日に福島潟で撮影した野菊です、散歩写真がお休みなのでお口汚しです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする