マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

朝風呂

2010年11月04日 | 戯言







空模様は、目まぐるしく変化しました。
朝は、青空が広がって、とても良い天候でした。予報は、下り坂と放送していたんですが、信じられないような空模様です。
しかし、午後からは段々と雲が広がってきて、夕方には雨が落ちてきました、それも時々激しい雨です。夜になって、再び雨模様となって、予報は当たりました。


街路樹が、日一日と赤や黄色に色づいて行くのが分かります。
先日まで、青々としていたイチョウの葉っぱは、黄葉がすすんでスッカリ色が変化しました。
駅前の街路樹も、真っ赤になって、最後の輝きをみせています。


温泉に行って、朝風呂に入るのが好きです。
前夜、こりゃいささか飲み過ぎと感ずるくらいにお酒を飲んで、朝は二日酔い気味のボーとした頭で、朝風呂へ入るんです。
風呂は、できれば露天風呂がベストです、天候も出来れば少し陽ざしがあった方がいいですね。
お湯が少し揺れて、そこへ朝の陽ざしがさすと、波の形が光って、形がゆらゆらと変化します。
その眺めが、好きなんです。内風呂でも、見ることのできる眺めなのですが、太陽の光で輝くのがベストです。
そんな露天風呂へ、二日酔いでボーとした体を沈めると、酔が和らぐ感じがします。


こんな事を思い出したのは、トイレタイムで寄った公園で見た風景からです。
浅い川に、風が吹いて、水面がゆらゆらと揺れていました。河底に藻がついたのか、少し緑色を帯びていいました。そこへ陽ざしが射して、朝の露天風呂で見たような眺めになったんです。
下の2枚は、その時の画像です、ただシャッタースピードの関係で、少しイメージとは違って写ってしまいました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする