
今日は、暦の上では「衣替え」でした。
しかしながら、朝から雨が降って、最高気温を20度を下回って、いささか肌寒い衣替えスタートとなりました。
朝、通勤先の駅で下車したら、駅前でお決まりの一団が待ち構えていました。
それは、テレビ局の取材クルーです。カメラマンにサポート、それに取材の3人組です。
駅から出てくる高校生を狙っていたようですが、中々取材相手が見つからないようでした。
私が学生の頃は、6月1日で一斉に衣替えをしました。
でも、今は一定の期間内に、自分の体調とかと相談して、衣替えとなるようです。
ですから、今日のような天候だと、学生の服装はマチマチになります。
ラジオを聴いていたら、電力不足対策で、通常のクールビズを超える、スーパークールビズ、ウルトラクールビズを、自治体が中心となって実施するんだそうです。
スーパーは、見苦しくない程度の、ポロシャツ、アロハシャツ、ジーパンの着用を認めるそうです。
ウルトラは、短パンやサンダルも認めるんだそうです。
昔を振り返ってみれば、夏にネクタイなんぞしめていると、お高く止まっているように見えました。
夏は、開襟シャツが普通でした、何せ冷房自体が普及していない時代でしたからね。
まあ、古に習って、涼しい格好で夏を過ごせば、そんないエアコンのパワーを借りなくても、大丈夫だと思います。
で、自分自身は、今日から衣替えしました。
半袖シャツにノーネクタイで通勤したんですが、さすがにこの肌寒さで、いささか早まった気分です。
これで風邪を引いたら、年寄りの冷や水と、陰口を叩かれそうです。

