![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/1cd22dc2191b62489826c0759dba2b10.jpg)
今日も朝から、雨模様です。
このところ、青空を見ることができません、しかも気温が低めなので、寒いです。
梅雨に入って、気がついたら我が家の庭に植えてある紫陽花の花が開花していました。
今日は、外は雨が降っているので、雨に打たれた紫陽花を撮影して見ました。
梅雨時期に開花する花ですから、お日様を浴びた姿よりも、雨に打たれた姿のほうが、似あっていますね。
今日は、シロウト仕事をいたしました、何かと言いますと、網戸の張替え作業です。
網戸も、10年以上使うと、網が破れてしまいます。
障子張りは、結構やったことがあるんのですが、網戸の張替えは初体験です。
で、近くのホームセンターへ行って、網戸張替えのパンフレットをもらってきて、事前調査をしました。
網を押さえ込んでいる口ゴムの口径確認が必要なので、現物持ってホームセンターで直径を確認しました。
あと、必要な道具とか、網の種類とかを確認して、先日一式を買い揃えて、今日の午前中に張替え作業をやってみました。
やはり、難しいです。
張替え自体はできるのですが、やはりシロウトなので、網目を並行にして、均一な張りを与えることができません。
所々、怪しい部分ができてしまいました。
プロに張替えを頼むと、それなりの作業費が発生しますが、自分で作業をやってみると、やむを得ない金額なんだと分かりました。
今日張り替えたのは、掃き出し窓用が2枚、洗面所とかの小さい窓用が4枚です。
多分、家中の網戸を張り替えたら、数日の作業日が必要だと思います。
そうすると、時間をお金で買って、プロに任せた方が良いのかなと感じました。
光iフレームへインストールしたアプリケーション編は、別途アップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/fb84d58d433c59f3d23f3e72a915e4e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ba/73d219339eecc6b599e42d9893b2982d.jpg)