

今日は、中秋の名月です。
夕方前から、空に雲が広がり始めて、心配したのですが、先ほど外を見たら、雲は切れていて、晴れた空に中秋の名月が輝いていました。
外は、虫の音が聞こえていて、夜は完璧に秋です。
今日、最寄りの駅を降りて、自宅へ向かう途中、庭の広いお宅近くを通ったら、虫の音が凄かったです。
ちょうど、少し暗がりになっているのですが、虫の音がシャワーの用に、四方八方から降り注いで、立体音響状態でした。
しばらく、足を停めて、聞き入ってしまいました。
写真は、昨日オニバス沼で撮影した、オニバスの花です。
午後の遅くに行ったので、花は既に終わっていましたが、少しだけ花芽がありました。
2週間以上前に訪れた時には、花芽の数は多くはなかったのですが、昨日は相当の花芽をでした。
花は集団で咲いていて、しかも岸辺近くにも咲いていたので、クローズアップ撮影には、もってこいの環境でした。
ただし、大きく育った葉っぱは、既に枯れかけているので、葉っぱを入れての写真は、いささかNGに感じました。


