マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

100冊

2011年09月19日 | 









今年の1月から、古本を購入した時に、本の題名、著者、購入した月日、お店、価格をメモしています。
今日の午後、子供を送ったついでに、暫く行っていないブックオフへ寄って来ました。
ここで4冊ほど購入して、帰宅後に購入メモを記入しました。
今日の4冊で、購入した累積冊数が100冊を越えて、102冊になりました。

価格を見ると、最高は一冊500円、最低は105円。当然、9割以上は105円の価格で購入していました。
まともな価格で購入したら結構な金額になるんですが、これだけ買っても1万円を少し越えただけです。

もちろん、本を安くゲットするためにブックオフなどに通っているわけではありません、最終的な目的はその本を読みたいからです。
ところが、買ってきた本は寝室の床にうず高く積み上がってしまって、多分読みきったのは3割程度かなと感じます。
写真集、写真の教則本、ノウハウ本などは、直ぐに読みきれるんですが、新書の類は中々手強いです。
読みきる前に、カミさんにゴミとして捨てられてしまうのではと心配しています。


昨夜半から雨が降って、今日も雨が降ったり、どんよりと曇ったりの繰り返しです。
気温は20度を少し越えただけみたいです、一気に気温が下がったので、今度は寒いです。
で、家にこもってしまって、散歩写真はおやすみ状態です。

今日の写真は、昨日撮影した空模様と、SLの写真です。昨日と同じパターンになっちゃいました。
SLの写真は、これで先頭のSLと客車が画面内に収まっています。
だから、レンズを今少し上に向けて撮影するか、撮影する場所を線路から少し離して撮影すれば、想定していた写真が撮影できました。
私よりは鉄道写真家の子供は、SLの編成を画面に収めつつ、バランスの良い写真を撮影していました。
この辺のセンスは敵いません。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする