goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

サードパーティ製

2011年11月05日 | カメラ









デジタル一眼レフカメラで、風景撮影するとき、リモートコードが重宝します。
リモートコードは、シャッターボタンを外部に延長するコードだと思えば良いでしょう。
風景撮影では、カメラを三脚へセットして、絞りを絞って撮影することが多くなりますが、そうなると必然的にシャッタースピードが遅くなります。
デジタル一眼レフカメラは、その構造上、レフレックスミラーを跳ね上げてからシャッター幕を開くために、レフレックスミラーを跳ね上げる時に振動が発生します。
シャッタースピードが遅いケースでは、この振動がブレに直結します。
リモートコードを使うと、振動が収まってからシャッターを切れるために、ブレ防止が可能です。

このリモートコード、そんなに売れ行きの良い商品ではないと想像します。
カメラメーカーのブランドで販売している、いわゆる純正品は結構高価に感じます。
結構高価に感ずるオプション品は、いわゆるサードパーティが純正品より安い価格で販売するケースが多いです。
まあ、コバンザメ商法みたいなものですね。

私が使っているリモートコードも、サードパーティ製です、純正品の半額で購入できました。
購入して3年目に入って、変な動作をするようになり、ついにシャッターが切れなくなりました。
コードが細めなので、多分使っているうちに、どこかが切断されたのだと思われます。
サードパーティ製と言うのは、安い代わりに、純正品と比較して、どこか品質が落ちます。

で、今度は純正品を購入しようかと思ったのですが、Webで調べたら、壊れたリモートコードより、更に安いヤツを見つけました。
結局、値段の誘惑に勝てなくて、今回もサードパーティ製を買ってしまいました。
今度のやつは、コードは今までよりも太め、ボタン部分も結構丈夫そうです。
と言いつつ、また3年目辺りで壊れるような感じもします。


午前中にリモートコードを購入するためにヨドバシカメラへ行って、帰宅して図書館へ行って、結構動き回りました。
今日の写真は、その折々で撮影した画象です。
稲荷神社で、写真のネコさんを見つけました。どうも、この2匹から生まれたのが、この前撮影した子猫の親のような感じがしました。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする