OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

倉橋ルイ子に魅せられたら

2020-06-28 20:27:08 | ニューミュージック

ガラスのYESTERDAY / 倉橋ルイ子 (ポリドール)

ボーカリストの世界には「パラディアー」と称されるジャンルがあり、平たく言えば所謂バラードをメインに歌うシンガーであり、つまりはスローな楽曲を十八番の演目にして人気を集める歌手ですから、必然的に歌唱力が曖昧では、やっていけないジャンルでしょう。

逆に言えば、自ら「バラードシンガー」を標榜しているボーカリストのライブギグやレコードには、それなりに安心して身を任せられる魅力が必ずやあるはずですから、喜びも悲しみも感動も胸キュンのせつなさも、さらには前向きなエネルギーや過去の思い出に浸りきる感傷の増幅作用だって、演じるボーカリストの力量次第!?

そして、もうひとつ、これは我が国だけの事情かもしれませんが、楽曲のジャンルとして、「演歌」のスローバラードってのは、コブシの有無も関係してきますから、ちょいと想像が出来ません。

ですから、歌うからには洋楽テイストが必須かもしれず、とすれば昭和50年代から確立されつつあった「ニューミュージック」こそが、ジャストミート!

中でも本日掲載のシングル盤で昭和56(1981)年に登場した倉橋ルイ子は、当時から「バラードシンガー」を自任していただけあって、相当数発売されたレコードは何れも聴きごたえがあり、ここに作詞:岡田冨美子&作曲:網倉一也が提供の収録A面曲「ガラスのYESTERDAY」は船山基紀のアレンジも程好く、というよりも、バックのカラオケパートをリードするが如き彼女の節回しが冴えまくりなんですねぇ~~♪

こ~ゆ~歌の世界は結局のところ、はっきりと好き嫌いが分かれる事は否定出来ません。

しかし、虜になったら命がけ!?

音源蒐集はもちろん、ライブステージの「追っかけ」とか、ある意味での中毒症状を呼び覚ましてしまうのが、倉橋ルイ子の魅力と思います。

そんなこんなを書いているサイケおやじにしても、流石に「追っかけ」はやってはおりませんが、時折急激に彼女の歌が聴きたくなる衝動を抑えきるほどの精進は出来ておらず、今日も掲載盤に針を落としてしまったというわけです。

決して派手さはありませんが、倉橋ルイ子を必要としているファンの多さは知る人ぞ知る!

と、達観するには勿体無いバラードシンガーが倉橋ルイ子であります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする