大平一枝,平凡社 (2017/2).
出版社による内容紹介*****
「朝日新聞デジタル」大人気連載の書籍化第2弾。19人の家の台所を通してあぶりだす、夫婦、カップルなど、男女の関係の本質。 作家・重松清さんも絶賛!
・同卓異食は終わりの始まり 1)
・与えられ、失われ、見守られ、愛される
・人気フードブロガーの恋
・結婚五四年。団地暮らしの夫婦のものさし
・路上生活夫婦のあるきまじめな日常 2)
・離婚。味覚をなくした先に 3)
・ていねいになんて暮らせない
・四〇代。家庭内クライシスの先に見つけたもの
・彼女と彼女の食卓 4)
etc. *****
ドキュメンタリーだが,どれも向田邦子の小説みたいに面白い.著者の取材対象から勝ち取る信頼は,技術か・それとも人柄によるものか...たぶん両方だろう.
各章の扉には登場人物たちの年齢,住まい,暮らしが3-4行に示される.
上記紹介の 1)の同卓炊異食はヘルシー志向の妻と脂っこいものが好きな夫が同じ卓で違うものを食べること.
2)は面白そうなタイトル以上に中身も面白い.
3)の女性,は震災離婚のストレスの結果である味覚喪失をシチューを丁寧に作ることで克服する.
4)は女性同士のカップルが登場.
著者自身が撮影したそっけない写真も,イメージを湧かせる.
☆☆☆☆★
出版社による内容紹介*****
「朝日新聞デジタル」大人気連載の書籍化第2弾。19人の家の台所を通してあぶりだす、夫婦、カップルなど、男女の関係の本質。 作家・重松清さんも絶賛!
・同卓異食は終わりの始まり 1)
・与えられ、失われ、見守られ、愛される
・人気フードブロガーの恋
・結婚五四年。団地暮らしの夫婦のものさし
・路上生活夫婦のあるきまじめな日常 2)
・離婚。味覚をなくした先に 3)
・ていねいになんて暮らせない
・四〇代。家庭内クライシスの先に見つけたもの
・彼女と彼女の食卓 4)
etc. *****
ドキュメンタリーだが,どれも向田邦子の小説みたいに面白い.著者の取材対象から勝ち取る信頼は,技術か・それとも人柄によるものか...たぶん両方だろう.
各章の扉には登場人物たちの年齢,住まい,暮らしが3-4行に示される.
上記紹介の 1)の同卓炊異食はヘルシー志向の妻と脂っこいものが好きな夫が同じ卓で違うものを食べること.
2)は面白そうなタイトル以上に中身も面白い.
3)の女性,は震災離婚のストレスの結果である味覚喪失をシチューを丁寧に作ることで克服する.
4)は女性同士のカップルが登場.
著者自身が撮影したそっけない写真も,イメージを湧かせる.
☆☆☆☆★