路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【奈良県】:ガソリンスタンドに強盗 880万円奪って逃走

2020-01-01 10:42:20 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【奈良県】:ガソリンスタンドに強盗 880万円奪って逃走

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【奈良県】:ガソリンスタンドに強盗 880万円奪って逃走 

 12月31日午後11時25分ごろ、奈良県大和郡山市丹後庄町のガソリンスタンド「JASS-PORT大和郡山」で、ナイフのような物を持った男が事務所に押し入り「金を出せ」などと20代の店員の男女2人を脅して金庫を開けさせ、現金約880万円を奪って逃走した。2人は粘着テープで手足を縛られたが、けがはなかった。郡山署は強盗事件として調べている。

 署によると、男は身長170~180センチぐらいで、上下黒っぽい服装に、目出し帽をかぶる姿が、店の防犯カメラに写っていた。当時、閉店作業中で客はいなかった。

 約10分後に男性店員が自分で粘着テープを外して「強盗です」と110番した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2020年01月01日  10:42:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米国】:北朝鮮に対話復帰促す 約束破棄なら「失望」

2020-01-01 10:41:30 | 【北朝鮮・朝鮮半島・拉致問題・独裁・朝鮮総連・朝鮮学校】

【米国】:北朝鮮に対話復帰促す 約束破棄なら「失望」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米国】:北朝鮮に対話復帰促す 約束破棄なら「失望」 

 【ワシントン共同】ポンペオ米国務長官は米東部時間の12月31日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が党中央委員会総会で「新たな戦略兵器」の登場を予告したことに対し「紛争や戦争よりも、平和と繁栄を選択するという正しい決断をすることを望んでいる」と述べ、米朝対話への復帰を促した。FOXニュースのインタビューで語った。

 ポンペオ米国務長官

 ポンペオ米国務長官
 
 金正恩氏が方針を考え直す可能性は残っていると指摘し、米国は外交解決の望みを捨てていないとの考えを繰り返した。

 一方、CBSテレビのインタビューでは「もし金委員長がトランプ大統領との約束を破ったのであれば、非常に失望する」と語った。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 国際 【北米・トランプ政権、北朝鮮】  2020年01月01日  10:41:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】:香港 大みそかに各地で抗議活動、警官隊が催涙弾

2020-01-01 10:31:30 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【中国】:香港 大みそかに各地で抗議活動、警官隊が催涙弾

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中国】:香港 大みそかに各地で抗議活動、警官隊が催涙弾 

 香港では大みそかの12月31日、各地で政府への抗議活動があり、繁華街モンコック(旺角)で「暴徒」が道路に障害物を置いて通行を妨害したとして、警察がデモ隊を排除した。地元メディアによると、新年1日になった数分後に火炎瓶が投げられ、警官隊が催涙弾で対抗した。

1日未明、香港で警察が催涙弾を発射、逃げるデモ参加者ら(AP=共同)

  1日未明、香港で警察が催涙弾を発射、逃げるデモ参加者ら(AP=共同)

 元日の1日には香港島のビクトリア公園から金融街セントラル(中環)までの大規模デモ行進が予定されており、警察は対応に神経をとがらせそうだ。

 12月31日、コーズウェイベイ(銅鑼湾)のショッピングモールでは、黒服姿の若者ら約100人が練り歩き「光復香港、時代革命(香港を取り戻せ、時代の革命だ)」とスローガンを叫んだ。夜には各地で、普通選挙導入など「五大要求」を掲げる市民ら多数が手をつないで「人間の鎖」をつくり、非暴力で国際社会に支持を訴えた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・アジア・中国・香港】  2020年01月01日  10:31:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米紙ウォールストリート・ジャーナル】:ゴーン機、29日夜に関空離陸か 報道

2020-01-01 10:07:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【米紙ウォールストリート・ジャーナル】:ゴーン機、29日夜に関空離陸か 報道

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米紙ウォールストリート・ジャーナル】:ゴーン機、29日夜に関空離陸か 報道 

 【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は12月31日、金融商品取引法違反罪などで起訴され、保釈中に海外逃亡した前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告が乗ったとみられるビジネスジェット機が、29日午後11時10分に関西空港からトルコのイスタンブールに向けて離陸していたと報じた。

 カルロス・ゴーン被告

 カルロス・ゴーン被告

 飛行追跡データを分析した結果だとし、ゴーン被告の動きと一致する便は一つしかないという。

 ビジネスジェット機はトルコの航空会社が運航し、30日朝にイスタンブールのアタチュルク空港に到着。30分後に同じ航空会社の小型ジェット機がレバノンのベイルートへ飛び立った。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 国際 【北米・米紙ウォールストリート・ジャーナル電子】  2020年01月01日  10:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北朝鮮】:金正恩氏「新たな戦略兵器」予告 ICBM発射再開か、米を非難

2020-01-01 09:19:30 | 【北朝鮮・朝鮮半島・拉致問題・独裁・朝鮮総連・朝鮮学校】

【北朝鮮】:金正恩氏「新たな戦略兵器」予告 ICBM発射再開か、米を非難

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【北朝鮮】:金正恩氏「新たな戦略兵器」予告 ICBM発射再開か、米を非難 

【北京共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は1日、朝鮮労働党中央委員会総会が12月31日まで開かれたと報じた。金正恩党委員長は非核化を巡る米朝交渉について米国の敵視政策に変わりはないと非難。この間の核実験や大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射実験の中止措置は無効になったとの立場を示し、「世界は遠からず、わが国が保有することになる新たな戦略兵器を目撃することになるだろう」と述べた。ICBM発射実験を再開する可能性がある。

 12月31日、朝鮮労働党中央委員会総会に出席した金正恩党委員長(朝鮮中央通信=共同)

 12月31日、朝鮮労働党中央委員会総会に出席した金正恩党委員長(朝鮮中央通信=共同)

 2018年6月の金氏とトランプ米大統領による史上初の米朝首脳会談から約1年半。実質的な非核化の進展はないまま緊張が再燃する恐れが強まった。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 国際 【アジア・朝鮮半島・北朝鮮】  2020年01月01日  09:19:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国連児童基金(ユニセフ)】:世界で39万人が元日生まれ、日本2500人

2020-01-01 09:14:30 | 【少子化問題・異次元対策・子供の居場所・不妊治療・無痛分娩・少母化・婚姻の激減・

【国連児童基金(ユニセフ)】:世界で39万人が元日生まれ、日本2500人

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【国連児童基金(ユニセフ)】:世界で39万人が元日生まれ、日本2500人 

 【ニューヨーク共同】国連児童基金(ユニセフ)は、1日に世界で推定約39万2千人の赤ちゃんが生まれると同日付で発表した。うち日本は約2500人で、全体の約0・6%。インドが約6万7千人と1位で、中国、ナイジェリアが続いた。上位8カ国の出生者で全体の半数以上を占めるという。

 ただ、ユニセフは、2018年に新生児約250万人が生後1カ月以内に亡くなり、うち3分の1は生まれた日に死亡したと指摘。ほとんどは早産や出産時の合併症、敗血症などの感染症といった予防可能な原因で亡くなっていた。死産は毎年250万人以上に上る。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・ユニセフ・1日に世界で推定約39万2千人の赤ちゃんが生まれる】  2020年01月01日  09:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【奈良県】:ガソリンスタンドに強盗、現金880万円奪う

2020-01-01 09:12:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【奈良県】:ガソリンスタンドに強盗、現金880万円奪う

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【奈良県】:ガソリンスタンドに強盗、現金880万円奪う 

 12月31日午後11時25分ごろ、奈良県大和郡山市丹後庄町のガソリンスタンド「JASS―PORT大和郡山」で、ナイフのような物を持った男が事務所に押し入り「金を出せ」などと20代の店員の男女2人を脅して金庫を開けさせ、現金約880万円を奪って逃走した。2人は粘着テープで手足を縛られたが、けがはなかった。郡山署は強盗事件として調べている。

 署によると、男は身長170~180センチぐらいで、上下黒っぽい服装に、目出し帽をかぶる姿が、店の防犯カメラに写っていた。当時、閉店作業中で客はいなかった。

 約10分後に男性店員が自分で粘着テープを外して110番した。(共同) 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2020年01月01日  09:12:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍晋三首相】:新春特別インタビュー! 

2020-01-01 09:00:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【安倍晋三首相】:新春特別インタビュー! ■日韓関係「原則を曲げることはしない」 年明け解散「国民に信を問うべきと考えれば…」 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍晋三首相】:新春特別インタビュー! ■日韓関係「原則を曲げることはしない」 年明け解散「国民に信を問うべきと考えれば…」  

 安倍晋三首相が、令和初めての年末年始を迎え、夕刊フジの独占インタビューに応じた。まず、内閣支持率を直撃した首相主催「桜を見る会」問題と、自身の説明責任について激白した。天皇陛下のご即位に関する行事と日本の伝統、台風や集中豪雨などによる災害対策、消費税増税を受けた令和2(2020)年の経済情勢、毅然(きぜん)とした外交が求められる日韓関係と、緊迫する朝鮮半島情勢、憲法改正や拉致問題解決への決意、東京五輪・パラリンピックへの期待、年明けの衆院選の可能性など、一気に語った。

安倍晋三首相
             安倍晋三首相

                       ◇

 ■桜を見る会「大いに反省」「誠実に説明責任を果たす」

 --「桜を見る会」に関する世論調査では、招待者名簿の破棄に批判が強い

 「『桜を見る会』は、昭和27(1952)年以来、長い間の慣行の中で行われてきた。招待者基準があいまいで、結果として数が膨れ上がった。大いに反省している。招待者名簿は、まさに個人情報であり、会の終了をもって目的を終える。個人情報である以上、定められた手続きにのっとって廃棄されたと承知している。国民の方々の批判を受けて、2020年の会は中止にした。私自身の責任において全般的な見直しをする」

 --悪質なマルチ商法で経営破綻した「ジャパンライフ」の元会長が招待され、広告に利用されたことも問題だ。「鳩山由紀夫内閣(旧民主党)でも招待された」という報道があったが、事実関係はどうか

 「私は一対一のような形で元会長と会ったことはない。私も妻も、個人的な関係は一切ないことは明確にしておきたい。鳩山内閣時代のことは分からない。ともかく、不当な活動に利用されることは容認できない」

 --通常国会でも、野党は追及する

 「質問を受ければ、誠実に説明責任を果たしていく」

 --新しい時代「令和」が始まり、皇位継承に関する行事が無事に終わった

 「今回の皇位継承(=天皇のご退位による)は200年ぶりの歴史的出来事だった。憲政史上、初めての行事を国内外の温かい祝福の中でつつがなく終えることができた。国民の方々の協力に心から感謝したい。大きな責任を果たすことができ、ホッとしている」 

「即位礼正殿の儀」で天皇陛下のご即位を祝し、高御座の前で万歳三唱する安倍首相(左端)=10月22日、宮殿・松の間

 「即位礼正殿の儀」で天皇陛下のご即位を祝し、高御座の前で万歳三唱する安倍首相(左端)=10月22日、宮殿・松の間 

 --天皇陛下が即位を宣明される「即位礼正殿の儀」(10月22日)では、雨だったが、陛下が高御座に上られると晴れて、虹がかかった

 「天皇陛下と天皇家は、ひたすら国民の幸せと安寧を祈り続けてこられた。陛下とともに、日本人は自然への畏れと敬意を持ち続け、自然とともに歴史を紡いできた。あの日、朝から雨が降り続いていたが、まさに澄明(ちょうめい)な陽光が射し込むなかで歴史的瞬間を迎えた。あの光景を目にした人々は、未来に希望を見ることができたのではないか」

 --虹は見えたか

 「私は必ず晴れると思っていた。虹は見えなかったが、(後で知り)吉兆だと思った」

 --気候変動のせいか自然災害も多かった

 「確かに近年、台風や集中豪雨による被害が激甚化している。政治・行政に課せられた責任は、1日も早い被災地の復旧・復興と、『防災』『減災』『国土強靱(きょうじん)化』をパワーアップして備えることだ。先日、総合経済対策をとりまとめた。未来の安心を確保していく」

 --経済対策の事業規模は26兆円。消費税増税の影響もあるか

 「相次ぐ自然災害からの復旧・復興、インフラの強靱化に加え、米中貿易摩擦などのリスクに備える対策だ。令和最初の強力なパッケージになっている。中小企業や小規模事業者の生産性を向上させる予算も入っている。消費税対策も継続していく。東京五輪・パラリンピック後も見据えて、時機を逸することなく、切れ目なく政策を実行していく」

 --令和2年の日本経済をどう見るか

 「東京五輪・パラリンピックで、数多くの海外旅行者が来日し、日本で消費してくれると期待する。最高の収益を上げている企業は多い。さらなる賃上げと投資が行われることで、経済の好循環を続けていく。景気の回復基調を維持し、デフレ脱却と経済再生を確かなものにしていきたい」

安倍首相(右)は「国と国の約束を守れ」と、韓国の文大統領に迫った =12月24日、中国・成都(共同)
  安倍首相(右)は「国と国の約束を守れ」と、韓国の文大統領に迫った =12月24日、中国・成都(共同)

 ■日韓関係「原則を曲げることはしない」

 --日韓関係について聞きたい。世論調査では、いわゆる「元徴用工」問題でも、輸出管理強化でも、国民は毅然とした対応を支持している

 「外交では、原則や基本を守ることが両国関係の真の安定・発展につながる。原則を曲げた場合、一時的に良好になったように見えても、必ず後で非常に不安定になる。韓国については、1965年の日韓請求権協定の違反状態を是正し、国家間の約束を遵守することが重要だ。輸出管理では、軍事転用の可能性がある戦略物資について、専門的知見に根差したルールの厳格運用は当然だ。原則を曲げることはしない」 

 ■「国民に信を問うべきと考えれば、躊躇なく断行する」

 --北朝鮮が弾道ミサイル発射を繰り返すなど、朝鮮半島情勢が緊迫化している

 「北朝鮮の行為は、日本を含めた国際社会への深刻な挑戦だ。わが国は、北朝鮮の非核化に向けたプロセスを支持をしており、ドナルド・トランプ米政権の取り組みを100%支持している。これには国連安全保障理事会決議の完全な履行が必要だ。引き続き、米国をはじめ国際社会と緊密に連携していきたい」

 --自衛隊などの警戒態勢は万全か

 「どんな状況でも、国民の命と暮らしを守り抜くことが、政府の責任であり、そのために万全を期していきたい」

 --香港では、「自由」「民主」「人権」を守ろうとする市民や学生が激しく抵抗している

 「香港情勢は大変憂慮をしている。一国二制度のもと、『自由で開かれた香港』が引き続き繁栄していくことが重要だ。自制と平和的な話し合いを通じた解決を、関係者に求めていきたい。事態が早期に収束・収拾され、香港の安定が保たれることを強く期待する」

 --米議会では、香港やウイグルの人権法案が可決された。こうしたなか、中国の習近平国家主席の国賓待遇での来日に反対する声がある

 「日中両国は、アジアや世界の平和と安定に大きな責任を有している。私と習主席がこうした認識を共有し、責任を果たす意思を明確にすることが、国際社会から求められている。さまざまな意見があるのは承知しているが、こうした考え方から、習主席を国賓として招待することにした」

 「同時に、中国との間では、沖縄県・尖閣諸島周辺海域における公船侵入や、日本人拘束など、さまざまな事案が存在している。こうした懸案について、これまでも習主席に直接提起してきたが、習主席が国賓として来日した際も、しっかりと主張し、中国の前向きな対応を求めたい」

 --麻生太郎副総理兼財務相が、月刊「文藝春秋」(新年特別号)のインタビューで、「安倍首相が本気で憲法改正をやるならば、自民党総裁4選も辞さない覚悟が求められる」と発言した

 「先の参院選で、私は街頭演説で必ず憲法改正を訴えた。結果、改選過半数を大幅に上回る支持を与党で得られた。国民の声に押されて、憲法審査会で2年ぶりに自由討議が行われた。憲法改正は自民党立党以来の党是だ。選挙での約束を実現していくことが、政治の責任である。たやすい道ではないが、私の手で必ず成し遂げたい」 

 --総裁4選はどうか

 「二階俊博幹事長や麻生氏のような、経験を積んだ方からそうした発言があるのは大変光栄だが、全く考えていない」

 --北朝鮮による拉致問題の解決も重要だ

 「いまだに、拉致被害者と家族の方々が再会できない。総理大臣として責任を痛感している。あらゆるチャンスを逃さず、行動すべきときは果敢に行動していきたい。こうしたなか、トランプ大統領は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長との1対1の会談で、何度も明確に拉致問題解決を訴えてくれた。感謝している」

 --東京五輪・パラリンピックへの期待は

 「1964年の東京五輪のとき、私は10歳だった。女子バレーボール『東洋の魔女』(金メダル)の応援で声をからし、男子マラソンの円谷幸吉選手(銅メダル)が精根尽き果てるまで走り抜いたのを見て、大きな興奮と感動が胸に刻まれた。世界に感動を与えられるような、日本の可能性をみんなが信じられるような五輪・パラリンピックになればいい」

 --年明け早々、衆院選があるとの見方もある

 「自民党総裁として、いつもわが党の議員には『衆院は常に、常在戦場だ』『勝ち抜くことも、与党議員の責任である』と言っている。その気持ちで、緊張感を持って、この年末、お正月を過ごしてもらいたい。現在、先の参院選で約束した政策を実行に移し、国民の負託に応えている最中だが、『国民に信を問うべきときがきた』と考えれば、躊躇(ちゅうちょ)なく、解散・総選挙を断行したい」 

 元稿:夕刊フジ zaKzaK 主要ニュース 政治・社会 【政治ニュース】  2020年01月01日  09:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【英国】:首相「月末に離脱」改めて決意 年頭所感で

2020-01-01 08:28:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【英国】:首相「月末に離脱」改めて決意 年頭所感で

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【英国】:首相「月末に離脱」改めて決意 年頭所感で 

【ロンドン共同】ジョンソン英首相は12月31日、2020年を迎えるに当たって所感を発表し「今月(1月)末までに欧州連合(EU)から離脱する」と改めて決意を示した。英国は大きな節目を迎え、離脱後はEUなどとの間で貿易協定締結に向けた交渉が始まる。英国民にとり20年も気の休まらない1年となりそうだ。

 ジョンソン英首相(AP=共同)

 ジョンソン英首相(AP=共同)

 ジョンソン氏は所感で、最優先課題は「有権者の意思を実現し、EUから抜け出すことだ」と表明。19年12月の下院総選挙で新たな議会が誕生しており、ついに離脱が達成されるとした。

 その上で、20年は医療制度充実など重要政策を進めることができると強調した。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 国際 【欧州・イギリス】  2020年01月01日  08:28:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米中合意】:1月15日署名 トランプ氏、訪中も

2020-01-01 08:28:20 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【米中合意】:1月15日署名 トランプ氏、訪中も

  『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米中合意】:1月15日署名 トランプ氏、訪中も 

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は31日、米中貿易協議の「第1段階」合意について、2020年1月15日にホワイトハウスで自身が署名するとツイッターで発表した。中国の高官らによる「ハイレベルの代表団」が出席するとしている。「第1段階」合意は「非常に大きく包括的な合意だ」と評価した。

 トランプ米大統領(AP=共同)

 トランプ米大統領(AP=共同)
 
 また、トランプ氏は「第2段階」の交渉を開始するため、北京を訪問するとも書き込んだ。訪中は「後日」とだけ記しており、詳しい日程は明らかにしていない。

 第1段階の合意には、中国による知的財産権保護の強化や、金融部門の市場開放、意図的な通貨安誘導の抑止などが含まれる。 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 経済 【企業・産業・貿易】  2020年01月01日  08:28:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】:香港、新年早々に催涙弾 元日も大規模デモ予定

2020-01-01 08:02:30 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【中国】:香港、新年早々に催涙弾 元日も大規模デモ予定

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中国】:香港、新年早々に催涙弾 元日も大規模デモ予定 

 【香港共同】香港では大みそかの12月31日、各地で政府への抗議活動があり、繁華街モンコック(旺角)で「暴徒」が道路に障害物を置いて通行を妨害したとして、警察がデモ隊を排除した。地元メディアによると、新年1日になった数分後に火炎瓶が投げられ、警官隊が催涙弾で対抗した。

 1日未明、香港で警察が催涙弾を発射、逃げるデモ参加者ら(AP=共同)

 1日未明、香港で警察が催涙弾を発射、逃げるデモ参加者ら(AP=共同)

 元日の1日には香港島のビクトリア公園から金融街セントラル(中環)までの大規模デモ行進が予定されており、警察は対応に神経をとがらせそうだ。 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 国際 【アジア・中国・香港】  2020年01月01日  08:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴーン被告】:30日入国、合法的とレバノン外務省声明

2020-01-01 07:49:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【ゴーン被告】:30日入国、合法的とレバノン外務省声明

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【ゴーン被告】:30日入国、合法的とレバノン外務省声明 

 レバノン外務省は31日、カルロス・ゴーン被告がレバノンに入国したのは30日だったと確認する声明を出した。レバノンメディアが報じた。

 声明では、ゴーン被告の入国は合法的だとし、日本からレバノンの首都ベイルートへ移動した経緯については「(ゴーン被告の)個人的な問題であり、われわれには分からない」と述べた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【疑惑・カルロス・ゴーン被告の日本からの出国】  2020年01月01日  07:49:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】:香港 大みそかに各地で抗議活動、警官隊が催涙弾

2020-01-01 07:49:20 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【中国】:香港 大みそかに各地で抗議活動、警官隊が催涙弾

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中国】:香港 大みそかに各地で抗議活動、警官隊が催涙弾 

 香港では大みそかの12月31日、各地で政府への抗議活動があり、繁華街モンコック(旺角)で「暴徒」が道路に障害物を置いて通行を妨害したとして、警察がデモ隊を排除した。地元メディアによると、新年1日になった数分後に火炎瓶が投げられ、警官隊が催涙弾で対抗した。

 元日の1日には香港島のビクトリア公園から金融街セントラル(中環)までの大規模デモ行進が予定されており、警察は対応に神経をとがらせそうだ。

 12月31日、コーズウェイベイ(銅鑼湾)のショッピングモールでは、黒服姿の若者ら約100人が練り歩き「光復香港、時代革命(香港を取り戻せ、時代の革命だ)」とスローガンを叫んだ。夜には各地で、普通選挙導入など「五大要求」を掲げる市民ら多数が手をつないで「人間の鎖」をつくり、非暴力で国際社会に支持を訴えた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・アジア・中国・香港】  2020年01月01日  07:49:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【為替】:NY円、108円後半

2020-01-01 07:48:30 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【為替】:NY円、108円後半

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【為替】:NY円、108円後半 

 【ニューヨーク共同】12月31日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前日比20銭円高ドル安の1ドル=108円63~73銭をつけた。ユーロは1ユーロ=1・1206~16ドル、121円85~95銭。

 年末で市場参加者が少なく、持ち高調整のための円買いドル売りがやや優勢だった。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 経済 【金融・為替】  2020年01月01日  07:48:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【皇室】:天皇陛下「災害がない1年となることを祈ります」

2020-01-01 07:44:30 | 【皇室・天皇・褒章・皇后・皇太子・元号・宮家・皇室財産・皇族の戦争責任】...

【皇室】:天皇陛下「災害がない1年となることを祈ります」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【皇室】:天皇陛下「災害がない1年となることを祈ります」 

 天皇ご一家は1日、新年を迎えられた。天皇陛下は宮内庁を通じて感想を発表し、「日本と世界の人々にとって幸せな年となることを心より願いつつ、務めを果たしていきたい」とつづられた。一方、台風や大雨で多くの死者が出たことに「心が痛みます」とし「災害がない1年となることを祈ります」と記した。

えとの置物を前に歓談される天皇ご一家=赤坂御所(宮内庁提供=共同)

  えとの置物を前に歓談される天皇ご一家=赤坂御所(宮内庁提供=共同)

 陛下は、即位関連行事を無事に終えたことへの安堵(あんど)を示すとともに、昨年は国内外の多くの人々と会い、温かい祝福を受けたとし「この1年は、私にとっても皇后にとっても誠に感慨深いものでした」と振り返った。

 今年は、春に中国の習近平国家主席が国賓として来日予定で、天皇、皇后両陛下は会見や宮中晩さん会でもてなす。夏には東京オリンピック・パラリンピックが開かれ、名誉総裁を務める陛下が開会宣言をする見通しだ。両陛下の即位後初の外国訪問も今後見込まれる。

 適応障がいで療養中の皇后さまは昨年、予定した全ての活動をこなし、着実な回復を見せた。長女愛子さま(18)は今春、学習院女子高等科を卒業予定で、大学進学を目指して勉強に励んでいる。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・皇室】  2020年01月01日  07:44:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする