路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【政界地獄耳】:コロナは格差社会のツケ/07.22

2020-07-25 09:30:20 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【政界地獄耳】:コロナは格差社会のツケ/07.22

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:コロナは格差社会のツケ/07.22

 ★20日、新型コロナウイルスによる日本の死者が都道府県の発表集計(クルーズ船含む)で1000人を超えた。国内感染の累計は2万5791人。豪華クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客乗員を含めると2万6503人となった。国内感染者は今月に入り急増。最近は若者が中心で、そこから高齢者や基礎疾患がある人に感染が広がると死者が増えるとの懸念が専門家にある。どうしても感染者数の数字を1つの物差しにしようとするし、地域別、年代別の集計に目がいきがちだが、このコロナ禍の本質は別にあるのではないか。

 ★ブラジルは当初、スラムで感染拡大したと聞くし、米国も感染拡大の背景には所得格差と受けられる医療の差が影を落とす。転じてわが国では緊急事態宣言中に新規感染者ゼロを一定期間達成した地方県では、周囲の目が怖くて諸活動自粛した一方、匿名性高い大都市では自粛不徹底で感染が残ったといえる。その後の感染者増を都知事・小池百合子は夜の街関連などといい、フォーカスしようとしたが、その実態は稼ぐ手段がないからホストや風俗嬢をやる。経営者も働くほうも、衛生への意識はおよそ高くない。女性の場合は昼には別の仕事も掛け持ちしているために感染の可能性を隠そうとする。

 ★つまりブラジルや米国同様、「格差社会が生んだ感染震源地」といえまいか。経産省の発想である「ガイドライン」など昭和の通産省方式「業界への行政指導」では不徹底な店が出てきて、ウイルスは容赦なくその隙間を突いて増殖。新自由主義崇拝の末路はそんな表層的なものではなく、総中流社会を崩壊させ、格差社会化させた政治のツケといえよう。底辺を次第に作りだし、落ちこぼれていく者をほぼ放置した。コロナ禍で気付く国と、そうでない国にこれからは分けられるかもしれない。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年07月22日  07:34:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:玉木ぐずる→合流ご破算→枝野再選強まる/07.21

2020-07-25 09:30:10 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【政界地獄耳】:玉木ぐずる→合流ご破算→枝野再選強まる/07.21

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:玉木ぐずる→合流ご破算→枝野再選強まる/07.21

 ★立憲民主党と国民民主党の合流が大詰めだという。半年前にも、両党は合流目前まで行き破談になっている。今回も唐突に合流論が急浮上したが背景には連合がいる。「連合のための合流計画だよ。衆院選では連合の票などあてにしている議員はいないし、連合の票も大して出ない。連合が気にしているのは参院。得票数のわりに議席が伸びず、合流して効果を出したいのだろう」(野党関係者)。

 ★立憲民主党代表・枝野幸男はそのあたりを見抜いているものの、連合との関係を重視して今回も付き合った。だが国民民主党代表・玉木雄一郎が、またぐずぐず言い出した。今の状態なら今回の合流劇もご破算になる公算が大きい。「ここは国民が我慢すべき時。すでに前原誠司ら西日本選出で組合依存ではない国民の議員たちは、維新に合流しかねない。玉木が突っ張っても少数の組合依存の参院ばかりが残って、国民は草刈り場になる。半年前なら与党も国民の保守系議員たちを取り込むチャンスはあったろうが、維新がいるので与党としての玉木の役割はもうないといえる」(野党関係者)。

 ★19日、枝野は「一緒に政策運営をしていく中で、1つの政党として責任を持って訴えられるほど理念や政策は一致している」と合流間近をアピールしたが、玉木がいろいろとこだわるようならばこの合流論は終わるだろう。「『今後も統一会派を維持する。衆院選用の共通政策を5から7つ程度作る。首班指名の際には枝野と書く。組閣では副総理を玉木とする。衆院選では両党の候補者を相互推薦する』ということを確認して合流論はピリオドになるのではないか。これで痛手を被るのは、まとめることができなかった連合執行部ということになる」(野党党職員の1人)。次は立憲内の代表選の議論に話題は移るだろう。出馬の構えを見せていた幾人かは音なしの構えで、この合流論の結論待ちだったが、これで枝野再選が強まったとみるべきか。(K)※敬称略 

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年07月21日  09:58:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:政府施策のほとんどに否定的な国民/07.20

2020-07-25 09:30:00 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳】:政府施策のほとんどに否定的な国民/07.20

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:政府施策のほとんどに否定的な国民/07.20

 ★共同通信が17~19日に実施した全国電話世論調査によれば政権への批判多岐にわたり、森友問題再調査必要との声は82%、コロナ関連については、東京オリンピックの来夏開催を求める声は23・9%にとどまり、政府コロナ対応評価しない59%緊急事態宣言再発令すべきは、66%に上った。

 ★国民コロナ対策への厳しい目が光る。思えば東京オリンピック・パラリンピック1年延期を決めるまで、政府新型コロナに対して積極的対応しなかった。1月7日、中国・武漢で新型コロナウイルスと判明。12日に初の死者を確認して以来、16日には初の国内感染者確認。それ以降29日、武漢からのチャーター機で邦人救出。この時、邦人に8万円の航空運賃を請求したが、その後政府が支払うことに変更。2月1日、初動最大ミスともいえるコロナを感染症法の「指定感染症」と検疫法上の「検疫感染症」とする政令を施行。これでコロナ禍隔離政策が決まった。

 ★5日には横浜港に停泊した豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号で集団感染が判明。政府厚労省初動対策失敗をする。それ以降は、給付金やらマスク配布やら休業要請やら、緊急事態宣言やら夜の街関連やらと続くが、政府が専門家の科学的根拠に基づいて国民リードして対策先行させたことは、1度もない政治都合を押し付けたり、唐突にスマートフォンのアプリをインストールさせようとした。国民の行動履歴を感染対策に使うのなら人権に配慮することを真っ先に言うべきは政府だったのではないか。ガイドラインの脇の甘さ、強制入院や保健所への虚偽申告への罰則を法制度化することなど、政府山ほどすべきことがあるし、でき得る対策があったはずだが、すべきことをしていなかった。世論調査では、政府施策のほとんどに国民否定的だ。この5カ月間政府を見ていれば当然だろう。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年07月20日  08:35:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:西村氏、防止策不徹底ならコロナ発生店舗の公表検討

2020-07-25 08:10:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:西村氏、防止策不徹底ならコロナ発生店舗の公表検討

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:西村氏、防止策不徹底ならコロナ発生店舗の公表検討

 西村康稔経済再生担当相は24日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大を抑えるため、感染防止策を徹底していない接待を伴う飲食店や居酒屋で感染者が発生した場合、感染症法に基づき、店舗名の公表に踏み切る方針を示した。厚生労働省が詰めの検討をしており、近く都道府県に正式に通知する見通し。

記者会見する西村経済再生相(共同)                 記者会見する西村経済再生相(共同)

 感染症法16条は、都道府県知事などに感染症の発生状況や予防に必要な情報を積極的に公表するよう求めている。感染者が発生した店舗で、利用者が特定できないなどのやむを得ない場合に、自治体がこの条項を使って店舗名を公表した例がある。政府として厳格な姿勢を示し、防止策の徹底を強く促す考えだ。

 西村氏は、感染源となっているホストクラブなどの接待を伴う飲食店や居酒屋などの対策が急務として、業界ごとに定めるガイドラインについて「順守を改めて徹底したい」と述べた。感染防止策を講じる事業者には補助金で支援しているとも強調し、改めて対策を取るよう呼び掛けた。

 東京都新宿区などでは、接待を伴う飲食店の従業員に対するPCR検査を事業者の協力を得た上で積極的に進めている。西村氏は検査に非協力的な事業者に対しても感染症法に基づく対応を検討していると述べた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策】  2020年07月24日  22:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年07月23日 今日は?】:猛暑で消費電力急増、280万戸停電

2020-07-25 00:04:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2020年07月23日 今日は?】:猛暑で消費電力急増、280万戸停電

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2020年07月23日 今日は?】:猛暑で消費電力急増、280万戸停電

 ◆7月23日=今日はどんな日

  猛暑で消費電力急増、首都圏で280万戸が停電し都市機能まひ(1987)

 ◆出来事

  ▼海上自衛隊の潜水艦「なだしお」と釣り船が衝突。釣り客ら30人死亡(1988)▼中国浙江省で中国版新幹線が追突、脱線(2011)

 

引き上げられる「第一富士丸」(撮影・桜井修)

 

              引き上げられる「第一富士丸」(撮影・桜井修)

◆誕生日

  ▼井崎脩五郎(47年=競馬評論家)▼三上博史(62年=俳優)▼大山英雄(70年=芸人)▼倉田真由美(71年=漫画家)▼パッション屋良(76年=芸人)▼小松彩夏(86年=女優)▼ワタナベケイスケ(87年=俳優)▼河田陽菜(01年=日向坂46)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2020年07月23日  00:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする