朝鮮戦争は終戦ではなく休戦状態にある!
米韓軍事演習と北朝鮮の弾道ミサイル発射は
憲法平和主義の原則を使った朝鮮戦争終結の
平和条約を締結することだ!
何故米軍が朝鮮半島を位置づけているか!
どっちが威嚇・挑発しているか!
北朝鮮が米国本土の近くで軍事演習をしているのか!
してはいないだろう!
米軍が北朝鮮の近くで圧倒的軍事力を使って脅している!
日中平和友好条約締結の中国が
尖閣に侵入した時の安倍政権の反応と比べてみれば
一目瞭然!
米韓が合同軍事演習 最大規模で北朝鮮けん制
日経 2017/3/1 12:45
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H2Y_R00C17A3MM0000/
【ソウル=峯岸博】米韓両軍は1日、朝鮮半島有事に備えた定例の合同軍事演習を韓国や周辺海域で始めた。まず野外機動訓練「フォール・イーグル」を2カ月間の日程で実施する。米韓の大規模合同演習はトランプ米政権発足後初めて。北朝鮮が核・ミサイル能力の高度化を進めているのを受けて過去最大規模の兵力が訓練に参加する。
マティス米国防長官と韓国の韓民求(ハン・ミング)国防相は1日、電話で協議した。マティス氏は「米国や同盟国へのいかなる攻撃も撃退される。いかなる核兵器の使用も効果的で圧倒的な対応に直面するだろう」と北朝鮮に警告した。
実際に戦力を動かすフォール・イーグルには米海軍の原子力空母カール・ビンソンも参加する予定。13日からは米軍の増援や指揮系統などをシミュレーションする「キー・リゾルブ」も始まる。
昨年の演習には米韓両軍計約31万7千人が参加した。在韓米軍関係者は演習について「新型ミサイルの発射や金正男(キム・ジョンナム)氏殺害で朝鮮半島の緊張が高まっている状況のもと、過去最大規模で実施した昨年を上回る」と述べた。
北朝鮮はこれまで演習を「わが国を侵略するための核先制攻撃演習だ」と非難し「侵略者を核で一掃する」(労働新聞)と威嚇してきた。今後、長距離弾道ミサイル発射実験や核実験などの挑発に出る可能性がある。(引用ここまで)
米韓、大規模な合同軍事演習を開始 北朝鮮の脅威を警戒
World |
http://jp.reuters.com/article/southkorea-usa-drills-idJPKBN16835H
[ソウル 1日 ロイター] - 米韓両軍は1日、北朝鮮の脅威に備えた定例の合同野外機動訓練「フォールイーグル」を開始した。2月12日の北朝鮮による弾道ミサイル発射実験を受けて緊張が高まる中、訓練は行われるが、北朝鮮は、訓練を同国に対する戦争準備とみなし、過去には報復として軍事行動を取ったこともある。韓国の国防省と在韓米軍は1日、訓練の開始を確認。4月末まで続く見通しと述べたが、詳細は明らかにしなかった。昨年の訓練には、米軍約1万7000人、韓国軍30万人以上が参加した。マティス米国防長官は1日、韓国の韓民求国防相と電話で会談し、同盟国防衛に対する米国の姿勢は揺るぎないと述べた。また、韓国ロッテグループの系列会社が27日、在韓米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の配備が予定されている所有地の韓国政府への提供を承認したことを歓迎した。両国が明らかにした。(引用ここまで)
北朝鮮「在日米軍を攻撃する部隊がミサイル発射訓練」
NHK 3月7日 9時02分
北朝鮮は、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の立ち会いの下、「在日アメリカ軍を攻撃する任務を担う部隊が、弾道ミサイル4発を同時に発射する訓練を行った」と発表しました。北朝鮮が6日午前に日本海に向けて発射した弾道ミサイル4発を指していると見られます。
宮古島の陸上自衛隊の配備について防衛省は、市長が反対している大福牧場は断念し、千代田カントリークラブをベースに配置を議論している。千代田を念頭にミサイル部隊が使用する車両などの整備工場や燃料施設、隊舎などの工事費351億円を求めた。奄美大島への陸自配備関連経費は395億円。
防空体制の強化のため南西航空方面隊に格上げされるが、来年度の人員や装備の増加などはないという。混成団にある南西航空警戒管制隊は南西航空警戒管制団に改変する。
中国の海洋進出や北朝鮮のミサイルなどを念頭に、哨戒機用の新たな空対艦ミサイルと12式地対艦ミサイル開発のための費用は116億円。敵の航空機などに対処するための新たな艦対空ミサイルの開発費は90億円。探知能力が向上した新型システムを導入し、被探知防止性が向上した船体の構造などを採用した新型潜水艦(3千トン)1隻の建造費は760億円を計上した。
佐賀空港に配備予定の陸自の新型輸送機オスプレイは4機分393億円を求める。島が侵攻された場合に上陸奪回するため、新編する水陸機動団(仮称)を置く長崎県の相浦などへの施設整備費用は3億8千万円で、水陸両用車(AAV7)11台の取得費は84億円。高出力エンジンの小型化など水陸両用技術の向上に向けた研究費は44億円を計上した。
今ある迎撃ミサイルPAC3より防衛範囲を拡大し、同時対処能力などを向上させたPAC3MSEの導入費用は1056億円。航空自衛隊の次期主力戦闘機に決定した最新鋭ステルス戦闘機F35Aの取得費(6機分)は946億円で、三沢基地(青森県)に臨時F35A飛行隊(仮称)を新編する。(引用ここまで)
メイドインチャイナがあふれる日本なのに
経済的関係の密な中国なのに
尖閣問題は軍事的手段で解決するつもり!
中国人観光客のことは全く隠ぺいしている!
中国の軍用機13機が、2日、沖縄本島と宮古島の間の上空を通過し、自衛隊機がスクランブル=緊急発進しましたが、領空侵犯はありませんでした。防衛省によりますと、今回確認された13機は、緊急発進の対象としては過去最多だということです。
稲田防衛大臣は閣議のあとの記者会見で「中国の軍用機と艦艇は何らかの連携訓練などを行っていた可能性がある。より遠方での作戦運用能力の向上を目指して活動を活発化しているのは事実だ」と述べました。
そのうえで稲田大臣は「自衛隊機のスクランブルが急増して過去最多の勢いであり、今後も、活動範囲を拡大し、活発化している中国軍の動静を注視しつつ、警戒監視に万全を期し、国際法と自衛隊法にしたがって適正な対領空侵犯措置を実施していきたい」と述べました。(引用ここまで)
領土問題が未決ロシアとは平和的手段で解決するつもり?!
北方領土の日ロ共同経済活動 協議でしっかりと議論したい
NHK 3月3日 14時18分
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、ロシアの副首相が単独で北方領土の開発に踏み切ることも辞さない考えを示したことについて、今月のロシアとの公式協議で、日本の法的な立場を踏まえた共同経済活動の実現に向けて、しっかりと議論したいという考えを示しました。