愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

安倍首相は国有地売却問題の3つの疑惑=政治家の関与・国有地取得の手続き・安倍首相夫妻の関与と責任に丁寧に答える責任アリ!

2017-03-18 | 政治とカネ

安倍首相は

盛んに国有地売買問題に目を向けさせようとしている!

安倍首相は小学校「建設」とそのための国有地売却

どこまで関わっているいるか!

指摘されている「疑惑」に答える責任アリ!

赤旗で検証してみると・・・

貸し付け 事前に伝達/宮本岳議員 森友疑惑 新資料示す/衆院財金委 [2017.3.16]

森友契約「明かせぬ」/売却情報請求訴訟 国、非開示見直し拒否/大阪地裁 [2017.3.15]

森友 不可解な補助金受給/塚本幼稚園 要支援児 実態なし/大阪府議会 石川府議「徹底調査を」 [2017.3.14]

森友学園疑惑 財務省 通達に反し土地売却か/資金確保不確実でも審査通す/本紙入手資料で判明/首相の答弁 前提崩れる [2017.3.11]

「森友」問題関係者の国会招致/さらに強く実現図る 笠井政策委員長 [2017.3.11]

森友学園、申請取り下げ/疑惑未解明 幕引き許されぬ [2017.3.11]

生放送!とことん共産党/宮本岳・辰巳氏ら 「森友」疑惑を検証/国有地激安買い、首相夫人“広告塔” [2017.3.10]

「森友」問題 籠池氏ら招致は不可欠

疑惑次々 解明待ったなし [2017.3.9]

日に日に疑惑が深まる学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長)への国有地売却問題。日本共産党など4野党は、籠池氏と、当時国有地売却でかかわった財務省、近畿財務局幹部らの国会への参考人招致を一致して求めています。なぜ参考人招致が必要か。

政治家の関与

森友学園への国有地売却問題への疑惑の一つは、政治家関与の問題です。安倍晋三首相は当初、政治家の関与について「一切ない」としてきました。しかし、日本共産党の小池晃書記局長の参院予算委員会での追及によって、籠池氏が鴻池祥肇(よしただ)参院議員事務所に働きかけていたことが白日のもとにさらされ、首相の答弁は完全に崩れました。

鴻池氏も認めた面談記録によれば、籠池氏は2013年8月以降、賃借契約の要請や一括購入の際の値引きなど十数回にわたって働きかけていました。

鴻池氏は会見(1日)で、政府への国有地売却価格の8億円の値引きの働きかけを断ったと言っています。しかし、実際には森友学園側のシナリオ通り、国有地は8億円値引きされて売却されました。鴻池氏とは別の政治家による関与が当然問われます。国会審議で財務省の佐川宣寿理財局長も「政治家についての問い合わせがあったかと言われれば、そういう可能性もある」(2日の参院予算委)としています。

鴻池氏は14年4月中旬に面会の際に金銭を差し出されたとしていますが、籠池氏側の弁護人は商品券だったと説明しています。説明が食い違うなら、なおさら関係者の招致が必要です。

適正な手続きか

第二の疑惑は、森友学園の国有地取得で国の手続きは適正だったのかという問題です。国有財産の処分は売却を原則とします。しかし、当初は、森友学園の建設予定地は、森友学園が資金難を理由に賃借契約を希望し、結果として10年以内に「内部留保」で購入することを前提に賃借契約が結ばれました。なぜ賃借契約がまかり通ったのか。16年3月に、くい打ち工事で地下埋設物が発見され、籠池氏は3月15日に、財務省の国有財産審理室長と面談しています。その結果、不動産鑑定士が9億5600万円と評価した土地が、賃借契約から売却契約に変わり、ごみ撤去費用として8億1900万円が値引きされ、1億3400万円で売却されます。16年3月の交渉では何を話したのか。さらに、1億3400万円という価格は、近隣の国有地と比べて8分の1程度の安い価格でした。価格は適正だったのかも明らかにしなければなりません。

これらの問題を解明するためには、籠池氏だけではなく、迫田氏や近畿財務局の担当者らの国会招致が必要です

首相夫妻の責任

疑惑の三つ目は、森友学園が国有地に開設しようとした小学校の建設や同学園の幼稚園運営に、安倍晋三首相や昭恵夫人の名前が使われたことへの道義的責任です。

安倍首相が籠池氏を知ったのは、第1次安倍政権後、昭恵夫人からの紹介とされています。籠池氏から建設される小学校に安倍首相の名前を冠したいと持ち掛けられ、断ったといいますが、寄付金の振込用紙には「安倍晋三記念小学校」と記載されていました。12年9月には安倍首相自身の講演予定もありました。

昭恵夫人は少なくとも3回、同学園が運営する塚本幼稚園で講演しており、15年9月に小学校の名誉校長に就任。同校のパンフレットの冒頭ページに昭恵夫人は「籠池先生の教育に対する熱き想いに感銘」を受けて就任したと書いています。“強引な要請で断れなかった”という安倍首相の説明と食い違っています。

名誉校長としてパンフレットに紹介されていたことが、国有地の払い下げなどにまったく影響がなかったのかどうか。首相自身、2月24日の衆院予算委では「理財局、航空局に対して、安倍昭恵名誉校長ということを前面に出したのかということもあるんだろう」「それを示しながらということは一概にないということは言えない」と認めていました。そうであるなら、理財局や航空局の担当者にその影響をただす必要があります。いずれにしても、籠池氏の教育方針に共感を示していた安倍首相夫妻の道義的責任は免れません。

「違法性がない」というが 疑惑解明は国会の責務

籠池氏らの参考人招致に対し政府は「違法性のない事案にかかる審査というのは慎重にやるべきだ」(菅義偉官房長官)と背を向け、自民・公明両党は8日の幹事長・国対委員長会談で、参考人招致に応じない方針を確認しました。疑惑の幕引きをはかる姿勢そのものです。

国会での疑惑追及は、何よりも国民の疑念を晴らし、国政への信頼を取り戻すことを目的にしています。実際、過去の参考人招致や証人喚問は、「事案の違法性」の有無にかかわらず、疑惑解明のために行われてきました。

森友学園をめぐっては学校認可、国有地の賃借・売買契約、とりわけ8億円値引きなど数々の疑惑が国会審議を通じて浮上していますが、政府はその交渉経過の文書を廃棄したことを盾に具体的な内容を明らかにしません。ならば当時の関係者を国会招致し、直接事実を確認する必要があります。安倍首相自身、国会審議での政府側の説明に「必ずしもふに落ちるような説明はなされていない」と不十分さを認めています。

「違法性」を問題にするなら、森友学園は、国の補助金対象の校舎と体育館の建築費で大阪府と国側に異なる報告をしていた▽愛知県内の中等教育学校と推薦入学枠の提供で合意がないのにあるとした▽雇用予定の教員名簿に別の学校で働く教員の名前を無断で掲載していた―などの問題も報じられています。

世論調査では、籠池氏らの参考人招致を「行うべき」が76%(JNN)、森友学園の疑惑を国会審議を通じてはっきりさせる必要があると「思う」が83%(ANN)と圧倒的です。疑惑の中身と国民世論からみて国会での真相究明は待ったなしです。(引用ここまで)

森友学園問題 首相に解明責任ある/関係者聴取と国会招致を/小池書記局長国会内で会見 [2017.3.7]

論戦ハイライト/森友学園疑惑を徹底追及―不当な値引き契約と超優遇 合理性ない売買契約なぜ/参院予算委で辰巳議員 [2017.3.7]

森友疑惑 籠池氏ら国会招致を/辰巳議員要求 「超優遇」 解明必ず/参院予算委 [2017.3.7]

国有地売却/見積もり依頼 不透明/清水氏に 航空局長答えられず [2017.3.4]

森友学園疑惑 政治家の関与は明らか/安倍首相に解明責任/参院予算委 小池書記局長の連続追及 [2017.3.3]

森友学園疑惑 小池書記局長質問が明らかにしたものは― [2017.3.3]

別の政治家関与調査を 森友学園への国有地格安売却/小池氏、鴻池議員事務所記録示し追及/参院予算委 安倍首相は解明に背 [2017.3.3]

森友学園“上からの政治力で早く”/国有地入手の経過 生々しく/参院予算委 小池書記局長の追及 [2017.3.2]

森友学園理事長と面会/国有地売却前 財務省認める 民進議員質問に [2017.3.1]

大阪府、「森友」の要望で緩和/借金あっても開校容認/私学審委員“強い後ろ盾感じる” [2017.3.1]

 

売却国有地の土壌改良費用 国と森友学園が交渉

宮本岳議員が暴露・追及

衆院予算委 財務省「記録廃棄した」

赤旗 2017年2月25日(土)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-25/2017022501_01_1.html

財務省近畿財務局が大阪市内の学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長)に豊中市内の国有地を異常な安値で売却した問題で、同財務局、国土交通省大阪航空局が森友学園側と、土壌改良工事価格をめぐり直接に交渉を行っていたことが明らかになりました。日本共産党の宮本岳志議員が24日の衆院予算委員会で暴露しました。

問題の国有地は2016年6月に森友学園に売却されました。そのさい、不動産鑑定士が鑑定した時価9億5600万円から、地下に埋設されたゴミの処理費用名目で8億1900万円などが差し引かれ、1億3400万円という格安の価格がつけられました。

この値引きは、森友学園側が「想定以上のゴミが埋まっていた」と近畿財務局に申し立て、土地を管理していた大阪航空局が算定したゴミ撤去費用を、同財務局が土地価格からそのまま差し引く形で行われました。宮本氏は「このような奇怪なことは政治家の関与なしには起こりえない」と強調しました。

さらに宮本氏は2015年9月4日午前10時から正午までの間近畿財務局9階会議室で、森友学園の小学校建設工事を請け負った設計会社所長、建設会社所長が近畿財務局の統括管理官、大阪航空局調査係と会合を持っていた事実を指摘。埋設物の処理内容や費用についてつめた議論をし、業者側が高額な処理費用を提示するなどしていたことを独自の調査で明らかにしました。

宮本氏が、森友学園側との交渉の一切の記録を提出するよう求めたのにたいし、財務省の佐川宣寿理財局長は「記録は残っていない。財務省の行政文書管理規則にもとづき廃棄した」と答弁。委員会室からは「隠ぺいだ」という怒りの声があがりました。

宮本氏の求めに会計検査院の河戸光彦院長は「この国有地売却について検査を実施したい」とのべました。

麻生太郎財務相は「適正な価格で処分を行っている」と答弁。宮本氏は「不可解な大安売りで『適正』でもなんでもない」と反論しました。

証人喚問求める

宮本氏は、森友学園との交渉の経過を明らかにするため当時の近畿財務局大阪航空局の職員3人を証人として委員会に喚問するよう要求しました。(引用ここまで)

赤旗 論戦ハイライト 2017年2月25日(土)

国有地格安払い下げ 政治家関与なく起こりえない

宮本岳議員、全容解明迫る

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-25/2017022502_01_1.html

24日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」へ国有地が格安で払い下げられた問題を追及した日本共産党の宮本岳志議員。関係者が事前に価格交渉をしていたことを独自に入手した資料から明らかにして、「このような奇怪なことは政治家の関与なしには起こりえない」と主張しました。


図

衆院予算委員会

問題の土地は、大阪府豊中市にある国有地です。森友学園が2016年6月に1億3400万円で取得しました。

格安のカラクリは

宮本氏は、不動産鑑定士による土地評価額は9億5600万円なのに、国が埋設ゴミの撤去費用を理由に8億1900万円もの値引きを行った経緯を追及(図)。森友学園の籠池泰典理事長がラジオで、埋設ゴミの撤去をしたのは校舎部分だけで、運動場はしていないと述べていることなどをあげ、撤去費用が過大に見積もられた可能性をただしました。

宮本 森友学園が見積もり通り埋設物を運び出し、処理をしたことを確認したのか。

佐川宣寿・財務省理財局長 詳細については承知していない。

宮本 埋設物を取り除かなければ、学校の校地として認められないのか。

松野博一文科相 指針を定めているが、法的な拘束力はない。

宮本氏は「8億円もの工事をしなくても学校は十分建てられるということだ」と指摘しました。

価格交渉値引きか

そこで、宮本氏は、近畿財務局が売買契約前に、森友学園側に土地価格や除去費用についての価格を提示し、交渉していた可能性について追及。佐川理財局長は「契約手続き前に、本件の鑑定価格等について示した事実はない」などときっぱり否定しました。

しかし、宮本氏がつづいて暴露した資料では、2015年9月4日の午前10時から正午の間に近畿財務局9階会議室で、近畿財務局の統括管理官、大阪航空局調査係、森友学園の建設工事を請け負った設計会社所長、建設会社所長が会合を持っていた事実が明確に示されています。宮本氏は会合での具体的なやりとりも示し、次のようにただしました。

宮本 土壌改良工事の価格をめぐって交渉したのではないか。

理財局長 確認できていない。

宮本 資料によると業者からかなり高額な処理費用が提示されている。交渉があったのは事実だな。

理財局長 個別の交渉記録は残っていない

宮本 調べようがないということか。

理財局長 確認する。

全交渉記録開示を

宮本氏はさらに、2016年6月の売買契約締結に至るまでの交渉記録をすべて開示するよう要求しました。しかし、佐川理財局長は、ここでも「売買契約の締結をもって事案は終了しているので、記録は残っていない」などと述べて、開示を拒否しました。

宮本 昨年売買契約をした本件は2016年度決算報告の対象となる。すでに会計検査は終了しているのか。

河戸光彦・会計検査院長 検査およびその結果のとりまとめに必要な期間を確保したうえで報告する。

宮本 売買契約の締結と同時に記録を破棄されたのでは検査のしようもない。(理財局が)隠ぺいしたといわれても仕方がない。

宮本氏は「この国有地の売却は、世間の常識にてらしてもあまりにも異常だ」と指摘しました。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森友学園国有地払い下げ問題と小学校建設寄付に係る安倍夫妻の関係疑惑の解明は2015年9月3~5日に何があったか!だな!!

2017-03-18 | 政治とカネ

安倍夫妻は籠池氏とどんな関係だったか!

疑惑に丁寧に答える責任がある!

安倍首相の逆切れ質問は疑惑を増幅させるだけ!

野党もメディアも安倍語録と事実を丹念に突き付けろ!

 

森友学園の理事長である籠池泰典氏の長男が、首相の“豹変”に激怒

 

 NEWSポストセブン 2017年03月06日 07時00分

 

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12180-498742/

 

2015年9月3-5日安倍晋三の不可解な日帰り大阪出張

きなこのブログ 2017-03-01 20:40:24

http://ameblo.jp/kinakoworks/entry-12252414883.html

徹底検証不可欠アベ友事案2015年9月3-5日動静 2017年2月26日 (日)

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/201593-5-f5a8.html

【重大】安倍晋三首相、昭恵夫人が名誉校長になる直前に理財局長と面会!

安保の時期に大阪入り!

情報速報ドットコム 2017.02.25 21:01

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15637.html

2015年9月 4日 安倍、読売テレビのミヤネ屋に出演

2017-02-25 20:06:00

 森友学園と政府が直接交渉を持ったあの日、

安倍首相は国会をサボり大阪に飛んでいました

2017年2月25日17:00 by

http://buzzap.jp/news/20170225-abe-osaka/

 

NHK 萩生田官房副長官 籠池氏喚問で事実解明へ期待 3月18日 19時29分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170318/k10010916671000.html?utm_int=news_contents_news-genre-politics_002&nnw_opt=news-genre_b

萩生田官房副長官は北京で記者団に対し、大阪の学校法人「森友学園」の籠池理事長の証人喚問について、問題の本質は土地の売却をめぐって政治家の関与がなかったかどうかだと指摘したうえで、事実の解明が進むことに期待を示しました

この中で、萩生田官房副長官は、今月23日に行われる大阪の学校法人「森友学園」の籠池理事長の証人喚問について、「国有地が評価額より安く払い下げをされているのではないか、払い下げをめぐって政治家の圧力がかかったのではないかといったことが大きなテーマだ。証人喚問で問題の本質もただしていかなければいけない」と述べました。

また、萩生田副長官は、安倍総理大臣から寄付を受けたとする籠池氏の一連の発言について、「安倍総理大臣も、昭恵夫人も事務所も否定をしている。なぜああいう発言になるのか国民が疑問を持っており、その中身についてもただして、この問題に早く決着をつけたい」と述べ、事実の解明が進むことに期待を示しました。(引用ここまで)

 毎日新聞  森友学園「寄付金記録」学園側が提示  3月18日17時27分

http://mainichi.jp/articles/20170318/k00/00m/040/139000c

籠池理事長が、安倍晋三首相の昭恵夫人から寄付金100万円を受け取ったと話した問題で、毎日新聞は、学園側がその金を入金した記録と説明している資料の写しを入手した。

<昭恵夫人の寄付否定「領収書等の記録もない」>

<籠池氏「夫人を通じて首相から100万円」>

<今の思いは?森友学園「広告塔」の保守系文化人たち>

<動画で見る>森友学園 幼稚園で「安倍首相がんばれ」

<大阪府知事>事前報告なし「全て部長が決裁」

写しは、学園が計画していた小学校建設寄付用の「払込取扱票」の受領証。依頼人の欄に修正テープの上から「森友学園」と手書きされ、テープをすかすと「安倍晋三」と書かれていた。テープには処理した郵便局の印鑑が押してある。

ノンフィクション作家の菅野完氏が籠池氏の長女に電話をかけ、同席した報道陣もインタビューに参加した。

長女によると、安倍首相の名前で振り込もうとしたが、郵便局で保管する取扱票の左側部分に森友学園と書かれており、名義が一致しないとして受け付けられなかったと説明。顧問の会計士と相談し、修正テープを使って書き直したという。

長女によると、昭恵夫人は2015年9月5日に幼稚園の講演会に参加した後、籠池理事長と園内で懇談。その際に昭恵夫人から寄付金を受け取ったとしている。長女は「その日は土曜日で、現金は金庫で保管し、月曜日の7日に幼稚園の別の職員が郵便局で入金手続きを取った」と話している。【川崎桂吾】(引用ここまで)

【森友学園問題】与党は証人喚問で幕引き 

野党はイメージダウン狙うが躊躇も…

産経 2017.3.17 22:40

http://www.sankei.com/politics/news/170317/plt1703170045-n1.html

学校法人「森友学園」の籠池泰典氏の証人喚問を23日に行うことが正式に決まった。安倍晋三首相は17日も籠池氏への「100万円の寄付」を否定し、与党は証人喚問で籠池氏の「ウソ」を決定的にする考えだ。一方、野党は籠池氏の証言で政府・与党のイメージダウンを狙うが、発言の真偽に確証はなく、二の足を踏んでいる。

真実を明らかにしておかないと国会の権威にかかわる」。自民党の二階俊博幹事長は17日の記者会見でこう述べ、証人喚問に同意した理由を説明した。「首相とああいう人を一緒にしないでください」とも語り、籠池氏を突き放した。

 

証人喚問をめぐっては、与党内に「(籠池氏は)何を言うか分からない」との懸念がくすぶる。だが、首相側は「ウソの証明」に自信を持ち、自民党は対策チームも立ち上げた。2月上旬に国有地払い下げに絡む学園の問題が浮上してからの「森友国会」に幕引きを図る考えだ。

 

一方、民進党は17日も追及を続けた。福島伸享氏は衆院外務委員会で「籠池氏の話したことは重い」として「首相の寄付」などを取り上げた。ただ、寄付以外は報道を基にした指摘のみで、首相に否定されると、「籠池氏を信じているわけではない」とも釈明した。

山井和則国対委員長は、これまで籠池氏の参考人招致に慎重だった自民党に対し、「明らかに何かやましいことがある。そのことを隠そうとしているとしか思えない」と批判してきた。

ところが、蓮舫代表は17日の党会合で「寄付金発言は慎重に扱わなければならない。この問題を取り上げるのは国有地が首相の知人に不当に安く払い下げられた疑いがあるからだ」と強調した。一時の勢いは影を潜めつつある。(引用ここまで)

【森友学園問題】民進・榛葉賀津也参院国対委員長

「親分の潔癖を証明するために証人喚問。支離滅裂だ」

産経 2017.3.17 12:45

http://www.sankei.com/politics/news/170317/plt1703170024-n1.html

民進党の榛葉賀津也参院国対委員長は17日午前、自民党が学校法人「森友学園」の籠池泰典氏の証人喚問に応じたことについて「自分の親分の潔癖を証明するためには証人喚問で、疑惑に対しては参考人招致を拒否する。ダブルスタンダードで支離滅裂だ」とこれまでの対応を批判した。国会内で記者団に語った。(引用ここまで)

 

 

 

籠池理事長の証人喚問 自民・民進が合意 23日に 

NHK 3月16日 21時43分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170316/k10010914361000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_045

自民党と民進党の国会対策委員長が16日夜、電話で会談し、大阪の学校法人「森友学園」の籠池理事長の証人喚問を、来週23日に、衆参両院の予算委員会で行うことで合意しました。

大阪の学校法人「森友学園」の籠池理事長は16日午後、学園が小学校の建設を進めていた現場の視察に訪れた参議院予算委員会のメンバーに、「この学園を作るにあたっては、安倍総理大臣の寄付金が入っていることを伝達する」と述べました。

これに対して、菅官房長官は記者会見で「安倍総理大臣に確認したところ、『自分では寄付はしていない。昭恵夫人や事務所など、第三者を通じても寄付をしていない』ということだった」と述べました。

自民党の竹下国会対策委員長と、公明党の大口国会対策委員長は国会内で会談し、籠池氏本人に国会でただし、事実関係を確認する必要があるとして、野党側の求めている籠池氏の国会への招致に応じることで一致しました。そのうえで、竹下氏は、民進党の山井国会対策委員長と電話で会談し、来週23日に、籠池氏の証人喚問を、衆参両院の予算委員会で行うことで合意しました。

具体的には、23日午前に参議院で、午後に衆議院でそれぞれ行うことで、17日の衆参両院の予算委員会で、それぞれ議決することになりました。

竹下氏「真実たたき出してくれる」

自民党の竹下国会対策委員長は記者団に対し、「参考人招致に応じなかった理由は、いくつかあったが、それを乗り越えて、籠池氏が、安倍総理大臣に関することまで話し始めたので、これは放っておけないというのが正直なところだ。議員がしっかり質問をして、真実をたたき出してくれると思っている」と述べました。また、公明党の大口国会対策委員長は、「一方的に籠池氏が発言しており、こういう状態が続くと、国民から疑念を抱くことになる。証人喚問で虚偽のことを言えば、偽証罪になるので、しっかりと証言していただく」と述べました。(引用ここまで)
 
TBS 籠池氏の国会招致、自民幹部が前向きに検討 16日18:42

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3006486.html

自民党の竹下国対委員長は、籠池氏の国会での招致について前向きに検討する考えを示しました。

官房長官があそこまで言うっていうことは、総理に対する侮辱ですから、これはしっかり受け止めなきゃいかんなと、こう思っております」(自民党 竹下亘国対委員長)

竹下氏は、17日に公明党と協議し、結論を出したいとしています。

Q.森友学園側への寄付はあったんでしょうか?

「官房長官からお話をした通りです」(安倍晋三総理大臣)

安倍総理は、総理官邸を出る際、籠池氏が安倍総理から100万円の寄付金を受け取ったと話していることについてこのように述べ、否定しました。菅官房長官は会見で「総理は自分では寄付はしていない。昭恵夫人、事務所等、第三者を通じても寄付はしていない。念のために夫人個人が行ったかどうかについても確認をしている」と説明しました。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院外務委の所管事項を政府側にただすことなく、民進党攻撃で首相との質疑を終えた!足立康史衆院議員反省全くなし!

2017-03-18 | 政治とカネ

森友学年の「安倍晋三小学校?」建設資金として

安倍首相の「寄付」疑惑問題で

寄付してたら美談ですよ。

なんでマスコミは騒いでんの? 全然わかんないね

森友学園批判が中国・北朝鮮と関係している?!

足立さん!勇気ある発言!

こんなことが国会で言える!

足立議員の支持者の皆さん!ご検討を!

【森友学園問題】

「北や中国と通じているのか」

維新・足立康史衆院議員、森友学園問題攻撃の民進党を批判

産経 2017.3.17 18:41

http://www.sankei.com/politics/news/170317/plt1703170030-n1.html

「安保情勢が厳しい中で安倍晋三首相や稲田朋美防衛相の足を引っ張るのは、北朝鮮や中国と通じているのではないかと疑われても仕方ない」-。日本維新の会の足立康史衆院議員は17日の衆院外務委員会で、森友学園問題をひたすら追及する民進党を批判した。

足立氏は「(同日の外務委で)民進党の福島伸享氏が森友学園の話をされた。言うべきことは言っとかなアカン」と質問を切り出し、もはやおなじみの“口撃”を展開した。

学園理事長を退任する意向を示した籠池泰典氏が「首相から寄付金を受けた」と述べたことについて「寄付してたら美談ですよ。なんでマスコミは騒いでんの? 全然わかんないね」とまくし立てる場面もあった。

ただ、足立氏自身も外務委の所管事項を政府側にただすことなく、首相との質疑を終えた。(引用ここまで)

維新・足立康史氏を質問取りやめで厳重注意 

衆院総務委員会「前代未聞で誠に遺憾」

産経 2016.11.2 00:36

http://www.sankei.com/politics/news/161102/plt1611020002-n1.html

全文書き起こしで改めて痛感する、全文書き起こしで改めて痛感する、

おおさか維新・足立議員暴言の酷さおおさか維新・足立議員暴言の酷さ

ARBOR BUSINESS Online 2016年02月27日

https://hbol.jp/84809

維新の足立康史議員「籠池理事長の息子が秘書というのは一切ない!

雇用契約があれば私は議員辞職する」

2017.02.24 18:00

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15609.html

元維新の上西小百合議員、森友学園との癒着を大暴露!

「党から視察命令」「理事長の息子は議員の秘書」

2017.02.20 21:00

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15563.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙ドットコム電話世論調査で疑似自民党=都民ファーストの会圧勝!自民党30議席に!?共産党も11議席?ここに最大の狙い!

2017-03-18 | 小池新党

何度繰り返すのか!

またまた疑似自民党=「都民ファースト」旋風!

新自由クラブ・日本新党・民主党・第三極(みんなの党・維新)旋風!

テレビの煽動が政治をつくる日本!

石原都政の与党だった公明党は断罪しないのか!

都民ファーストのメンバーは豊洲問題でどうだったか?!

【都議選】NHKの20倍!? 過去最大級の電話世論調査22,500の回答から導きだされた最新議席予想 2017年03月17日

小池知事が地域政党「都民ファーストの会」で独自候補の擁立を発表してから、東京都議会議員選挙(都議選)への関心が、かつてないほどに高まっています。選挙ドットコムでは都民を対象とする過去最大規模の電話世論調査を行いました。

電話世論調査では、小池知事への支持や都議選における支持政党などを、RDD(乱数番号自動生成)方式を使い、42選挙区ごとに定数に合わせ300サンプル〜1,000サンプルを取得し、合計で約22,500件の有効回答を得ました。NHKが行っている「政治意識月例調査」では、全国を対象に毎回約1,000サンプルを取得していますが、都内を対象に2万サンプルを超える大規模な調査を行ったことは過去に例がないと考えています。

今回の都議選議席予想にあたっては、大規模調査の結果に、選挙ドットコムが保有する選挙データ(2005年以降の都議選における各候補の得票数・都知事選における各候補の得票数・参院選での各党の得票数・基礎自治体の会派別得票数など)や独自の取材活動で得られた情報を加味した上で予想を行いました。今回の調査・分析で得られた傾向・予想は以下の通りです。

m1

なお、選挙区ごとの小池百合子知事の支持率・不支持率や、選挙区ごとの獲得議席は有料記事(500円)にて読むことができます。
※都知事の支持率や都議選における支持政党などを含む、選挙区ごとの分析を10万円(税抜き)にて行なっております。分析レポートをご要望の方はこちらよりお問い合わせください。

都民ファーストの会は単独過半数へ、自民党は激減で第三党の可能性も

都内を対象に22,500サンプルの電話世論調査をもとに、選挙ドットコムの保有する各種選挙データや独自の取材活動で得た情報を加味し、
・全選挙区に都民ファーストの会が候補者を擁立
・3月3日時点での公認候補予定者から予想を行う(公認候補予定者が不在の選挙区も多数有り)
という前提のもと、議席予想を行いました。

m2

今回行なった大規模調査では小池知事への支持が都内全域で平均85.3%と高く、こうした背景から都民ファーストの会は議席を伸ばすことが予想されます。

定数が1名となっている7つの選挙区のうち、島しょ部を除いた6つの選挙区で都民ファーストの会の候補が優勢です。また、23区内の2人区では公明党と調整を行う荒川区を除き、全ての選挙区で都民ファーストが2議席を獲得する勢いがあります。
その他、3名〜8名が当選する複数人区でも、都民ファーストの候補者への投票意向が強くでており、複数人当選可能な情勢です。都議会全体の127議席中、都民ファーストは単独過半数を超える66議席を獲得すると予想されます。

自民党は30議席減か。その他の党も厳しい情勢


m3

前回都議選では59議席を獲得し大勝した自民党は、小池知事との対立イメージが強く、大きく議席を減らすものと予想されます。公明党を下回る22議席にとどまり、都議会第三党へ転落する可能性出ています。

2月14日に、「都議会民進党」「民進党都議団」の2会派が合流し、「東京改革議員団」と名称を変更した民進党は存在感をアピールできず、現在の18議席から5議席へと大きく議席を減らす見込みです。3月9日には民進党から公認を受けていた現職の都議会議員が離党を決めるなど、今後も苦しい状況が続きそうです。

近年の都議選・衆院選・参院選で党勢を拡大してきた共産党は、今回の都議選でも一定の支持を得ていますが、複数人区での取りこぼしが予想され、現在の17議席から11議席へと議席を減らす見込みです。
また、日本維新の会や生活者ネットワークは、都民ファーストの会の登場により議席を全て失う苦しい選挙戦が予想されます。

選挙区ごとで異なる都民ファースト人気

今回の記事では、42選挙区全体の予想のみを掲載しましたが、都議選では1名しか当選しない選挙区から8名まで当選する選挙区、そして今回から定数が増える選挙区や減る選挙区があります。
さらには、民進党や共産党が強い多摩地域や独自の特色を見せる島しょ部など、都内でも様々な差が見られています。
今回の大規模調査・分析でも、

・都民ファーストの会への支持が他よりも10%低い選挙区
・自民党の支持が全党の中で最も高い選挙区
・民進党への期待が一定を維持している選挙区
・23区と市町村での支持の差

など、大きな違いが見られました。

なお、選挙区ごとの小池百合子知事の支持率・不支持率や、選挙区ごとの獲得議席は有料記事(500円)にて読むことができます。

m4 

今後のポイントは?

3月13日には、都民ファーストの会と公明党が、情報公開の徹底などの都政改革や東京オリンピック・パラリンピックの成功、少子化対策など10項目の政策合意を結び、公認候補の相互推薦など選挙協力を行うことを発表しました。こうした選挙協力によって、複数人区の当落は今後も変化すると予想されます。

また、自民党や民進党が公認候補を擁立できていない空白の選挙区もあり、目玉候補の擁立によっては情勢が変わることも予想されます。民進党や共産党は、昨年の夏に行なった「野党共闘」のような選挙協力を行うことで、議席減を食い止めることができるとの見方もあります。
夏の都議選まであと107日。小池知事の人気が今後も持続するのか、各党の候補者擁立や選挙協力がどうなるのかによって、都議選の結果はまだまだ大きく変化する余地を残しています。選挙ドットコムでは今後も都議選総力特集を行いますのでご期待ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令状なしのGPS捜査は違法だから、GPS端末を使った捜査を今後控えるよう全国の警察に指示したって、違法の責任は不問か!

2017-03-18 | 犯罪社会

裁判所の令状を取らずに容疑者の車などに

GPS端末を取り付けて

居場所を把握する警察の捜査が違法だったのに

誰も責任を取らない!問わない!日本の不思議!

ホントは「容疑者」でなくてもやっていたのではないか!

大分版ウォーターゲート事件は不問のまま

正当化しお蔵入り!

 令状なしのGPS捜査違法 法相 立法措置含め検討

NHK  3月17日 13時19分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170317/k10010915241000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_010

最高裁判所大法廷が、裁判所の令状を取らずにGPS端末を使って居場所を把握する捜査は違法だとし、法律の整備を求めたことについて、金田法務大臣は閣議のあとの記者会見で、今後必要な立法措置を取ることも含めて検討していく考えを示しました。

最高裁判所大法廷は15日、警察が裁判所の令状を取らずに容疑者の車などにGPS端末を取り付けて、居場所を把握する捜査について、強制捜査に当たると指摘し、令状がなければ違法だという初めての判断を示したうえで、法律の整備を求めました。
これについて、金田法務大臣は閣議のあとの記者会見で、「憲法や、刑事訴訟法の諸原則に適合する立法的な措置が講じられることが望ましいという解釈が示された。判決の内容を踏まえながら、この種の捜査の具体的な在り方などに即して、必要な検討を行っていきたい」と述べました。
さらに、記者団が「法改正を目指していくのか」と質問したのに対し、「その点も含めて検討していく」と述べ、法律の改正や新たな法律の制定も含めて、必要な措置を検討していく考えを示しました。(引用ここまで)

 警察庁長官 GPS端末使用以外の捜査手法で捜査

NHK 3月16日 15時22分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170316/k10010913651000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_086

15日、最高裁判所が令状を取らずに容疑者の車などにGPS端末を取り付けて居場所を把握する捜査は違法だとする初めての判断を示したことを受け、警察庁の坂口正芳長官は16日の記者会見で、捜査への影響について「これまで取り組んできた手法を駆使しながら的確に対応したい」と述べました。

15日、最高裁判所大法廷は、警察が裁判所の令状を取らずに容疑者の車などにGPS端末を取り付けて居場所を把握する捜査について、令状がなければ違法だとする初めての判断を示したうえで、今後もGPS端末を使った捜査を行う場合は新たな法律を整備するよう求めました。
判決を受けて、警察庁は、GPS端末を使った捜査を今後控えるよう全国の警察本部に指示する通達を出しています。
16日の会見で、警察庁の坂口長官は「今後の対応については、関係省庁と連携を図りながら適切に検討したい」と述べました。そのうえで捜査への影響について、「これまで取り組んできた手法を駆使しながら各種事案に的確に対応したい」と述べ、GPS端末を使う以外の捜査手法で捜査を進めていく考えを示しました。(引用ここまで)

NHK 令状なしのGPS捜査は違法 最高裁が初判断 3月15日 18時30分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170315/k10010912151000.html?utm_int=detail_contents_news-related-auto_001

警察が裁判所の令状を取らずに容疑者の車などにGPS端末を取り付けて居場所を把握する捜査について、最高裁判所大法廷は「私的な領域に侵入されない権利を侵害するもので強制捜査にあたる」と指摘し、令状がなければ違法だという初めての判断を示しました。さらに新たな法律の整備を求め、これを受け、警察庁はGPS端末を使った捜査を今後控えるよう全国の警察に指示しました。

大阪の45歳の被告が窃盗などの罪に問われた事件では、警察が被告や仲間の車にGPS端末を取り付けて居場所を把握していましたが、裁判所の令状を取らずに実行していたため、違法かどうかが争われました。
弁護側が「プライバシーが大きく侵害されるので、強制捜査にあたり、令状なしで行ったのは違法だ」と主張したのに対し、検察は「尾行などを補助する手段で、令状を取る必要がない任意捜査にあたる」と反論していました。
15日の判決で最高裁判所大法廷の寺田逸郎裁判長は、「GPS端末を使う捜査は本人の意思に反して私的な領域に侵入されないという、憲法が保障する重要な権利を侵害するもので強制捜査にあたる」と指摘し、令状がなければ違法だという初めての判断を示しました。そのうえで、「今の法律に基づいて捜索令状や検証令状を取っても事件と関係のない行動まで把握されるのは防げない。問題の解消はまずは立法府に委ねられている」などとして、今後もGPS端末を使う場合は、新たな法律を整備するよう求めました。
GPS端末を使った捜査をめぐっては、各地の裁判所で違法性が争われ、結論が分かれていましたが、初めて統一的な判断が示されました。
この判決を受けて警察庁はGPS端末を使った捜査を今後控えるよう、全国の警察本部に指示する通達を出しました。判決によってGPSによる捜査はストップすることになり、警察の捜査は大幅な見直しを迫られました。
最高裁判所の判断について、大阪府警察本部の宮田雅博刑事総務課長は、「判決の内容を踏まえて、個別具体の事案に即して適切な捜査手法を検討していきたい」とコメントしています。
判決について最高検察庁の榊原一夫公判部長は「主張が認められなかったことは誠に遺憾だが、最高裁判所の判断であり、判決内容を踏まえ適切な捜査・公判の遂行に努めたい」というコメントを出しました。

弁護団「最も待ち望んだ判決」

判決のあと、被告の弁護団が会見を開き、亀石倫子弁護士は、「GPS端末を取り付けて捜査を行うには新たな法律が必要だという非常に踏み込んだ判断で、最も待ち望んだ判決だった。今後、科学技術の発達によって新たな捜査手法が出てきて、人権とのバランスが問題になったときには必ず参考にされるようなリーディングケースになったと思う」と話していました。また、被告は、判決について、「捜査が違法だということがはっきりして良かった」と話していたということです。
専門家「プライバシー侵害に厳格な立場とった」
最高裁判所の判決について刑事訴訟法が専門の青山学院大学法務研究科の後藤昭教授は、「GPS捜査を強制捜査だと認定したのは適切な判断で、最高裁判所がプライバシーの侵害に対して厳格な立場をとったといえる」と話しました。また、最高裁が新たな法律の整備を求めたことについては、「プライバシーの侵害の程度が大きいため、それに対応する特別な条件が必要だと考えたのではないか。法律の解釈を広げず、立法府に判断を委ねるという民主的な立場をとった」と評価しました。そのうえで「個人のプライバシーを探るような捜査は強制捜査だと判断される可能性があることに捜査機関は留意する必要がある」と指摘しました。
官房長官「適切に対応」
菅官房長官は午後の記者会見で、「判決があったことは承知している。詳細は承知していないが、現在、関係省庁において判決の内容を精査している段階だ。今後、捜査機関においては本判決の内容を踏まえて適切に対応していくことになると思う」と述べました。そのうえで、菅官房長官は、新たな立法措置を検討するかどうかについて、「きょう判決がおりたばかりで、判決内容を今、精査している段階であり、適切に対応していくことになる」と述べました。
被告が受けた捜査は
今回の捜査では、被告や仲間のほか、被告の交際相手が使用していた車なども監視の対象になりました。
裁判の記録などによりますと、警察は平成25年5月から12月まで、被告などが使っていた合わせて19台の車やオートバイの見えにくい場所に手のひらに乗る大きさのGPS端末を取り付け、監視を行いました。捜査では、警察官が携帯電話からインターネット上の専用のサイトにアクセスして、端末の現在地を検索し、画面の地図上に表示された車などの位置を確認していました。位置を自動的に追跡されることはありませんでしたが、被告の弁護士が端末を貸し出した会社から取り寄せた資料などによりますと、位置情報の検索は1分ごとに行われることもあり、3か月ほどの間に1200回以上調べられていた端末もあったということです
被告らはGPS端末を取り付けられたことを知らず、仲間がオートバイを修理に出した時に初めて気付いたということです。被告は、当時の心境について、「自分の知らないところでどこにいたかをすべて把握されていたので、気持ち悪いというか、ぞっとしました」と話しています。
また、今回の捜査では、警察が、ラブホテルの駐車場やコインパーキングといった私有地に無断で立ち入って端末を取り付けていたことも裁判の中で明らかになりました
被告の弁護士は、警察庁が全国に通知している「犯罪を構成するような行為を伴わないこと」という取り付けのルールに違反していたと指摘しています。
これについて被告は、「警察がルールを無視しても、何も間違いではないというのはおかしいと思う。罪を犯した自分の立場では言いづらいが、最高裁には、やってはいけないことはいけないと判断してもらい、今後、捜査で使うときはきちんと法律に基づいて裁判所の許可を取ってほしい」と話しています。
一方、警察は、GPS端末を捜査に使った理由について、被告らが盗難車などを使って広域を移動し、夜間に短時間のうちに犯行に及んでいたことから通常の尾行や張り込みが難しく、今回はGPS端末を使う必要性が高かったと説明していました。
最高裁 判断のポイントは
今回の裁判では、GPS端末を使った捜査が令状が必要な「強制捜査」か、令状を取らずに行える「任意捜査」かが争われました。
これまでに各地の裁判所で言い渡された判決の中には、GPS捜査について、「車は通常、公衆の目にさらされていて、プライバシーとして保護する必要性は高くない」として、「任意捜査」と判断したものもありました。
しかし、最高裁は、「GPSは、公道だけでなく、プライバシーが強く保護されるべき場所でも居場所を把握できる」として、プライバシーを大きく侵害すると判断しました。そして、「本人の意思に反して私的な領域に侵入されないという、憲法が保障する重要な権利を侵害するもので、強制捜査にあたる」と結論づけました。
さらに、今回の裁判では、GPS捜査が強制捜査にあたるとすれば、今の法律に基づいて令状を取れば捜査が許されるかどうかも争点になりました最高裁は、今の法律で定められている現場検証の令状や捜索の令状をGPS捜査に使うのは疑問があるとして、新たな法律を整備するよう求めました
その理由として、現場検証などの令状を取っても事件と関係のないプライベートな行動まで把握されるのを防げないことや、令状は原則として事前に捜査対象者などに示す必要があるのに、GPS捜査は、性質上、対象者に知られずに行わなければ意味がないことなどを挙げました。
これは今回の審理に参加した15人の裁判官の全員一致の判断で、このうち3人は、「法律ができるまでの間、令状を取って捜査をすることがすべて否定されるべきではないが、極めて重大な犯罪の捜査に限られる」という補足の意見を述べました。(引用ここまで)
 
NHK 警察庁 GPS捜査控えるよう通達 3月15日 18時13分

最高裁判所の判決を受けて警察庁はGPS端末を使った捜査を今後控えるよう、全国の警察本部に指示する通達を出しました。警察庁によりますと通達では裁判所の令状の取得も含めてGPS端末を使った捜査は今後控えるよう指示したということです。

GPS端末を使った捜査について警察庁は平成18年、捜査員の尾行が困難で捜査上、特に必要がある場合に使うことができるとした運用の要領を全国の警察に通知しました。要領では尾行や張り込みのように裁判所の令状がいらない任意の捜査だとしていて全国の警察はこの要領に基づいて車で広範囲に移動する場合がある窃盗事件などの捜査でGPS端末を活用していました。

こうした捜査が任意捜査なのか、令状を取る必要がある強制捜査なのかをめぐって全国の裁判所で判断がわかれるなか、警察庁は去年9月「令状の取得も1つの適切な方法だ」とする文書を全国の警察に通知し、これを受けて千葉県警察本部は自動車の窃盗事件の捜査で全国で初めて裁判所の令状を取りGPS端末を取り付けた捜査を行いました。

15日の最高裁判所の判決について警察庁は「判決の内容を精査したうえで関係省庁とも連携しながらGPS端末を使った捜査の在り方について適切に検討したい」としています。

最高裁判所の判断について、大阪府警察本部の宮田雅博刑事総務課長は「判決の内容を踏まえて、個別具体の事案に即して適切な捜査手法を検討していきたい」とコメントしています。

NHK 令状なしのGPS捜査は違法か きょう最高裁判決  3月15日 4時47分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170315/k10010911391000.html?utm_int=detail_contents_news-related-auto_001

警察が裁判所の令状を取らずに容疑者の車にGPSを付ける捜査が違法かどうかが争われた裁判で、最高裁判所大法廷が15日に判決を言い渡します。判決の内容によっては警察の捜査に影響を与える可能性もあり、最高裁の判断が注目されます。

大阪の45歳の被告が窃盗などの罪に問われた事件では、警察が被告や仲間の車にGPS端末を取り付けて居場所を把握していましたが、裁判所の令状は取っていませんでした
裁判では令状が必要な強制捜査にあたるかどうかが争われ、1審の大阪地方裁判所は「対象者のプライバシーが大きく侵害されるため強制捜査にあたる」として違法だと判断しました。一方、2審の大阪高等裁判所は強制捜査かどうかは判断せず、「重大な違法はない」として主張を退けたため、弁護側が上告しました。
最高裁判所は15人の裁判官全員による大法廷で審理を行い、15日午後3時から判決を言い渡します。GPSを使った捜査をめぐっては、各地の裁判所で違法性が争われていますが、結論が分かれていて、初めて統一的な判断が示される見通しです。最高裁が違法だと判断した場合は、警察の捜査に影響が出る可能性もあり、判決の内容が注目されます。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする