毎日新聞 2017年3月23日 19時43分(最終更新 3月23日 21時07分)
塚本幼稚園 幼児教育学園
総裁・園長
籠池 泰典様
前略 平素よりお世話になっております。
先日は、小学校敷地に関する国有地の売買予約付定期借地契約に関して、資料を頂戴し、誠にありがとうございました。
時間がかかってしまい申し訳ございませんが、財務省本省に問い合わせ、国有財産審理室長から回答を得ました。
大変恐縮ながら、国側の事情もあり、現状ではご希望に沿うことはできないようでございますが、引き続き、当方としても見守ってまいりたいと思いますので、何かございましたらご教示ください。
なお、本件は昭恵夫人にもすでに報告させていただいております。
内閣総理大臣夫人付
○○○(夫人付の官邸職員氏名)
○○○(携帯電話番号)
○○○(電子メールアドレス)
※明日より出張のため、携帯番号がしばらくつながらない可能性がございます。
ご迷惑をおかけいたします。
籠池様
平素よりお世話になっております。
先日頂戴しました資料をもとに、財務省国有財産審理室長の田村嘉啓氏に問い合わせを行い、以下の通り回答を得ました。
1) 10年定借の是非
通常、国有地の定借は3年を目安にしているが、今回は内容を考慮し、10年と比較的長期に設定したもの。他の案件と照らし合わせても、これ以上の長期定借は難しい状況。
2) 50年定借への変更の可能性
政府としては国家財政状況の改善をめざす観点から、遊休国有地は即時売却を主流とし、長期定借の設定や賃料の優遇については縮小せざるをえない状況。介護施設を運営する社会福祉法人への優遇措置は、待機老人が社会問題化している現状において、政府として特例的に実施しているもので、対象を学校等に拡大することは現在検討されていない。
3) 土壌汚染や埋設物の撤去期間に関する賃料の扱い
平成27年5月29日付 EW第38号「国有財産有償貸付合意書」第5条に基づき、土壌汚染の存在期間中も賃料が発生することは契約書上で了承済みとなっている。撤去に要した費用は、第6条に基づいて買受の際に考慮される。
4) 工事費の立て替え払いの予算化について
一般には工事終了時に清算払いが基本であるが、学校法人森友学園と国土交通省航空局との調整にあたり、「予算措置がつき次第返金する」旨の了解であったと承知している。平成27年度の予算での措置ができなかったため、平成28年度での予算措置を行う方向で調整中。(引用ここまで)
大阪・豊中の国有地 学校法人への売却額めぐり議論
産経 2017.2.17 22:05
http://www.sankei.com/west/news/170217/wst1702170085-n1.html
4月に開校する小学校の建設用地として学校法人が取得した大阪府豊中市の国有地をめぐり、売却額やその公表過程が議論を呼んでいる。土地の評価額は約9億5千万円だったのに、最終的な価格が1億3400万円まで下がったこと、国有地の売却額が、最近まで異例の非開示となっていたことがその理由だ。国側は土地の地下に埋まった大量のごみの撤去・処分費が8億円超に上ると算定し、その分を差し引いたと妥当性を強調しているが、17日の衆院予算委でも取引の経緯が取り上げられた。
売却されたのは豊中市野田町の約8770平方メートルの国有地。財務省近畿財務局が平成25年に売却先を公募し、大阪市淀川区で幼稚園を経営する学校法人「森友学園」が名乗りを上げた。
同学園はすぐに購入資金を準備できず、27年5月に土地を借り受ける契約を結んで工事に着手。しかし地中に、木くずなどのごみが想定以上に埋まっていることが明らかになった。国に撤去を依頼すれば開校に間に合わないとして、学園は資金を調達して購入を希望、昨年6月に随意契約で取得した。
最初に話題となったのはこの売却額が当初、非開示とされたため。国有地の売却額はこれまでほぼすべて公表されており、問題視した豊中市議が開示を求めて今年2月8日に大阪地裁に提訴。その2日後、学園側が開示に同意して近畿財務局が一転、公表した。
一連の経緯について取材に応じた同学園の籠池泰典理事長は「財務局から公表してもいいかと問い合わせがあった際、原則公開していると知らなかった」と説明。公開に転じた理由を「不当に安く取得したと誤解を受ける恐れがあると判断した」と話した。
当初予定から大幅に下がった売却額にも疑念が集まった。近畿財務局から依頼を受けた不動産鑑定士は国有地を約9億5千万円と評価。その後、国側が地下に埋まったごみの撤去費を約8億2千万円と試算し、売却額はこの差額となった。
本当に8億円を超える撤去費がかかるのか。何らかの便宜を疑う指摘に対し、国側は「金額は適正」との姿勢を崩していない。一方の学園側は「撤去費の試算には一切関与していない」と強調した。
学園側によると、最終的な処分費が実際いくらかかるかは未定。ただ、敷地内のすべてのごみを撤去するわけではないといい、国側の見積もりよりもコストが安くなるのは確実とみられる。この点について学園側は「地下にごみが残っている分、土地の資産価値も下がる。安く売られたという批判は間違っている」と主張している。
今回の取引が注目を集めるもう一つの理由は、新規開校する小学校が愛国心を教育理念に掲げ、名誉校長に安倍晋三首相の妻、昭恵さんが就くとされたため。
17日の衆院予算委では、同学園が小学校設立のための寄付金集めの際、学校名を「安倍晋三記念小学校」と表記していたことなどを挙げ、国側の便宜がなかったか野党議員が追及。安倍首相は「私も妻も、(学校の)認可にも国有地の払い下げにも関係ない。関わっていたとしたら総理大臣も国会議員もやめる」と答弁した。
籠池理事長は取材に対し首相の名前を冠した学校名にしたいと依頼したが、昭恵さんを通じて後に断られたと明かし、現在は「安倍晋三記念小学校」の表記は使っていないとした。(引用ここまで)
豊中・国有地売却に名乗りを上げたのは
森友学園だけではなかった!
森友学園:国有地、大阪音大が7億円で購入意向…12年 -
毎日新聞 2017年3月2日
mainichi.jp/articles/20170303/k00/00m/040/091000c
森友学園に売却された大阪府豊中市の国有地について、同市の大阪音楽大学が2012年に7億円で購入する意向を国側に示していたことが分かった。価格面で折り合わず売買は実現しなかった。国有地はその後大量のごみが見つかり、森友 ...(引用ここまで)
国有地売却、大阪音大 2012年に7億円で購入意向
News i -TBS
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2996767.html
国が大阪府の学校法人「森友学園」に対し、国有地を1億3400万円で売却し、「格安」だったのではないかと指摘されている問題で、大阪音楽大学が2012年に7億円で購入する意向を伝えていながら、価格が折り合わずに売買が成立しなかったことがわかりまし ...(引用ここまで)
【不可解】
大阪音大に7億円で売らない土地を、森友学園に1億3400万円で売る!
健康になるためのブログ 2017/03/03
http://健康法.jp/archives/27494
森友学園 国有地、大阪音大が7億円で購入意向…12年
森友学園に売却された大阪府豊中市の国有地について、同市の大阪音楽大学が2012年に7億円で購入する意向を国側に示していたことが分かった。価格面で折り合わず売買は実現しなかった。国有地はその後大量のごみが見つかり、森友学園が1億3400万円で購入した。
財務、国土交通両省が2日、国会内であった民進党のヒアリングで明らかにした。大学側は12年1月に買い取りの意向を示し、最大7億円を出せると表明したという。しかし、国側は当時の時価9億円超での売却を希望。大学側は同年7月、購入を断念した。
一方、森友学園は13年9月に同じ土地の取得を正式に国に要望。16年6月、ごみ撤去費など8億2200万円を減額した1億3400万円で購入した。ヒアリングで、財務省理財局は「(売買の打診があった当時)8億のごみは見つかっていなかった」と説明した。(引用ここまで)