愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

森友学園の学校建設予定地の値段が大きく値引きされたのは安倍明恵氏の動きが時系列という感じからいくと忖度が働いたと麻生副総理!全く指示していないとスリカエるアベ首相!

2018-03-21 | 安倍語録

時系列からすれば国有地の値引き忖度があった!

これこそが「関係」であり「関与」だろう!

証拠=物証がないから「無関係」「無関与」と言えないだろう!

そもそも関係していることが判る「事実」を否定し隠蔽していたことそのものが怪しい!

監督がサインを出して選手が期待に応えられずチームがが敗北して優勝を逃したら

選手の責任にするか?

経営者が部下のデーター改ざんを指示していないから責任はないと言うか!?

安倍首相の日本国経営責任者としての自覚全くナシ!

偉そうなことを言っているくせに、いざとなると逃げる!責任回避する!?

こんな最高責任者に「戦場」に行かされる隊員とご家族の心中は!

主権者日本国民は、レッドカードを突きつけるべきだろう!

こんな無責任は許さん!と・・・

こんな信用失墜行為をしていることを認めているのに

「証拠がない」ということを良いことに

責任を取らない無能・無策・無責任宰相は

退場処分だ!

時事通信 麻生財務相、昭恵氏への忖度否定=「時系列でそう見えるが」 2018/03/20-13:08

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032000556&g=pol

森友学園 加計学園 麻生太郎

 

副総理兼財務相は20日の参院予算委員会で、学校法人「森友学園」との国有地取引で首相夫人の昭恵氏への忖度(そんたく)が働いたとの見方に対し、「時系列という感じからいくと、そういうことになるかもしれないが、忖度はなかったと考えている」と強調した。民進党の氏への答弁。

昭恵氏「いいね!」も喚問で=立憲・辻元氏

改ざん前の文書に記載された交渉経緯によると、学園側と財務省近畿財務局の国有地に関する交渉は、当初は足踏みしていたが、学園側から昭恵氏の発言を紹介された2014年4月以降進展している。(引用ここまで

 

時事通信 首相は否定、局長は含み=昭恵氏影響めぐりずれ-森友文書改ざん   2018/03/19-21:30

参院予算委員会に臨む安倍晋三首相(中央)と麻生太郎副総理兼財務相=19日午後、国会内

学校法人「森友学園」に関する財務省決裁文書改ざんをめぐり、19日の参院予算委員会では、国有地格安売却に首相夫人の昭恵氏が影響を与えたや、首相の進退答弁が改ざんのきっかけになったかが焦点となった。首相はいずれも強く否定したが、財務省の太田充理財局長は含みを持たせる見解を示しており、ずれが浮き彫りとなった。

「野党のバカげた質問」に「いいね!」=安倍昭恵氏

◇「昭恵氏は議員以上」
野党側は、学園が開校を目指した小学校の名誉校長を一時務めた昭恵氏の存在が特例的な対応につながったと指摘。昭恵氏に関する記述が改ざんによって削除されたことと絡めて追及した。これに対し、首相は「妻が財務局に働き掛けを行ったことは(改ざん前文書に)全く書いていないのみならず、妻について書かれた記述は書き換え全体の中のごく一部にすぎない」と述べ、打ち消しに躍起となった。
太田氏は、改ざん前文書に昭恵氏の名が記載された理由を問われ、「首相夫人だということだ」と答弁し、忖度(そんたく)が働いた可能性を示唆した。共産党の書記局長は「重大な発言だ。国会議員以上に配慮しないといけない存在だからだ」と述べ、学園に有利な契約に昭恵氏の存在が影響したとの見方を強めた。
一方、野党側は、首相が昨年2月17日に「私や妻が(土地取引に)関係していたとなれば、首相も国会議員も辞める」と答弁したことについても取り上げ、同年2月下旬以降の改ざんにつながったとの疑念を示した。
首相は「書き換えは全く指示していない。財務省理財局や(近畿)財務局内の決裁文書など存在すら知らず、指示のしようがない」と強調。改ざんで削除された部分について「答弁をひっくり返すような記述では全くない」として、進退答弁の影響を繰り返し否定した。
だが、太田氏は16日の予算委で「政府全体の答弁は気にしていた」と、首相答弁の影響を否定していなかった。このため、野党は首相の説明を額面通り受け止めず、追及を続ける構えだ。
◇佐川氏に押し付け
改ざんの責任について、副総理兼財務相は、当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官の「関与の度合いは大きい」と指摘。太田氏も「理財局の一部の職員では意思疎通がなされていた」と述べた。佐川氏や理財局の不祥事と位置付け、政権全体の責任が問われるのを避けようとする姿勢が表れた。
これに対し、野党側は「責任を役人に押し付けている」(社民党の副党首)、「トカゲのしっぽ切り」(民進党の氏)と一斉に批判。政治的な圧力があった疑いもあるとみて攻め立てた。だが、麻生氏らは「捜査中」を理由に明確な答弁を避け続けた。
首相や麻生氏らが改ざんをいつ把握したかも焦点となった。国土交通省が改ざんの可能性を5日に首相官邸に連絡したのに対し、首相らは11日報告を受けたとしているためだ。
首相は答弁で、6日に杉田和博官房副長官から「調査を指示した」との報告を受けたことは認めた。ただ、「政府の立場で不確実なことを申し上げるべきではない」と述べ、12日まで公表しなかったことを正当化した。だが、財務省は8日に改ざんの有無を明らかにせず、改ざん後の文書を国会に提出しており、小池氏は「黙認した首相の責任は重大だ」と非難した。(引用ここまで

時事通信 「記録廃棄」に合わせ改ざん=財務省局長、交渉経緯削除で-参院予算委集中審議 2018/03/19-20:02

参院予算委員会で答弁する安倍晋三首相(手前)。右奥は財務省の太田充理財局長=19日午後、国会内

参院予算委員会は19日、学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題などに関して集中審議を行った。同省の太田充理財局長は、学園との交渉の経緯が削除されたのは、佐川宣寿前理財局長が国会で「記録は廃棄した」と述べたことが契機になったとの見方を示した。

共産・志位氏「安倍政治の毒回っている」=中央省庁は危機的

佐川氏は学園側との事前の価格交渉を否定していたが、改ざん前の文書には「価格提示を行う」などの記述があった。太田氏は「(佐川氏が)『書類がないので答えられない』と答弁していた。今回の書き換え前(の文書)にある経緯は、まさにそう(交渉)だということを気にして、そういうこと(改ざん)をしたと考えられる」と述べた。公明党の氏への答弁。
社民党の副党首が「虚偽の上につくられた内閣に正統性はない」と総辞職を迫ったのに対し、首相は「二度とこうしたことが起こらないように対応していくことも私の責任だ。その責任をしっかりと果たしていく決意だ」と述べ、否定した。
首相は、近畿財務局で交渉担当部署に所属していた職員が自殺したことについて「大変残念なことだ。ご冥福をお祈りしたい」と述べた。福島氏への答弁。(引用ここまで

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相は国民に「信頼回復」と言った!信用失墜行為を認めた!ならば自らを処罰すべし!市民と野党の共闘の力で安倍政権を倒し、日本に民主主義を取り戻すと志位氏が言うのであれば、中身を提示すべし!

2018-03-21 | 国民連合政権

政権・政府・政治家と国会が国民に信頼されていない日本!

憲法の原則=土台を形骸化させ身勝手政治を展開してきたからだ!

現代日本の立て直し=憲法を活かす政権を樹立することだ!

全てにわたって憲法を活かす!政治の実現を!

憲法を活かす=不断の努力をケイチョウすべし!!

「立憲」=現行憲法を活かすだろう!

安倍違憲政権を打倒するためには

違憲の安倍政権よりましの憲法を活かす政権を国民に提示することだ!

安倍政権打倒派の野党は

「憲法を活かす」=「錦の御旗」で大同団結すべし!

政権ぐるみで改ざんした。

財務省ではなく政権全体の問題だ。

安倍政権の下で政府機関は危機的な状態だ。

安倍強権政治の毒が政府全体に回っている

市民と野党の共闘の力で安倍政権を倒し、日本に民主主義を取り戻す

深刻に受け止めている。

信頼回復誠実に努めていかなければならない

今はしっかり調査を尽くして、説明責任を果たことが役割

時事通信 「政権ぐるみで改ざん」=枝野立憲代表、街頭で訴え   2018/03/21-19:33

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032100739&g=pol

街頭演説で財務省の文書改ざん問題を批判する立憲民主党の枝野幸男代表(壇上)=21日午後、東京・JR新宿駅前

立憲民主党の代表は21日、東京都内で街頭演説し、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書改ざんについて、「(当時理財局長だった)佐川宣寿氏が一人でやったはずがない。政権ぐるみで改ざんした。財務省ではなく政権全体の問題だ」と厳しく批判した。27日に衆参両院予算委員会で実施される佐川氏の証人喚問について、枝野氏は「入り口の入り口でしかない。国民のために証言してくれと声を上げよう」と語った。その上で、首相夫人の昭恵氏の喚問も引き続き求めていく考えを示した。(引用ここまで

 

 

 

 

 

時事通信 支持急落「深刻に受け止め」=安倍首相 2018/03/20-19:10

与党党首会談を終え、記者団の取材に応じる公明党の山口那津男代表=20日午後、首相官邸

首相は20日、公明党の代表と首相官邸で会い、報道各社の世論調査で内閣支持率が急落していることについて、「深刻に受け止めている。信頼回復に誠実に努めていかなければならない」と述べた。山口氏が会談後、記者団に明らかにした。

【図解】内閣支持率の推移

一方、山口氏は、記者団から副総理兼財務相の進退について問われると、「今はしっかり調査を尽くして、説明責任を果たすことが役割だ」と述べた。首相は会談で「結束して対応する」と語ったという。
同日に開かれた自民党総務会では、麻生氏の国会答弁について「態度が尊大だと受け止められかねない。党にも影響があるので、話し方を考えたらどうか」との苦言が出された。(引用ここまで

時事通信 共産・志位氏「安倍政治の毒回っている」=中央省庁は危機的 2018/03/18-17:02

共産党の委員長は18日、東京・JR新宿駅前で街頭演説し、学校法人「森友学園」に関する財務省決裁文書改ざんなど中央省庁が絡む一連の問題を取り上げ、「安倍政権の下で政府機関は危機的な状態だ。安倍強権政治の毒が政府全体に回っている」と批判した。

改ざん「首相が墓穴」=共産・小池氏

志位氏は、財務省の文書改ざんのほか、防衛省の南スーダン国連平和維持活動(PKO)日報問題や厚生労働省による裁量労働制に関するデータ誤用問題などを列挙。「市民と野党の共闘の力で安倍政権を倒し、日本に民主主義を取り戻す」と訴えた。(引用ここまで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だに西部劇で先住民を虐殺した歴史を清算できない米国の病理の象徴である銃器依存症が国内で矛盾だらけなのに世界の保安官として違法国家米国は憲法9条を取り入れろ!

2018-03-21 | アメリカ民主主義

米国社会は憲法9条があることを知っているか!

米国民と米国に在住している人たちは憲法9条の思想と制度の値打ちを検証すべし!

日本国民は9条に確信し世界に拡散すべし!

憲法9条は戦争放棄条項だが、それだけではない!

憲法9条の真髄は

紛争を

非暴力的・非軍事・平和的・対話的手段で解決するという思想と制度である!

この思想が判れば

全てに徹底することにすべてを傾注することになるだろう!

「決闘」が当たり前の時代から人類が大進歩した思想の具体化が「9条」だ!

だからこそ

憲法9条は守るものではなく

生かす!!活かす!!使う!のだ!

この思想は日本の2千年の歴史の中に水脈のように流れている!

ウソだと思うなら探してみればいい!

時事通信 米首都近郊の高校で銃撃=生徒2人負傷、容疑者死亡   2018/03/21-06:35

20日、銃撃事件があった米メリーランド州グレートミルズの高校(AFP=時事)

【ワシントン時事】米メリーランド州グレートミルズの高校で20日朝(日本時間同日夜)銃撃があり、男女1人ずつ2人の生徒が撃たれ、重傷を負った。発砲した容疑者(17)も生徒で、駆け付けた警官との銃撃戦の末に死亡した。現場は首都ワシントンから南東へ約100キロ。会見した保安官によると、犯行があったのは授業が始まる直前の午前8時ごろ。発砲された女子生徒(16)は深刻な容体という。男子生徒(14)にも弾が当たったが、容体は安定している。容疑者は女子生徒の元交際相手だったという情報もある。(引用ここまで)

 

 NHK アメリカの高校で銃撃 2人負傷 容疑者の生徒死亡 3月21日 4時31分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180321/k10011373131000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_014

学校での銃撃事件が問題となっているアメリカで、20日、東部メリーランド州にある高校で17歳の男子生徒が銃を発砲し、生徒2人が負傷する事件が起き、容疑者の生徒は、駆けつけた警備員と銃の撃ち合いの末、死亡しました。

東部メリーランド州セントメアリーズ郡の高校で、20日朝、17歳の男子生徒が銃を発砲し、16歳の女子生徒と14歳の男子生徒が負傷しました。
容疑者の生徒は、駆けつけた警備員と銃の撃ち合いの末、死亡しました。
地元の警察は、記者会見で、被害者2人のうち、16歳の女子生徒は意識不明の重体で、銃を発砲した容疑者の生徒とは以前から知り合いだったと明らかにしましたが、2人が具体的にどのような関係だったのかは説明しませんでした。
また、容疑者の生徒がどのように銃を手に入れたのかについても、捜査中だとして説明しませんでした。
アメリカでは、先月、南部フロリダ州の高校で男が銃を乱射し、生徒と教師、合わせて17人が死亡する事件が起きたのをきっかけに、学校での銃撃事件をどう防ぐかが大きな問題となっています。
トランプ大統領は、教職員に銃を持たせるのが効果的だとしているのに対して、銃規制を求める若者などは、今月24日に、首都ワシントンで大規模なデモを行い、銃規制を強化するよう改めて訴えることにしています。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする