愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

北朝鮮の非核化を言うのであれば朝鮮戦争の終結と平和条約の締結!戦争放棄条約締結が先だろう!北朝鮮の核兵器抑止力論は悪玉!米国は善玉論のスリカエを見抜け!

2018-06-10 | 核兵器廃絶

朝鮮半島に平和の枠組みができれば日本にどんな絵強があるか!

日本国民は傍観者になるのではなく

自らの課題として米朝会談を位置づけるべきだろう!

侵略戦争=植民地主義の遺産を総括し、清算するチャンスがやってきた!

だからこそ、憲法平和主義と非核三原則を持つ日本が米朝韓に訴えることだ!

9条を活かした戦争放棄条約締結と非核地帯条約の締結を!

国連で採択された核兵器禁止条約の批准を!

板門店宣言を活かし日朝平壌宣言を具体化する政権をつくることだ!

アベ政治・政権に期待できないなら、安倍政権に代わる政権をつくるしかない!

さもなければ拉致問題も解決できないぞ!

一貫して日本国民を傍観者に仕立て上げるメディアの報道に大喝だ!

こんな報道をしているからこそ自民党政治が温存されてきたことを自覚し、清算すべきだな!

東京新聞 朝鮮戦争終結にトランプ氏意欲 非核化より容易「成果」狙う 2018年6月9日 朝刊

【ワシントン=石川智規】トランプ米大統領は七日、シンガポールで十二日に開く金正恩朝鮮労働党委員長との会談で、朝鮮戦争(一九五〇~五三年)の終結に向けた合意を検討していることを明かした。一方で、「北朝鮮が非核化しないのは受け入れられない」と強調。北朝鮮の対応次第では「いつでも席を立つ準備はある」とも述べた。

ポンペオ米国務長官も七日の記者会見で「完全で検証可能かつ不可逆的な非核化」を受け入れることが「唯一認められる成果だ」と、北朝鮮をけん制した。

朝鮮戦争は五三年、米軍主体の国連軍と北朝鮮軍、中国軍が休戦協定を締結したが、平和協定が結ばれていないため、今も戦争継続状態にある。トランプ氏は「合意に署名することは間違いなくあり得る」と明言。米朝国交正常化についても「(非核化など)すべてが完了したらそうしたい」と、意欲を見せた。

トランプ氏が戦争終結に意欲を示すのは、首脳会談の成果として非核化よりも実現しやすく、国際社会にアピールできるからだ。トランプ氏自身、戦争終結は交渉で「おそらく簡単な部分だ」と指摘。「その後に難しい部分(非核化の交渉)が残っている」と述べた。(引用ここまで)


麻生大臣の責任の取り方170万×12月!佐川氏退職金から515万円!その他を入れても8億円には遙かに届かない!?モリカケ問題で税金はどれくらいムダになったか!安倍政治破たん!

2018-06-10 | 犯罪社会

アベ政治の身勝手が社会に反映しているのではないか!?

NHKで報道された無秩序社会の出来事!?

複数凶器持ち込み計画的犯行か 6月10日5時19分

新幹線内で刺され3人死傷男逮捕 6月10日4時57分動画

逮捕の男「誰でもよかった」供述 6月10日4時59分

小学生2人はねられ1人重体  6月9日 21時26分

多摩川で男子大学生が溺れ重体 6月9日 17時11分動画

虐待死 低栄養とストレス継続か6月9日 6時37分

 

横須賀市職員 酒気帯び疑い逮捕6月9日 6時27分

安倍首相と明恵氏はカンケーねぇ~!知らねぇ~!ってマジか?!

肝心要のところは証拠破棄!ホントか?

証拠を破棄したことそのものが国民への背信行為だろう!

国会にウソをついたことそのものが国民主権=民主主義否定だろう!

そんな政権が温存されているころそものものが

無法=無秩序国家ニッポンを象徴している!

憲法が否定されている!

NHK「進退は考えていない」麻生財務相 辞任を重ねて否定 2018年6月8日 11時17分森友学園問題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180608/k10011468851000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_019

この中で麻生副総理兼財務大臣は、森友学園をめぐる決裁文書の改ざん問題をめぐり、去年2月に安倍総理大臣が「私や妻が関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」と答弁したことが改ざんのきっかけだったのかと問われたのに対し「総理大臣夫人本人は照会していないし、夫人付きの職員の照会も特段問題になるものではなく、答弁がきっかけになったとは考えていない」と述べました。
そのうえで「国会審議でさらなる質問につながる材料を極力少なくすることが主な目的だったと判断しているが、なぜ改ざんまで行ったのか、それがわかれば苦労しない」と述べました。
また、この問題で野党側が辞任を求めていることについて「進退について考えているわけではない」と述べ、辞任しない考えを重ねて示しました。(引用ここまで

TBS 財務省文書改ざん問題、麻生財務相「進退考えず」 5日17時02分

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3387733.html

麻生大臣の下で、財務省は信頼を回復することができるのでしょうか。麻生大臣の責任の取り方に、厳しい視線が向けられています。

「大臣としての職責を果たしてまいりたいと考えており、進退については考えておりません」(麻生太郎財務相)

記者と目を合わすことなく、文書を読み上げた麻生大臣。「今回の事態を真摯に反省したうえで、文書管理の徹底など必要な取り組みを全力を挙げて進めていく」と強調しました。

ただ、4日、“財務省がなぜ文書を改ざんしたのか”尋ねられた時は、こう答えていました。

「それがわかれば苦労せんのですよ。書き直すのではなくて、言い直すということができたはずなのにそうしなかった、その場の雰囲気、よく言う“空気”ってやつがそうだったら、それまでなんですが、そこがちょっと正直、なんとなくわかんないね」(麻生太郎財務相)

そして、5日、「安倍総理の発言をきっかけとして、そういうことになったという事実は認められていない」と述べました。麻生大臣は、一連の問題の“けじめ”として、財務大臣としての給与を1年分返納するとしています。

「金額はいくらですか」(立憲民主党 海江田万里衆院議員)

「具体的な金額は170万円です」(麻生太郎財務相)

「それで十分だとお考えですか」(立憲民主党 海江田万里衆院議員)

 「1年間の自主返納ということをやらしていただくというのは、それなりの、私としては、それなりの“あれ”を示したつもり」(麻生太郎財務相)

 野党側からは、財務省の信頼回復には麻生大臣の辞任が必要だという声が上がっています。

「財務大臣がまさに責任を、しっかりと、とっていただかなければ、どう考えても許されないような問題であるということが、むしろ、こうしたいいかげんな報告が出されたことで、明々白々になった」(立憲民主党 枝野幸男代表)

 一連の問題の“けじめ”の付け方には、身内からも不満の声が上がっています。

「万死に値するんじゃないかといった激しい言葉も使われていました」(自民党 竹下亘総務会長)

ベテラン議員を中心に構成される自民党の総務会では、「佐川前国税庁長官らに対する処分が甘い」「当事者の財務省による調査では信用できない」などの厳しい意見が出ました。

一方、安倍総理が麻生大臣の続投を明言していることについては・・・

「麻生さんは安倍さんの“心の友”なんだよ。理屈じゃない」(自民党中堅議員)

 しかし、与党の一部議員からは、こんな声も上がっています。

「大臣の仕事は部下の責任を取ることだ。“信頼回復に努める”なんて、お前が言うな!って話だよ」(自民党中堅議員)

 こうした声に対し、政府は公文書管理の強化に取り組む姿勢をアピールし、国民の理解を得たい考えです。

 「行政全体の信頼が損なわれたことは、痛恨の極みです。行政府の長として、改めて国民の皆様に深くおわびを申し上げます」(安倍首相)

 安倍総理は 総理官邸に全ての大臣を集め、再発防止策のとりまとめを指示しました。具体的には、公文書に関する法令遵守について意識改革を促す取り組みや電子決裁システムへの移行を加速させるということで、政府は1か月以内に再発防止策の方向性をまとめたいとしています。(引用ここまで)

 

 


ゲンパツ問題を地域振興にスリカエた安倍自自公は沖縄の手口を使った新潟県知事選!どっちも戦後自民党政治の破たんを示したものだ!北前船時代を想起し新潟風の発展を願う!

2018-06-10 | ゲンパツ

そもそもゲンパツが地方に建設sれた理由は何だったか!

「地域振興」を明けばなければならなくなったのは何故か!

農村部が過疎化し空洞化してしまったのは何故か!

戦後自民党政治の失政と破たんをよくよく見れば

ゲンパツ問題を語らず地域振興にだけ注目させるのは

子どもに飴玉を与えて言い含める手口と同じだ!

サーカスのライオンに芸をやらせ、できるとご褒美の角砂糖を与えるのと同じだ!

東日本大震災で目覚めたはずだ!

「ゲンパツなし」でも地域振興ができる政治の実現を!

「基地がなし」でも地域振興ができる政治を!

宜野湾市長選・名護市長選の手口と同じだな!

基地より地域振興と言って

安倍政権に逆らう地方自治体には交付金をカットする!

言うことを聞くムラには自治体を飛び越してまで交付金を垂れ流す!

岩国市では住民投票で基地ノーを突きつけた市民にどんな恫喝をしたか!

そして、今岩国基地はどうなったか!

危険度満載の基地都市になったのではないか!?

基地交付金がホントに地域振興になるのか!

ホントの地域振興とは何か!

地域の第一次産業を基盤にした地場産業の発展ではないのか!?

もうゲンパツ再稼働暮らし安全弁神話を破棄する時だろう!

基地=抑止力安全神話を破棄する時だろう!

日本国民はいつも同じ手口を使う安倍政権に痛打を浴びせる時だな!

何故か!

安倍政権の税金の「私物化」はモリカケ・ゲンパツ・基地でも浮き彫り

こんな政権は「ジ・エンド」にするしかない!

いつかは、自分の地域・家庭に跳ね返ってくる愚策だ!

安倍政権に代わる新しい政権を国民的運動で構築しなければ

税金の私物化=ムダ遣い政治が永久に不滅となる!

働けど働けど、つくった税金我が身には来ず!

じっと暮らしを視る!

野党共闘を真に活かし発展させることができるか!

野党の政権交代への本気度=熱意が試されている!

アベ政治から国民を守り憲法を活かす政治をつくる野党の団結本気度が試されている!

NHK   新潟県知事選 きょう投票     06月10日 06時16分

事実上の与野党対決の構図となり、原発の再稼働などをめぐって論戦が繰り広げられた新潟県知事選挙は10日投票日を迎え、このあと午前7時から投票が行われます。

新潟県知事選挙に立候補しているのは、届け出順にいずれも無所属の新人で、元五泉市議会議員の安中聡氏(40)。
自民党と公明党が支持する元海上保安庁次長の花角英世氏(60)。
立憲民主党、国民民主党、共産党、自由党、社民党が推薦する元新潟県議会議員の池田千賀子氏(57)の合わせて3人です。
今回の新潟県知事選挙は前の知事が女性問題で辞職したのに伴って行われ、自民・公明両党が花角氏を支援したのに対し、立憲民主党など野党5党は池田氏を統一候補と位置づけて選挙戦を展開し、事実上、与野党が対決する構図となりました。
選挙戦では、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働への対応や新潟県政の立て直し、それに人口減少が進む中での地域振興策などをめぐって論戦が繰り広げられました
投票はこのあと午前7時から県内1400か所余りの投票所で一斉に始まり、一部を除いて午後8時で締め切られ、即日開票されます。(引用ここまで)