愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

県民投票全県民参加は党利党略の思惑で動いているように見えた政治家たちが、ぎりぎりのところで分別を働かせたということか!?

2019-01-26 | 沖縄

そもそも普天間基地閉鎖について経過をみれば明確だ!

民意を確かめるのが目的なら投票をやる必要はない!

条例は

賛成、反対のいずれか多い方が投票資格者の総数の4分の1に達したとき

「知事はその結果を尊重しなければならない」と定め

首相、米大統領に結果を通知することになっている!

県民投票の成功は

沖縄を大きく変えることになる!

日本の民主主義が生き返ることになる!

民族自決権が発揮されることになる!

琉球新報  県民投票全県実施/新基地巡る議論深めたい 2019/1/26

辺野古新基地建設に伴う埋め立ての賛否を問う県民投票が、全市町村で実施されることになった。県議会与野党が、選択肢を「賛成」「反対」の2択から、「賛成」「反対」「どちらでもない」の3択に修正することで合意したからだ。
これを受け、うるま、沖縄、宜野湾、宮古島、石垣の5市も参加する方向に転じた。全有権者の31%に当たる約36万7千人が投票の機会を失う事態だけは避けられた。
この間、党利党略の思惑で動いているように見えた政治家たちが、ぎりぎりのところで分別を働かせ、落ち着くべきところに落ち着いたということだろう「全有権者に等しく投票権を保障すべきだ」という県民世論が後押ししたのは間違いない。
県民投票が実施されるのは1996年以来23年ぶりだ。前回は日米地位協定の見直しと在沖米軍基地の整理縮小の是非が問われた。整理縮小・地位協定見直しへの賛成は48万2538票で、投票者の89・09%に達した。投票率は59・53%だった。
今回は辺野古の埋め立てという具体的な事象への賛否が問われる。条例は、賛成、反対のいずれか多い方が投票資格者の総数の4分の1に達したとき、「知事はその結果を尊重しなければならない」と定め、首相、米大統領に結果を通知することを盛り込んだ。
96年の新潟県巻町の住民投票では6割が原発建設に反対し、結果として計画は撤回された。2000年の徳島市の住民投票では吉野川可動堰(ぜき)建設への反対が9割を超え、計画が中止されている。どちらも住民投票が政策判断に決定的な影響を及ぼした。
投票結果に法的拘束力がないとはいえ、有権者が民意を直接示す意義は極めて大きい。そのことは、過去の住民投票の事例からも明らかだ。
名護市辺野古の埋め立ては、普天間飛行場の移設に伴う新基地建設のため政府が進めている。この際、その是非を巡り議論を深めたい。米軍基地が集中する沖縄の現状について県民一人一人が真剣に考える絶好の機会になる。
大切なのは、一人でも多くの有権者が投票所に足を運ぶことだ。もしも低い投票率にとどまったならば、賛否の結果以前に、県民投票の持つ説得力が弱まってしまう。投票事務の執行者である玉城デニー知事は、県民投票の周知徹底を図るため全力を挙げるべきだ。
今回、不参加の方針だった一部の市だけは投票日を遅らせる可能性も取りざたされた。2月24日の投票日まで1カ月を切っていて準備が間に合わない恐れがあったためだ。その場合、開票は全県一斉に行うため、結果の公表も先送りされる。
投票日が別になると、その後の状況の変化が投票行動に影響を及ぼし、場合によっては、不平等や混乱を招きかねない。全県同日実施は至上命令だった。(引用ここまで)

信濃毎日  沖縄県民投票/全県実施を歓迎しつつ  2019/1/26

米軍普天間飛行場の辺野古移設の賛否を問う沖縄県の県民投票が、県内すべての市町村で実施される見通しになった。一部の市長の反対姿勢により、県民の3割が投票の権利を奪われかねない状況だった。
市民グループの署名運動による直接請求を受けて、県議会が昨年10月に可決した条例に基づく投票である。移設に反対する県民の意思を政府に突きつけるために、玉城デニー知事が実施の方針を打ち出していた。
これに対し沖縄市、うるま市、宜野湾市、宮古島市、石垣市の市長が不参加を表明。沖縄県内41の市町村のうち5市で投票の実施が危ぶまれていた。
県条例に基づく投票で1票を投じるのを市町村長が邪魔するのは本来、許されることではない。憲法が国民に保障する政治参加の権利を侵害する
全県で行われる見通しになったのは、県議会の与野党各会派が選択肢を変更することで合意したためである。移設に賛成か反対かの二者択一から、「どちらでもない」を加えた3択に増やす方向になった。これを受けて5市の市長も参加方針に転換した。
賛成、反対の2択なら、県民の意思はシャープな形で示される。「どちらでもない」を加えると結果がややぼやける面はある。
それでも、投票の趣旨が損なわれることにはならないだろう。全県で実施するために、やむを得ない歩み寄りだった。
移設に反対する県民の意思は繰り返し示されている。2014年の知事選では反対を主張した翁長雄志氏が、同氏の死去に伴う昨年秋の前回知事選では同じく反対を掲げた玉城氏が当選した。17年秋の総選挙では4小選挙区のうち三つで野党系の候補が当選している。民意を確かめるのが目的なら投票をやる必要はない。
玉城知事が投票実施を決断したのは、政府が移設工事を強行しているためである。県民投票は知事に残された数少ない対抗手段の一つだ。問われなければならないのは政府の姿勢である。
投票不参加を表明していた5市の市長は安倍晋三政権と近い関係にあるとされる。自民党の国会議員が昨年末、投票関連の予算を「否決すべきだ」とする文書を配っていたことも分かっている。
一連の経緯は民意を顧みない政権の姿勢をあらためて浮き彫りにする。公正な投票結果が示されたら政府は尊重すべきである。それが民主主義の在り方だ。 (1月26日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古基地建設の是非を問う県民投票「賛成・反対・どちらでもない」の3択で実施決定!「とちらでもない」というのは、どのような意思表示か!辺野古基地建設は既成事実化されているぞ!

2019-01-25 | 沖縄

安倍政権は

県民投票の是非に関係なく

軟弱な地盤などに関係なく計画大幅遅延でも

辺野古基地建設完成の暁には普天間運用停止をするらしい!

ホントか!

ということは世界一棄権な普天間基地は温存されるということだな!

ヤッパリ「基地はノー!」しかないだろうな!!!

NHK 辺野古埋め立て県民投票 “開票は全市町村同日に実施”  2019年1月25日 18時44分 基地問題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190125/k10011790901000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画に伴う名護市辺野古沖の埋め立てへの賛否を問う県民投票は、3択で県内の全市町村で実施される見通しになりました。これに関連して、沖縄県の謝花副知事は、実施しないとしてきた5つの市の投票日程を遅らせる意向を示唆したうえで、その場合でも開票は全市町村で同じ日に行う考えを示しました。

来月24日に予定されている県民投票をめぐっては、宜野湾市などの5つの市が「『賛成』か『反対』の2択では民意をはかれない」などとして実施しない方針を示したことから調整が行われ、24日に県議会の各会派が、選択肢に「どちらでもない」を加えた3択で実施することで合意しました。
これにより、県民投票は、県内の全市町村で実施される見通しになりました。
これについて、沖縄県の玉城知事は25日朝、記者団に対し、「非常に努力をしていただいてよかった」と評価しました。また、謝花副知事は、県民投票を実施しないとしてきた5つの市の中に「来月24日の投票に準備が間に合わない」という声があることを踏まえ、5つの市の投票日程を遅らせる意向を示唆しました。
そのうえで、仮に5つの市の投票日程を遅らせた場合でも、開票は全市町村で同じ日に行う考えを示しました。

官房長官「コメントは控えたい」

菅官房長官は午後の記者会見で、「県民投票というのは、地方公共団体が条例に基づいて行うものであって、政府としてコメントは控えたいと思う」と述べました。(引用ここまで)
NHK 県民投票”賛否で意思表示を”  01月25日 17時40分
 
<iframe class="video-player" style="height: 202px; width: 360px;" src="https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20190125/movie/5090005604_20190125204059.html?movie=false" width="360" height="202"></iframe>

アメリカ軍普天間基地の移設計画に伴う名護市辺野古沖の埋め立ての賛否を問う県民投票をめぐり、実施を求めて署名活動を行ってきた会の代表らは県庁で会見し、「どちらでもない」という意見を持つ県民に対しても、議論を深めて賛否の2択で意思表示できるよう全力を尽くすという声明を発表しました。
来月24日の実施が予定されている県民投票をめぐっては、24日に開かれた県議会の各会派の代表者会議で、「賛成」と「反対」の2択に、「どちらでもない」を加えた3択で県民投票を実施することで合意し、県内の全市町村で県民投票が実施される見通しとなりました。
これを受けて、県民投票の実施を求めて署名活動を行ってきた「辺野古県民投票の会」の元山仁士郎代表らが、県庁で記者会見を開きました。
この中で、すべての有権者に投票権を保障するために行った与野党の歩み寄りを歓迎することや、「どちらでもない」という意見を持つ県民に対してもさらなる議論を深め、賛否の2択で意思表示できるよう全力を尽くすという声明を発表しました
元山代表は「全県実施の見通しで安堵しているが、2択で投票をしたかった人の意見もあるので複雑な心境だ。あと1か月間、議論をして『賛成』か『反対』かで意思表示できるよう取り組んでいきたい」と話していました。(引用ここまで)

NHK 宜野湾市長「全県で実施を」 01月25日 16時23分

 
<iframe class="video-player" style="height: 202px; width: 360px;" src="https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20190125/movie/5090005592_20190125135658.html?movie=false" width="360" height="202"></iframe>

県民投票についてこれまで実施しないとしてきた5つの市の市長は、次のように話しています。

宜野湾市の松川市長は「5つの市から選択肢を広げるべきとの声が上がっていた中で、真摯に取り組んでいただいたことは非常に評価している。こういう状況になったので、県民投票については全県実施で取り組んでいきたい」と述べ、県民投票を実施したい考えを示しました。
そのうえで「来月24日の投票日について、謝花副知事に対して1か月前では対応できないと伝えている。1週間か2週間程度の延期を申し入れていて、その方向で調整するということだったので、5つの市については配慮いただけると思っている」と述べ、実施にあたっては、投票日を遅らせるよう県に求めていることを明らかにしました
うるま市の島袋市長は「県をはじめ県議会が、再度、真摯に県民の立場に立って考え直した結果だと思う。実施に向けて市議会などに説明していきたい」と述べ、県民投票を実施したい意向を示しました。
また、来月24日の投票日については、「投票日はこだわらない。期日の変更など裁量権は県にあるので、県の対応を待ちたい」と述べました。
宮古島市の下地市長は「県議会の各会派が3択で合意したことは、大きな前進だと評価したい。2択から3択になったことを知事がどう説明するかを見て対応したい」と述べました。
沖縄市の桑江市長は「県議会がここまで努力したということは高く評価している。今後、実施する方向で市議会に働きかけたい」として、県民投票を実施したい意向を示しました。
来月24日の投票日については、「大変厳しいと見ている。24日が不可能であれば、1週間ないし2週間の延長を申し入れなければならない」と述べました。
石垣市の中山市長は、市議会の意見を踏まえ最終的な判断を行いたいとする考えを示したうえで、「県議会の自民、公明、維新も含めての合意なので、地元の議員も理解してもらえるのではないか。投票に向けての動きになるのではないか」と述べ、投票実施に向け前向きな考えを示しました。
また、投票の実施日については、「調査させているが、24日に実施できるのであれば実施するのが適切だ」と述べ、他の市町村と同時に行いたいとする考えを示しました。(引用ここまで)

沖縄 NEWS WEB 元山代表「実施ありがたい」 01月25日 12時07分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20190125/5090005594.html

<iframe class="video-player" style="height: 202px; width: 360px;" src="https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20190125/movie/5090005594_20190125135806.html?movie=false" width="360" height="202"></iframe>

「辺野古県民投票の会」の元山仁士郎代表は、25日午前、宜野湾市役所で記者団に対し「県民投票を全県で実施したいという思いで、ハンガーストライキをするなど動いてきた私としては、宜野湾市やほかの市でも実施できるということはありがたい。午後に、会として改めて声明を発表したい」と述べました。

NHK 辺野古沖埋め立ての県民投票 全市町村で投票へ 5市は延期も  2019年1月25日 4時06分

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画に伴う名護市辺野古沖の埋め立てへの賛否を問う県民投票について、県議会の各会派は選択肢に「どちらでもない」を加えた3択で実施することで合意し、県内の全市町村で投票が行われる見通しとなりました。ただ、投票を実施しないとしてきた5つの市の中には、来月24日の投票には準備が間に合わないという声もあり、県は5つの市の投票日を遅らせることも含め、調整を進めることにしています。

来月24日に予定されている県民投票をめぐっては、宜野湾市などの5つの市が、「賛成か反対の2択では民意をはかれない」などとして、実施しない方針を示したことから、県議会の玉城知事の与党会派は、すべての市町村での実施に向け、選択肢を3択にする条例改正を容認する方針で一致しました。
これを受けて、県議会の新里議長は24日、各会派の代表者会議で、選択肢を「どちらでもない」を加えた3択にする条例改正を提案し、各会派の間で断続的に協議が行われました。
その結果、別の3択案を示していた県政野党の自民党が提案を取り下げ、各会派は、「賛成」、「反対」の選択肢に「どちらでもない」を加えた3択で投票を行うことで合意し、今月29日に県議会を開いて必要な条例改正を行う方向となりました。
これにより、県民投票は沖縄県内の全市町村で実施される見通しとなりました。
ただ、これまで投票を実施しないとしてきた5つの市の中には、来月24日の投票には準備が間に合わないという声もあり、県は5つの市の投票日を遅らせることも含め、調整を進めることにしています。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県民投票の2択には、実は白票=無効票がある!これが3択だ!そもそも県知事選・署名運動・県議会決議を執行するのが常識だろう!我儘を言ってゴネレバとおる無秩序国家=ニッポンでいいのか!

2019-01-24 | 沖縄

「反対」か?「賛成」か?

これだけが意思表示ではない!

「どちらでもない」を選択する県民は

「白票」を投じれば良い!

棄権=投票忌避をすれば良い!

反対が過半数を超えないようにすれば良い!

立派な意思表示だろう!

「4択」は論外!

「4択」を認めれば、「5択」「6択」という選択肢をつくることも可能だ!

「3択」で全会一致となった場合

「県民投票をやっても効果なし」と言っていた市長は

どうするのか!

辻褄を合わせるべきだろう!

「反対が多くなれば普天間基地の固定化となる」と言っている市長と官邸は

辺野古地盤軟弱判明により工期変更で辺野古基地建設が遅れた場合

普天間基地はそのままか!

普天間基地問題は

そもそも当初において一致していたとおり

「県外移設」「国外移設」「2019年2月運用停止」を

米国に申し渡せることだ!

米国には違憲表明もせず

県民・国民には身勝手を通す!

あり得ないだろう!

世界一危険な普天間基地の運用停止は

辺野古基地建設終了までということだが

建設期間が長期にわたる場合

普天間基地の危険は温存される!

普天間基地撤去を口実にして県民投票を反対する

県民投票に難癖をつける

5市長・市議会議員の言い分は悉く破たんしている!

全県民投票参加を妨害しているのは誰か!

ハッキリさせるべし!

県民を悉く裏切ってきたのは一体全体誰か!

県民の正義と良心と道徳心を大いに発揮し、身勝手政治家に突き付けるときだ!

NHK   辺野古沖埋め立て賛否問う県民投票 選択肢で調整 沖縄県議会  2019年1月24日 19時10分基地問題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190124/k10011789391000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_015

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画に伴う、名護市辺野古沖の埋め立てへの賛否を問う県民投票の投票日までちょうど1か月となる中、県議会の各会派は、断続的に代表者会議を開き、選択肢に「どちらでもない」を加えた3択にするなどの条例改正をめぐって調整が続いています。

来月24日に行われる県民投票をめぐっては、宜野湾市など5つの市が「賛成か反対の2択では民意をはかれない」などとして実施しない方針を示し、県議会の玉城知事の与党会派は23日、すべての市町村での実施に向け、選択肢に「どちらでもない」を加えた3択にする条例改正を容認する方針で一致しました。
これを受け、県議会の新里議長は24日午前、与野党各会派の代表者会議を開き、選択肢を3択にする条例改正を提案しました。
これに対し、与党会派のほか、中立の立場を取る公明党や「維新の会」は賛成しましたが、県政野党の自民党は「説明を受けるのが初めてだ」などとして、持ち帰りました。
そして、午後再開された会議で、自民党は、選択肢を、名護市辺野古沖の埋め立てについて「やむを得ない」、「反対」、「どちらとも言えない」の3択とし、来月24日の実施にこだわらず、すべての市町村で一斉に実施することを提案し、調整が続いています。

官房長官「辺野古への移設が唯一の解決策」

菅官房長官は、24日午前の記者会見で「地方公共団体が条例に基づいて行うものであり、政府としてコメントは控えたい」と述べました。
また、菅官房長官は県民投票の結果が政府の移設計画に影響を与えるかどうかについて「日米同盟の抑止力の維持と普天間飛行場の危険除去、固定化を避けることを考えた時に名護市辺野古への移設が唯一の解決策だ」と述べました。
そのうえで「玉城知事にとっても、普天間飛行場の危険除去をどう進めていくかは極めて重要な問題で、固定化は絶対に避けなければならないはずだ。政府としては、沖縄の負担軽減を目に見える形で実現するという観点から、政府の取り組みを丁寧に説明し、地元の皆さんのご理解ご協力を得られるよう粘り強く取り組んでいきたい」と述べました。

県民投票 5市が実施しない方針

県民投票をめぐっては、県内の各市町村が投票事務を行うことが条例で定められていますが、沖縄市、うるま市、宜野湾市、宮古島市、それに、石垣市の5つの市は実施しない方針を示しています。
対象となる有権者は5つの市で、合わせておよそ36万7000人にのぼり、このままでは県内の3割を超える有権者が投票できない見通しとなっています。
いずれの市も、投票に必要な費用を盛り込んだ予算案が議会で認められず、市長らは、「議会の意思を尊重する必要がある」、「『賛成』、『反対』の2択で判断を迫るのは乱暴だ」などと実施しない理由を説明しています。

沖縄市長「3択 高く評価したい」

沖縄市の桑江市長は、記者団に対し「副知事や県議会議長が選択肢を3択にすることで汗をかいて努力していることを高く評価したい。私自身も汗をかいて市議会を説得して県民投票に参加できるように動き出したい」と述べました。

宜野湾市長「県議会で全会一致を」

宜野湾市の松川市長は、投票の実施には県議会で全会一致のもと条例が改正される必要があるという認識を示しました。
松川市長は記者団に対し、「きょうの段階で結論が出るのかな思っていたが状況がまだ見えてこないため県議会の動きを注視している」と述べました。
そのうえで、「すべての市町村が投票できる環境づくりをしてほしいと言い続けてきたので、県議会で全会一致での議決を得ることが条件だ」と述べ、投票の実施には県議会で全会一致のもと条例が改正される必要があるという認識を示しました。(引用ここまで)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知新聞世論調査で安倍内閣の支持率が26.8%となったことで小躍りしている安倍政権打倒派が野党の不支持率8割を直視しないことの意味を考える!

2019-01-24 | 世論調査

安倍晋三首相の悪行を批判・非難して溜飲を下げている時ではない!

虚構の安倍内閣の支持率が2割台になったと言って小躍りしているときではない!

野党の不支持率8割!=支持率2割!の意味を真剣に考えて手をうつときだ!

安倍内閣支持2割!=安倍内閣不支持8割!だが

政権が温存されている!

何故か!

深刻に分析し手を打つときだ!

「本気の野党共闘」をいうのであれば

違憲満載の安倍政権に代わる憲法を活かす新しい政権の構想と公約をつくることだ!

こうしてこそ

政権交代後の政権を安泰化できる!

歴史が証明している!

時事通信1月世論調査でも安倍内閣支持43.5%は虚構であることが判る!内閣打倒派は世論調査の結果を真摯に分析研究して国民の気分・感情・要求を捉えるべきだな!  2019-01-23 | 世論調査

アインリッヒ富裕層 (Unknown)2019-01-23 14:16:43

安部政権下での官邸に不利な情報は全て完全に改竄や嘘で固められている。なぜなら官僚の人事件や三権分立の長やマスコミの長を金で黙らせ意のままに操る狡猾な人事を確立したからにほかならない。官僚は将来を官邸に握られヒラメの如く上しか見てない国民の事なんか知ったこっちゃない❗全ては自分だけ家族だけ!だから全国の支持率なんか捏造なんだよ‼高知県の支持率がまともでブロパガンダに踊らされる馬鹿な愚民なのだよ🎵ナチスの公報宣伝ゲッペルスは嘘も百回言えば真実になる❗安部官邸の取り巻きはナチスを模倣し日本を取り返しのつかない時代に逆戻りさせようとしてる事にきずかない平和ボケした国民の集まり度合いには笑うしかない今日この頃😊(引用ここまで)

愛国者の邪論 アインリッヒ富裕層さん、コメントありがとうございます!以下返信させていただきます。ご覧ください。

 

愛国者の邪論は、「高知県の支持率がまともでブロパガンダに踊らされる馬鹿な愚民なのだよ🎵」「平和ボケした国民の集まり度合いには笑うしかない今日この頃😊」以外については、仰るとおりだと思います。
しかし、上記のご指摘には同意できません。それは
1.国民が国民をバカにしているようでは、日本は変わらないから。
2.国民を分断して最も喜んでいるのは誰だと判っているから。
3.国民が生活保護受給者・公務員をバッシングして、その結果どうなったか判っているから。
4.戦前、他民族を抑圧した日本帝国主義が、臣民に何を強制したか判っているから。
5.メディアが沖縄米軍基地・ゲンパツ立地地域の情報を国民に提供せず無関心を助長させ連帯を醸成できないように、国民をバラバラしている理由が判っているから。
6.民主党政権を誕生させた無党派国民が、今、どうしているか判っているから。

 

次に指摘しておかなければならないことは、高知新聞の世論調査で安倍内閣の支持率が26.8%となったことを「高知県の支持率がまとも」とのことですが、一面は、全くそのとおりです。しかし、その「まとも」な国民が野党に対してどのような世論を形成しているか!全くスルーしているのです。このことについて、以下ご覧ください。

1.この安倍政権の支持率が虚構であることの傾向は、愛国者の邪論の世論調査分析を見れば、目新しいものではないことは、検索していただければ明らかです。

2.同時に、この調査には「維新を除く野党の支持率の合計は8割を超えた」という結果が指摘されていますが、このことについては、赤旗・日刊ゲンダイはスルーしています。同時に、この間の全ての調査に関して安倍内閣不支持より野党の支持率が低い問題については、一貫してスルーしています。

3.73.2%の国民は安倍内閣を支持していませんが、同時に8割の国民も野党を支持していない事実があるのに、FB等を見ると、この日刊ゲンダイをシェアしたものが多い。野党の不支持率の高さ=野党の支持率の低さについては全く不問なのです!

6.安倍内閣の支持率が2割台に落ち込んだことに「してやったり!」と喜んでいる安倍内閣打倒派の国民の換気が透けて見えてきます。しかし、これだけでは内閣は打倒できないでしょう。また打倒できたとしても、安倍晋三首相のクビを挿げ替えただけのたらい回し政権ができることは、戦後、たらい回し政権によって、その結果どうなったか、歴史が証明しています。

7.安倍政権は、戦後自民党政治の延長線上に位置し、これまでの自民党型政治の延長が不可能ということで、違憲満載の政治を暴走させているのですが、自民党型政治そのものであることには変わりありません。ここに「たらい回し政権」ではダメだということが判ります。このことは、同時に細川非自民党反共産党政権・民主党政権でも証明されています。

9.安倍政権の支持率が2割台、野党の支持率も2割台では新しい政権をつくることはできません。喜んでいる場合ではありません。そもそも安倍政権の支持率が2割台なのに、野党の不支持率8割=支持率2割という現実に目を向けないのは何故でしょうか。ここに政権交代が実現できない最大の問題があります。

10.野党が国民に支持されていない要因を分析し対策を講じて、その結果野党の支持が4割・5割となったらどうなるでしょうか。安倍政権の獲得した票が、2割台であることを見れば政権交代が実現し、その政権の基盤は安定することは一目瞭然です。しかし、この事実を想定させない「野党支持2割台・不支持8割台」論は、政権交代を実現するうえで大きな障害となっています。

11.同時に安倍内閣の支持率が高ければ、国民をバカにする国民が存在し、野党のバラバラ現象とだらしない実態をみて無党派の国民は、野党から離れていく、「政治が変わらないのは安倍政権と野党が悪い」という政治不信が沈殿しているために、選挙では、投票棄権・忌避をしている。まさに国民分断現象が蔓延しているのです。
ところが、安倍政権打倒派の国民も野党も、安倍政権の支持率にのみ注目して、以上のような視点に基づく正確な分析は全くしていません。国政選挙における投票率を自らの政治が招いた問題として捉えていないことを見れば明らかです。

12.こうした珍現象は、メディアがつくった異常現象と言えます。日本における政治現象は、日頃のニュース報道とそれに基づく世論調査によって、国民全体を傍観者・評論家に仕立て上げて、政権の安泰化を謀っているのです。そのことは世論調査結果の見出しのみを捉えて一喜一憂している無党派国民と安倍内閣打倒派の国民を見れば明らかです。世論調査結果を捉え、安倍内閣を支持していない国民に野党が支持されていないのは何故か、科学の目を使って、積極的・主体的に分析研究して次の一手を打っていくことができていないのです。このような事態を権力側は視て、恐らくニンマリして胸をなでおろしていることでしょう。

13.安倍自公政権は「野党が政権を担当すれば民主党政権のようになり不安定になる」「自公は政権公約を出しているのに野党は政権公約すらまとまらず選挙のためにのみ野合している」「民主党政権の失敗」「共産党=中国・北朝鮮」「共産党=何でも反対」「共産党=天皇制否定」を繰り返し国民の中にテレビを通じて刷り込んでいます。
しかし、このような事態にあっても、自民党は、国民全体の中で2割程度の支持しか集められていないのです。国民に野党も自公政権派に噛み合う論戦はできていません。だから野党についても、その支持率は自民党公明党の合計とほぼ同じになってしまっているのです。投票率は、半数を少し超えた程度で、民主党政権を誕生させた国民のうち2割の国民が投票を棄権・忌避しているのです。

14.安倍政権は、国民の中に野党不信感を植え付け、政治不信を醸成させ、沈殿させ、野党と国民を、そして国民を、野党を分断して政権の温存を安定をはかっています。
しかし、野党は、安倍政権打倒のための政権構想と公約すら国民に提起できていません。圧倒的多数の国民に安倍自公政治に代わる新しい受け皿を提示できていません。安倍政権という大義名分について、一致する点と一致できない点を、国民に明らかにして、新しい政権はどこまで一致して取り組むか、一致できない点はどうするのか、国民に示していません。

15.投票を棄権=忌避する国民が納得できる構想と公約とは何か。本気になって議論して国民の前に提示することが、現局面の最大の課題と言えます。

16.以上のように考えると、多くの世論調査に対して内閣支持率の「見出し」を視て一喜一憂している国民が大勢いることは、権力者にとって好都合と言えます。国民を分断し、国民のたたかいを権力に向かわせない働きをしているからです。今大切なことは違憲満載の安倍政権を打倒して、それに代わる新しい政権をつくることに集中すべきです。そのためにも国民の前に、各党の違いと一致点・不一致点を明らかにして国民の真を問う!このことに尽きるのではないでしょうか!?

17.安倍政権を打倒するのは、単に政権の枠組みではなく、政党・団体・個人などが結集した塊を如何につくるか!その塊の真を、如何に国民とともに発展させ、発展させるか!憲法擁護派の力量が試されています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22年9月に婚約した男性が小室さんに金銭的支援したのに婚約解消後ではなく秋篠宮家長女眞子さんとの婚約発表後にカネを請求ってオカシクナイか?テレビは小室バッシングになっているが!?

2019-01-23 | マスコミと民主主義

問題の発端・経過・現状をみると、オカシナ話だ!

X氏が

小室さんを支援したのは何故か!?

婚約を解消したのは何故か!?

婚約解消直後ではなく

時間が経ってから

支援したカネを返してくれ!と言ってきたのは何故か!?

本人をその気にさせた「人物」とは誰か?

どんな人か?

考えれば考えるほど根っこが深い!結婚問題!

X氏と’10(平成22)年9月に婚約した佳代さんは、X氏から小室さんの学費や留学資金、生活費などの名目で400万円を超える援助を受けていた。X氏は当時のメールなどを証拠に、援助は貸借であったと主張している

平成22(2010)年9月に婚約した男性から金銭的な支援を受けていましたが、2年後(2012年・平成24年)に男性から婚約解消の申し入れがあり、

婚約を解消して1年ほど経った平成25(2013年)年8月ころ、母は元婚約者の方から交際していた期間に負担した費用の返済を求めるお手紙を受け取りました。婚約解消時の確認事項に反する突然の要求に驚いた母は、専門家に相談してアドバイスを受けるとともに、元婚約者の方と直接お目にかかって、ご要望には応じかねることとその理由をお伝えしました。母の話を聞いた元婚約者の方からは、私も専門家に相談して何かあればこちらから連絡しますという反応がありましたが、連絡が入ることはありませんでした。その後はご近所にお住まいだった元婚約者の方と自宅周辺で偶然お会いすることもありましたが、金銭の話題が出たことはありませんでした

眞子さまと小室さんは2017(平成29)年9月に会見を開き、婚約内定を発表。ところが、その年の12月に小室さんの母・佳代さんに金銭トラブルがあることが報じられ、翌18(平成30年)年2月には宮内庁が、ご結婚に関する行事を2年延期するとした。

’17(平成29)年12月から週刊誌で報じられている「借金トラブル」

平成29(2017)年12月から元婚約者の方のコメントだとされるものが連日報道される事態となり、私も母もたいへん困惑いたしました

NHK 小室圭さんの母親の元婚約者「解決していない」2019年1月22日 19時58分皇室

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011787131000.html

小室圭さんの母親の元婚約者の男性は22日、NHKの取材に応じ、「金銭的な問題はまだ解決していない」と述べました。

そして、小室さんが文書で、婚約解消の際に母親が返済の意向を示したものの、男性が返してもらうつもりはないと応じなかったと説明したことについて、「提示された月々の返済額が少なく、もう一度考えてほしいという理由で応じなかったもので、今後も返済を求めていく考えに変わりはない」と話しています。(引用ここまで)

NHK 小室圭さん「金銭的問題 解決済みと理解」文書を公表  2019年1月22日 16時22分皇室

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190122/k10011786261000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまとの婚約が内定している小室圭さんは、週刊誌などで「母親が元婚約者の男性と金銭トラブルになっている」などと報じられていることについて、「金銭的な問題はすべて解決済みであると理解してきました」などと説明する文書を公表しました。一連の報道について小室さんが公にコメントするのは今回が初めてです

眞子さまと小室さんは、おととし婚約が内定しましたが、週刊誌などが、「小室さんの母親が元婚約者の男性と金銭トラブルになっている」などと相次いで報じ、その後、宮内庁は去年2月に結婚に向けた行事の延期を発表しました。
小室さんは22日、代理人の弁護士を通じて一連の報道について説明する文書を公表しました。
この中で小室さんは「私がこの問題について明確なご説明を差し上げてこなかったことで多くの方々にご迷惑をおかけする結果になってしまったことをたいへん心苦しく感じています」とつづっています。
そして、これまでの経緯について、小室さんの母親は、平成22年9月に婚約した男性から金銭的な支援を受けていましたが、2年後に男性から婚約解消の申し入れがあり、母親が返済の意向を示したものの男性が返してもらうつもりはないと応じなかったと説明したうえで、「金銭的な問題はすべて解決済みであることを二人は確認しました」などと主張しています。
しかし婚約解消から1年ほどたって男性から返済を求められたということで、小室さんは「多くの報道において借金トラブルが残っているとされていますが、このような経緯ですから母も私も元婚約者の方からの支援については解決済みの事柄であると理解してまいりました。今後は元婚約者の方からご理解を得ることができるよう努めたいと考えております」としています。
一連の報道について小室さんが公にコメントするのは今回が初めてです。
秋篠宮さまは去年11月の記者会見で、一連の報道を念頭に「今でも二人が結婚したいという気持ちがあるのであれば、やはりそれ相応の対応をするべきだと思います」と述べ、小室さんの側から説明があるべきだという考えを示されていました。
関係者によりますと、眞子さまと小室さんの結婚の意思は変わっていないということです。

眞子さまと小室さん これまでの経緯

眞子さまと東京都内の法律事務所に勤務する小室圭さんは、おととし9月に婚約が内定しました。
お二人そろっての記者会見では、眞子さまが「居心地がよく、笑顔あふれる家庭をつくることができれば、うれしく思います」と述べられました。
結婚に向けた準備が進められ、宮内庁は、一般の結納にあたる「納采の儀」や結婚式の日取りを発表しました。
しかし、その年の暮れ以降、週刊誌などが「小室さんの母親が元婚約者の男性と金銭トラブルになっている」などと相次いで報じました。
去年2月、宮内庁は結婚に向けた行事の延期を発表します。
このとき、眞子さまはご自身と小室さんの気持ちを文書であらわし、「結婚までに行う諸行事や結婚後の生活について、十分な準備を行う時間的余裕がない」などと述べられ、宮内庁は、結婚は皇位継承に伴う重要な儀式が終わった2年後になる見込みだと説明しました。
その後、去年8月に小室さんはアメリカに渡り、弁護士資格の取得を目指して、3年間の予定でニューヨーク州のロースクールに通っています。
こうした中、秋篠宮さまは去年11月の誕生日を前にした記者会見で、一連の報道を念頭に「今でも二人が結婚したいという気持ちがあるのであれば、やはりそれ相応の対応をするべきだと思います」と述べ、小室さんの側から説明があるべきだという考えを示されました。
そして、眞子さまと小室さんにもこうした考えを伝えているとしたうえで、「多くの人がそのことを納得し喜んでくれる状況、そういう状況にならなければ、私たちは、いわゆる婚約に当たる納采の儀というのを行うことはできません」と述べられ、その後の小室さん側の対応が注目されていました。

秋篠宮さま発言が契機に

小室圭さんの代理人の弁護士によりますと、小室さんは、以前から一連の報道についての事情を説明すべきかどうか考えてきたということですが、今回、公表に至ったのは、去年11月の記者会見での秋篠宮さまの発言が大きなきっかけになったということです。
また、眞子さまは、小室さんが今回の文書を公表することについて、事前に把握されていたということです。

宮内庁幹部「コメントできない」

小室圭さんが、一連の報道について説明する文書を公表したことについて、宮内庁の幹部は「小室家のことなので宮内庁としてはコメントできない。今回の説明が、秋篠宮さまが記者会見で述べられた『それ相応の対応』にあたるかどうかは、秋篠宮さまや関係する方々がお考えになることだ」と話しています。(引用ここまで)
 

NHK   小室圭さんの文書(全文)   2019年1月22日 11時19分皇室

小室圭さんが公表した文書の全文は以下のとおりです。

いつも温かいご厚情を賜り、御礼を申し上げます。

私小室圭の母とその元婚約者の方との過去の関係について、一昨年から御心配をおかけしており、たいへん申し訳ありません。これまでに多くの報道があったことについては承知しておりますし、私がこの問題について明確なご説明を差し上げてこなかったことで多くの方々にご迷惑をおかけする結果になってしまったことをたいへん心苦しく感じています。元婚約者の方との関係について母に代わってご説明したいと考え、このような方法をとらせていただきました。

私の母と元婚約者の方は、平成22年9月に婚約し、結婚生活を始める準備をしていました。母の再婚については私も嬉しく思いましたし、私自身も元婚約者の方とはとても親しくさせていただきました。婚約期間中、元婚約者の方から金銭的な支援を受けたこともあります。当時、母も私も元婚約者の方とは既に家族のようにお付き合いしており、ご厚意にたいへん感謝しておりました。

平成24年9月、元婚約者の方から母に対して婚約を解消したいというお申し入れがありました。母は突然の一方的な申し入れであり、また婚約を解消したい理由について明確なご説明をしていただけなかったことから憔悴した様子を見せていましたが、最終的には元婚約者の方のお気持ちは変わらないと理解し、お申し入れを受け入れました。その際に母が婚約期間中に受けた支援については精算させていただきたいとお伝えしたところ、元婚約者の方から「返してもらうつもりはなかった」という明確なご説明がありました。支援や慰謝料の点を含めて金銭的な問題はすべて解決済みであることを二人は確認したのです。実際に婚約解消後しばらくの間は、私や母が元婚約者の方から金銭の返還を求められることはありませんでした。

ところが、婚約を解消して1年ほど経った平成25年8月ころ、母は元婚約者の方から交際していた期間に負担した費用の返済を求めるお手紙を受け取りました。婚約解消時の確認事項に反する突然の要求に驚いた母は、専門家に相談してアドバイスを受けるとともに、元婚約者の方と直接お目にかかって、ご要望には応じかねることとその理由をお伝えしました。母の話を聞いた元婚約者の方からは、私も専門家に相談して何かあればこちらから連絡しますという反応がありましたが、連絡が入ることはありませんでした。その後はご近所にお住まいだった元婚約者の方と自宅周辺で偶然お会いすることもありましたが、金銭の話題が出たことはありませんでした。私の母と元婚約者の方との過去の関係は以上のとおりです。

多くの報道において借金トラブルが残っているとされていますが、このような経緯ですから母も私も元婚約者の方からの支援については解決済みの事柄であると理解してまいりました。そのため、平成29年12月から元婚約者の方のコメントだとされるものが連日報道される事態となり、私も母もたいへん困惑いたしました。元婚約者の方のご意向を測りかねたからです。

報道されている問題に関する母と私の認識は以上のとおりですが、私も母も元婚約者の方からご支援を受けたことには今も感謝しておりますので、今後は元婚約者の方からご理解を得ることができるよう努めたいと考えております。私は、現在、米国において勉学に勤しむ機会をいただいております。多くの方々に日々感謝いたしております。ご心配をいただいている方々のご納得をいただけるよう努力を重ねる覚悟でおりますので、どうか温かく見守っていただけますと幸いでございます。

平成31年1月22日 小室圭

女性自身 眞子さまは笑みを浮かべ出勤…小室さん謝罪コメント発表の朝 2019年01月22日 17時31分

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-171332/

記事まとめ

 秋篠宮家の長女・眞子さまとの婚約が延期となっている小室圭さんがコメントを発表した

小室さんの母・佳代さんと元婚約者の借金トラブルは「解決済み」との見解を繰り返した

元婚約者は朝日新聞の取材に答え「トラブルは解決していない」と反論した

 
眞子さまは笑みを浮かべ出勤…小室さん謝罪コメント発表の朝

眞子さまは笑みを浮かべ出勤…小室さん謝罪コメント発表の朝の画像

秋篠宮家の長女・眞子さま(27)との婚約が延期となっている小室圭さん(27)が1月22日、コメントを発表。’17年12月から週刊誌で報じられている「借金トラブル」について釈明した。

ご結婚延期の発端となった、小室圭さんの母・佳代さん(52)と元婚約者X氏の借金トラブル。X氏と’10年9月に婚約した佳代さんは、X氏から小室さんの学費や留学資金、生活費などの名目で400万円を超える援助を受けていた。X氏は当時のメールなどを証拠に、援助は貸借であったと主張している。

代理人弁護士を通じて報道機関に送付されたファックスで、小室さんは「明確な説明をせず、多くの方々にご迷惑をおかけする結果になってしまった」と謝罪。

しかし借金トラブルについては、’12年9月の婚約解消の際に「金銭的な問題はすべて解決済みであることを二人は確認した」と主張。「母も私も元婚約者の方からの支援については解決済みの事柄であると理解してまいりました」と、トラブルは「解決済み」という見解を繰り返した。

X氏は22日、『朝日新聞』の取材に答え「トラブルは解決していない」と反論した。

「小室さんはこの文書により、『それ相応の対応をするべき』との秋篠宮さまのご発言に応えた形です。しかし、X氏も納得しておらず、秋篠宮さまが求める『多くの人がそのことを納得し喜んでくれる状況』に近づいたとは到底言えません」(皇室担当記者)

また『共同通信』の報道によれば「眞子さまと小室さんの結婚の意思は固い」といい、「眞子さまも文書の公表を把握している」という。

22日の午前10時すぎ、眞子さまは秋篠宮邸を車で発たれ、勤務先の博物館「インターメディアテク」に出勤された。窓は閉めたままだったものの、普段のご公務と同じく笑みを浮かべられ、報道陣に会釈された。

文書を発表するにあたり、眞子さまは小室さんとどのような相談をなさったのだろうか――。(引用ここまで)

naver 小室圭さんに関する「黒い噂」をまとめました 更新日: 2019年01月23日

小室圭にまつわる謎を解明しました

眞子さま・小室圭さん「破談もやむなし......」皇室内では小室さん親子の“常識”問う声も

 日刊サイゾー 2019/01/22

https://gunosy.com/articles/RVwC7

1月23日テレビ番組表

 

 皇室VSアベ

 プレジデント社 はてなブックマーク「秋篠宮発言」を招いた安倍首相の逃げ腰 12月7日(金)9時15分

https://news.biglobe.ne.jp/economy/1207/pre_181207_7532819849.html

週刊朝日「美智子さまが安倍首相を痛烈批判」 誕生日文書裏読みの 2018.10.24 07:00 真相永井貴子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時事通信1月世論調査でも安倍内閣支持43.5%は虚構であることが判る!内閣打倒派は世論調査の結果を真摯に分析研究して国民の気分・感情・要求を捉えるべきだな!

2019-01-23 | 世論調査

時事通信の世論調査の内閣支持率だけを視て

落胆・怒り・諦めをするようでは。。。!

テレビ・新聞等の世論調査を「科学の目」でしっかり捉えると

次の一手が脳裡に浮かぶはずだ!

如何に科学的に分析すると、どういうことが判るか!

このような結果になるためには前提がある!

マスメディアがどんな役割を果たしているか!

マスメディアの情報垂れ流しは手口として一貫している!

であるからこそ、後の先を使って対応することだ!

野球で言えばID野球だ!

人工知能を活かす時だ!

科学なき煽動は精神主義!

戦前と同じだ!

内閣支持率のみに目を奪われるな!

氷山の一角に目を奪われて評論家・傍観者となるな!

問題は、如何にして無党派層に、何をアピールするか!

アピールする構想・公約そのものがさびていたら

これまでと同じになるぞ!

大量の投票忌避によって少数支持の安倍政権派温存される!

内閣支持派30.8%VS内閣打倒派6.9%VS無党派62.3%

内閣支持43.5%(政権政党・政権派政党支持30.8%+無党派12.7%
内閣不支持率35.1%(内閣打倒派政党支持6.9%+無党派層28.2%
内閣支持不支持不明21.4%(無党派62.3%-40.9%{12.7%+28.2%})

時事世論調査 内閣支持増、43%に=新憲法20年施行、賛成は3割弱-   2019年01月18日17時38分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019011800843&g=pol

調査は全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.0%。(2019/01/18-17:38)

時事通信が11~14日に実施した1月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比4.6ポイント増の43.5%不支持率は同3.6ポイント減の35.1%となった。強引な法改正が前回調査で支持率下落の要因になったとみられる外国人就労拡大の問題が一段落した形だ。

 〔写真特集〕宰相の系譜~明治・大正から現在~

ただ、厚生労働省による毎月勤労統計不正問題は広がりを見せており、今後の政権運営や支持率に影響を与える可能性がある。
首相が目指す2020年の改正憲法施行について尋ねたところ、「賛成」は28.8%とどまった「反対」は37.7%「どちらとも言えない・分からない」が33.5%だった。自民党支持者は賛成が53.2%に上ったが、反対(20.8%)「どちらとも言えない・分からない」(26.0%)も一定の割合を占めた。

愛国者の邪論 国民が亜場政権に求めているのは「改憲」ではないことはこの間の世論調査を見ればはっきりしている!にもかかわらずこの設問をすることそものが主権者国民を冒涜するものであり、安倍首相を事実上応援している。

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設の賛否を問う県民投票(2月24日投開票)を踏まえた政府の対応については、「結果に従うべきだ」が49.5%と半数近くを占めた。「結果にかかわらず移設を進めるべきだ」が23.5%「結果にかかわらず移設はやめるべきだ」は13.0%だった。

愛国者の邪論 県知事選・住民投票樹齢制定運動、県議会における条例下を踏まえた県民投票に賛成か、反対か、を問うべき!

「結果にかかわらず」とは次元が違う!この設問は住民の参政権を曖昧にしながら否定するスリカエの質問で安倍政権の違憲行為を事実上免罪している!

内閣を支持する理由(複数回答)は「他に適当な人がいない」22.7%、「リーダーシップがある」10.9%、「首相を信頼する」9.1%などの順。

愛国者の邪論 まず「複数回答」とすることで、1240人の中のどのくらいの人が答えているか、曖昧にしている。しかもこれでは安倍内閣の支持率43.5%=539.4人の「100%」は見えない!

ここに出た数字を合計すると、42.7%となり、「などの順」としている残りの57.3%はどんな反応なのか、全く意味不明と言わなければならない。しかし、それでも安倍内閣を支持している国民のうち、トップの理由は「他に適当な人がいない」22.7%の実態は539.4人×22.7%=122.4438人となり、1240人の中で考えると、9.9%となる!これが安倍内閣の「消極的支持」を示していることになる。では「積極的支持」はどうか!

「リーダーシップがある」10.9%、「首相を信頼する」9.1%を「積極的支持」と捉えるとすると、合計20.0%となり、539.4人×20.0%=107.88人となる。これを1240人の中で考えると、安倍内閣を積極的に支持しているのは8.7%となる。「消極的支持」「積極的支持」の合計は18.6%となり、安倍内閣支持43.5%農地、判明しているのはたった18.6%。残りの24.9%は幽霊支持となる!というか時事通信社では明らかにできない安倍内閣の支持の実態があるということを示している。ここに時事通信社の恥ずべき姿、安倍応援団ぶりが浮き彫りになる。公平さを装った世論調査で、安倍内閣の支持率をごまかしているのだから!

それにしても。指示する理由の項目を全部公開しないとは、いったい何だ!ということになる。

支持しない理由(同)は「首相を信頼できない」19.3%、「期待が持てない」15.8%、「政策が駄目」12.0%と続いた。

愛国者の邪論 安倍内閣不支持35.1%=435.24人のうち、「積極的不支持」の合計は、観る限りにおいては47.1%=204.998人となる。1240人の中で考えると、16.5%となる!

安倍内閣積極的支持8.7%・消極的支持16.5%となり、如何に安倍内閣が支持されていないか!浮き彫りになる!これが時事通信社の内閣支持率の中身と言える!アンパンはどんなアンコが入っているか!食べてみないと、判らない!

そこで、支持する理由と支持しない理由の項目を整理しておこう。

内閣を支持する理由=「他に適当な人がいない」「リーダーシップがある」「首相を信頼する」などの順

内閣を支持しない理由=「首相を信頼できない」「期待が持てない」「政策が駄目」と続いた。

とある、唯一ダブっているのが首相に対する信頼度となる。どのような項目を示して支持不支持の理由を尋ねたのか、情報を公開すべきだろう。さもなければ、ヘイクと言われても仕方ない!

そこで、首相の信頼度を比較してみると「信頼」9.1%は539.4人×9.1%=49.0854人となる。1240人の中で見ると、4%となる!これは安倍晋三首相を支持する「核」と言える。これはどの世論調査でも、ほぼ一致している!

次に首相の不信頼度。「首相を信頼できない」19.3%は、435.24人であるから、84.00325人となり、1240人の中では6.8%=7%となる!

安倍首相信頼4%!不信頼7%となる!これがそれぞれの「核」と言える!

政党支持率は、自民党が前月比5.4ポイント増の26.7%、立憲民主党は0.4ポイント減の4.2%。以下、公明党2.8%、共産党1.9%、日本維新の会1.1%、社民党0.6%、国民民主党と希望の党が0.2%。支持政党なしは5.1ポイント減の60.0%。

愛国者の邪論 以下のように分類すると、
政権政党    29.5%(自民党26.7%・公明党2.8%)
政権派政党    1.3%(日本維新の会1.1%・希望の党0.2%)
政権打倒派政党  6.9%(立憲民主党4.2%・共産党1.9%・社民党0.6%・国民民主党0.2%)
無党派     62.3%(支持政党なし60.0%・不明2.3%)

内閣支持派30.8%VS内閣打倒派6.9%VS無党派62.3%ということになり、無党派層がどのように動くか!ここに最大の焦点がある。すなわち
1.内閣支持派が支持を拡大する。
2.内閣打倒派が支持を拡大する。
3.両方がそれぞれ支持を拡大する。
4.どちらも支持を拡大できず、選挙を棄権させることになる。
5.この事実は、棄権とは言わずに「投票忌避」と捉える。

では無党派の内閣支持不支持の動向はどうなっているか。
安倍内閣を支持していない無党派層は、56.5%もいることになる!
内閣打倒派の野党の責任は大きい!

内閣支持43.5%(政権政党・政権派政党支持30.8%+無党派12.7%)
不支持率35.1%(内閣打倒派政党支持6.9%+無党派層28.2%)
不  明21.4%(無党派62.3%-40.9%{12.7%+28.2%})

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年1月産経・FNN合同世論調査を見ると安倍政権を温存しているのは「韓国外敵」扇動しかないことが判る!内政では支持されていない!内閣打倒派野党は無党派の受け皿をつくれ!

2019-01-22 | 世論調査

テレビと新聞の書き方に注目!

新聞は野党を貶めることに必死!

それにしても

安倍内閣には良いところはないことが

産経を見ると浮き彫りになる!

内閣打倒派野党の支持率合計16.2%

内閣不支持39.2%

最大の問題は

野党の圧倒的支持をつくり出すことができるか!

内閣派政党投票46.8%VS内閣打倒派野党投票21.4%VS無党派24.6%

2019年1月産経・FNN合同世論調査

(注)数字は%。カッコ内の数字は昨年12月8、9両日の前回調査結果。「他」は「わからない」「言えない」など。
 ■世論調査の方法
調査エリアごとの性別・年齢構成に合わせ、電話番号を無作為に発生させるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で電話をかけ、算出した回答数が得られるまで調査を行った。調査対象は全国の18歳以上の男女1000人

FNN世論調査 安倍内閣を「支持する」47.9%(12:42
https://www.fnn.jp/posts/00410200CX

FNNが週末に行った世論調査で、安倍内閣の支持率は、2018年12月より4ポイント余り上がり、47.9%だった。
調査は、1月19日・20日の両日、電話調査(RDD)で行われ、全国18歳以上の男女1,000人が回答した。
安倍内閣を「支持する」と答えた人は、2018年12月の調査より4.2ポイント上がって、47.9%。「支持しない」と答えた人は、4.2ポイント下がって、39.2%だった。
15年間にわたり、不適切な調査が行われていた「毎月勤労統計」に関連し、政府の統計について尋ねたところ、「信頼できる」はおよそ1割(12.1%)、「信頼できない」が8割(78.2%)近くにのぼった。
この15年間の厚生労働相について、6割(59.6%)近い人が報酬の一部返上など何らかのペナルティーが必要だと「思う」と答えた(「思う」59.6%、「思わない」30.4%)。
韓国軍による自衛隊機へのレーダー照射問題で、日本政府の対応を「支持する」と答えた人は8割(85.0%)を超え(「支持する」(85.0%)、「支持しない」8.8%)、9割(90.8%)の人が韓国側の主張は「納得できない」と答えた(「納得できる」3.7%、「納得できない」90.8%)。
また、いわゆる元徴用工訴訟で日本企業の資産が差し押さえらえたことを受けて、7割(76.8%)を超える人が、日本政府は相応の対抗措置をとるべきだと「思う」と答えた(「思う」76.8%、「思わない」14.4%)。

産経・FNN合同世論調査】野党にも降りかかる不正統計問題 歴代厚労相処分必要は59% 2019.1.21 21:48
https://www.sankei.com/politics/news/190121/plt1901210040-n1.html

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が19、20両日に実施した合同世論調査で、厚生労働省の毎月勤労統計の不正調査問題に関し歴代厚生労働相に対する何らかのペナルティーが「必要だと思う」との回答が59.6%に上った。野党は、安倍晋三政権を徹底的に追及する構えだが、問題は当時の民主党政権下でも行われていたため、身内の「処分」が重くのしかかってくる。
歴代厚労相へのペナルティーが必要だとする回答者を支持政党別で見ると、自民党53.3%、公明党57.5%、立憲民主党74.0%、共産党82.9%などとなり、与党より野党の支持層に高く出た。
今回の問題で雇用保険などの過少給付の対象は延べ2015万人に上った。追加支給に絡む費用は総額約795億円に膨張し、昨年末に閣議決定した平成31年度予算案を18日に決め直す異例の事態となった。政府は近く厚労省幹部を懲戒処分とする方針で早期の幕引きを図りたい考えだ。
国会内で21日に開かれた政府与党協議会で、菅義偉(すが・よしひで)官房長官は「改善点を与党の皆さんから指摘いただきたい」と語った。自民党の二階俊博幹事長は記者会見で「党内外を引き締める意味でもペナルティーの必要はある」と述べ、厳しい姿勢で臨む考えを改めて示した。
一方、立憲民主党の辻元清美国対委員長は「問題の解明なくして31年度予算案の成立はない」と政府・与党を牽制(けんせい)する。ただ、不正が始まったとされる15年前からの歴代厚労相に旧民主党政権時代の4人も含まれ、長妻昭氏は立憲民主党の現職議員だ。支持者から「ペナルティー」を求められる中、処分をなおざりにしたら「無責任だ」とのそしりは免れず、野党も難しい立場に立たされる。(大島悠亮)

産経・FNN合同世論調査】徴用工にレーダー照射問題…韓国批判高まる 2019.1.21 21:44
https://www.sankei.com/politics/news/190121/plt1901210038-n1.html

産経新聞社とFNNの合同世論調査で、いわゆる徴用工訴訟問題や韓国海軍艦による自衛隊機へのレーダー照射問題によって、韓国への批判が一層高まっていることがうかがえる
徴用工訴訟で敗訴が確定した新日鉄住金側の資産が差し押さえられる前に実施した昨年12月の前回調査では「日本国内の韓国企業の資産を差し押さえる対抗措置を取るべきだと思うか」という質問に対して「思う」との回答は59.9%だった。今回は「相応の対抗措置を取るべきだと思うか」という質問に対し「思う」が76.8%に達した。
質問の内容がやや異なるとはいえ、韓国に対抗措置を求める声はさらに高まったといえる
また、日本政府の立場や対応について圧倒的多数が支持し、レーダー照射問題に関する韓国側の主張を「納得できない」とする回答が9割を超えた。
徴用工問題では、韓国最高裁判決で生じた1965(昭和40)年の日韓請求権協定違反の状態を韓国政府が一向に是正しようとしない上、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が今年の年頭会見で「日本の政治指導者らが論争を拡散させているのは賢明な態度ではない」と日本側に責任を転嫁するような発言をしたことも影響したとみられる。
レーダー照射問題でも、韓国側は照射の事実を認めず、日本側に非があるとの発信を続けている。しかし、韓国側の主張は日本の世論に対してはほとんど説得力を有していないといえる。(力武崇樹)

産経・FNN合同世論調査】北方領土問題 条約交渉進展と返還、期待にズレ 2019.1.21 21:43
https://www.sankei.com/politics/news/190121/plt1901210035-n1.html

産経新聞社とFNNの合同世論調査で、日露平和条約締結交渉の最大の懸案である北方領土問題について「進展するとは思わない」との回答が72・9%に達し、厳しい反応が示された。昨年12月の前回調査では河野太郎、ラブロフ両外相を交渉責任者とする新たな枠組みでの交渉の進展に「期待する」と答えたのが65・0%に上っており、平和条約交渉の進展と領土問題の進展とで世論の期待度の違いが鮮明に出た
今月14日の日露外相会談でラブロフ氏は北方領土に関し、第二次大戦の結果、ロシア領になったとの従来の立場を強調した。
一方、菅義偉(すが・よしひで)官房長官は21日の記者会見で「領土問題を解決して平和条約を締結するとの基本方針の下、引き続き粘り強く交渉していきたい」と述べた。領土問題の「解決」について明確な方針が示されないことが、世論調査で領土問題の進展について厳しい回答が目立った要因とみられる
世論調査ではまた、北方領土返還で目指すべき合意として、「四島一括返還」と、「歯舞(はぼまい)、色丹(しこたん)の2島を先に返還、国後(くなしり)、択捉(えとろふ)2島は引き続き協議」とする「2島先行返還」の2つを合わせると76%を超えた。「歯舞、色丹2島だけの返還」は10%程度にとどまり、四島の返還を望む世論がなお圧倒的に多いことがうかがえる。
安倍晋三首相は周囲に「実際に四島を持っているのはロシアであり、島を返すことになれば(歯舞、色丹の)2島でも大変だ。四島一括返還というなら、戦争で勝たない限り不可能だ」と語っており、現実認識に差が生じているといえる。(清宮真一)

産経・FNN合同世論調査】平成世代、元号は馴染み薄く  2019.1.21 21:42
https://www.sankei.com/politics/news/190121/plt1901210037-n1.html

産経新聞社とFNNの合同世論調査で、皇太子さまの新天皇即位に伴う5月1日の改元に関連し「元号と西暦のどちらを普段使いたいか」とたずねたところ、60代以上を除く全ての年齢層で西暦の回答が元号を上回った。特に10・20代の「平成世代」で元号と答えたのが15%程度にとどまり、同世代の元号へのなじみの薄さが顕著に表れた
全体では「元号と西暦の両方」の回答が41・1%で最も多く、「西暦」が31・8%、「元号」は26・8%だった。10・20代では、西暦は男性38・6%で女性43・3%、元号は男性14・3%で女性16・4%。60代以上では、西暦は男性24・2%、女性29・9%なのに対し元号は男性30・9%、女性34・4%だった。
支持政党別でみると、自民、公明両党と日本維新の会の支持層で元号の回答が西暦を上回り、立憲民主党と共産党の支持層は西暦が元号を上回った。
4月1日の新元号公表に賛成と答えたのが73・4%、反対は17・1%で、自民党支持層では77・9%が賛成と回答した。前回調査で5月1日より前の発表を支持すると答えた同党支持層は59・8%だった。

産経・FNN合同世論調査】消費増税 男性は賛成、女性は反対が上回る 2019.1.21 21:39
https://www.sankei.com/politics/news/190121/plt1901210033-n1.html

産経新聞社とFNNの合同世論調査によると、10月に予定されている消費税率の8%から10%への引き上げに関して、男性は賛成が反対を上回り、女性は反対が賛成を上回った。
消費税率引き上げについて、全体では賛成が45・8%、反対が50・8%。男性は賛成が53・3%で反対が43・4%、女性は賛成が38・8%、反対が57・8%だった。
一方、景気への先行きに不安を感じるとの回答は74・0%に達した。
政府は消費税率引き上げに伴い、食料品などの税率を8%に据え置く軽減税率やキャッシュレスでの買い物へのポイント還元といった消費者の負担減策を打ち出しているが、施策の周知徹底が必要になりそうだ。(引用ここまで)

産経・FNN合同世論調査】質問と回答(1月分)

北方領土問題が進展すると「思わない」72.9%  2019.1.21 15:17

https://www.sankei.com/politics/news/190121/plt1901210016-n1.html

【問】安倍晋三内閣を支持するか
支持する47.9(43.7) 支持しない39.2(43.4) 他12.9(12.9)

【問】どの政党を支持するか
自民党39.4(37.8)
公明党 4.0( 3.9)      政権政党   43.4(41.7)
日本維新の会2.0(3.1)
希望の党  0.3(0.1)     政権派政党   2.3( 3.2)45.7
立憲民主党10.4(12.0)
共産党   3.5( 2.8)
国民民主党 1.2( 1.1)
社民党   0.7( 1.4)
自由党   0.4( 1.0)    政権打倒派政党16.2(18.3)
その他の政党1.8( 0.9)    曖昧政党    1.8( 0.9)
支持する政党はない35.4(34.4)
他         0.9( 1.5)無党派層   36.3(35.9)

無党派の内閣支持 47.9-45.7= 2.2
無党派の内閣不支持39.2-16.2=23.0
態度曖昧政党              1.8
無党派の態度未表明          12.9

 

【問】今年夏の参院選の比例代表でどの政党に投票する考えか
自民党  39.3
公明党   4.1 43.4
日本維新の会2.7
希望の党  0.5  3.2
立憲民主党14.5
共産党   3.4 
国民民主党 1.9
社民党   1.1 
自由党   0.5 21.4
その他の政党7.4  7.4
他24.6     24.6

【問】安倍政権について次に挙げるものを評価するか
《首相の人柄》
評価する51.6(48.4) 評価しない37.6(41.8) 他10.8(9.8)
《首相の指導力》
評価する50.3(48.5) 評価しない38.7(42.9) 他11.0(8.6)
《景気・経済対策》
評価する35.9(37.5) 評価しない50.0(51.6) 他14.1(10.9)
《社会保障政策》
評価する29.1(26.8) 評価しない56.6(58.8 他14.3(14.4)
《外交・安全保障政策》
評価する45.3(51.8) 評価しない40.8(37.1) 他13.9(11.1)

【問】皇位継承に伴う新しい元号について、安倍首相が改元1カ月前の4月1日に公表する方針を表明したことに賛成か
賛成73.4 反対17.1 他9.5

【問】普段は元号と西暦のどちらを使いたいか
元号26.8 西暦31.8 元号と西暦の両方41.1 他0.3

【問】厚生労働省が「毎月勤労統計」について15年前から一部で不適切な手法で調査を行っていたことに関して
《政府の統計を信頼できるか》
信頼できる12.1 信頼できない78.2 他9.7
《この15年間の歴代厚労相に対して報酬の一部返上など何らかのペナルティーが必要だと思うか》
思う59.6 思わない30.4 他10.0

【問】日露平和条約交渉をめぐり、14日に交渉責任者の両外相が会談し、22日に首脳会談も予定されていることについて
《一連の会談を通じて北方領土問題が進展すると思うか》
思う20.4 思わない72.9 他6.7
《北方領土の返還についてどのような合意を目指すべきか》
四島一括返還                      32.9(30.8)
歯舞と色丹の2島を先に返還、国後と択捉は引き続き協議 43.5(50.0)
歯舞と色丹の2島だけの返還でよい           10.1(  7.7)
四島の返還は求めない                  7.3(  5.7)
他                           6.2( 5.8)

【問】消費税率が10月に8%から10%に引き上げられることについて
《消費税率10%への引き上げに賛成か》
賛成45.8 反対50.8 他3.4
《消費税率引き上げによる景気の先行きに不安を感じるか》
感じる74.0 感じない21.9 他4.1

【問】いわゆる徴用工をめぐる韓国最高裁判決を受けて日本企業の資産が差し押さえられ、日本政府は「賠償問題は1965年の日韓請求権協定で解決済み」との立場で抗議していることについて
《日本政府の立場を支持するか》
支持する84.5 支持しない9.4 他6.1
《日本政府は相応の対抗措置を取るべきだと思うか》
思う76.8 思わない14.4 他8.8

【問】韓国軍艦艇が海上自衛隊機に射撃をするための火器管制レーダーを照射したとして、防衛省が映像を公開した。韓国側も反論の動画を公開し、哨戒機が危険な低空飛行をしたとして日本の謝罪を求めていることについて
《映像を公開した日本政府の対応を支持するか》
支持する85.0 支持しない8.8 他6.2
《韓国側の主張に納得できるか》
納得できる3.7 納得できない90.8 他5.5

【問】参院選に合わせて衆院を解散し、衆参同日選を行うことに賛成か
賛成41.6 反対41.7 他16.7

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄に寄り添うと言いながら辺野古基地建設予定地の軟弱地盤は判っていたのに埋め立て強行した安倍政権は存在意味ゼロ!辺野古の設計変更はスリカエ!テレビは隠蔽せず特集を組め!

2019-01-22 | マスコミと民主主義

日本の民主主義の大問題なのに隠ぺいするテレビは、その役割を終えた!

戦前の大本営発表を鵜呑みに事実を隠ぺいしたメディアと同じ位置に!

国民に事実を知らせる責任を放棄したら民主主義は成り立たない!

1月22日のテレビ番組から

争点は

計画変更・続行か!

不承認・工事中止撤回か!

「総合的に判断する」は不問か!

スリカエ・ゴマカシ・デタラメ違憲満載の安倍政権が続く限り

隠ぺい・ねつ造政治が横行する!

その被害者は国民!

沖縄県民だろう!

沖縄タイムス 政府、辺野古の設計変更へ 軟弱地盤改良 沖縄県は承認しない構え 2019年1月22日 07:04

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/375510

【東京】名護市辺野古の新基地建設を巡り、政府は今春にも、埋め立て予定海域の大浦湾側に存在する軟弱地盤の改良工事に向けた設計変更に着手する方針を固めた。年内に県へ設計変更を申請したい考えだが、玉城デニー知事はこれまで、申請を承認しない考えを示しており、工事は長期化が予想される。

大浦湾側の海域は、防衛局が2014年から2年間実施したボーリング調査で、地盤が非常に軟らかいことを示す「N値ゼロ」の地点が続出し、追加調査を実施していた。

防衛省は工法について調査結果を踏まえ「総合的に判断する」としていた3月末に調査結果がまとまるのを受け、地盤改良に向けた作業に着手するとみられる。

設計変更をする場合、防衛局は県に申請する必要がある。新基地建設阻止を掲げる玉城氏は認めない構えで、再び法廷闘争に発展する可能性もある。そのため、大浦湾側での埋め立てに着手できるかは見通せない。県の試算では13年かかるとされている。

政府は当面、現在進めている埋め立て海域南側の辺野古側にある工事を優先する方針。

隣接区域で土砂投入、3月25日から 防衛局が県に通知

沖縄防衛局は21日、名護市辺野古の新基地建設を巡り、昨年12月から埋め立てを続けている場所に隣接する新たな区域で、3月25日から土砂投入を始めると県に通知した。土砂投入は2区域目となる。

新たに着手するのは、辺野古側で現在土砂を投入している区域「②―1」(約6・3ヘクタール)の西側に隣接する区域「②」で約33ヘクタール。両区域を合わせると、埋め立て予定海域全体(約160ヘクタール)の約4分の1となり、辺野古側全域が土砂で埋まることになる。

通知書は、県赤土等流出防止条例に基づくもので、土砂投入の開始予定日は3月25日で、埋め立ての終了予定は2020年8月末となっている。

防衛局は土砂投入の時期について「作業の進捗しんちょくや気象条件に左右される」として、日程がずれ込む可能性もあるとしている。

「②」の区域に関しては昨年夏、絶滅危惧種のオキナワハマサンゴの移植を済ませ、護岸での囲い込みが完了していた。(引用ここまで)

琉球新報 辺野古設計変更 遅れ、工費増は不可避 軟弱地盤 沖縄県、何度も指摘 2019年1月22日 10:36

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-864533.html

 

 

 

沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設を巡り、政府が埋め立て予定海域の地盤改良に向けた変更申請の手続きに入る見通しとなった。これまで県や識者から幾度となく指摘されてきた軟弱地盤への対応を迫られていることが明らかになり、埋め立ての賛否を問う2月の県民投票での有権者の判断材料にもなりそうだ。
防衛省は大浦湾側の海域の埋め立てから先に着手する計画だった。だがボーリング地質調査で地盤のもろい地点が複数見つかった。埋め立ての前段となる護岸建設に着手できないことから昨年12月、既に地質調査や護岸整備を終えた辺野古側の海域から先に埋め立て土砂投入を開始した
当初計画では埋め立て期間が5年、その後、施設整備3年を経て完成となるスケジュールが見込まれていたが、軟弱地盤の存在が発覚したこともあり、工期の遅れや改良工事による工費増大は避けられない状況だ。岩屋毅防衛相は昨年末のインタビューで「今の段階で工期や総予算を申し上げることはできない」と述べている。
現行計画で普天間飛行場の返還期日は「2022年度以降」とされているが、これまでの工事の遅れから22年度中の返還は困難な状況になっている。軟弱地盤への対応でさらに遅れが生じるのは必至だ。
22年夏から秋にかけては、玉城デニー知事の任期満了に伴う知事選も予定される。知事権限を必要とする局面は地盤改良の計画変更以外にもあることから、政府と県の対立は政治日程も絡みながら進むことになる。 (當山幸都)

辺野古、設計変更へ 政府、軟弱地盤認める 改良申請、沖縄県は不承認へ 3月25日、新工区に土砂  

琉球新報 2019年1月22日 05:00

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-864429.html

米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡り、政府が埋め立て予定海域で確認された軟弱地盤の改良工事に向け、今春にも設計変更に着手する方針であることが21日までに分かった。3月までにボーリング地質調査の結果をまとめ、年内に設計変更を県に申請する。県はこれまで軟弱地盤の存在による工事長期化などを指摘し、玉城デニー知事は計画変更を承認しない構えを見せている。新たな対立点として表面化し、県と政府の攻防が激しくなりそうだ。一方、沖縄防衛局は21日、県に対し現在の土砂投入区域に隣接する「埋め立て区域2」の土砂投入を3月25日から始めると通知した。

改良工事に向けた設計変更について政府関係者が明らかにした。軟弱地盤が存在するとの指摘に対し、防衛省は調査中として、これまで言及を避けてきたが、これを認めた上で地盤改良が必要と判断した。

設計変更が必要になるのは大浦湾側の水深のある海域で、これまで防衛省が実施したボーリング地質調査で地盤強度を示す「N値」がゼロを示す地点が複数見つかった。

防衛省は実施中の追加調査を踏まえ、地盤の強度を「総合的に判断する」と説明してきた

地質調査は本年度内に結果がまとまる予定だ。政府は調査結果を受けて改良工事に向けた設計変更の手続きに入り、準備が整い次第、県に申請する。

軟弱地盤の存在は、県が昨年8月に埋め立て承認を撤回した際に挙げた根拠の柱の一つとなった。玉城知事は地盤改良により当初計画より工期が長引いたり工費が膨らんだりすることなどから、政府が進める辺野古移設こそが普天間飛行場の固定化につながると訴えている。(引用ここまで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古基地建設防衛省が2014~16年に海底のボーリング調査を行った結果軟弱地盤が確認された結果を今頃公表して設計変更で建設は続行!あり得ない!ここでもデータ隠ぺいぁ!?

2019-01-21 | 沖縄

安倍政権のデーターねつ造・隠ぺいはここでも暴露された!

嘘つき政権と政府は退場処分だろう!

嘘をつかない見える化政権と政府を構築すべき!

政権交代の声を全国で!

時事通信 政府、辺野古移設の設計変更へ=沖縄県認めない方針 2019年01月21日12時09分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012100508&g=pol

 

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設をめぐり、政府は今春にも辺野古沿岸部の埋め立て予定地域で、地盤改良工事に向けた設計変更に着手する方針を固めた。これまでの調査で軟弱地盤が見つかった。政府関係者が21日、明らかにした。辺野古移設に反対する玉城デニー知事は設計変更を認めない構えで、移設工事の遅れは避けられない見通しだ。
防衛省関係者によると、設計変更が必要になるのは埋め立て予定地域の東側。防衛省が2014~16年に海底のボーリング調査を行った結果、複数の軟弱地盤の存在が判明。現在は追加調査を行っている。年度内に調査結果がまとまることを受けて、政府は設計変更を県に申請する方針だ。(2019/01/21-12:09)

 

毎日新聞 政府、辺野古設計変更へ 軟弱地盤を確認 2019年1月21日 13時41

https://mainichi.jp/articles/20190121/k00/00m/010/060000c?fbclid=IwAR2kOjU_BujA1uPTGym_N2kKYh4BdLnTqQuvkLqQzlmlQ834ESqiDf4VJv8

 
埋め立て予定区域

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設工事を巡り、政府は今春にも、軟弱地盤が確認された東部海域の埋め立て予定区域について設計変更に着手する方針を固めた。防衛省関係者が21日、明らかにした。作業が終わり次第、県に申請する。しかし、移設に反対する玉城デニー県知事は設計変更を承認しない構えで、工期の遅れは必至だ。

 
沖縄県名護市辺野古沿岸部

防衛省は2016年までに行った海底のボーリング調査で軟弱地盤の存在を確認し、実際の工事に影響するかの追加調査を継続。元々の計画にはなかった地盤改良工事が避けられないと判断した。調査結果は18年度中にまとまる見通しだ。

県は昨年8月末に埋め立て承認を撤回したが、埋め立て予定区域の軟弱地盤を理由の一つに挙げていた。県の主張に対し、防衛省は「現在、調査中だ」との主張をこれまで繰り返し、昨年12月に辺野古沿岸部への土砂投入を開始した。

設計変更は今回の軟弱地盤の件だけにとどまらず、今後も複数の分野で発生するとの指摘が出ている。【木下訓明】

ようやく立憲野党が辺野古基地建設問題で一線に並んだ!

沖縄問題をどのように解決するのか!

政権公約をつくれ!

NHK 辺野古「埋め立て工事凍結し 再検討を」 国民 玉木代表 2019年1月21日 14時54分基地問題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190121/k10011785261000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_002

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設をめぐって、国民民主党の玉木代表は名護市辺野古の埋め立て予定地を視察し、地盤が軟弱な区域があると見られることなどから、政府は埋め立て工事を凍結し再検討すべきだという考えを示しました。

普天間基地の移設をめぐって国民民主党の玉木代表は21日、名護市辺野古の埋め立て予定地を訪れ、船の上から埋め立て工事の様子や周辺に生息しているサンゴなどを視察しました。
このあと玉木氏は記者団に対し、「沖縄の民意が県知事選挙でも示され、県民投票も行われる中、強引に進めるのではなく軟弱地盤やサンゴの問題などについて再検討すべきで、工事を凍結すべきだ」と述べ、まだ着工していない埋め立て予定地に地盤が軟弱な区域があると見られることなどから、政府は工事を凍結し、再検討すべきだという考えを示しました。そのうえで玉木氏は、「必要であれば、アメリカ側にも現状をしっかり伝え、無理して工事を進めることがかえって日米の絆を弱め、安全保障を弱めてしまうということを伝えていかなければならない」と述べました。(引用ここまで)

NHK 立民 枝野代表 辺野古視察「埋め立て中止し米側と協議を」 2019年1月20日 19時50分基地問題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190120/k10011784751000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設をめぐって、立憲民主党の枝野代表は名護市辺野古の埋め立て予定地を視察し、アメリカ海兵隊の抑止力などを維持するうえで、沖縄に大規模な基地が必要かは疑問だとして、政府は埋め立て工事をいったん中止し、アメリカ側と協議を行うべきだという考えを示しました。

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設をめぐって、立憲民主党の枝野代表は20日、名護市辺野古の埋め立て予定地を訪れ、船の上から埋め立て工事の進捗(しんちょく)状況を確認したほか、周辺に生息しているサンゴなどを視察しました。
このあと枝野氏は記者団に対し、「多くの県民がさまざまな経緯と事情の中で強く反対しており、工事を進めるほどサンゴなどの貴重な自然環境が回復困難な状況になっていく。いったん立ち止まることは不可欠な状況だ」と述べ、政府は埋め立て工事をいったん中止すべきだという考えを示しました。そのうえで、枝野氏は「アメリカ海兵隊の東アジアでのプレゼンスは現状では否定できないと思うが、プレゼンスを発揮するうえで、本当に沖縄に大規模な基地が必要なのかは甚だ疑問だ。しっかりと日米間で丁寧な交渉と検証をするべきだ」と述べ、アメリカ側と協議を行うべきだという考えを示しました。(引用ここまで)
 
NHK 野党議員と沖縄玉城知事 ”辺野古埋め立て中止で連携” 2019年1月16日 19時03分基地問題

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設をめぐって、立憲民主党など野党の国会議員が、名護市辺野古の埋め立て予定地を視察したあと、玉城知事と会談し、ともに連携して埋め立て工事の中止を求めていく方針を確認しました。

沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設をめぐって、立憲民主党など野党の国会議員10人が16日、名護市辺野古の埋め立て予定地を訪れ、船の上から、土砂が運搬船からダンプカーに積み込まれる様子や、周辺に生息しているサンゴなどを視察しました。
このあと野党の議員は、沖縄県庁で玉城知事と会談し、立憲民主党の川内博史氏が「国によって強行されている違法な埋め立ての状況を確認しに来た。真の意味で県民に心を寄せて、県を応援していきたい」と述べました。
これに対し、玉城知事は「サンゴの保全や軟弱地盤の問題などがあり、日米の安全保障の名目で辺野古が唯一という理由だけで基地が造られることに憤りを禁じえない」と応じ、ともに連携して埋め立て工事の中止を求めていく方針を確認しました。
一方、沖縄防衛局の担当者らに対するヒアリングでは、野党の議員から、安倍総理大臣が「土砂投入にあたって、あそこのサンゴは移している」と発言したことを踏まえて、これまでに移植したサンゴの状況などを確認する質問が相次ぎ、担当者は、これまでに9群体を移植したなどと説明していました。(引用ここまで)

赤旗 “新基地つくらせぬ”/野党議員 知事と懇談/沖縄県 新たな承認撤回も 2019年1月17日(木)

日本共産党、立憲民主党、国民民主党、自由党、参院会派「沖縄の風」、無所属の4野党2会派の議員らが16日、沖縄県庁を訪れ、玉城デニー県知事、謝花喜一郎県副知事と面会しました。日本共産党から赤嶺政賢衆院議員、仁比聡平参院議員が参加しました。

デニー知事は、昨年から政府が強行している名護市辺野古の米軍新基地建設に伴う土砂投入に関し「国が立ち入りの調査も許可せず、違法な状態を続けていることで県民の怒りも日々広がっている」と批判。野党議員らと「『辺野古新基地を造らせない』という多くの県民の思いとつながるように努力していく」と表明しました。

謝花副知事は、埋め立て土砂の成分に関する防衛局の説明に疑義があるとして、「これを事後に生じた理由として、(新たな)埋め立て承認撤回も考えられる」との考えを表明しました。

仁比氏は、面会前に辺野古の埋め立て現場などを視察したことにふれ「目の前でサンゴが埋められていく。こんなむごい姿はない。違法が繰り返されて『無法』になっている」と指摘。国民の原口一博衆院議員は「違法と正義とのたたかいだ。辺野古の海がどれだけひどい状況で、うそに塗り固められて壊されつつあるか広く国民に知らせないといけない」と強調しました。自由党の森ゆうこ参院議員も「国家権力の暴走に対し、私たちも一緒にたたかう」と表明しました。(引用ここまで)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民投票賛成74%!反対19%!どちらとも言えない8%!辺野古新基地建設反対74%!賛成26%!宜野湾市73%宮古島市63%沖縄市76%うるま市69%石垣市56%が賛成!

2019-01-20 | 沖縄

県民投票不参加を表明した市長・議員は

県民投票「賛成」の県民は参政権否定はどうするつもりか!

辺野古基地建設「賛成」の県民は

正々堂々県民投票に参加を!

4択ではなく2択で決着すべきだろう!

琉球新報 県民投票 全県実施へ議長調整 3択是非で攻防 5市長判断に影響も   2019年1月20日 10:53

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-863730.html

辺野古新基地建設に伴う埋め立ての賛否を問う県民投票を5市長が拒否している問題で、新里米吉県議会議長が19日、事態の収拾に乗り出すことを表明し、全県実施に向けて動き出した。新里議長は、選択肢を賛否2択から増やす方向で、2択を問題視してきた5市長の判断に影響を与えそうだ。

 松川正則宜野湾市長は19日、本紙の取材に「そういう動きがあれば、市議会の議員にも別の判断が出てくるのでは」と、投票事務費を盛り込んだ補正予算案に反対した市議の考えが変わる可能性を示唆した。「選択肢が増えれば再考の余地はあるか」との問いには「それはもう前から言っている」と前向きとも取れる反応を示した。

 桑江朝千夫沖縄市長は「われわれの意見に耳を傾けたということで、良いことだ」と選択肢拡大の条例改正に向けた動きを評価した。一方で、「(投開票日が)2月24日であれば、沖縄市は事務処理がもう難しい」と、日程延期の必要性にも言及した。

 「いろいろ検討しているのは良いことだ」。中山義隆石垣市長も歓迎した。ただ、「選択肢も含めてしっかりと(県議会)で話し合ってから慎重に決めてもらいたい」とも話し、全会一致で条例改正するよう注文を付けた。全会一致となれば「各市長も納得する可能性はある」と付け加えた。

 島袋俊夫うるま市長は18日の会見で、「4択で執行できるよう、皆が参加できる形にしてほしいと県に要望している」と選択肢拡大を訴えていた。下地敏彦宮古島市長も昨年12月の会見で、「辺野古に反対するなら、普天間飛行場をどうするかもあるべきだ」と答え、二者択一に否定的な見解を示していた。

普天間基地をどうするか!??

普天間基地の運用停止は

安倍・仲井真合意で、自民党沖縄県連で確認したことだ!

デタラメを言うのではありません!

国民を愚弄するのは止めさない!

琉球新報 県民投票「賛成」74% 宜野湾73%、宮古63% 連絡会が世論調査 2019年1月3日 05:00

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-856500.html

新基地建設反対県民投票連絡会は1日、2月24日実施の県民投票について県内全域を対象に実施した世論調査の結果を発表した。回答した2067人のうち、1522人が県民投票に「賛成」と回答し、全体の74%を占めた。「反対」と回答した人は389人(19%)で、「どちらとも言えない」が156人(8%)だった。宮古島市や宜野湾市など6市の参加が不透明な中、県民投票を求める民意の高さが明らかになった。

政府が進める辺野古新基地建設に対して回答した1953人のうち「反対」と回答したのは1444人で74%を占めた。「賛成」は509人で26%だった。反対の理由は「沖縄の(基地)負担が大きくなる」が最多の884人(63%)で、次いで「海の自然環境が壊れる」が411人(29%)だった。「賛成」の理由は「普天間基地の危険を考え」が349人(78%)と最多だった。

県民投票について市長が不参加を表明している、宜野湾市は賛成が73%、反対17%、宮古島市は賛成63%、反対32%だった。参加が不透明な市については、沖縄市は賛成76%、反対18%、うるま市は賛成69%、反対20%、糸満市は賛成75%、反対18%、石垣市は賛成56%、反対33%だった。

調査結果について、連絡会の実務を担う調整会議の照屋大河議長は「県民投票不参加の意向を示す首長はこの結果を真摯(しんし)に受け止め再考すべきだ。有権者の政治参加の権利を奪ってはいけない」と呼び掛けた

調査の方法は県内の有権者を対象に昨年12月29日に、コンピューターで無作為に発生させた固定電話番号に電話をかけるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。回答が得られなかった多良間村を除く40市町村の有権者から回答を得た。

◆中頭で「賛成」78%

 

新基地建設反対県民投票連絡会が実施した県民投票に関する世論調査を地域別にみると、県民投票に「賛成」と回答した割合が最も高いのは、市部では、豊見城市と南城市の2市で、いずれも77%と約8割だった。最低は石垣市の56%だった。郡部では、中頭郡が最も高い78%だった。最低は八重山郡の67%で唯一、70%を切った。

市町村で唯一、回答が得られなかった多良間村を含む宮古郡は数値が計上されていないが、県内でも保守地盤とされる先島地区で県民投票に反対する割合が高くなる結果となった。

それとは対照的に、米軍嘉手納飛行場など米軍基地が集中する中頭郡が県民投票に賛成する割合が高い傾向にあった。(引用ここまで)

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする