■2015/10/24(土)11:06-11:41【天気】晴れ時々曇り(EOS800D)
【場所】蒲生干潟
【種名】ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,オナガガモ,コガモ,キンクロハジロ,カイツブリ,カワウ,ダイサギ,オオバン,ダイゼン幼羽4,シロチドリ8,アオアシシギ幼羽2,オバシギ幼羽2,オグロシギ幼羽1と夏羽1,オオソリハシシギ幼羽2,ハマシギ幼羽32+,エリマキシギ幼羽1,ユリカモメ,ウミネコ,オオセグロカモメ,ミサゴ1,トビ,チョウゲンボウ成鳥♀1,ハシブトガラス,ヒバリ(13科26種)
【メモ】オグロシギやオオソリハシシギ,エリマキシギがいつまでいるか確認しようと思い,1週間毎に蒲生に通い続けた。オオソリは2羽しか見えなかったが,他は変わらずいた。もうすぐ11月だが,オバシギは上背から冬羽が被ってきているのがわかる。オグロシギの夏羽は相変わらずだが,何となく羽が擦れてくすんできたようにも見えた。
【写真】

■オグロシギとオオソリハシシギ/オグロシギ夏羽/エリマキシギ幼羽

■オグロシギとオオソリハシシギの幼羽/オグロシギ幼羽,オグロシギ成鳥夏羽♂,オオソリハシシギ幼羽/ダイゼン幼羽とエリマキシギ

■エリマキシギ幼羽/オバシギ幼羽/オオソリ,ハマシギ,オバシギの群れ
Copyright(C)2015 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
【場所】蒲生干潟
【種名】ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,オナガガモ,コガモ,キンクロハジロ,カイツブリ,カワウ,ダイサギ,オオバン,ダイゼン幼羽4,シロチドリ8,アオアシシギ幼羽2,オバシギ幼羽2,オグロシギ幼羽1と夏羽1,オオソリハシシギ幼羽2,ハマシギ幼羽32+,エリマキシギ幼羽1,ユリカモメ,ウミネコ,オオセグロカモメ,ミサゴ1,トビ,チョウゲンボウ成鳥♀1,ハシブトガラス,ヒバリ(13科26種)
【メモ】オグロシギやオオソリハシシギ,エリマキシギがいつまでいるか確認しようと思い,1週間毎に蒲生に通い続けた。オオソリは2羽しか見えなかったが,他は変わらずいた。もうすぐ11月だが,オバシギは上背から冬羽が被ってきているのがわかる。オグロシギの夏羽は相変わらずだが,何となく羽が擦れてくすんできたようにも見えた。
【写真】



■オグロシギとオオソリハシシギ/オグロシギ夏羽/エリマキシギ幼羽



■オグロシギとオオソリハシシギの幼羽/オグロシギ幼羽,オグロシギ成鳥夏羽♂,オオソリハシシギ幼羽/ダイゼン幼羽とエリマキシギ



■エリマキシギ幼羽/オバシギ幼羽/オオソリ,ハマシギ,オバシギの群れ
Copyright(C)2015 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.