私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

以前からホシムクドリはいたが、年々個体数が増加傾向のようだ。他のムクドリ類も何かしら来てはずなので、これから期待。

2015年10月3日(月)蒲生干潟

2015年10月03日 | 蒲生海岸
■2015/10/3(土)7:45-8:40【天気】晴れ
【場所】蒲生干潟
【種名】カワウ,ダイサギ,ダイゼン幼羽5,オグロシギ幼羽6,亜種オオソリハシシギ幼羽1・亜種コシジロオオソリハシシギ幼羽4,ハマシギ幼羽5+,エリマキシギ幼羽1,ウミネコ,ミサゴ1,ハシブトガラス(7科10種)
【メモ】今日は,10時頃から勤務地の各町内会のお祭りがあり,顔出しの仕事の前に大沼・蒲生に寄った。先週と種類,個体数はあまり変わっていなかったが,オグロシギとハマシギ,ダイゼンが増えていた。これから少しずつ増えていくだろう。コシジロオオソリハシシギは,デジタルカメラで写せるようになった2003年の記録以降,震災前までオオソリハシシギの個体数が多く観察できていた鳥の海の写真をチェックしてみると,群れの中にけっこう混じっているのがわかった。
【写真】
  
■1羽写っているオオソリがコシジロ。/コシジロでないオオソリ,ハマシギ,ダイゼン,オグロ,エリマキの飛翔/ダイゼン幼羽5,オグロシギ幼羽6,亜種オオソリハシシギ幼羽1・亜種コシジロオオソリハシシギ幼羽4,ハマシギ幼羽5,エリマキシギ幼羽1の飛翔


Copyright(C)2015 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.