「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

床屋からも消えた「朝日新聞」

2014-09-04 06:21:10 | Weblog
昨日約1か月ぶりに老夫婦でやっている理髪店へ出かけたらいつも待合室に置いてある朝日新聞がない。主人に聞いたら”慰安婦”問題で嫌気がさして先月かぎりで止めたという。昔、理髪店が床屋と呼ばれていた時代「床屋談義」といって、あまり意味のない政治の話を客同士や主人と話し合う楽しみがあった。それには新聞が不可欠な媒体であったが、ついに朝日は床屋さんからも見放されてしまったのか。

珍しく床屋が混んでおり、テレビを見たら内閣改造の人事を巡った番組で珍しく、社民党の福島みずほ前党首と民主党の連舫議員が座談会に出席している。音声が絞ってあるので、詳しい内容はわからないが、、番組の途中で総理官邸前のデモの写真が、フィーラーみたいに繰り返し、繰り返し流れており、大体の彼女たちの発言は想像はつく。あまり内閣改造とは関係ないと思うのだが。

”坊主憎けりゃ袈裟まで憎い”-と俗っぽい俚諺があるが、最近、僕は「朝日」と名がつくテレビ局の番組は見ないことにしている。朝日と同じ報道姿勢の毎日新聞系のテレビ局もそうである。NHKと違って民放局は不偏不党である必要はない。しかし、総理官邸前のデモの写真を、繰り返し、これでもかこれでもかと流すのは、はたしてどうなのだろうか。

安倍改造内閣に女性が5人も入閣したことが話題になっている。この5人のうち4人までが僕の長女と同じ齢か下である。昭和から平成に移った時、年号を平成とすると発表したあの小渕恵三官房長官のお嬢さんが経済産業大臣の要職である。”老いては子に従え”である。あえて政治的なことには、口を出したくないが、民放テレビ局のフィーラーを見て、老爺心ながら心配した。