移動運用と藪蚊。
移動運用と藪蚊。
最近7MHz帯、日中全然ダメですね。
ここまで寄れます。
広角の方はなんと20mm相当と言うところも凄いですね。超広角です。部屋の中なんて写って欲しくないものまで入っちゃいます。
どこまで写るかわからないけど、航空祭も長いレンズ禁止になるところもあり、こっちに活躍してもらおうかな。
移動用のアンテナやモービルホイップのケースとして活用しようと釣具屋さんでロッドケースを買って、帰りに平山城址公園に行ってきました。
430MHzFMでは、12時台はあまり呼ばれず苦労しましたが、後半はコンスタントに呼んでいただきました。
エンジン切ったままずっと運用することができます。
実容量は過放電を防いだりするため8割程度と見て、さらに昇圧のロスを若干入れたとしても、日帰りの移動運用で不足することはない容量です。
実は先日から車のデュアルバンドFMモービル機FTM400XDHの受信の調子が悪かった。
交信中だったと思う、相手も車でロケーションが変わるから、急に弱くなることはあるんだけどなんかバサッと落ちた。
それっきり。
その後レピーターで呼ぶと、普通は応答があるのだけれど、なんか相手局からの返事も無いし、レピーターからの返りの信号も弱い。
ロケーションそこそこの公園に駐車してバンド内ワッチしたけどほとんど聞こえてこない。
(゜~ ゜)うーん、おかしい・・・
帰る時間が迫ったのでその日はそこまで。
さて、原因は何だろう。
よくあるのはコネクタの緩み。
コネクタのハンダ不良、ケーブルの傷みなど、無線機以外のアンテナ系のトラブル。
そうでなければ無線機のトラブル。
できれば無線機のトラブルは避けたい。
用意したのはハンディ機(+変換コネクタ)
アンテナをハンディ機につないでよく聞こえら無線機のトラブル。その判定用。
今日、確認してみました。
暑い中・・・。
まずは144/430が受信できる他の搭載リグで、そこそこ強い局を受信する。
別のアンテナだから多少信号強度は変わるけれどそこそこ強ければ両方とも受信できるはず。
やはり不調なリグの方は聞こえない。
それぞれの基台についているアンテナを交換してみた。
すると、不調だったリグはよく聞こえ、好調だったリグは聞こえなくなった。
答えが出ました。
モービルホイップが壊れていたということ。
すぐにショップに行って新しいアンテナに交換。
完全に直りました。
ちょっと意外な結末。
でも無線機が壊れて無くて良かった~。
以前買った高圧洗車機、ケルヒャーのK mini
ケルヒャー色にした某アウトドアボックスに収納したセット商品があった。
あれを真似したくてボックス買おうかなと思っていたところ、オートバックスに行ったら同じ形と思われるボックスを発見。
オートバックスオリジナルのアウトドア風デザインのカー用品がいろいろあって、これが以外とリーズナブル。
で、家の奥からケルヒャーを引っ張り出して(実は1回しか使っていない)収納してみた。
ジャストサイズで収まりました。
せっかくなので最近評判の、軽くて柔らかい取り回し性能抜群のホース(社外品)も購入して、純正ホース(5m)と交換して収納した。
これは10mなので普通の洗車では不自由ない(あと2mあれば最高かも)長さらしい。
これ、かさばらないのでk mini本体の収納スペースに収まる。
MJJCのスノーフォームガンもあるし、思いっきりスノーフォーム洗車したいなぁ。
こんなイメージ。
けれどうちは団地住まい。家の前でやることは不可能・・・。このボックス持って水道借りられる友人宅に行くしか無い。
アホだよね。