アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

表彰されました

2021年12月29日 04時23分18秒 | アマチュア無線


表彰状いただきました。
会員続けていた表彰です。
PDFダウンロードです。

ペーパーレスですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ID-52 私鉄ピーギャラ音、きれいに、素早くカット

2021年12月21日 00時00分00秒 | アマチュア無線
これまでいろいろな首都圏私鉄空線(ピーギャラ音)キャンセラーがありましたが、これは切れが良い。
安定した電波ならほぼ完全にカットしてます。
デジタル技術でやっているのでしょうか。
他機種の300Hzや1500Hzに反応するやつは不安定で耳が痛かった。
ID-52の TRAIN2 スケルチ 今まで聞いた中で一番良い。
秀逸です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ID-52 欠点 ノイズ

2021年12月20日 09時27分34秒 | アマチュア無線
航空無線の受信に最適なID-52
少し気になる点が。

操作した時、スケルチ開いて閉じた後、いわゆる音が出たとか出なくても何らかの動きがあると0.5秒くらい、サーっと音が出ます。テープレコーダーのヒスノイズみたいな音です。

ボリュームの設定に関係なく一定の大きさ音です。

これが外でスピーカーで使っている分には気にならないのですが、静かな室内では気になるレベル。イヤホンだとうるさいと感じるレベルです。

結構イヤホン使うだけにちょっと残念な部分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニーボード(アルミ製)買ってみました

2021年12月15日 00時00分00秒 | アマチュア無線


パイロット用のニーボード(腿の上に乗せてバンドで締めて使うメモ用のボード)です。
買ってみました。
プラ製の物もありますがこれはアルミ製。
移動運用の際ログを記入する時に便利かなと思って。
これでテーブルが無くてもしっかり字が書けます。
ヘリコプターのパイロットは右手が塞がっているので左手でメモを取るそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ID-52はエアバンドマニアにもおすすめ

2021年12月14日 17時54分36秒 | アマチュア無線
ID-52 なかなかの優れもの、
エアバンド、特にUHF帯の受信性能が秀逸らしいのです。
多くのデュアルバンドハンディ機は、聞けないか聞けてもまともな感度で聞けません。なぜなら、デュアルバンドだから。144と430のを最大性能にしなければならないし、間のどこかに強力なフィルターが必要だったりするからです。
過去にはID-92かな?それ以来のFBな受信性能なんです。
だからエアバンド大好きなアマチュア無線家なら持っていて損はないハンディ機なんです。
スキャンのスピードもとても速いし、録音も出来ちゃうんです。

ひとつ残念だなぁと思うのは、FMラジオの音質は問題なく高音もきれいに出ているのに、無線のFMの音はなんか音がこもっていて、小さい音の時は何言ってるかわからない、と言うことがありますね。
AMも同様です。
ラジオの音はきれいなんだから、ここ、何とかなるでしょ。デジタル処理の関係ならファームアップで改善して欲しい。
気になる点でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

局免の更新(再免許)のお知らせが来ました

2021年12月13日 12時23分30秒 | アマチュア無線
再免許手続きの期間に突入(約11ヶ月)した旨のメールが、総通の電波利用システムLightから来ました。
親切で助かります。
変更の予定がなければ早めに出してしまいましょう。
移動する局の方ではしくじって再開局となってしまった経験があります。

ただこのお知らせ、よく来るシステム停止メールと似ていて、読まないで捨てている人多いんじゃないかなぁ。

総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite からの免許に関するお知らせ

ってタイトルだから。
最初に、再免許の受付期間になりました とか書いて欲しいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ買いました

2021年12月09日 05時19分41秒 | アマチュア無線
片づけを進めていて、買ってはいけない、持っているもので楽しむべき、と学んだはずなのに、この年末も散財してしまいました。
先日紹介したアンテナ、しかも二組も買いましたから、フラッグシップモデルのハンディ機が買える値段になってしまいました。
AmazonのブラックフライデーセールではfireTVを2つ、部屋のリモコンをスマホからコントロール出来るやつをひとつ、他にもネットでいくつか。
今買わないと手に入らない、とか、今しかこの値段はない、と聞くとつい・・・

無線関係では、先のアンテナの他に、マイク端子の音声入力を切り替えるスイッチ、パドル、FRPポール、ハンディ機を衝動的に買ってしまいました。海外製28MHzのハンディ機などまだ欲しいものがあります。(。>﹏<。)

経済回す貢献活動と言うことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工具好き

2021年12月08日 05時23分43秒 | アマチュア無線
工具が好きです。
ホームセンターでも工具売場は楽しい。
もともと種類の多いものが好きなので、釣具屋さんの釣り道具見てるのも大好きです。

工具にこだわりを持つようになったのは高校生の頃。
バイクに乗るようになってから。

バイクはメンテナンスフリーでは無く、何かと工具を使ってあちこち調整が必要になる乗り物です。
バイクに乗れば工具を使わずに過ごすわけにはいきません。たまには増し締めも必要。チェーンが弛んでくれば後輪を後ろにずらさねばなりません。
後輪の軸のナットを車載工具で回すのはさすがに無理があります。
そこで必要になるのはメガネレンチ。
僕のマシンは22mmナットでしたから19✕22のメガネレンチを、当時まだ少ないホームセンター(ディスカウントショップと呼ばれていたような)に出かけて買いました。今は無きダイクマ町田常磐店。当時住んでいた多摩市にはホームセンターは無く、府中のオリンピックか町田のダイクマに行くのが普通でした。日野や八王子にもあったかも知れないけどこの二店しか知らなかったですね。
初めてのメガネレンチ。嬉しかったなぁ。メーカーはSANKIでした。

工具箱、メガスパ(コンビネーションレンチ)、プライヤー、ウォーターポンププライヤー、貫通ドライバー、ショックレスハンマー等も徐々に増やしていきました。
ウォーターポンププライヤーは一般人には馴染みが薄い工具ですが、おすすめの工具だとものの本に書いてあり、喜んで買いました。
さらにT型レンチ、ショックドライバー(ハンマーで叩くと少し緩む方向に回る)等も増やしていきました。
安いものばかりでしたが、車載工具ではない、自分で選んで買った工具、愛着を持って楽しく使ってました。

バイクの簡単な調整、部品交換は自分でやりました。サービスマニュアルを手に入れて、メーカーの部品を売ってくれる専門店で注文し受け取って。

国内、海外のいろんなメーカー、工具を紹介している本もよく読みました。
ピカピカのスナップオン、梨地のハゼット、おしゃれなベータ、太鼓型ラチェットが有名なファコムなどまだどこで買えるの?時代でしたから、羨望の眼差しで見てました。
ある本では国内のメーカーも紹介されていて、北欧のSAABに寒さに強い工具を卸している新潟のNKCの無段階ラチェットとか興味深く読んでました。当時練馬区にあったワールドインポートツールズまで寒い冬にバイクで買いに行ったこともありました。
海外ブランドを扱うお店が珍しい時代でした。我孫子の原工具さんは本でも紹介されていて、まだネットの無い時代でしたから行くしか手段が無い。遠くて、買うお金もなかったので結局行かずに今に至ります。でも最近、ネットで原工具さんから工具を買ったんです。30年以上経って初めてつながりました。

いろいろ学びました。
一般人にはナットはスパナで回すものだと(中にはプライヤーで回す人も!)思われがちですが、基本はメガネやソケットで、ですし、スパナには回す方向があること(特にモンキー)、ドライバーは押しの力が7割、8割だとか、工具が外れたり、急にネジが緩んだりしてもけがをしないように、手ハンマーで自分の手をコツコツ叩くとか。

あまり使わないのに機能美に惹かれてつい買ってしまう。
使う時間が欲しいなぁ。

たまたま組立式の小さいテーブルを買ったんです。
組み立てました。自慢の工具で。
ネジを回して、締めて。
自分はこういう作業好きなんだなぁと改めて思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazon prime と fireTV

2021年12月06日 07時34分43秒 | アマチュア無線
FireTV なるものを初めて買ってみました。
ブラックフライデーで安くなっていたし、Amazonプライムに入っているなら買っておいて損はないだろうと。

それにしてもAmazonプライムって入れられてしまう罠が仕掛けられていて、信義に反する仕掛けだなぁと思うのですよ。

かつてお試し無料体験に突入させられてしまい、抜けるための操作の難しかったこと。
その後、注文の度に罠にかからないように気を付けていたのですが・・・
人はいつか失敗するもの。
寝る直前の操作だったでしょうか、スマホからの注文の際解除し忘れる失敗をやらかし、プライム会員となってしまったのでした。

周囲の人間はプライムに入っているのか聞き回りました。
意外や意外。あの人もこの人もみんな入っていてそれなりに有効に活用している。
え~っ?そうなの?
と言うわけで、これもまた運命かと、受け入れつつ今日に至ります。

プライム会員が無料で楽しめるプライムビデオにはたいして有り難みは感じませんでした。映画はわざわざ観ない(放送されれば観ることもあるけど)し、ドラマもリアルタイムで観る方。基本パソコンの画面では観ようとは思わない。
なぜかYouTubeならパソコンやスマホ、タブレットで違和感はないけれど。

いつでも送料無料、早めに届けてくれる、ポイントも多めにつく、くらいしか活かせない。
写真が保存できるのは家のハードが壊れても安心、と言うわけで利用している人は多いようですが。プライベートをAmazonに預ける抵抗も無きにしもあらず。もっとも私の趣向は注文した品々でAmazonにはバレバレなので、今さらどうでも、ですけれど。

世の中、いわゆるサブスクが流行っていますが、これもサブスクのひとつなのでしょう。

話は最初に戻ってFireTV
セットアップに少し時間がかかりましたが、これでAmazonプライムビデオを観たら、下手な放送よりきれい、DVDよりきれいな映像が観れました。
CMの入らないノンストップ映画は久々に観ました。
パソコンでは観る気が起きなかったのですが、これなら観てみようと思いました。
FireTV、プライム会員なら持つべきもの、いや、配ってくれたらみんなもっとprime活用するのに~、
なんて思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする