アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

POTA JP-1315 相模原公園移動 PK-25 JCC111003 相模原市南区

2024年10月25日 22時38分01秒 | アマチュア無線
本日は昼過ぎまで淵野辺公園の銀河アリーナでアイススケートを練習して、




その後の夕方までの時間を相模原公園で過ごし、





(この公園、食事出来るんです)


POTAのアクティベーターやってきました。


運用時間は午後3時前から午後4時くらいまで。
リグはIC7000M、50W機ですが、リチウムバッテリー運用なのと回り込みで落ちるのを防止するために約半分のパワーに絞って20Wくらいでの運用です。
アンテナは約2.1m長のコメットのHR7。長くて目立つアンテナです。ローレットネジを用いて工具不要でエレメント外してコンパクトに車内に収納しています。
この車の基台はこれをつけたまま走るには弱く半固定状態の時しか使いませんからローレットネジの手回しで全然OKなんです。

今回の運用はPOTAのアクティベーターなのでいきなりCQにチャレンジです。
CW(モールス信号)でCQ出すのはまだまだ勇気が要るのですが・・・果たしてどうでしょうか。
CQの電文は少しだけ長くヘボな私は訂正しきりとなってしまうので、無線機のメモリーキーヤーに文字を打ち込ませていただきました。
いざ!
真夏の日中と違い、コンディションがそこそこ維持されています。CQを出すと4エリアから立て続けに呼ばれました。
その後空振りCQをなどもありながらも順調に呼ばれ続けました。途中パイルに遭いました。クラスターに載ったようです。これが大変。でも楽しい。
SSBとはちょっと違って一番強い信号を拾う、という訳では無いんです。一斉に呼ばれたときに、この音の高さの局を聞こう、と瞬時に決めてそれを必死に聞き取ります。高い音、低い音、どれを選ぶかはその時々で変わります。一番強いわけでは無い局をピックアップすること度々ありました。

HR7も長いだけにそれなりの性能は発揮してくれたようです。
実際プリアンプon状態ではありましたがS9+で振れて来ていました。
RMH-12+ロングロッドで5m超のアンテナを立てることも出来ましたが、公園の駐車場ですので派手にはやらず(十分派手ですけど)走行可能スタイルのアンテナとしました。

崖線の途中の駐車場ですので、崖上方面(北東)には弱かったかも知れませんが、一気に45交信、最後に呼び周り2交信で計47交信でした。
もうヘトヘトで、最後の方は打ち損じが多くなってしまいました。
お腹いっぱいです。楽しかった~。

HQSLは23局。23/47、すごい率です。

本日は交信していただきありがとうございました。
またどこかでやってみますのでよろしくお願いいたします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィールドミーティング行っ... | トップ | 洗車用ジェットブロアー凄い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事