アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

3.5MHzのジャミング?

2010年03月31日 21時06分55秒 | アマチュア無線
 最近、3.5MHzの下のほうがほとんど使いものにならないくらい、酷いノイズっぽい電波がかぶっていますね。
 某放送に対するジャミングというウワサ。
 このジャミング、東西冷戦時代の「ボワボワボワボワ」という過変調のAM電波とは違い、バリバリバリバリという感じの非常にたちの悪い電波です。こんな電波は初めて聞きます。
 一体どこの国のどんな機関が発射しているのでしょう。だいたい察しはつきますが・・・

 DXペディションも3.5MHzでは絶望的です。
 夜間の国内もかなりキビシイ。

 困ったジャミング。まったくもって恥ずかしい行為です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50・144・430 3バンド八木

2010年03月28日 21時45分24秒 | アマチュア無線

 こんなアンテナを見つけました。
 50、144、430の3バンドの八木です。
 50は水平、144と430は垂直で、一体化しています。
 どのバンドもものすごい性能ではなさそうですが、巨大GPより遥かに了解度の高い、シグナルでも負けることの無い性能を発揮してくれそう・・・な気がします。(笑)
 なにしろ、腐っても八木、八木アンテナは凄いです。

 お一ついかがですか。
 クッシュクラフト社のアンテナで売値2万5千円くらいです。直輸入して送料加えても3万円強ってところでしょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2mはよく飛ぶ

2010年03月28日 06時28分51秒 | アマチュア無線

 昨日は相模原市城山湖でアイボールしました。


 無線談義を楽しみ、閉門時間の17時で解散。各自モービル運用。門を出てすぐに各々の方向にバラけていきました。どんどんと距離が離れていきますし、間に山をはさんでいます。直接見える場所ではないのですが大変良好に電波が届きます。当局は皆さんが走っている場所から大きな丘陵の北側を走るので真っ先に聞こえなくなるかなと思ったのですが、なんと自宅に着くまでの30分弱の間、余裕で交信ができてしまいました。


 家が近い方から順に、固定から再QRV、その後の交信も楽しみました。当局も自宅からQRV。アンテナはベランダに付いているモービルホイップです。


 この時点で相手局は相模原市モービルと厚木市モービル、町田市固定の3局。町田市固定局はS9オーバー。相模原市モービルはS9、厚木市モービルはS7も振ってきます。厚木市モービルは小田急線を越えた辺りからSが3くらいまで落ちましたが、ところどころ7まで上がったりと粘りを見せ、平塚市に入っても了解度5のまま途切れることなく交信が続きました。最後は海辺まで交信出来ました。当局のQTHは南側には丘陵があって見通しが悪い場所からなので、期待以上の成果でした。430ではまず無理だったでしょう。通信距離は30km以上でした。


 2mはモービル運用や丘陵地帯に本当に強いですね。とてもいいバンドです。


 南側ベランダにも八木アンテナ付けたくなってきました・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MFJ-4416B 問題無し

2010年03月27日 19時24分19秒 | アマチュア無線

今日、はじめて使ってみましたが、心配されていたヒューズ飛び現象は起きませんでした


リグの電源を入れたままエンジンをかけてみました。当然電圧が急激に落ちるのでリグの電源も落ちましたが、内部ヒューズが飛ぶこともなく、心配なく使えました。


電圧の方はしっかりと出ていて、全くブレずにフルパワーが出ました。非常に快適です。


買って良かった~と思える一品です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12V→13.8V アップバーター MFJ-4416B 来ました!

2010年03月24日 22時36分28秒 | アマチュア無線

 待ちに待ったMFJ-4416B スーパーバッテリーブースター届きました

 これです。

 

 左にバッテリー、右に無線機を接続します。
 スイッチは、常時作動と、送信時のみ作動の切り替えです。
 写真では見えませんが、向こう側にはMコネとリモート端子が付いています。
 Mコネには電波検知のアンテナを繋ぐらしいのですが、説明書を読み込んでみないと何をどうつないだらいいかわかりません。

 蓋を開けてみたところ、内部に30Aの車でよく使われるヒューズが入っていました。
 どうもこれが飛びやすいらしいので、予備を用意して実験したいと思います。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は城山湖でアイボール大会

2010年03月22日 18時19分48秒 | アマチュア無線

 今日は午後から相模原市城山湖に行ってきました。
 多くの無線家が集まってわいわいやっています。
 スーパーアンテナ社のMP-1を持ち込み、FT-817につないでいろんなバンドにQSYする様子を実演しました。
 SWRは設置状況でだいぶ変わるので、再現性がイマイチですが、ジャストチューンしたエレメントはさすがによく聞こえます。



 城山湖は県の施設なので閉門までに出なければいけません。そろそろ撤収ということで作業していると、先程から近くにいらっしゃったアンテナを付けた車の男性からお声がけが。
 最近始めたのでいろいろ教えて欲しいとのこと。
 ここがメインで~とダイヤルを回すのですが、何か変。こんなにロケーションがいいところなのに全く入感しない・・。何かおかしいぞ。



 「おーい、みんな~!、何か変だよ~。」



 かけつけるローカル各局。ハンディ機でも沢山受信出来るのに聞こえません。すぐ近くで送信した電波を受信出来ます。みんなで何がおかしいか確認します。しまいにはモービル機本体に直接ホイップを接続して受信したり。
 すぐにケーブルに原因があることがわかりました。ケーブルは新しく、特に異常はありません。基台のところのL型コネクタの部分、ケーブルのテンションがかなりキツイ。ここでトランク操作や折り曲げ操作をすると相当な力がかかる・・・。もしかして思いっきり引っ張られた?。
 テスターでチェックすると芯線の道通がありません
 みんなで基台からコネクタを外し(工具がいろいろ出てきます)、中を開くとやはり芯線が外れていました。それ、ハンダコテ!。こんな山の中で出てくるところが凄い。ガスコテとハンダがある局の道具箱から出てきました。
 応急的ですが、これでバッチリ受信出来るようになりました
 わずか15分で解決!! すごい!!

 閉門間近なので、今日はここで解散。
 いつもここに居るので何かあったらまた来て下さい!と告げて73です。



 それにしても凄い機動力。持つべきものは(技術と道具を持った)仲間(笑)ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨晩はレバノンと交信 今朝はリトアニアとモンゴル、北米東部

2010年03月22日 06時44分23秒 | アマチュア無線
 昨晩はコンテストが終わって静かになった14のCWを巡回していました。
 いくつかパイルが見つかりましたが、私のようなアパマン、モービルホイップでは勝ち目がありません。御本尊を確認することなく通過。
 CQを出してはポツポツと交信している局を発見。レバノンです。信号的にはなんとか応答が得られそうな強さ(相手の出力がわかりませんので、あくまで気持ち)で入感。
 あまり呼ばれていないようなので、これはいけそう。
 呼ぶこと数回で取ってもらえました。
 私の交信が終わったあとからが大変、パイルが始まり、数分後にはUP指定となりました。
 こうなると交信の望みはありませんからギリギリセーフでした。

 今朝は7のCWをワッチしてみました。JAの局がCQを出して海外から呼ばれていたりと、朝の7MHzはDXバンド。
 ブルガリアが599で来ています。当局は7MHzだと極端に短いアンテナなので厳しいのですが、一発で応答がありました。7MHzで10万キロ近く飛びました。(^^ゞ
 その後モンゴルの局がCQを出していたので呼びました。こちらもすんなり成立。
 さらに18MHzでアメリカの2エリアと。

 アパマンハムでも海外交信が楽しめるCWは楽しいですね。
 3アマを取得されてCW出ていない方は是非チャレンジしてみてください。

 海外との交信でも、お稼ぎ局は名前もQTHも交換しません。
 中には全員に5NNの大サービスの局も多いです。
 メモリーキーヤーに

 1 自局のコールサイン
 2 R 5NN TU
 3 R DE 自局のコールサイン 5NN TU


 くらい入れておいて、ボタンを押すだけでOKです。
 18のアメリカの局は名前も送っていましたから、名前入りの文をメモリー4に急遽入力して対応しました。パドルで打ってもOKですが、焦って間違えるのでメモリーで対応しました。
 これで交信出来るのですから、ネイティブの発音が聞き取れない(これは自己訓練の課題ですが)、呼んでも呼んでも応答が無いSSBより俄然居心地が良くなってきますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可倒式タイヤベース

2010年03月21日 14時13分36秒 | アマチュア無線



 移動運用の便利グッズ、タイヤベースです。
 横浜のハムランドさんのオリジナル、可倒式です。

 ピンの挿し位置で、前後、或いは左右どちらかに倒すことが出来ます。
 あらかじめ前か横、広い方に倒れるようピンの位置を選択しておきます。

 バンザイ型ダイポールやループアンテナなどの平面なアンテナは地面で組み立てて、マストを立てるだけですぐ設営出来ますし、小型のビームアンテナならビールケースなどで倒れる角度を制御すればあとから調整するのも楽々です。

 おすすめのタイヤベースです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モービル写真 冬バージョン

2010年03月19日 23時31分30秒 | アマチュア無線


 


 モービル写真 冬バージョンです。

 先日の車山スノーシュートレックの時の写真です。
 場所は 車山肩 というところ。
 夕日に照らされた車山がバックです。

 アンテナは、右側がマルドルのHMC-6Sで、左側はコメットのSBB-7です。
 この日も7と21、430で交信しながら走行しました。

 今回は写真の紹介のみですが、たまに写真を紹介していきます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右脇腹から背中が痛い・・・

2010年03月18日 19時20分47秒 | アマチュア無線
 月曜の夕方、急に痛くなったので夜間診療の病院に行きました。
 結石だろうとのこと。痛み止めをもらい、とりあえず帰宅。
 火曜日にレントゲン、エコー、血液検査、尿検査しました。
 やはり腎臓に結石、その他の場所にもいくつかあるようです。
 尿管を広げる薬をもらいました。
 金曜日に造影剤を使った精密検査の予約をしました。
 それで治療の方針がハッキリします。
 超音波破砕装置での治療になるのでしょうか・・・。

 しかしその間、どう痛みをしのいだらいいのか、聞いたところ、仕事はしてもOK。痛くなったら我慢しないで痛み止めを。とのことでした。

 昨日はそんなに痛くなることなく、事務仕事も出来ましたが、今朝から結構痛くてしんどいです。痛み止めは効きませんね・・・。のた打ち回るような、冷や汗かくような、そこまでの痛みではありませんが、下痢クラスの痛みがずっと続きます。楽なときもありますけど・・・。

 はやく明日にならないかな・・・。

 というわけで連休の無線運用はお預けになりそうです。
 入院かな??
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MFJ-4416B 出荷

2010年03月17日 00時05分31秒 | アマチュア無線

MFJから出荷したとのメールが届きました。


3月1日に発注、3月3日に送料の計算結果が、3月4日にバックオーダー(入荷待ち)の連絡が入りました。


バックオーダーは2週間から4週間とのことでいたが、今日出荷した旨のメール。2週間かからずに送られました。


あと5日くらいで届くかなと思います。


聞くところによると、使用中にエンジンをかけたりしてバッテリー側の電気が切れて復活するときに大電流が流れてヒューズが飛ぶという話が・・・。試してみないとわかりませんが、ほんの一瞬の電圧降下に弱いのか・・・。大容量の電解コンデンサーを入れるとうまくいくかも。いずれにしても届いてからのテストとなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1エリア AMコンテストの結果 出ました

2010年03月16日 16時46分43秒 | アマチュア無線
 1エリアAMコンテストの結果が出ました。
 http://www.6mnet.jp/mannaka/1am2009.pdf
 一位の方の半分にも達しませんが、部門65局中11位と健闘しました。
 北側のベランダホイップですから、飛ぶ範囲も限られているのですが、73交信はなかなか立派な結果だったと思います。
 50MHzのAM。1年ずっと居座ってもこの局数には達しないと思いますので交信歴を稼ぐには非常に効率が良いですね。
 はやり移動局部門は局数が違いますね。私の交信数だと思いっきり下位です。
 1エリア外もすごいですね。3エリアから20交信以上されている方、8エリアもありますね。
 QRP部門でも相当な局数交信されています。

 参加者の並々ならぬ熱意を感じるコンテストでした。
 来年も出るぞ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28MHz ツェップ型アンテナで交信

2010年03月16日 00時10分33秒 | アマチュア無線
 5.4mのコンパクトな釣竿が手に入りましたので早速山の移動にも使っていますが、日曜の午後、FT817とCQ誌2009年6月号に載っていた電圧給電も可能なアンテナチューナーと組み合わせてツェップ型アンテナの実験を行いました。
 エレメントは細い約5mの電線。これをチューナーにつなぎ、アンテナアナライザーを使いながら、コイルのタップポイントを探ります。バリコンを回すとSWRが落ちますが、コイルのタップの位置が適切じゃないと落ち方が足りません。巻数を一つ二つ上下して探るとスッと簡単に落ちました。
 28のAMで早速1交信出来ました。ヤッター。長さも5mくらいありますからそれなりに受信も良いです。短縮ホイップよりSが2くらい違います。
 合格!!
 このチューナーは7MHzから28MHzまで使えますし、コールド側を加えればホット側が長くなくても使えるので、長さが上空に確保出来ない時はラジアルを足すことでとりあえず電波を飛ばすことが出来ます。
 ようするに1/2波長ダイポールの給電点を自在に動かしているイメージです。ツェップライクはエンド給電というわけです。
 なかなか良いアンテナになりますよ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50MHzでPSK31にQRV

2010年03月15日 00時10分34秒 | アマチュア無線
 日曜日の午後、たまたま50MHzを聞いていたら、HFではよく耳にするPSK31の信号が聞こえました。
 MMVARIを立ち上げて受信してみると・・・
 あ、いつもブログにお邪魔させていただいている局長さんだ!
 電波を聞くのは初めて!

 早速コールさせていただきました。
 レポート交換からマクロを使わずずっと手打ちの交信となりました。

 楽しい交信でした。

 50MHzPSK31でCQを出していると、東南アジア方面から呼ばれる可能性もあるのだそうです。
 やってみようかなぁ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もDXが元気ですね

2010年03月14日 19時25分48秒 | アマチュア無線
 21MHzでたくさんの局が聞こえています。ヨーロッパ方面が強いです。せっかく開けているので交信しなければということで、CWでCQを出している局を呼んでみました。
 どのくらいのボリュームの交信になるか不明。これが一番心配。599BKだと大変ありがたい。まだ名前とQTHだけならいいんだけどなぁ。
 まずは呼ぶ前にQRZ.comで下調べ。正確な情報がわかりますが、実際の交信ではQTHはニアどこどこ、と大都市の名前になることが多いので要注意です。送るときは東京そのものなのでこの点は楽チン。
 さて呼んでみたハンガリーの局長さんは、丁寧な挨拶を含んだQTHと名前、カード交換の約束までで終わりました。ホッと一安心。でもとても高速で、実は自分の能力の限界を超えていたのですが、CW Skimmerの力を借りながら、なんとか運用を完了しました。もうドキドキで、心臓が痛くなりました。
 次にドイツの局長さんのCQを呼んでみました。こちらは先程よりも速度は落ちて楽なのですが、リグ、出力、アンテナ、天気、気温まで話が行きました。(´ε`;)ウーン…台本用意してない・・・。妙な合間を開けつつ、なんとかリグ、アンテナ、出力、天気、気温を送りました。50Wにホイップ。伝わったかな・・・。
 先方はさすがに慣れていらっしゃるので、折々に私の名前を入れた電文を送ってきますがこちらはそんな余裕は無く、ちょっとだけ入れる程度。
 いよいよファイナルになるとホッとします。最後だけ電鍵に持ち替えて感情を込めたファイナルを送ったりもしました。
 しかしまぁ・・・下手くそな自分・・・。緊張しました。
 でも21でヨーロッパとつながれば良しとしましょう。
 イタリアの局長さんのCQが聞こえる・・・どうしようかな。

 太陽も再びいい感じになってきました。F10.7値が92です。これ100超えるとかなりいい感じになってきますよね。もうじき超えるようになる感じです。次の週末はかなり面白くなっているかもしれませんね。

 まさに 自己訓練 の日々です。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする