アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

富士山移動 報告

2007年07月29日 02時51分32秒 | アマチュア無線
 行って来ました富士山移動。
 天候にはとても恵まれました。金曜夜の登頂中は、途中まで無風。ずっとシャツ一枚でOK。滅多にない登山日和です。八号近くで空も晴れ、満天の星空。流れ星も3回見ました。
 と、ところが、(実は頭痛など、前兆はあるにはあった)突然の高山病。ただでも人の倍の時間をかけるペースが、人の10倍程度に失速。即効リタイア決定。日の出前に下り始めてしまう結果に。

 日の出は体調絶不調の中、一人下山中に見ました。あれ?カメラが電池切れ!!携帯も電池切れ!!写真撮れない!!
 その後、ある現象でスッキリしたあと一気に回復。7合目で一休みできる場所から、せっかくここまで来たのだからとQRV。午前6時ごろですね。写真取れないからペディションデー参加は無し!。普通に一人で運用しました。

 各局、交信ありがとうございました。
 C710に50センチくらいの長いホイップでの運用でした。
 430は空いている周波数がまずありません。やっとみつけてCQ出していても、いつの間にかくっちゃべり交信が始まっている。なかなか大変。
 それがいやなので1200出たのですが今年はだめですねぇ。まったく呼ばれませんでした・・・。
 430では立て続けに数局呼ばれたりして、移動運用の楽しみも味わえました。つい嬉しくて交信が長くなってしまいました。

 その後、駐車場まで戻り、頂上を目指した仲間を待つ間、長時間のんびりと過ごしました。車に付けたアマチュア無線を聞くとさすが富士山5合目、いろいろ聞こえて楽しい。がらがらの6mFMもいくつか交信が聞こえます。SSB遠くの珍しい局を呼ぶ交信、その両方が聞こえています。なんか天から下界を眺めているような、そんな場所です。日頃自宅からよく交信している移動運用の方にも声をかけました。お互い移動地から、というのも楽しいですね。

 このアザミラインの駐車場、天候が悪ければ空いているのですが、天候がいいと大変です。夜間登山を目的に駐車しようとやってきても、満車の場合はそこでUターン。下り車線の路上に誘導されます。駐車場から何キロも下まで車でびっしりです。真昼間は登山を終えた車で空きが出来るので駐車場に入れたりします。ここで長い時間運用しようと思ったら充電したバッテリーを持っていくといいと思います。これだけで数時間は運用できます。
 登山客で賑わうのはお盆まで。お盆前後は交通規制の実験を実施するらしいですが、それ以降は登山客は一気に減りますので観光や無線目的で訪れるのもいいと思います。

 大変だったけどそれなりに楽しい富士登山でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山移動

2007年07月27日 01時12分18秒 | アマチュア無線
 金曜の夜登山して土曜日の早朝から移動運用をする、と思います。
 状況しだいでやるかどうか、時間も不明ですが、もし聞こえていたらよろしくお願いいたします。
 430と1200のFMのみです。
 一応ペディションデーのアナウンスを入れてやってみようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My QSL Card その5

2007年07月25日 22時31分02秒 | アマチュア無線
これが久々の新作 5枚目のQSLカードです。
これから発行していきます。
春から初夏にかけての富士山の山肌。
雪がさ~っと降った後の景色です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My QSL Card その4

2007年07月24日 21時20分34秒 | アマチュア無線
このカードはシンプルです。
書体はそのまま共通です。
4度目のQSOの方に送っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My QSL Card その3

2007年07月23日 19時49分43秒 | アマチュア無線
江の島を上空から撮った写真。
この写真は撮った方から許可を得ていただきました。
江の島にはヨットを乗りに良く行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My QSL Card その2

2007年07月23日 00時18分07秒 | アマチュア無線
QSLカード第二弾
主に2ndQSOの方に送っています。
パソコンで作った自家製です。
伊豆のヒリゾ浜で撮った写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My QSL Card その1

2007年07月22日 18時06分22秒 | アマチュア無線
QSLカードです。
これはちゃんと印刷屋さんに作ってもらいました。
原稿はパソコンで作り、CD-Rを送って注文しました。
1stQSOの方にはこのカードをお届けしています。
(もうじき在庫がなくなります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1200のアンテナ作りました

2007年07月22日 00時56分22秒 | アマチュア無線
1200のアンテナ作りました。
FCZのプリンテナです。
5エレ八木ですね。
部屋からレピーターアクセスしました。
ちゃんと動いています。

富士山頂でも使おうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その辺の電線で十分 HF受信のすすめ

2007年07月20日 21時33分06秒 | アマチュア無線
 最近のリグはオールバンドオールモード機ばかり。大変恵まれた環境になりました。でもアンテナすらつながず一度も聞いたこともないバンドがある、という方も多いようです。特にHF帯。また、HFに出ようと最近流行のブロードアンテナをいきなり購入し、聞こえない、聞こえない、と嘆く方が多く見られます。

 実は・・・HF(短波)の受信はそんなに難しくはありません。

 BCLが流行ったころ、少年たちは親におねだりして短波ラジオを買ってもらい、夜な夜な海外の放送を受信してときめいていました。
 ただのロッドアンテナで、です。純木造に住んでいる人はそのままでも十分受信ができたのですが、鉄筋コンクリートの団地族は部屋の中ではまったく聞こえません。日本短波放送ですら厳しい。外に出ればよ~く聞こえます。そこで、最初は窓からロッドアンテナを伸ばして受信することを試みます。ロッドアンテナが外に出るといろいろと聞こえてきます。腕を伸ばしてラジオごと建物から離すともっともっと聞こえます。こうやって電波を捕まえることを体で覚えていきました。
 毎晩そんなことはやっていられませんから、外にアンテナを張るようになります。外にただの電線を張って部屋に引いてくるだけ。室内を長く引くのは雑音を拾うのでラジオは窓際。電線は建物から離すほど良いので、竹の釣竿を買ってきて、数m電線をからめて窓から延ばしたりしてました。
 こんなお手製のアンテナで海外短波放送を受信し、次の日の学校での話題は、昨日はラジオオーストラリアを聞いただの、BBCを聞いただの、新しいラジオ買ってもらっただの、そんな毎日でした。常に共産圏からのジャミングに埋もれているアルゼンチンの放送が聞けたらたいしたものでした。そういえばジャミングもすごくたくさん出てましたね。ソ連、中国、北朝鮮が大出力で送信していました。
 周波数を直読出来ない時代に、ソニーのスカイセンサー5900が直読機能を付けて登場し、大人気になっていたころです。なつかしい・・・。

 さて、今どきの無線機はハンディ機ですら短波が聞けるようになっています。短波の無線機なら申し分ありません。あの頃がんばって手に入れたラジオも買う必要なく、もっともっと性能のいい機械が、皆さんの手元にあるわけです。

 そこでお勧めしたいのが、ただの電線を外に数m延ばして、片側の被服を剥いてMコネの真ん中に突っ込んでみること。超立派な短波ラジオの完成です。

 AMモードにして3.9MHz付近、6MHz付近、7.2MHz付近、9.7MHz付近、12MHz付近、15,18,21,24とどんどん聞いてみてください。
 どうですか?メーター振り切っていろいろ聞こえてきませんか?。
 電離層を反射してくる電波は細かく強弱を繰り返しています。これがフェージング。いわゆるQSBというやつです。AMだとなおさらよくわかります。

 これが短波。是非短波を体験してみてください。

 注意、そのアンテナでは受信はそこそこ出来ても送信は出来ません!
 絶対マイクを握らないように!!

 レポートお待ちしております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダに八木アンテナ

2007年07月17日 23時25分36秒 | アマチュア無線
いよいよ八木アンテナを設置しました。
腐っても八木、八木はやはり偉大です。
と言っても狭い北側のベランダに目立たぬ程度につけられるものといえば・・・
430の5エレ。
それでもモービルホイップよりはガツンとシグナルが強くなります。
ローテーターは(実は買ってある)まだ付けていませんが、これでまた楽しくなりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATAS-100 頑張ってます

2007年07月14日 09時18分34秒 | アマチュア無線
 ヤエスの自己伸縮モービルホイップ、ATAS-100。頑張ってくれています。特に7MHz帯での奮闘が目立ちます。
 記念局が全国から呼ばれてパイルになっていました。呼んでみました。
 3回目くらいでしょうか。パイル抜いちゃいました。
 変調の音質も高音カリカリにしたりと一工夫もしているのですが、50W+モービルホイップで全国区のパイルを抜くと嬉しいです。
 このアンテナ、コイルがでかくてhi-Qなのでしょうか。効率もいいような気がします。しかもHFオールバンドですから、近頃注目されていませんが、話題のダミーロード系(失礼)アンテナよりも遙かにお得な気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6m&DOWNコンテスト 2007

2007年07月13日 22時36分02秒 | アマチュア無線
 先週コンテストに顔を出しました。
 新しい家からベランダホイップでどのくらい成果が出るか・・・
 HFのホイップを出してから、50~430のホイップはエアコン室外機上に引っ込めたのでたいして飛ばないのですが、それでも前の家よりは全然たくさん聞こえます。
 1stQSOの方も多く、ちょっとだけの参加でしたが決行楽しめました。

 電子でサマリーシートを送りましたが、今日現在で受け付けリストは600を超えたところ。
 (゜~゜)ウーン、ちょっと少なくないかい?。1局でも交信したら出してみましょう。電子なら楽ちんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする