常に置いておくことで思い立ったらすぐにQRV出来ます。
車からだと3.5や7MHzではSSBよりCWの方が交信の可能性は俄然高いですし、土日の50MHzではSSBの交信に混ざってCWの信号も聞こえてきます。
モービルのように限られたアンテナだからこそCWの出番なのかもしれません。
けど呼ぶ時に /1 を入れるのが面倒だなぁ
移動用の6mの5エレをゲットしました。ラディックスの軽量タイプ。中古です。
6mは5エレ、6エレくらいじゃないとスキャッターで遊べないとか。7エレ以上は別世界だそうです。
Eスポが楽しみ。今までGPとかモービルホイップで相手局の強力なアンテナに助けられていた感じでしたがこれでそこそこ電波を飛ばせそうです。
Eスポ出てから移動していたら間に合わないから運次第ですが・・・。
今日は車から50MHzのSSBを聞いていました。移動中に聞こえた局を目的地に着いたところで呼んでみました。
移動中はロケーションの良いところを通るとかなりSが振れる。目的地で聞いてみるとSが落ちる・・・。どうせならさっき見た最良のSで交信をしたいのが人情・・・。
そこで目的地に着いたところでアンテナを交換。走行中には使えないもう少し性能のいい奴に登場していただく。デルタループアンテナ。これでカバー完了、59/59で交信出来ました。
ヤフオクで手に入れたモービル基台に取り付け出来るデルタループ、手軽にQRV出来てなかなか良いです。結構お持ちの方とQSOすることもあります。
変更申請を出していた免許状が届きました。 (^_^)∠※PAN!
予想通り約1週間。随分と早くなってFBです。
折しも3Y0X ピーターⅠ世島のペディションで超賑わっています。みんな呼んでる呼んでる。うちはアンテナが貧弱だから無理かなぁ・・・。
今日は車で市内走行中に7メガで群馬県の移動局と交信しました。モービルからでも1エリアならなんとかいける感触です。以前よりは飛んでいると実感します。やはり容量結合アースの効果は絶大です。アンテナはコメットのCA-UHV。7メガのコイルはかなり先端に近いのでとっぷよりのセンターローディング。なかなか健闘してくれています。
夜は3.5で出るとの事でしたので常置場所から2バンドQSOさせていただきました。
これは太さの異なる塩ビパイプをジョイントでつないだだけのものですが、これが便利なんです。
実は下の太い方がタイヤベースに付けるマストの最上部の太さにスポッとはまります。細い方は小型ループにキチッとはまります。これを使えばスモールループはネジを一切使わずポールのてっぺんに取り付けることが出来ちゃいます。
またあらかじめこの秘密兵器にアンテナをくくりつけておけば、マストのうえにかぶせるだけで設置完了。
欠点は方向が安定していないこと。クルクル回っちゃいます。無指向性のアンテナなら問題ないです。
保証認定の通知が来ました。今変更手続中なんです。元々技適機種以外のリグが多い当局は変更の内容によってはTSS経由の申請となります。
開局などでお世話になった方も多いと思いますが、この通知が来るまで案外時間がかかります。3週間くらいかかったような気もします。ところが今回はとても早い。1週間くらいでしょうか。何か不備があってその連絡かと思うくらい早かったです。
いつもと違うことと言えば、保証認定料をネットバンクで払い込み、画面を印刷して貼り付けたこと。入金確認がいち早く出来たから???理由はわかりませんが早いことはいいことですね。最近は電子申請にも対応しているようで、全体的に効率化が進んでいるのかも知れません。
保証認定の通知が来ると1エリアの場合、約1週間で総合通信局から免許状が送られてきます。あと1週間待てば新しい免許状が来る。 (^O^)