アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

なぜここに貼ったのか

2019年04月30日 01時30分44秒 | アマチュア無線



貼り付け基台はガラスに貼ると目立たない。
最近の車は後ろの窓はみんな結構濃いスモークガラスですから黒い基台は目立ちません。
ガラスに貼る案もありました。
でもガラスには貼りませんでした。
ハッチバックの肩にも貼りませんでした。

なぜなら、機械式立体駐車場に入れる時に、真っ直ぐ前に倒したいからです。
可倒式基台の倒れる方向が重要なんです。

こんな車庫なので。

アンテナは出入りする度に起こしたり倒したりなのでケーブルは緩めに配置。

今どきの車はみんなこんな形ですね。見分けつかないほど似てる。しかも白が多い。
ヘッドライトはシャープで横からも見える。サイドのウィンドウは小さくなって後ろに行くほど高く切れ上がっている(おかげで全開放出来るようになったけど)。リアウィンドウも狭い。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは一本 新車にアンテナ立てました

2019年04月29日 18時17分44秒 | アマチュア無線


モービル再開しました。



最初にバッ直。
これをやらなければ無線機を積むわけにはいきません。50W出すわけではないですが、50W機には欠かせませんね。

続いてアンテナを設置。最初の一本。貼り付け基台でノンラジアルアンテナを取り付けました。
軽いアンテナを付けました。

銅テープはおまじない。容量結合のつもり。これでラジアルの必要なアンテナも使えるかな?



FTM400XDはカーナビの上のナノイーのユニットの何もない部分に両面テープで貼り付けちゃいました。
いい場所に付けられたと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画 画質良くしてみました インプレッサsport納車されました(高画質)

2019年04月28日 01時52分14秒 | アマチュア無線

先日YouTubeにアップしたインプレッサスポーツの動画、画質を良くしてみました。

 

インプレッサsport納車されました(高画質)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wires-X ノード実験中

2019年04月27日 16時39分12秒 | アマチュア無線

WiresX FTM400Dとパソコンを接続してうまくネットワークに入ることは確認出来ており、アナログノードとの交信も成功しています。
電波を出さずにネットワークに入れることは出来ています。

いよいよノードとしての運用も実験してみようと思います。
自局同士の交信は電波法でダメなので、自分のFT2Dを使ってアクセスすることは(出来るけど)やってはいけません。
どなたかアクセスして試してみてください。
438.27MHz デジタルです。(周波数は混信にならないところを見つけるまでウロウロします)
当局が聞こえる範囲からなら、Xキーを押す(長押し)するだけで接続されると思います。

基本、八王子レピーターのルームにつないでみています。某無線機ショップのルームにつないでいるかもしれません。
ルームチェンジはご自由にどうぞ。5分通信が無いと自動でこちらで設定したルームにつなぎ直します。

こちらの出力は5Wです。
なので聞こえればきっとアクセスできます。

レポートお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休の予定

2019年04月23日 18時11分06秒 | アマチュア無線
10連休ですね。
本当にこんなのが来るなんて。

どうせならお盆前後も、秋の行楽シーズンも、冬も各季節ごとに10連休とかやって欲しいですね。

毎日うだうだ寝坊して、どんどん体内時計がずれて、夜更かしして午前中は寝てる感じになりそうです。

こどもの日は南極からの電波を受信しに相模川の河川敷に行こうと思います。
一緒に聞きたい方は現地へどうぞ。
地上高の低い(笑)ヘックスビームで受信を試みます。
無短縮のホイップも打ち上げ角が低いのでチャンスあるかも知れませんね。

連休中に新車のルーフモールを一旦外してみて基台の取り付け金具を検討してみようと思います。

基台の本命はルーフモールに隠れているネジ穴への取り付けなので、これが成功するまでは本気モードになれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は秋田まで乗り鉄に行ってきました

2019年04月21日 18時08分29秒 | アマチュア無線

APRSの記録はこんな感じです。
スマホのアプリならではです。
実際電波を出してもほとんど拾われることは無かったでしょう。

一日でこれだけ乗りました。(笑)

村上から先の海岸線はとっても素敵でした。

ここは「きらきらうえつ」という観光列車も走っているので、車窓を楽しみにおでかけください。

新潟の「のってたのしい列車」~きらきらうえつ~

行く先々でD☆にカーチャンクしてみました。肝心の新潟と秋田では時間が無く、食べるだけで精いっぱいでしたので抜けています。

新幹線では最高速度時速319km(スマホのGPS測定)でしたので、1分間に5km以上動きます。
広域RPTならまだしも通常のRPTだとあっという間で終わってしまいますね。

車内で話すわけにはいかないので、だまってカーチャンクするだけでした。

桜前線を追いかけて追い越す感じでした。
今の季節、このルートいいですね。
車でじっくり何日もかけて移動したいところです。

こまちに乗っているときに見た景色、雄物川を渡る橋が見えました。確かあの橋、渡ったなぁ。なんて思いました。

2014年7月の映像。しばらく並走しました。
この時はこちらは車でした。この時に、この列車に絶対乗るぞ、と思いました。

今回は一台のバイクがずっと並走してました。
景色は列車のほうがいいです。
が列車は前が見えないので~車のほうがいいかも。

ちなみにこの列車、窓が若干ブルースモークがかかっています。写真撮ると青くなっちゃいます。
それと、すごく窓が汚れていて、まれに窓の汚れにピントが合ってしまうのが残念でした。
観光列車なんですからピカピカに仕上げておいて欲しいです。
補正したものが右の写真。乗っている人間には右のように見えてます。脳が色を正しくしちゃうので。
スキー場でピンクのゴーグルしていたら、全然普通に見えちゃって、外したとたんに世界が真っ青。
脳の補正はすごいですね。

楽しい週末でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APRS流しながら乗り鉄中です

2019年04月20日 08時11分43秒 | アマチュア無線
APRSは JO1KVS-5 で流しています。



これ、乗ってます
熊谷なう


越後爆走ナウ





新潟ではタレカツ丼を食べました。



次はこれで秋田まで行きます!









日本海の景色



酒田付近から見た鳥海山





秋田では比内地鶏親子丼を食べました。



あとはこまちで帰ります。



雫石のスキー場が見えてますがもう暗くなって景色は限界です。



仙台を過ぎました。あと一時間で大宮。なんて速いんだ。時速300キロ以上でぶっ飛んでます。どうかしてますね。この速さ。(笑)

というわけで次の駅で降りるので、寝ないように気をつけます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日は乗り鉄。日本海経由で秋田まで行って新幹線で戻ってきます。

2019年04月19日 05時38分59秒 | アマチュア無線
明日の土曜日は乗り鉄。
上越新幹線で新潟に行き、お昼を食べたら特急いなほで秋田に向かいます。日本海の景色を楽しみながら。
秋田に着いたら食事して、秋田新幹線で戻ります。
通しの長距離キップなので有効期限も長く、途中下車で改札は出られます。

もったいないですがさっと日帰りです。

APRS、D☆の足跡を残せるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線機の設置場所の検討

2019年04月16日 07時24分47秒 | アマチュア無線


ここにパネルを二つ、FTM400XDとIC7000M、と考えたのですが、アイサイトの禁止エリアにかかるようで、左のはダメそうです。



運転席の下は余裕がある感じですので本体はここに。
ど真ん中は何もしなくても大丈夫そうですが、暖房直撃なのでダクトの取り回しを施して暖房直撃を避けるようにしたいと思います。

助手席の下も同様ですが、特等席には何か鎮座していました。



ケーブルはハッチバックの下の方から引き込んで後部シートの下を、あれ?前の車は後部シートが起こせたのですが、これは固定かな?。マットの下を這わせればいいか。

思案中です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプレッサsport ドローンで撮影しました

2019年04月14日 19時24分01秒 | アマチュア無線

インプレッサsport納車されました

 

ドローンで撮りました。

画質は、撮影時のアプリの絵ですので悪いですが、本体には4K動画で記録されているのでめちゃきれいなんですよ。

4K画質に差し替えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車にリグ、アンテナ一式積み込みます

2019年04月14日 01時47分30秒 | アマチュア無線

まだきちんと設置するわけではありませんが、
何を車に装備するか、一旦前の車から引き揚げてきたものを再チェックしてみました。

リグはIC7000MとFTM400XDの2台を取り付けようと思います。

どちらもハイパワー機ですので、電源はシガーライターとかヒューズボックスから取る程度ではダメです。
バッ直をやらなければいけません。
バッ直を引いたら電圧を安定させるアップバーターを通します。
1台のアップバーターに2台つないでもいいのですが、前の車ではアップバーターを2台積んで、それぞれのリグに割り当てていました。

IC7000M用にLDG社のアンテナチューナーを積んでいました。SD330を使えばチューナーは基本不要ですが、あればいろんな状況に対応できるし回り込みに強くなるしで重宝していました。これも積もうと思います。

あとはケーブルですね。
これまでは荷室に本体を置き、フロントパネルを運転席に設置していましたが、今回は運転席、助手席下を活用しようと思っているので同軸ケーブルの長さが足らないかもしれません。

一式揃えてみたら結構山積みになりました。これでもリグが2台減っているのに・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モービルホイップを逆さに使う実験をやっている方が居ました

2019年04月13日 15時59分47秒 | アマチュア無線

これはとても面白い実験です。

ベースローディングのモービルホイップを逆さに建てて使ってみる実験。
恐らくトップローディングにして効率アップ、ということなのでしょう。

実際は、同じ値のコイルでも入れる位置によって同調する周波数が変わってしまうので、逆さにした時点で大きく同調周波数が変わってしまいます。
さらにマッチングも崩れてしまいますからSWRがべた落ちになることは難しいでしょう。

この5つのアンテナは、全長が同じ、コイルも同じだとします。
すると、左のアンテナは同調する周波数が低く、右に行くにつれて高くなっていきます。

電流腹にあるコイルほど延長効果があるので、1/4λのアンテナならベースローディングだとコイルが少なくて済み、トップだとたくさん巻かないと同じ周波数のアンテナにはなりません。逆に言えば、コイルの挿入点をずらせばいろんなバンドのアンテナに変身できる、ということです。

今回の実験はあてが外れたようですが、いずれかの周波数でトップローディングのエレメントとして機能することは確かです。
元々7MHzのベースローディングホイップかな、と思いましたが、逆さにしたら22MHzに同調したそうです。

若干オフセットのセンターローディングだったら、10と18MHz、18と21MHzとか、逆さにすると2バンドに使い分けるアンテナが作れる、ってことです。
周波数が近ければそれほど動かす必要もなく、全体をひっくり返さないで、3つのパーツに分けてコイル周辺の真ん中だけひっくり返せばいい。

これは大発見かも。

以前、ペットボトルに電線を巻いて作ったアンテナで、上を巻いて下を解す、みたいにしてアンテナ全体の長さ、コイルの巻き数を変えずにコイルの位置を変えて同調を取ったことがありますが、これと同じことですね。

いい実験を見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナを買いました

2019年04月09日 20時10分56秒 | アマチュア無線
新しい車にどのように、どんなアンテナを付けるか悩み中ですが、珍しいアンテナがあるというので購入しちゃいました。

見た目はカーラジオのアンテナの偽装系。

430MHz専用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイバンドがオープンしました

2019年04月08日 00時00分00秒 | アマチュア無線
今年も始まりました。
ハイバンドオープンです。

でも・・・

いつもなら運転中に把握出来ているコンディション、オープンしてお祭り騒ぎになっている事に気づくことなく、ただラジオやスマホの音楽聞いて運転している自分。

これじゃただの一般人じゃないか!!

早くアンテナ付いた怪しい車にしなければ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平沢峠 パノラマ写真

2019年04月07日 05時18分59秒 | アマチュア無線

平沢峠でパノラマ写真も撮ってきました。

正面に八ヶ岳、右に浅間山、後ろに金峰山、富士山、左に南アルプスが見えています。
すぐ後ろには飯盛山(めしもりやま)があって、お手軽なハイキングコースとなっています。

Google map , Google earth ,  Google Streetview 上でご覧いただけます。

https://goo.gl/maps/PMLorxhFFGp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする