アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

HA32X 一部蝶ネジ化

2013年03月31日 21時15分56秒 | アマチュア無線

シリーズでお届けしているHA32Xですが、今回は一部のネジを蝶ネジ化してみました。

やったのはエレメントの付け根の部分。1エレメントごとに2本の貫通ネジで留める部分、うちブームに近い側はクロスのフェーズライン、ヘアピンマッチ、給電部と共締めにも使われます。

このネジ合計8本を蝶ネジにしました。

共締めの4本は元々深くねじ込めないので蝶ネジ化による時間ロスは殆ど無いのですが、残り4本は回転数が結構あるためドライバーより蝶ネジのほうが時間がかかりますが、工具を用意しなくていい、という利点があります。

さらに185センチまで収納できる釣竿のケースを買ったので、この中に収まる長さは分解しないこととして、タッピングスクリューも締め込んでおきました。反射器のエレメントは長く、一部分解した状態では収まりきりません、200センチないと厳しい。もうちょっと分解すると納まりますが、タッピングスクリューは何回も締めたり緩めたりするとダメになりやすいので分解しないことを選択しました。

残るはエレメント接続の4箇所のタッピングスクリューをどうするかです。とりあえず輪ゴムをつけたピンを挿す方式をやってみようかと思います。

これでドライバー不要が実現します。

あとはブームとマストの取り付け部分。13mmの六角ナットを、スパナ、めがねレンチで回していますが、ここを蝶ネジにすれば・・・。

ちょっと狭いので蝶ネジだと当たっちゃうかな~。13mmのコンビネーションレンチ(スパナとメガネがセットの)を一つだけ買って、ロッドケースに忍ばせるようにしようかと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HA32X 昨日も設営 だいぶ速く組立、分解出来るようになってきました

2013年03月25日 12時21分17秒 | アマチュア無線

HA32X、このところ連続使用しています。

やっと要領良く組立、分解出来るようになってきました。

ブーム、ブームにエレメントを取り付ける部品、クロス部分、ヘアピンマッチ部はあまり分解せずに残しています。

エレメントも最も太い部分だけ外しています。

この状態だと組立分解が速いのですが、車の中で場所を取ってしまいますし、長いエレメントは一緒に束ねておくことが出来ません。

今後の課題はどこまでどう分解するか、タッピングスクリューを「輪ゴムとピン」に変えるとか高速化の工夫。

今日はとりあえずケースとなるようなものを釣具屋さんで探して来ました。ロッドケースです。

安くて丈夫でいいのがたくさんありました。一番長いのを買ったのですが、長いエレメントが今の分解状態だと収まらずに2本だけ顔を出してしまいます。

ただの筒っぽいタイプだと2mを超えるようなものもたくさんありましたが、下のほうが太ったタイプは138センチまでしか無くて・・・。

収まるように分解するか、高速設営のためにはこのままでいくか・・・いろいろ考えるのが楽しいですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッケル水素充電池の充電器

2013年03月24日 22時47分17秒 | アマチュア無線

我が家のニッケル水素充電池は、自己放電が劇的に少ない、メモリー効果のない、継ぎ足し充電が出来る、で有名なエネループに徐々に移行していますが、昔買ったそれ以前の、大容量化、急速充電化の激戦だった頃の電池もまだまだ捨ててはいません。

ただ、買ったとき、しばらくは良かったけど純正充電器ですら充電を開始しない、エラーで弾いてしまう電池が増えています。

あきらめて処分コーナーに移動しているものも多々あります。

いろいろ調べてみると、むか~しのタイマー式などの単純な充電器なら充電できることがあるという。

100円ショップの充電器もいけるとか・・・。

 

話が飛びますが、最近の懐中電灯はLEDが主流ですね。日進月歩でいいのが出ています。こんなに明るいのが出ているのなら、もう電球に戻ることは無いだろう、となって久しいのですが、近頃はどんな強力なのがあるのだろうと調べてみました。

比較的メジャーどころで凄いのがいくつか見つかりました。

ひとつ購入してみたのが凄い。単三4本でバイクのヘッドライトクラスの明るさ。もうびっくりです。

 

LEDフラッシュライトのいくつかの有名どころのメーカーの一つ、NITECORE社。ここから充電器が発売されていることに気が付きました。

この充電器の特徴はリチウムイオン充電池の充電が出来ること。

うちにはまだ乾電池タイプのリチウムイオン充電池は導入実績がないのですが、もし導入したらこういうのが必要だろうということもあるし、インテリジェントチャージャーi4というくらいだから何らかの優れた機能があるのだろうと期待しての購入です。

届いて早速充電してみました。決して頑張って急速充電するタイプではなく、それなりに時間をかけて充電しています。

その様子を見て、そうだ、廃棄候補の純正充電器ですら無視されるニッケル水素充電池受け付けてくれるかな、と思ってやってみました。

 

はじかれること無く満充電まで充電出来ました。

救世主になるでしょうか。しばらく試してみたいと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HA32X 再び設営 運用してみました

2013年03月23日 21時11分15秒 | アマチュア無線

先日デビューしたHA32X、今日も城山湖で設営して運用してみました。

今回はステーを付けて3m高にしてみました。

午後1時過ぎに設営完了。今日は南半球がよく聞こえていたのでもっと早く来て設営したかったのですが出遅れました。

21,28MHzは結構聞こえていました。クラスターは50MHzが賑わっていました。

最初に50MHz、アンテナを南に向けてVK4を呼びました。CWでCQの空振りが続いていて、信号はギリギリかなというレベル。

何度か呼んでコールサインをコピーしてもらい339のレポートをいただきました。

50MHzで南半球ゲットです。最近良く聞こえているようで、50MHzはDXを狙うのにいい状況が続いているようです。

5エレ、6エレを設営したくなりました。

続いて28MHzでZL1、ニュージーランドです。こちらもCQ空振り状態でしたので一発で拾っていただきました。レポートは55をいただきました。

21MHzではV73と交信。上海の局長さんはとても強かったけどパイルに勝てず退散。

28MHzでKH0とCWで。これはとても強かったです。

3つのバンドを行ったり来たり。これは楽しいですね。

ロングワイヤーとATUで10MHzも出てみました。

最後に50MHzでCQCQ、4局交信していただきました。

あと少し10MHzに出て今日の運用は終了。

なんか寒かったですが、DXも出来て結構充実してました。

HA32X、活躍してます。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、明後日は乗り鉄。東京-名古屋-高山-富山-越後湯沢-東京

2013年03月19日 22時04分23秒 | アマチュア無線

明日、明後日 1エリア-2エリア-9エリア-0エリア-1エリアと周ってきます。

乗り鉄です。

時折、APRS JO1KVS-5 で位置情報出そうと思います。

高山で一泊、翌日は日本海側を周って帰ってきます。

リグはVX-3のみ。宿泊先からCQ出そうかなぁ。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CWで移動サービス(っぽく運用)しました

2013年03月17日 23時51分33秒 | アマチュア無線

今日の城山湖、風が少し吹いていたので昨日の大きなHB9CVは立てずに、7MHzのフルサイズinvダイポールを張りました。

マストが釣竿なのでどんな強風にも柳に風。へっちゃらなのです。

いつも同様、21MHzも乗るように一工夫してあるので2バンド運用です。

CQを呼び回っていましたがそれだけでは新しい出会いは無い!ということで、CQを出してみました。

ちょっと遅めのCW。 JCC 111001 LA6 を付けてのCQです。

3度めのCQから呼ばれ始めました。

数局交信したあと、3局くらい同時に呼ばれ、全く同じトーンで聞き取れずお手上げ~みたいになりましたが、なんとか呼ばれなくなるまで続けて交信することが出来ました。

ちょっと残念だったのが、最初の数局目あたりから毎回呼んでいただいた信号が聞こえていたのですが、拾いきれずにいつのまにか消えられてしまったこと。申し訳無かったなぁと思っています。

こちらも精進せねば。

わずか十数分の運用でしたが、結構心臓が辛かった~。場数を踏んでいきたいと思います。

呼んでいただきありがとうございました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21・28・50MHz 3バンドHB9CV HA32X を立てました 城山湖

2013年03月16日 19時03分28秒 | アマチュア無線

 

今日の城山湖は風も無くよく晴れてとても心地のいい陽気でした。

先週の日曜日にやろうかと思っていたアンテナの組立にチャレンジしました。

アンテナはミニマルチのHA32X、ミニビームアンテナです。

これ、以前からとっても欲しかったアンテナでした。

21・28・50MHzの3バンドが切り替えなしで使えます。

大きさはエレメント長が4.6mかな?。程々の大きさです。

基本、50MHzのフルサイズにトラップコイル、エレメントが付いた感じで、コンパクトなアンテナです。

ミニビームというくらいですので短縮形の小型アンテナということになります。

それでも水平偏波でビームアンテナ、という利点はあるので移動運用にピッタリなスペックです。

エレメントの接続がタッピングスクリューなので、何度も組んだりバラしたりには向いていませんから、このあたりを改造できたらいいなと思います。

完成したアンテナは無調整で一発でSWRが落ちました。

今日はVKのコンテストが21MHzでも28MHzでもよく聞こえていました。ロシア語もたくさん。21MHzでは9Mと交信出来ました。50MHzは近場の方と1交信。デビューとしては上々。

それにしてもまともなアンテナは格好良い!!

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KX3 送信機系統図 これで申請してみる

2013年03月13日 19時52分07秒 | アマチュア無線

 以前にもブログに載せた送信機系統図ですが、少々ブラッシュアップして、これでやってみようと思います。

 第◯◯送信機 には数字を、右下にはシリアルナンバーも記入します。

 これと、日本仕様の証明書と、シリアルナンバーが写っている写真をセットにすればいけるはず。

 

 (人柱になっていただいた局長様、ありがとうございます)

※ 図は保証認定を通った最終バージョンに差し替えました。 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

 

 追記: 実はこのリグ、本体のみでRTTYとPSK31が送信出来るので、その諸元を追記しました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙霧 城山湖に迫る

2013年03月12日 21時25分31秒 | アマチュア無線

先日の日曜日、城山湖は南風の強風。

気温も20℃を超えて暑い。

花粉もすごくてスマホでちょっと入力している間にも黄緑の粉がどんどんと画面に降り積もる!

花粉だけでなく黄砂やらPM2.5やら、この日は空気が悪くって、普段マスクしない私もマスクしてました。

午後しばらくして風向きが変わりました。その時です。

平野の方から茶色い霧が城山湖に迫って来ました。

それまで南の強風で土埃が舞い、都内も相当空気が茶色くなったそうで、それがまさに迫ってきた写真です。

その後北風に変わり一気に寒く。

でも空気はぐっと綺麗になりました。

 

さて、無線のほうですが、常時強風、花粉、黄砂、ホコリが降り続いていたため無線機は車から降ろしませんでした・・・。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日 城山湖

2013年03月10日 00時46分18秒 | アマチュア無線

土曜日も城山湖でのんびり。
今日はずっと二名で、入れ替わりもありましたが夕方に四名となりました。

このところ設営のとても楽なATUとロングワイヤーを使ってますが、
やはり飛びはいまいち。いただくレポートが厳しかったり、CQが返ってくることしばしばです。
エレメントの波長が合っている7MHzですらいまひとつな感じがします。

やはりチューナー無しでも機能するアンテナにはかないません。

日曜は風が弱ければちゃんとしたアンテナを張りたいな~と思います。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4級アマチュア無線技士の養成課程講習会が格安に 小中学生対象

2013年03月04日 06時09分31秒 | アマチュア無線

JARDが行なっているアマチュア無線技士養成課程講習会、修了試験に合格するとちゃんと資格がもらえる講習会、

小中学生大幅割引中なんですね。

通常22,750円が、今なら(4月以降受講分)なんと 7,750円 です。

国家試験と時間と金額が大きく違っていたのである意味迷う金額でしたが、このお値段なら安い!。

1万5千円はJARDが補助、というような仕組みだそうです。

いい取り組みですね。

うちの姪にも免許取らせようかな。

http://www.jard.or.jp/media/info/topics.html#「小中学生以下の受講料の減額」について(第四級標準コース)

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなコンテスト 開催中

2013年03月03日 00時43分20秒 | アマチュア無線

本日3月3日は ひなコンテスト の日です。

日付が変わった0時から24時までの24時間コンテストです。

YL局との交信が10ポイント、OM局との交信が1ポイントです。

YLコンテストと異なり、OM局同士でもポイントが付き、マルチも稼げますし、なにしろ通常の交信がすべてポイントになるので、3月3日は無線しまくると高得点が期待出来ます。

スタートの深夜は3.5MHzがメインとなりますが、朝から日中、夕方までは7MHzがメインとなります。またこの時期だとハイバンドのオープンも期待できるのでちょくちょく上のバンドも覗くといいと思います。

今回は日曜日ということで日中高いところからQRVされる方もいらっしゃるかもしれません。50MHz~430MHzもチェックしたいです。

日曜日も3.5MHzがスキップするような時間帯になるとHFメインの方が144MHzや430MHzに出てくるのでここも要チェックです。

3月3日雛コンテスト、賑わしましょう。

詳しくは JLRS 検索 で。 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 

 アマチュア無線 ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする