アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

モービルからグアムと長話し

2014年10月26日 20時31分24秒 | アマチュア無線

昨日今日とHFのコンディションは大変良く、国内、海外両方が入り乱れて聞こえていたりしています。

DXコンテストも大変賑わっていました。

コンテストとは関係のない18MHzをワッチしながら城山湖に向かいました。

到着直前で、どなたか日本の方~聞こえませんか~とCQが。

KH2の日本人の方でした。

こちらはモービル(ほぼ半固定)、先方はダイポール。ホテルの屋上に張っているそうです。

ずっと安定して交信できました。

シグナル交換だけでなく、お天気、無線機、アンテナ、ホテルの状況、お値段、旅費の話など諸々。

自分もいつかグアムからQRVしてみたいなぁ。

車の中から2500kmの距離の交信を楽しみました。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ID51 50th Anniversaryモデルがうちにやってきました

2014年10月22日 23時38分54秒 | アマチュア無線

発表があった時から先日まで、全く買うつもりは無かったんです。

城山湖に集う局長さんの中にもターコイズ色のを持っている方も居ますし、通常モデルをお持ちの方もいらっしゃいます。

ハンディ機が増えても意味は無いし、D-Starもすぐに始めるほどでも無いし、昨年FTM400HDを買ったのでその流れからいけばWiresXが始まったところでもあるのでFT-1D!というところですが・・・。

数年前、大雨暴風の中での富士登山。愛機のC710はマイク系統のどこかに水が染みたらしく、スピーカーマイクで送信すると受信に戻るのに1秒くらいかかる症状が出ました。これはやばいと水に濡れないようにザックの中へ仕舞いました。大雨を浴びても使い続けることが出来たのは特小トランシーバーのDJ-P23でした。こいつで東京、神奈川、千葉、埼玉その他各局と、情報を伝えながら、励まされながら登山しました。(特小10mWでも富士山ならガンガン交信出来ちゃいます。相手局も富士山が見えるところに出てきてもらう必要はありますが。)

さすが防滴性能のある無線機は心強い。

という訳で、その頃発表されたDJ-G7の購入を視野に入れ、発売後間もなく購入、という流れでした。

G7はしばらく主力ハンディとして山岳移動で活躍したのですが・・・最近城山湖の直近で猛烈な強さで送信を始めたモバイルキャスト放送。これを浴びるともう使えないんです。他にもイマイチの部分があって・・・。1200MHzは使うとしても一線から退いていただくことにしました。

探していたのは受信性能が良く防滴性能のあるハンディ機。

FT-60でもいいなぁ。でもFT-1Dがいいなぁと考えていたところ・・・、このID51は城山湖でも問題なく使える実績があり、GPS位置情報からアナログレピーターも検索できるよ、と面白い情報が。しかもアニバーサリーモデルはそろそろ在庫が無くなりそう。(´ω`)うーむ

えい!、お金ないけどボーナス払いで買っちゃえー!、と急遽買うことに相成りました。

届いてすぐに電子申請出しました。さていつ頃審査終了となるでしょう。楽しみです。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ誌に載りました

2014年10月22日 05時17分27秒 | アマチュア無線
今月のCQ誌に自分の姿が結構大きく写っています。
先月はハムフェアの群衆の中に何枚も見つけましたが、すごく小さかった…。
ヒント、
KX3を持って写っています。
さて何ページでしょうか~。

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンディションの良い一日でした

2014年10月19日 22時19分39秒 | アマチュア無線

今日のハイバンドは午前中から8や6エリアを中心によく聞こえていました。

午後も夕方もあちこちどこかしら聞こえていて面白い一日でした。

今日の午後2時過ぎから城山湖で過ごし、しばし工作作業しました。

その後、久々のMP-1スーパーバージョン(長尺のロッドアンテナを取り付け)を設営。

なぜこれにしたかというと、18MHzでの記念局を追うためでした。

結局18MHzでは交信成功せず、10MHz、7MHz、21MHzと交信して回りました。

交信していただいた局長さん、ありがとうございました。

 

今日はヘッドセットも持って行きました。

パソコン用のヘッドセットが使えるKX3(PTTは本体の送信ボタン)、このヘッドセットはFT817でも使えるようにしています。(アッテネータ入りのPTTボックス経由)

もう一つはDJ用のダイナミックマイクのタイプ。このままではKX3には使えないのですが、別途PTTスイッチをつないでFT817に使用できるようにしています。

ヘッドセットを使うと周囲の音から遮断されるので受信がしやすい。無線機の小さなスピーカーでは聞こえなかった音域も聞こえる。

何よりも、周囲の人から見てとても静かになる。受信音をばら撒かないから。

迷惑かけない。これが一番大きい効果です。

なるべくヘッドセットを使っていこうと思います。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FTM400ファームウェアアップデート

2014年10月19日 08時12分53秒 | アマチュア無線
FTM400のファームウェアアップデートを行いました。
バージョンは1.7になりました。
大きな変化はC4FMモードで交信時に先方の送信が終わった時にピーっと鳴る機能が追加されたことです。
スタンバイピーならぬ、スタンバイビープ機能だそうです。
送信信号にピー音が乗っているわけではなく、受信側で鳴らしています。

デジタルモードは「どうぞ!」と言われないと送信が終わったのかどうかわかリにくいので、ありがたい機能が追加されました。

作業は車に設置した無線機で行うのはなかなか大変。8本のネジを外してスピーカーへの配線に気をつけながら蓋を外して、小さなスイッチを操作してから行う必要があります。

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日を浴びて

2014年10月18日 06時53分46秒 | アマチュア無線



朝日を浴びているうちのアンテナです。
今日は何しようかな~。

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20141113 山梨県上野原市厳道峠移動 

2014年10月16日 20時16分20秒 | アマチュア無線

11月13日、台風が接近中の雨の中、いつもの城山湖へ。

東屋の下で数局アイボール。

肌寒いし霧雨は吹き込むし、さて、今日はどうしよう・・・。

各自車で運用するとしても・・・そうだ、厳道峠に行こう。

ということになって3台で連なって城山湖を後にしました。

いつもなら道志みちから厳道峠に登るのですが、今日はいつもと違う道、相模湖の南岸を通ってくねくねと、旧秋山村を通るコースで行ってみました。

途中、山のはちみつ屋さんを横目で見ながら通り過ぎ、着いたところは厳道峠。

昼食はまだだったのに、とりあえずと、雨の中ハンディ機を持って峠の少し上の高圧線の鉄塔下まで登りました。ほんの少しの登りですがロケーションはぐっと良くなります。

でも雨の中、土の斜面はとっても滑りやすく、登りながら、こりゃ登っちゃいけなかったかな?転けたら止まらず滑落だ、と思いながら、ぎりぎり登りきりました。帰りのことを考えると後悔しました。

高圧線の下でしばし各自運用。430FM、特定小電力、デジタル簡易無線といろいろと交信しました。

雨の中傘をさして・・・。

様子はつかめましたが13:30なのに昼食もまだ。もう車に戻ろうということで、最後の最後に待ち構えているデンジャラスマッド斜面へ。

今日は先日買ったばかりの決して安くない雨除け兼風よけの上着を着ています。もの凄く水を弾いて絶好調、ですがこいつが初日っから泥まみれになってしまうのか。

恐る恐るチャレンジ。一人ひとり無事降りるごとにスタート。そうでないと巻き込まれる可能性があるからです。

最後に自分。一歩足を置いては足がかりになるかどうか確認し、傘を杖にしてそぉっとそぉっと進みました。

無事下山。ちょっとリスキーでした。

車からはモービルホイップを長いものに取り替えて430でCQCQ。埼玉県の方からよく呼ばれました。

雨の中、車の中からの運用でしたが結構楽しめました。

呼んでいただいた各局ありがとうございました。

帰りは山のはちみつ屋さんでたい焼きをいただきました。行列が出来るお店だそうです。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり強い風が吹いてます

2014年10月14日 00時20分19秒 | アマチュア無線


http://earth.nullschool.net/jp/#current/wind/surface/level/orthographic=-222.94,30.47,2052

なかなか使えるサービスですね

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村


 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T30D など、DXも楽しめました

2014年10月13日 08時08分40秒 | アマチュア無線

日曜の午後、城山湖で無線を楽しみました。

全市全郡コンテストで賑わっていましたが、WARCバンドを覗いてみたら、ARRLの特別局がポータブルKH0で出ていました。RTTYでしたがKX3は大丈夫。メモリーメッセージを順に押せば交信出来ちゃいます。

アンテナはアレックスループ。地上高は1mちょっと。出力は5Wでしたが一発で取ってもらえました。

T30Dも交信成功、コンテストではこの設備で小笠原と交信。こちらからのナンバーは 59111001P パパですか!強いです!と言われました。沖縄の局もPと聞いて少々驚いていた様子。MLA恐るべし。ロシアの特別局とも一発で交信できました。

次々と一発で仕留める様子を隣でFT817で運用していたU局もビックリ。

でもカンボジアの局に対しては全く歯がたたず、何度呼んでもCQが返ってきました。 (^^ゞ

とはいえ、凄く強力なアンテナでは無いけれど、かなり遊べるアンテナです。

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の行楽 栂池自然園に行って来ました

2014年10月12日 18時32分44秒 | アマチュア無線

11月11日土曜日は、日帰りで栂池自然園に行って来ました。

栂池と言えばスキー場で有名ですが、その栂池スキー場のゴンドラに乗って、さらにその上のロープウェーに乗って行くことが出来ます。

ゴンドラに乗って行くと途中駅の辺りでたくさんの駐車しようとしている車の中に2台、HFのアンテナを付けた車が見えました。ちょうど降りて身支度しているところ。このあとハンディ機とかで山の上で運用されるんでしょうか。そんな風に見ながら登っていきました。

自然園はとっても素敵なところで、全周歩くと約4時間だそうです。湿原あり、川あり山ありで、大きな山に囲まれて、それはもう素晴らしいところです。

6月に行った時はまだ積雪が4mもあって、ロープウェイから自然園までの通路は雪の壁状に除雪されていました。自然園は雪原で周囲の山は真っ白、一部水芭蕉の群生地が雪原から顔を出しているのを見てきましたが、今回は紅葉目当て。実は紅葉には1~2週間遅かったようで白樺は葉が散った後でしたが、それなりに素晴らしい景色でした。雲ひとつ無い晴天にも恵まれました。行って良かったです。

家族とは特小トランシーバーを用いて連絡を取り、別行動も楽しめました。

自然園の前には栂池山荘、栂池ヒュッテという山小屋(と言っても立派な宿泊施設)があって、その前で144MHz、430MHzをワッチしてみました。あまり聞こえず、閑散としていました。強い局が移動運用で山の話をしていましたから、もしかしたらゴンドラで見た方かも知れません。長話していましたので声掛けする時間無いまま、こちらは遅めの昼食へ。昼食を終えるとすでにもう聞こえなくなっていました。

というわけで山の上での交信は特小トランシーバーでの家族との連絡のみでした。

往復の高速で7MHzでそれぞれ1交信しました。

高速で走行中に八王子市の局が聞こえると、自宅の周辺から電離層反射で飛んできているんだなぁと思いました。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WiresX かじりはじめました

2014年10月09日 07時50分45秒 | アマチュア無線

ローカルの間でもにわかに話題になっているWiresX。

先月まではいろいろキャンペーンもあったりして、FTM400やFT1Dを当選された方もいらっしゃいます。

当局はそれらのキャンペーンが終わってからかじり始めるという、なんとも損なタイミングですが・・・

車に設置してあるFTM400Dのファームウェアのアップバージョンは完了。これからやられる方は、2種類両方やらないとダメなので注意してください。

WiresⅡの時はノード局のスケルチを開くための準備、トーンなどを合わせてからアクセス(メモリーにセットで登録しておくと次が楽)したのですが、WiresXのほうは、周波数さえ知っていればアクセスは簡単(デジタルモード対応の場合)です。

リグのXボタンを長押しするだけ。

少し待つと回線が確立してノード局からのメニューが表示されます。

そのあとどうするかと言うと、どこかつなぎたいルームやノードを指定したりするのですが、あちこちアクセスする人向けに、カテゴリー別にルームやノードの番号を登録することが出来るようで、あれこれ画面に出てきます。

ノード局オーナーのメッセージとか音声とか画像などもダウンロード出来たりするようです。機能はこれから探りますが、アクセスが簡単、というのだけはわかりました。

遠くの方とスケジュールで挨拶してみたいです。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山装備買いました

2014年10月08日 22時07分12秒 | アマチュア無線

山装備を買いました。

まず紺色の上着。

これは一言で言えば軽量なウィンドブレーカーみたいなものですが、合羽並みの耐水性があり、結構いいものです。

ずっと欲しいなぁと思っていたのですが、新型が出たので飛びつきました。

ファイントラック社のニュウモラップという品物で、10月から新型になって胸のポケットが左右に、計2つになりました。

中に薄めの保温着を着た上で羽織った写真です。

山の服装は重ね着が基本。登っている時、休んでいる時、天候の急変などに備えて、サッサと重ね着したり脱いだりして、大汗をかかないようにしたり、寒さに凍えないようにしたりしなければなりません。肌着から全部それなりのもので揃えると、それはもう高い高い。そんなこんなで、やっと欲しい一枚を加える事が出来ました。

少し前にショップの還元セールで5000円の買い物ごとに1000円の商品券をくれる、というのをやっていたのでその時にいただいた券と、メンバーカードのポイントを当ててもらい、さらにカードで買いました。

カードはauがやっているauウォレット。これ、今、じぶん銀行というところからチャージするとチャージ額に5%上乗せしてくれるんです。年内限定ですけど。ってことは、このカードにチャージして買い物するとどこでも何でも5%引き相当になるわけです。

チャージ額の上限があるので、そうそう高いものには使えませんが、例えば5万円の買い物をするとき、普通に払っては損。こいつにチャージしてから買えば2500円もお得になるわけです。特にどのお店に行っても値段が変わらない商品を買う時はお得ですね。

おっと話がずれてしまった。

ザックのショルダーハーネスに付いている小物入れ。ここにはハンディ機やスマホ、老眼鏡を突っ込むために付けました。

向かって左の緑のがコールマンのやつで、ザック用というわけではなく、腰につけたり紐で下げたりと、いろんな使い方が出来るというもの。ザックのハーネスにもユルユルで付くので背負うときなどには暴れます。ただ上部にDリングがあるので小型のカラビナなどでさらに吊るように固定するとあまり暴れなくなります。歩いている時は問題ありません。

向かって右の迷彩柄のはグレゴリーというザックメーカーのもの。取り付けると非常に安定してしっかりと食いつきます。なので勝手にずり落ちたりしません。さすがザックメーカーです。でもザックがオスプレーというライバル会社だけに取り付けていいもんだろうか?。買った人の自由ですね。

前のポケットがあるといろいろ便利なんです。いちいちザックを降ろさなくても済むので。

このように縦のベルト類に取り付けることが出来るものはあまり無くて、結構探しました。

もうじきミリタリー系のトランシーバー専用のケースも手に入るのでその日に応じて取り替えて使うことになると思います。

と言うわけで早々にどこかに登りたい!!

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞とアマチュア無線

2014年10月08日 17時09分30秒 | アマチュア無線

今回のノーベル物理学賞の受賞者のお一人、天野浩名古屋大教授は、中学時代にアマチュア無線にのめりこみ、その面白さが科学を志すきっかけになったとのことです。

ノーベル賞もいいニュースだけど、これもいいニュースですね。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28MHzのAMで変調チェックしていたら 沖縄から電話が!

2014年10月05日 18時32分30秒 | アマチュア無線

今日の午後、28MHzのAMでローカル局と変調のチェックをしながら交信していたら、

なんと、沖縄から電話!

聞こえてるぞ~、拾ってくれ~ とのこと。

当局はモービルでSWLレポートは54だそう。

こちらにはノイズやらキュルキュル音やらいろんな信号が飛び込んでいてなかなか聞き取れません。

しばらくチャレンジしたところ、なんとか聞こえた~って感じでしたが・・・。厳しかったです。

台風でこちらに戻れなくなって暇しているローカル局でした。

海岸に無線機を持ち出して運用していたそうです。

 

近場と交信していても結構飛んでいってくれたりして、無線は面白いですね。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特定小電力トランシーバーをイベントで使ってみました

2014年10月04日 18時47分54秒 | アマチュア無線

特定小電力トランシーバーも徐々に増えて送受信機6台、受信専用機1台となりました。

全部自分用ですが、せっかくこれだけあるのならと、イベントに駆り出された時に持ち込んでみました。

ハンディ受信機も加えて、受信のみは計2台。

外でのイベントでしたからトランシーバーは大変重宝しました。

皆さん、「トランシーバー面白い!」と好評。

無線への理解を少しでも広げられれば・・・。まずは成功かな。

特小トランシーバーは使う人の免許が要らないし、業務もそんなに制限されていないので、大変使いやすい無線です。

特小マニアの方なら二桁の台数をお持ちの方も多いと思います。

是非勤め先や地元のイベント、グループでのおでかけの時などに持ち込んで普及を試みましょう。

あ、でも無線マニアの集いには持ち込む必要は無いですね。みんな何かしら持ってますから。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする