アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

明日はしらびそ高原へモービル運用します

2012年05月31日 19時08分54秒 | アマチュア無線

明日はしらびそ高原(長野県飯田市)向けモービルとなります。

朝6時までに高速に乗れば3割引。朝4時までだと5割引。(゜~ ゜)うーんさすがに4時は無理だなぁ。

というわけで朝6時までに厚木インターから乗ろうと思っています。

朝5時に出れば乗れますね。

というわけで、行きは第2東名に乗って浜北インターか、一つ手前の掛川森町インターで降りて、152号線に沿って北上して行こうと思っています。

道中、145.00MHz、439.34MHz(伊豆遠笠山レピーター)、7MHz、開けていたら18~28MHzのどこか、のいずれかを聞きながら走行します。

走行地点はAPRSで表示されると思いますのでキタキターと思った方はお声がけをお願いします。

明日はキャンプ場に一泊。空いた時間で無線運用します。

7MHzではCQを出して50交信くらいはしたいと思っています。他、Hexビームなどでハイバンド運用するかもです。

また、土曜日は現地を夕方に出発し、中央高速を走って帰ります。しばらくは439.86MHzレピーターにおじゃまするかもです。

こちらも聞こえておりましたらよろしくお願い致します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18MHz この時間でも国内が賑やか

2012年05月30日 21時44分22秒 | アマチュア無線

今夜の18MHzは賑やか。

6エリアとなぜか7エリアが強かったです。

そこで自分もホームからCQ。アンテナは例のモービルホイップ(改) (怪?)

すると6エリア3局(すべて熊本県)、4エリア2局、なんと3エリア1局交信出来ました。

久しぶりにしばらく3KHz占有。(感謝の気持で)

みなさん1stQSOでした。楽しかったです。

交信していただいた各局長様、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日(金)~2日(土) 長野県飯田市 しらびそ高原移動

2012年05月28日 22時46分10秒 | アマチュア無線

6月1日(金)~2日(土) 長野県飯田市 しらびそ高原移動を実施します。

あまり天気が良くない感じですが・・・

キャンプが主体なので運用時間は未定です。

午後に現地入りしてすぐにアンテナを建てて無線機をセットしますが、その後料理を作ったり食べたり騒いだりが続きます。

運用するバンドは国内が開けているバンドを中心にやりたいと思います。

昨年はあまりの寒さのために寝ていられず、早朝から7MHzでQRVしました。

行き帰りの車からも運用しますので、聞こえておりましたら交信お願い致します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの50MHzホイップの角度を変えてみました

2012年05月27日 19時18分23秒 | アマチュア無線

現在ベランダの50MHzのアンテナは、垂直に一本、水平に一本出しています。

水平の方はコメットのHR50という1/2λ短縮タイプで、理屈上ノンラジアルアンテナ。

受け、飛び共になかなか良い。

真水平のままだとノイズも少なく思わぬ遠くと交信できることも多々あるのですが総合力に欠ける気がします。

全方向まんべんなくそこそこに、というニュアンスです。

そこで、建物からなるべく離しつつ、高さもキープできる、斜め45度出しにしてみました。

2mもあるアンテナなので高い位置からやってしまうと上の階の床の高さを超えてしまうので、基台の位置を下げました。

本来なら腕を出して取り付けたいところですが、そこそこの重量のあるアンテナですので腕は無し。

手すりの縦格子に直接付けました。

しばらくはこの体勢で運用してみようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゼンチンが聞こえる~、キューバが聞こえる~ でも届かず・・・

2012年05月26日 20時32分16秒 | アマチュア無線

最近のハイバンドを夜間ワッチしているとこれまであまり聞こえなかった地域が聞こえてくるようになりました。(当局のベランダモービルホイップでも)

でもギリギリの電波だといくら呼んでもCQが戻ってきちゃいますね。

タワーにビームで呼んでみたい。きっとSも振れて聞こえるんでしょう。

先日城山湖で地上スレスレの50MHz5エレを振り回しても凄かったので、違いは歴然なんだろうな~。

眠っているアンテナを城山湖で立ててみなければ。(21MHz3エレ八木)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りが遅かった夜も1交信

2012年05月24日 23時27分21秒 | アマチュア無線

今夜は帰りが遅め。夜10:30着。それでも1交信せねば・・・。 7MHzで神津島の局長さんと交信していただきました。 神津島、調布飛行場から行ける島。いつか贅沢な日帰りシュノーケリングに行きたい・・・。 お金はかかりますが、車で湘南や伊豆に行くより全然速い。 海が綺麗、温泉もあるそうです。無線運用もやってみたい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP-1 流通し始めた模様です

2012年05月22日 23時45分34秒 | アマチュア無線
あの50W移動運用セットのアタッシュケースに常時入っているスーパーアンテナ社のMP-1、しばらく新品の入手が困難な状況が続いていましたが、どうやら流通し始めたようです。
欲しかった方、やっと新品が手に入ります。
これも手動式のアクティブアンテナで、低いバンドはエレメントを長く延長しても使えます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SD-330 延長エレメントで1.9MHz同調しました

2012年05月22日 08時33分18秒 | アマチュア無線

1月のキャンプで手動式アクティブアンテナのRHM8Bに取り付けて3.5MHzの交信に成功した、あのペットボトルコイル付きの延長エレメント。

先日、城山湖でSD-330にも取り付けて、同調周波数をチェックしてみました。

 

 

SD-330のコイルを一番縮めた状態で取り付けて測定すると4.4MHzに同調。

コイルを徐々に伸ばしていくと3.5MHzに同調しました。

ここで全長5.5mほどのホイップが完成したことになります。ダブルコイルですね。

さらにSD-330のコイルを伸ばしていきます。あまり伸ばすと・・・壊れることもあるので慎重に・・・。

だんだんと2MHzに近づいていきますが、近づくほどコイルの変化量の影響が少なくなって、なかなか下がってくれません。

目盛17.9センチの位置で1.9MHzになりました。 ヽ(゜∀゜)ノ

SWRもピンポイントながら1.2くらいに下がっています。

実用性は??多分大丈夫。運用したらまたレポートします。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hi-Qアンテナがやってきた

2012年05月21日 22時45分33秒 | アマチュア無線

ヤフオクで出品されていた、ほぼ新品のHi-Qアンテナ。

アクティブアンテナの一つで、ヤエスのATAS-100、ATAS-120、ダイヤモンドのSD-330の仲間です。

仲間というより親分です。 Hi

重量が6kgもあるんですよ。

普通に買えば10万円を超す品物。SD-330並のお値段でゲットです。

でも普通のMコネ基台に付くはずもなく・・・高級コントローラーなどを含めて周辺機器を揃える必要がありそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-101ESがやってきた

2012年05月21日 09時03分24秒 | アマチュア無線

我が家にあの、FT-101ESがやってきました。

50MHzトランスバーター付き。

JK1コールの方が開局当時に使われていたセットで、ずっと押入れの奥に眠ったいたものだそうです。

近々点検してみます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有間峠(埼玉県)、ぶどう峠(群馬県・長野県)、たくさん峠をぐるっと廻って来ました。

2012年05月20日 21時19分17秒 | アマチュア無線

土曜日は東京-埼玉-群馬-長野-山梨-神奈川-東京とグルッと走り回ってきました。

まず高尾山インターから日の出インターまで圏央道。ここから成木街道を通って名栗湖へ。

名栗湖から先は林道広河原逆川線、今回は通行止めになっていませんでした。有間峠に着くとそこはまだ新緑が眩しい春でした。

遠くは霞んでいましたが電波のすごくよく飛びそうなFBなロケーション。またゆっくり無線をやりに来たいと思います。

その後秩父さくら湖に降りて



雁坂方面に進み、秩父湖をチラッと観てから中津川林道を目指します。

ダートが始まってしばらく進んだところ、全面通行止めの看板が。残念。再びダートを走って戻り、今度は林道金山志賀坂線で八丁峠を越えました。途中の鉱山の古い社宅がとっても印象的。昭和初期の鉱山労働者の環境をかいま見る雰囲気がありました。



志賀坂峠から299号線を進み、途中恐竜の足跡の化石を見ました。今は絶壁となっているのですが、太古の昔はほぼ平らな柔らかい土壌だったらしくそこを歩いた巨大爬虫類、つまり恐竜の足跡の形がそのまま砂に埋れて化石化したようです。ここでもまた昔の情景を思い浮かべました。



大きな穴と斜めの細かいのが足あとだそうです。


上野村で食事して、ぶどう峠に向かいました。ぐんぐんと登って登ってやっとのことでぶどう峠。そこはまだ桜が咲いていました。まだ春が来たばかりで、木々の枝にも葉が芽生えていないものもありました。




ここで無線運用。430でCQ出すもノーメリット。関東平野の局のCQを呼ぶと、他の固定局さんに取られてその後長話が始まったので430での交信は無し。144も応答無し。7MHzはと言えば全然メーターが振らない。SWRは落ちているのに。前回もそうだった・・・。この峠、電波を吸収するのだろうか・・・。どなたか体験談があったら教えて下さい。

時間も午後3時を過ぎているので、先を急ぎ、北相木村-南相木村-川上村と横断

川上村の高原野菜を作る田園風景の惚れ惚れしました。



さらに信州峠を超えて韮崎市へ。途中クリスタルラインへ入って塩山まで行ってしまうのも面白そうでしたが、入りそびれ、みずがき湖に立ち寄った後、さらに韮崎方面へ下りました。

このまますぐ高速に乗っても面白くないので、しばし高原を高速と平行に進み、双葉SAのETCゲートを目指します。このルートゴルフ場脇を通り、南に甲斐駒などの山々がドーンと見える素晴らしい眺め。中央道よりもはるかに眺めがいい。電波も飛びそう。お勧めルートです。

上野村からこの辺りまで、信号はゼロでした。山道の林道ばかりずっとずっと走り続けると、信号が全くありません。クリスタルラインを通ればもっともっと無信号ルートが走れたかも。

運用は、秩父市大滝温泉辺りからモービルで6エリアと交信した程度で、あとはAPRSばかりです。全然運用できませんでした。


APRSは携帯と併用。携帯電話が通じるところではかなり細かく拾われています。圧勝ですね。


今回もめったに見られない情景に沢山出会い、とても楽しかったです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昨日はマカオとオーストリアと交信できた。」と職場で話す

2012年05月18日 22時22分20秒 | アマチュア無線

このところ、太陽が元気なお陰で私のような貧弱な設備の局でも毎日のように海外のどこかと交信できています。

私の勤務先ではアマチュア無線って何?状態の人ばかり。興味も関心も無い人が殆どです。

そんな中で朝出勤したときに、挨拶がわりに「昨日はマカオとオーストリアと交信できた。」と迷惑承知で報告しています。

みんな、苦笑い。

毎日いろんな国名が出るので、すこ~しは関心持ってくれているかな~と期待しつつ、全く話の通じない皆さんに報告しています。

ちなみに4月1日以降はこんな感じです。

仏領ポリネシア(恐らくフィジー)、中国、香港、ベトナム、ニュージーランド、ウルグアイ、トンガ、東マレーシア、韓国、極東ロシア、ハンガリー、イギリス、ウクライナ、クロアチア、スロベニア、アイルランド、リトアニア、グアム、イスラエル、スプラティ島、アメリカ合衆国、クリスマス島、ウズベキスタン、マケドニア、オランダ、ベルギー、台湾、サイパン、オーストラリア、デンマーク、フィリピン、イタリア、フランス、スウェーデン、インドネシア、パラグアイ、バヌアツ、ミクロネシア、パラオ、ニューカレドニア、ロシア、シンガポール、オーストリア、ブルガリア、コロンビア、エストニア、南アフリカ、台湾、マカオ (交信順)

一回だけインドを呼び損ないました・・・。

南極のQSLカードを持って行ったりもしました。

呆れられていますが、「家の中に楽しみがあって幸せですね~」と言われるのはまんざらでも無いです。(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSK31でインドネシアと RTTYでイギリスと 交信しました

2012年05月15日 20時58分41秒 | アマチュア無線

 今日も自宅に帰って夕食後に無線機に向かいました。

 CWを聞いて回ると何やら大きなパイルが。これは参加しても無駄そう・・・。

 21MHzはPSK31の音色が聞こえていたのでモードを切り替えて受信してみました。

 たくさんのロシア局に混ざってインドネシアの局がCQを出していました。

 いっちょ呼んでみようか・・・マクロもろくに登録していないから、リアルタイムタイピングで。

 パソコン使わずIC7600単体での運用です。

 IC7600はPSK31モードが内蔵されている数少ない無線機。キーボードをつなぐだけで交信ができます。

 長文は無理ですが8個のマクロを登録することが出来ます。これを駆使すればなんとか・・・。

 呼んでみたら一回で応答がありました。599-599。ご祝儀レポートかなという感じですが、交信は完全コピーで成立しました。

 IC7600のフィルターは最高で、広く上下を見たい時は3000Hzで、交信が始まれば狭くして、100Hzまで狭めてみましたが、復調が厳しくなるかなと思いきや益々了解度が高まる凄さ。

 MMVARIのほうが何かと便利なんですけど、まだPCをつないでAFSK方式のPSK31の届出は審査終了していないので~。いずれまた。

 その後同じくIC7600にキーボードを繋いだ状態でRTTYで交信。先日SSBで交信したイギリスの局と交信しました。

 徐々に新しい機能を試していこうと思います。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南アフリカ ZS6 と交信成功

2012年05月14日 21時56分02秒 | アマチュア無線

 今日はPCソフトによるデジタルモードの設定をいろいろやっていました。

 SSTVのクロック調整とか・・・。

 その作業も一段落し、今日もどこかと1局は交信しようとHF帯をうろうろチェック。

 賑わっていません・・・。

 弱めの信号が聞こえてきました。ヨーロッパの局がCQを出しています。

 そのCQにZS6がコールしています。お、南アフリカだ!!

 何故かヨーロッパの局の応答がありません・・・しばし沈黙・・・

 えいや! こっちからZS6呼んじゃえ~~!

 とばかりに、ZS6◯◯◯ DE JO1KVS と一発送ってみました。

 沈黙・・・ ダメかな、と思ったら

 JO0? が返ってきました。

 すかさず、2度コールサインを送りました。

 するとしっかりと応答が返ってきました。 UR 59 TU が送られてきました。

 こちらからも 59 を送り、QSL TU が返ってきて完了!

 南アフリカと交信できました。その後一回だけ名前を打っていたのですが、QRZ.comと照合してバッチリ。ミスコピーもなかったようです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の無線 いろいろ

2012年05月13日 19時53分59秒 | アマチュア無線

風はこの時期にしてはとても冷たく、昨日は長野の高地では雪も結構降ったとか。

電波の方は初夏のコンディション、本日もEスポが賑わいました。特に夕方17時過ぎのは凄かったですね。

28MHzでは北海道の局が「今シーズン初めてオープンした」と喜んでいました。

日中は国内がイマイチでしたが、50MHzではHLが強力に入感していました。当局もCWと、なんとAMの2交信成立。とても強かったです。

午後からはいつもの城山湖。50MHzに期待してキュビカルクワッドを立てました。

 

 

けれど、6エリアはすぐに聞こえなくなってしまいました。

それではと、昨日はFT817につないでなんとか動いたデジタルモードを、FT100Mの方でもやってみました。

 

 

今回はアンテナが遠くにあるせいでしょうか、昨日苦しんだUSBケーブルからと思われるノイズは皆無。バッチリ動きました。

50MHzではSSTVで2交信してしまいました。(ありがとうございました)

今後はデジタルモードも少しやってみようかなと思ったりしています。

城山湖は17:00で閉まるし、今日は夕方からの冷え込みも激しかったのでサッサと撤収。

毎週設営と撤収を繰り返しているので皆さん速い速い。

帰り道、ハイバンドが大賑わいしているのが聞こえてきました。

28MHzはAMもFMもたくさん聞こえます。思わず車を停めて運用してしまいました。4エリア、8エリア、3エリアと交信。

うちに帰ってからは28MHzでCQを出している局を呼び廻り、なんと山梨県の甲斐市とほんの僅かな瞬間交信できました。信号は強くなかったのですが、スキャッターか近場のEスポだったのでしょうか。貴重な交信できました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする