アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

12月31日

2007年12月31日 01時34分09秒 | アマチュア無線
 いよいよ今年最後の日になりました。
 この一年、大変お世話になりました。
 こちらから発信する内容は、どこからら得たものを実践したり、チープなアイデアばかりでしたが、お役に立てることはあったでしょうか?。
 おかげさまで、このブログも一日50~100アクセスほどいただけるようになりました。
 なぜか生まれつき無線が好き、ただそれだけでやっています。
 これからも適度に楽しんでいきたいと思っております。
 よろしくお願いいたします。

 どうぞよいお年をお迎えください。

 DE JO1KVS 73 TU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.5MHzモービルホイップ 雨の影響

2007年12月29日 10時50分08秒 | アマチュア無線
 昨夜は東京地方、ザーザー降りの雨でした。
 こんなに降ったのは久しぶりです。

 さて、3.5MHzのモービルホイップ、目下期待以上に絶好調ですが、今濡れた状態のアンテナをアンテナアナライザで測定してみたところ、SWR最下点は、3.47MHz。晴れているときは3.53に合わせてありますから600kHzも動いてしまいました。
 あちゃ~~。やはり短縮率が大きいアンテナは雨に濡れただけでかなり影響を受けます。
 バンド内に戻って測るとSWRは4以上。かなりひどい。
 こんな状態でも外付けアンテナチューナーCAT-300でチューンを取ってQRVしたところ、SSBで2交信できました。59のレポートもいただきました。
予想以上に飛んでくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSK31 New インターフェース

2007年12月28日 17時59分43秒 | アマチュア無線
 PSK31やSSTV、RTTYなどを運用するときにパソコンと無線機をつなぐインターフェースを新調してみました。写真右上のシルバーのやつです。
 「CQ SSTV USB」
 これ、凄いんです。何が凄いかって、パソコンとはUSB一本つなぐだけ。
 これまでのインターフェースはシリアルポートとサウンドカードの入力と出力の3箇所をつなぐ必要がありました。シリアルポートの無いパソコンでは、シリアル-USB変換コードを使えばつながりますが、やはりサウンドカードの入出力をつなぐ必要があります。
 音のやり取りまでもUSBでやってしまうところが凄いんです。
 さらにZ-LOG等でキーボードからCWも打てます。
 さらにさらに、リグ3台つないで切り替えて使えるんです。
 至れり尽くせりで、バージョンも10まで来ています。
 JA1CJBさんとお仲間の方々による作品のようで、メールで申し込みすると完成次第送られてきます。使用するリグはあらかじめ申し出て接続コードも作ってもらいます。1本分は料金に含まれています。届くとパソコンとソフトの設定を行うだけですぐ使えます。
 早速7MHzのPSK31でCQを出してみたところ、7エリアの局長さんからコールいただきました。変調も問題ないようです。
 なかなか良いですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSLカードが届きました

2007年12月28日 09時32分03秒 | アマチュア無線
 QSLカードが来ました。
 いつもは封筒ですが佐川急便のパックで届いたのは初めてです。
 無線機を常設し、アクティビティが上がったのが結果になって送られてきました。
 各局さんありがとうございます。
 ログを見ると今年の正月から、約800交信でした。
 来年は1000交信越えを目標にしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもお世話になっています。はじめまして。 という挨拶

2007年12月25日 23時05分08秒 | アマチュア無線
 とうとうつながりました。
 ネットのブログにお邪魔して久しいOMさん。売りますでお世話になったり、クイズで景品をいただいたり、コメントでもとてもお世話になっていました。
 お声はチラッと聞いたことがありましたが・・・
 昨日交信されているのを発見!!。しか~し!その周波数は北の将軍様の放送が流れているところでした。北の将軍様の電波は強く、いったい何キロワット出しているでしょうか。自分の非力な電波がこの強力な電波をかいくぐることが出来るでしょうか。OMの電波は大変良好に強力に聞こえています。

 交信が終わった瞬間、コール!!
 お返事いただきました!!やったー(^o^)
 なんとか届いているようで、メリットは5とのこと。
 とうとう、長年お世話になっていた局長さんと交信することができました。
 「いつもお世話になっております。はじめまして。○○です。」というなんとも不思議な挨拶をしました。

 さすがネット社会。これからはこういう挨拶も増えるかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニーボード2

2007年12月24日 13時04分24秒 | アマチュア無線
広げた写真です。
内側は資料を広げるようになっています。
中央一枚左にめくると、上のDリングで閉じたファイルを上に展開することも出来ますので、上と左右の三方向に展開します。
メモボードは右の免許証の入っているページの裏側に位置していて、閉じて使います。メモボードは左のページの裏側に移すことも出来ます。

各局の移動運用の標準装備になる?かもしれませんね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニーボード

2007年12月24日 12時57分54秒 | アマチュア無線
 ノートパソコンの台に続いて新兵器が入荷しました。
 ニーボード!!
 航空機のパイロットさんが使うメモボードです。
 いろんな資料も綴じることができます。
 免許状もぴったりサイズで納まりました。
 (移動する局でも免許状は持ち歩くのではなくて、常置場所に掲げるんですよね・・・)
 これ、いいです!!モービル運用の多い自分にはぴったりです。
 運転中、もとい停車中に簡単にメモが取れます!
 従免、JARL会員証、手帳、QSLカード、名刺、その他資料を入れて使おうと思います。
 (カシミールフライトログで有名な方から個人販売していただきました。5k円です)
 ヘリコプターのパイロットは右手がふさがっているので、左手でメモ取るんですよね~。左の腿に付けると格好いいかも。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末コンテスト ちょっとだけ参加してみました

2007年12月23日 21時31分50秒 | アマチュア無線
年末コンテスト、はじめて参加してみました。
いつものようにちょっとだけ・・・です。 (^^ゞ
土曜日の朝9時から日曜日の夜9時までの36時間
3.5~21までのCWとPSK31
このCWとPSK31というところがなんともいい感じです。
CWも超高速の方は居なくて、18WPMくらいの速度がメインでした。
PSKでは2局交信していただきました。
RTTYのコンテストのように超ショートQSOではなく、かなや漢字による適度なご挨拶も入りますから数分間のQSOになります。コンテストとしては長いですが、年末のご挨拶、みたいな感じはほのぼのとして良かったです。
このコンテストでもまた3.5MHzが活躍。モービルホイップ新設して大正解です。(モービル用にもう一本買わねば・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車内にパソコンの台

2007年12月21日 21時56分37秒 | アマチュア無線
 こんなものを発見
 早速発注しちゃいました。
 パソコンを乗せるもよし、メモを乗せるもよし、パドルを乗せるもよし かな

 興味のある方は 上海問屋 で探してみてください。
 追加情報で、サンコーレアものショップ にもあるそうです。(少し安い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナチューナー CAT-300の活躍

2007年12月21日 20時30分25秒 | アマチュア無線
 3.5のモービルホイップをベランダに設置してからアンテナチューナーの活躍度が増しました。
 ATAS-100だと自ら伸び縮みしてどの周波数でも(自作コントローラー+アンテナアナライザで微調整して)SWRは下がるので、アンテナチューナー無しでもいけるのですが、今度のアンテナはそうはいきません。帯域がそんなに広くないので、一番落としたいところに調整したら前後はアンテナチューナーで落としていくことになります。
 チューナー無しでSWRが1.5以下の幅は30KHzくらいあります。この手のアンテナとしてはかなり優秀です。中心は3.53にしてあります。3.57くらいまであがるとさすがにきびしいので、アンテナチューナーの出番。リグの内臓チューナーもあるのですが、外付けのマニュアルもなかなかいいものです。
 3.5ではすでに上から下まで、ダイヤルセット位置を書きとめた表を作っているのでセットすればいきなり(リグから見て)SWR1.0で運用できます。飛びのほうも、アンテナ本来のSWRが2.0以下なら飛びに大差ないはずですので、ほぼ3.5MHzバンドをカバーできています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.5MHz帯 PSK31デビュー

2007年12月20日 22時33分32秒 | アマチュア無線
 今日3.5MHz帯でのPSK31デビューしました。
 先日建てた3.5MHzのモービルホイップでバンドを聞いていたところ、PSK31の信号が聞こえました。6エリアからのCQです。聞いていたらそのうち消えてしまいました。
 少し上で自分でCQを出してみました。短いCQでしたが一回でコールされました。先ほどのCQを出されていた局長さんでした。
 宮崎と599-599で交信成立!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のパターン

2007年12月17日 21時31分33秒 | アマチュア無線
朝は3.5そして7へ。
真っ昼間は50や430で山の上からの移動局を呼んだり、7に出たり。
夕方7がスキップ始まる頃3.5へ。
3.5もスキップ始まると430を聞く。
21とかサッパリ開けないのでこんなパターンが多いです。
3.5が実用になってこの季節も楽しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダはアンテナだらけ

2007年12月16日 16時50分49秒 | アマチュア無線
 エアコン室外機を置くためだけの、出入りがとても不自由なベランダですが、こんな状態になっています。
 大きなアンテナには決してかないませんが、割に良く飛んでくれています。

 手前から、
 430MHz用5エレ ラディックス
 50・144・430MHz用ホイップ マルドル EX-510
 7~430MHzアクティブアンテナ ヤエス ATAS-100
 3.5MHz用ホイップ マルドル HFC-80L

 3.5は外向き(向こう側)に展開しているので、一番長いのですが短く写っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMANAでシミュレーション

2007年12月15日 09時27分16秒 | アマチュア無線
MMANA 有名なアンテナ解析ソフトですね。
あまり使い方わからないのですが・・・
以前考えた、移動運用の逆Vダイポールの多素子化、やってみました。
まず逆ブイを描くところから大変でした。(^^ゞ なんとか3エレまで描きました。
問題はエレメントの間隔なんです。普通の八木から引用しちゃえばいいんでしょうが、完全に適当。適当でも指向性はちゃんと出ますが、インピーダンスが変わってSWRが落ちない?。
そこそこのSWRになったのがこれ。
指向性、打上角、利得もありますね。3台の車が必要ですが、なかなか楽しい実験が出来そうです。
もっといいデータがあるよ~、という方、是非教えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.5MHz 常置場所からデビュー

2007年12月14日 17時22分19秒 | アマチュア無線
本日ベランダに3.5MHz帯のモービルホイップを取り付けました。
以前から持っていた2.1m長のマルドルのHFC-80L。
アパマンでの評判もいいアンテナです。
すでに設置してあるATAS-100と同じパイプに角度を変えて設置。干渉はあるでしょうが、波長が違うので大丈夫かな。
アンテナアナライザではちゃんとSWRは落ちてます。ところが、リグに接続したらさあ大変。SWR計は振り切れるし、あれあれ??、マニュアルチューナーを使うと納まります。どうも回り込んでいるようです。そこで対策、パッチンコア。基台の近くのケーブルに4個、エアコン配管用の取り込み口の内と外にそれぞれ2個、リグ接続位置に3個、基台にはたくさんの長さの異なるワイヤーをたくさん付けてアースもどきの強化。
これでスッキリ消えました。
早速運用。SSBで関東2局、関西1局、東北1局交信出来ました。これはいける!
ATAS100と異なり、同調周波数が室内から操作できませんし、短縮ホイップですから帯域は狭め(このアンテナはホイップとしては広いです)。CWの運用も考慮して下のほう、3.53あたりに合わせました。これで3.51~3.55くらいはチューナー無しで何とか使えます。
1バンド増えて楽しくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする