アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

JLRS パーティーコンテスト 電話の部に参加しました

2013年09月30日 09時54分54秒 | アマチュア無線

毎年恒例の通称YLコンテストに参加しました。

土曜日の12時から日曜日の12時までの24時間のコンテストです。

今年は残念ながら仕事が入ってしまい、土曜の運用は夜だけ。

となると3.5MHz、そして7がスキップになると7から移行してくる144MHzのSSB、50MHzのSSB、430MHzのFMで少しずつ交信していただきました。

これでA部門にエントリー出来ます。

日曜の朝から7MHzでの交信を追加して5バンド目ゲット、さらに14MHzでも交信して6バンド、21MHzも聞こえてきましたが自宅からはでは無いので呼ばず。

交信局数は少ないですがバンド数は多い結果となりました。

なにはともあれ、10年が目標の連続参加更新できてよかったです。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の城山湖ではアンテナアナライザが大活躍

2013年09月29日 23時43分41秒 | アマチュア無線

今日の城山湖ではアナライザが大活躍。

最近皆さんのモービルに基台増設が流行っているような。

アースを取ってアンテナを立てて、SWRの調整大会。

モノバンドのアンテナ、マルチバンドのアンテナ、自作デルタループなどなど、ガンガン測定しては調整しまくりました。

アナライザはとっても便利ですね。時間がすごく短縮できます。

 

それと、ルーフレールの可倒式基台の可倒部分の手で回せるネジ部分。ネジが噛んでしまってうまく使えなくなってしまったのがあって、グリグリ無理に動かしてたらネジが破断してしまいました。この現象、防ぐには注油かな、と思います。

壊れてしまったので新しいのを買いました。壊れた部分だけ入手できればいいんだけど、手配を待つ時間は無いので、移植可能な基台の中から一番安いやつを買って分解して移植しました。

今日は城山湖で壊してハムショップで復活、という感じでした。

 

ハムショップでは新型の無線機に手を出して・・・ボーナス払いで買ってしまいました~~

続きはまた!!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原うろうろしました

2013年09月29日 00時25分19秒 | アマチュア無線

土曜日、YLコンテストの日なのに日中は秋葉原に居ました。

というのも午後1時まであいにくの仕事。都内に居たのでその後秋葉原に行きました。

FT101用の電源端子を買ったり、BNCコネクタを買ったり、先日発掘したリニアアンプの壊れていたスイッチを買ってきたり、無線機屋さんで長話してきたりと、楽しい一日でした。

特にこの度開局する方のリグとアンテナを選んだのは楽しかったです。

交通博物館だったところがとても綺麗になっていました。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モービルのアースグッズ量産

2013年09月25日 22時27分11秒 | アマチュア無線

これはモービルの車体に貼って基台とつなぐものです。

塗装の上から貼り付けると車体との間で容量結合されてアースがつながった状態になります。

直流は流れませんが交流は流れるんです。

ルーフレールに基台を2台追加した(しかもレールとはゴムで絶縁している)のでそれぞれこれを付けました。

アンテナを基台につけるとちゃんとSWRが落ちました。

これが結構人気なので量産して城山湖に持って行きました。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

430MHzのリニアアンプが出てきました

2013年09月24日 12時00分00秒 | アマチュア無線

ハンディ機に最適な20Wの小さなリニアアンプ、かなり以前に購入したものですが古い荷物から出てきました。

軽くて小さくて、山に持って行くにも苦じゃない優れものです。

東京ハイパワーのHL20U

SSBでも使えます。

山の上から20Wを出す必要は無いでしょうから山岳移動には持って行くことは無いでしょうが、ハンディ機をモービルや固定で(ハンディ機はあまりゲインのあるアンテナに耐えられない(2信号特性が悪い)のでサブ的に)使用するのにもいい感じですね。

送信機系統図が書ける情報が手に入れば保証認定無しに総通に直で申請できるはずです。(20W以下のリニアアンプはTSS不要)

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50MHzの新しいホイップとTS60Dで相模原市と山形県西置賜郡白鷹町と交信

2013年09月23日 18時57分38秒 | アマチュア無線

城山湖モービル半固定状態で、山形県西置賜郡白鷹町と交信できました。

Eスポではありません。

70センチ足らずのホイップで今だ交信実績のない山形県との交信に成功しました~。

2エレのデルタループの方にKX3をセットして5Wで呼んでみたところ、こちらも交信成功。

自分としては間に合わせの弱小モービルもほうがここまで飛んだことに驚きです。

受信の方もしっかり聞こえて問題ありませんでした。

先日も宮城県気仙沼市との交信も出来ましたし、城山湖は東北方面に定評あるそうですがホントですね。

今度6エレ持って行こうかな~。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS60D 車載します

2013年09月23日 10時02分12秒 | アマチュア無線

昔使っていたTS60D、50MHzモノバンドのオールモードの25W機です。

4アマが10Wまで、3アマが25Wまでの時代のD型です。

久しぶりに引っ張りだして動作チェックしたら完動、バッチリです。

これを車載しようと思います。

今回1200MHzのアンテナを増設してアンテナが3本になりましたが、バランスよくもう一つ、4本目の基台を設置しました。

ここには50MHzのアンテナを立てます。(控えめに短いやつを)

現在モービルのアンテナはSD330をIC7000Mに、SBB5をFTM350Hにつないでいます。

SD330はノーマルエレメントだと50MHzに同調しません。40MHz台には来ているのでオートチューナー(LDG社Z-11Pro)で無理やり出ることは出来るのですが・・・

というわけで開局以来のメインバンドの50MHzのみ、モービルで走行中に運用出来ない状態が続いていました。

これでアンテナ4本、リグ4台体勢となります。

怪しさも倍増、パトカーに止められる可能性が高まりそうです (^^ゞ

でもなぁんにも悪いことしていませんよ。危険運転で悪い車がたくさん走っているんですから、そちらを先に取り締まってくださいね~。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1200MHzモービルアンテナ無事設置完了

2013年09月23日 00時32分53秒 | アマチュア無線

大失敗だった1200MHzモービルのアンテナ設置。

今回改めて3Dのケーブル通しで引き直し、失敗の元の残存ケーブルを撤去。

きちんと設置、設営したら全然問題なく動作しました。

1291.50MHz 高尾レピーターを聞きながらモービル走行してます。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の指摘ばかりしては居られません (´゜д゜`)

2013年09月21日 20時09分04秒 | アマチュア無線

リニアアンプは適度に使いましょう、なんて偉そうなことを言っていますが・・・大失敗。

 

先日1200MHzのホイップの具合がめちゃくちゃ悪い、と宣っていましたが、原因が一つ判明しました。

新しくルーフレールに付けた基台から室内に通して一旦グローブボックスの上まで引いて、シートに仮置きしてある無線機につないだんですが、

つないだケーブルが、先がなんにも繋がっていない、残存ケーブルだったのです。

たまたまそいつがNコネのケーブルで・・・

なんてこったい!!

何かがおかしい!!というのだけは当たっていましたが、自己に原因がある人災でした。

あり得ない!と思われることも、起きるときは起きる、ということですね。(ただの大ドジですけど)

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア

2013年09月20日 22時14分06秒 | アマチュア無線

リニアモーターカーの停車駅が発表されて世間を賑わしています。

うちはその候補地、橋本駅が頑張れば歩けるくらいの距離。

甲府まで15分、名古屋まで35分くらいでしょうか。いやーもの凄い。

開通までに生きていたいものです。

 

リニアとは、直線的な、という意味。無線界ではリニアアンプという名前でおなじみです。

リニアアンプは直線的に増幅するもの。

例えば5倍に増幅するなら(増幅と言っても本体を成長させるものではなくて、そっくりな別物が出てくる、つまりは拡大コピーなんですけどね)

1の大きさは5に、2の大きさは10に、3の大きさは15に、10の大きさは50に化けてくれるものです。

この直線的というのが大切で、直線的だと忠実な増幅なわけですが、これを設計するには増幅素子のいいところを使わないと難しい。

FMのように常に2Wを10Wに、みたいな変化のないものなら簡単ですが、SSBのように人の声の大きさによって入力レベルが激しく変化するものを、忠実に大きくするのはそれなりに回路設計しないといけません。

そんなわけで世の中にはオールモード用のリニアアンプと、FM用のリニア?アンプ(ブースター)が存在します。もちろんFM専用のほうが安いです。

 

これを知らずにFM用のアンプでSSBに出ているであろう(又は送信機が不調だったのか)局が、先日の台風前の休日に出ているのが聞こえました。

144MHzのSSBです。

声が小さい時は弱く、ちょっと大きくなるとその部分だけ極端に強く、しかもそれはひどく歪んでいます。ものすごく汚い電波。

最初はどこか下のバンドで至近距離の局が出ていてそれが聞こえているのかと思いました。

それ程強力な信号ではないのですが、上下50KHz以上にスプラッターを撒き散らし、実質他の人が使える周波数帯を無くしています。

ローカル局とのラグチューでロングマイクだからたまったものではありません。しかもパソコンの操作の指導が通信内容。

せめて指導するくらいの立場なら、まともな電波を出してほしいもの。

人を教える前に自分をよく点検。

 

おっとそれはそっくり自分に当てはまることですね。気をつけよう。

以前も書きましたが大きなコンテストが始まる前に数局交信して、この電波大丈夫ですか?上下も広がっていませんか、とレポート交換されている局が居ましたがとてもいいことだなぁと思いました。

 

リニアアンプ、リニアに動作するよう、気を使いたいもの。以前も50Wアンプを10W機で押している方が居まして、シグナルがコンプレッサーを強力にかけているような、ずっとSが一定に近いSSBだったので、それ、入力オーバーですよ~って教えてあげたことがあります。親機の出力を下げてリトライ。変調のピークでフル出力に一瞬達するくらい親機の出力を下げてもらいました。音の歪は取れて話し声に応じた、Sが動くSSBになりました。

オーバードライブ(入力オーバー)これってリニアアンプによるコンプレッサー(リミッター)ですね。歪むのでやってはいけません。

ちゃんとしたリニアアンプは親機との間でALC信号をやりとりしてオーバードライブを避けるようにしています。こういった機能が無い場合は、リニアアンプの最大出力を出そう出そうとしないで、最大出力にたまに触れるくらいを目指して加減するようにしましょう。

 

我が家に最近装備されたHL45BはFT817で45W運用する専用設計のリニアアンプで、5Wで押してもいいのですが2.5Wでも1Wで押しても結構反応がよく、それなりの出力になっているのであまりフル出力で押さないようしています。

KX3で押すときもまめに親機の出力を微調整しながら控えめに使っています。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線でバッテリーあがり救助

2013年09月15日 19時42分29秒 | アマチュア無線

この連休は台風が接近するということで、城山湖で遊べるとしたら土曜日だ、ということで昼前から(もっと早く行けばいいんだけど)城山湖で楽しく過ごしました。

いつも通り17時に解散して自宅で釣り番組など観てウトウト。

ポストには気になる請求書が・・・払わねば~。

と思って再び家を出てコンビニに。

車では無線を常時聞いているわけですが、どうやら地元レピーターで当局を呼ぶ声が・・・。

聞けばいつも城山湖でワイワイやっているローカル局が移動運用先でバッテリーあがりとのこと。

場所は~

埼玉県飯能市と秩父市の間にある有間峠。(笑)

たしかここはゲートが21時に閉まって降りて来られなくなるところだったような?。(実際は通常は大丈夫なようです)

レピーター各局(城山湖で集まる各局とほぼ同じ)でも話題になっていて、当局は自宅に戻らずそのまま急行することに。

もう一台、先行して向かっているので連絡を取りながら向かいました。

だいたい空いていても1時間半くらいかかります。

遭難者(笑)は標高1100mでエンジンをかけることの出来ない状態。寒いかな、と思いましたが台風接近中の気候のため冷え込みは大したことないようです。

エンジンを止めて無線運用し過ぎたわけではなく、カーナビで運用地を確認した時に車のキーをオンにしたままだったのが原因のようでした。無線は別のバッテリーを使って運用していたようでこれは良かったのですが、それだけに残念!!。

無線用のバッテリーでも、ラジコン用のリチウムポリマーバッテリーも動員して始動を試みたようですがダメだったようです。

僕らが向かっている間も有間峠はだ~れも通らなかったようで・・・見晴らしのいい峠なので不気味さというか怖さは無いのがいいですね。

遭難者は八王子のレピーターと連絡する際は残り少ない車の電源で(出力が必要)、レピーターの受信のみのときはハンディ機で出てました。我々の車は144MHzで交信しながら接近。かなり遠くからも聞こえていたようです。山部会地域を走行してましたが抜群のロケーションに居ることと、山の地形に比較的強い144MHz帯の特性のおかげでよく聞こえたようです。

有間峠の麓には名栗湖があります。2台のうち1台はこの辺りで待機。救助中にゲートを閉められないように万が一の時に事情を説明するためです。

現地に着くとすぐにバッテリーを接続し、エンジン始動成功。しばらく様子を見てからダム待機者と八王子の地元局へ救助完了報告。

電波もよく飛びそうだし夜景が綺麗で空気が美味しかったけど~すぐに下山です。

ダムで待機車と合流し、連んで帰りました。

 

アマチュア無線があると心強いですね~。ちなみに峠からは携帯はつながらなかったそうです。

うちの車にもハンディ機を一台積んでいます。車の電源が切れても運用できるように。

それと夜山の中でも他の車が止まってくれるように、ニンジンも積んでいます。反射ベストも。

牽引ロープとブースターケーブルは絶対ですね。(油圧ジャッキも積みたいですけど)

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1200MHz用のモービルホイップを設置しました

2013年09月15日 06時22分54秒 | アマチュア無線

車に1200MHz用のモービルホイップを設置しました。

基台は小型のルーフレール用のK501。

仮に合わせてみると2本のボルトのうち、1本が長すぎて車体に当たることが判明。

1.5センチほど大型のボルトカッターでカットします。

カットしたところのネジ山が潰れてナットが入らず苦労しました。

圧着端子のカシメ工具にボルトカッター機能があるのでこれで切ればねじ山は潰さずに切れるのですが、とても切れる太さでは無いなぁという感じでした。

もっと握りの太い工具を手に入れないと。

金鋸とヤスリとダイスが無いとダメかなぁ。

最初から長さの違うボルトを入れておいて欲しい・・・。

というわけでちょい苦労して基台はレールに付きました。

今回は1200MHz用ということでNコネタイプです。引き込む場所が悩みの種。サイドの雨よけを乗り越えて前後のドアの真ん中辺りから引き込みました。

早速アンテナを付けてみようと思ったのですが先日の車検の際に降ろしてしまっていてすぐにチェックすることが出来ませんでした。

一旦家に帰ったあとアンテナを設置してリグをつないでみました。ん?ほとんど何にも聞こえない。1200だからこんなもん?いや、ハンディ機でもアクセスできるレピーターすらカスカスかアクセスしない。

これはおかしい!!。

何度かテストすると最初より途中からさらにダメになった感じがする。

ファイナル飛ばしたか?。飛ばすと受信も出来なくなる無線機もありますよね・・・。

出鼻を挫かれるとつらい。

リグを家に持ち帰り、アンテナを直付にしてテスト。リグに問題が無いことが判明。

犯人はケーブルかアンテナ。どちらも新品。 (´ω`)うーむ

アンテナは今家で使えているのと付け替えてみよう。これで直れば犯人はアンテナ。直らなければ犯人はケーブルです。

ケーブルだとするとL型のコネクタを締め付けるときに回らないように抑えた時のパワーによる損傷か、引き込んだ場所で強く挟まれすぎているか、ジョイント部の接触不良か、根本的な断線か。

いずれにしても通す場所が気に入らないので3D程度の太さのケーブルでAピラー沿いに引き直そうと思います。

さらに、今回はルーフ左前に基台を設置しましたが、もう一つ右前にも設置しようと思います。これは50MHzの短いアンテナを付ける予定です。

(また出費だ (泣))

リグは以前使っていた50MHzモノバンドのトランシーバーTS60Dを召喚します。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナの写真

2013年09月13日 20時01分26秒 | アマチュア無線

アンテナの写真

これはラディックスの7MHz、21MHz両方出れる片側約5mのバンザイダイポールです。

5月末のしらびそ高原での写真。

片側5mだとかなりデカイです。

給電部共通でいろんなエレメントのバリエーションがあります。

片側3.5m程度のRD-Eシリーズが使いやすいかな~って思います。(それでも結構デカイです)

エレメント、いろんなのが増えてきたので給電部をもう一つゲットして2本体勢にしようか・・・。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QRL 7388アワード

2013年09月09日 21時52分15秒 | アマチュア無線

FM西東京というミニFM局が東京の田無にあります。

田無タワーという立派なタワーから送信しています。

この放送局で、アマチュア無線のためのラジオ番組QRLが放送されています。

ネットでも配信されているのでいつでも過去の番組は聴くことが出来ます。

この番組で QRL 7388 アワード というのを実施するそうです。

期間は 9月5日~12月19日まで

ルールが変わっていてコールサインのテールレターを集めるんです。

その文字は

FM NISHI TOKYO RADIO QRL

の20文字 Iは3局、Oは2局、みたいに全20交信すれば完成。

いろいろ特記もあるようで楽しみ方はそれぞれです。

先週末の交信で13コマ埋まりました。

Iが3つ、Oが2つ、KとRとLがまだです。ローカル局に居るなぁ~交信してもらわないと。

アワードとは殆ど縁が無いのですがこれは完成させたいなぁと思います。

みなさんも是非。詳しくは番組のサイトへ。 QRL 検索

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AAコンテスト

2013年09月09日 07時26分50秒 | アマチュア無線

せっかくベランダにアンテナも復活したことですしサイクル24のピークの近い年でもありますし、賑わっているAAコンテスト、日曜の夕方からですが少し呼び回ってみました。

14MHzではフィリピン、ハワイ、台湾、グアムとさらりと交信。
暗くなってから21MHzを聴くと東ヨーロッパがたくさん。片っ端から呼び回り。CQが返ってきたら諦めて次を探します。
CQが返ってきたのはほんのわずかでだいたい聞こえる局とは交信できました。
唯一の西ヨーロッパ、イタリアとは苦戦しましたが時間をおいて少し強くなったときにゲットしました。

日本の局はいわば主役のAAコンテスト、楽しめました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする