だそうです。
胎児が男女に別れていく段階の話ですね。
最初はどちらもほぼ同じで女性型。あるときから男性は男性に変化していきます。
その無理が影響しているそう。
その番組で一番印象に残っているのは、
その時の形跡が残っている、お父さんに聞いてみて。
だった。
既婚の女優さんは、あっー!って気づいていたのが特に印象的でした。
確かにある!!
手術の痕みたいな縫い目が!!
色の違う所とか!!
それは子供の頃に自分で気づいたし、もしかして記憶の無い頃に手術受けたのか?と心配したことも。
お父さんも聞かれても困るよね。(笑)
お気に入りのダイソンV8、使用中に用が入り、ちょっと立てかけていたら少しずつ滑って、最後にバチン!と音をたてて床に落ち、それからうんともすんとも言わなくなりました。
保証対象外でしょうけど、保証期間2年を一週間過ぎた出来事でした。
ほんとに残念なタイミングです。
修理には結構な金額が提示されました。
ベランダで817出してた時、アンテナ調整で邪魔な自転車をどかしたら自転車が倒れて、よりによって817のパネルにクリーンヒットして壊してしまった事故とそっくりな、
痛い出費が発生した悲しい出来事でした。
若い頃、C401も落としたら直後にトラックに踏まれておしまい、と言うことがありました。
多少のマイナスは人生につきもの。
何かブラスは無いかな・・・
ID51当たったことがあったからいいか。
あなた、自信を持っていいですよ!!
って。
なんでも、役にたたないぐうたらな夫が亡くなったら世間になめられることなめられること。
男が家に居るのと居ないのとではこうも違うものか!
男の偉大さを思い知らされた!
と、おっしゃる。
男が居る居ないでなめてかかる世間に問題があるのでしょうが、これが現実なのでしょう。
皆さんも自信を持って、無線ばかりやっているダメな旦那を続けましょう。
宇宙でも有名な地球のワールドカップを見に、宇宙中からUFOが集まってきて(人には見えない)電波が反射したのでは?と思っています。
(笑)
さて、今大会中の伝搬はどうでしょうか。
家具転倒防止、停電、断水等への備え、改めて点検しようと思います。
我ら無線家は社会に対して通信と言う手段を担っているので、いつでも運用できるよう備えておきましょう。
先ずはハンディ機の充電、eneloopやリチウムバッテリー等の充電を!
https://goo.gl/maps/1rCRypxuUhu
パノラマ写真です。
先日、佐久市に向けてモービル移動の際、なにやら中部横断自動車道、無料区間、の文字が・・・
前回は無かったなぁ。通れるようになった?? しかも無料??
こりゃ乗るっきゃない、と左折しました。
中部横断自動車道が迫ってきます。
ここまでの区間ですが橋の上を通過する車も見えました。どこからどう乗るのかな??
ここが入り口です。左折で初中部横断自動車道です。
新しい高速道路、対面通行ですが、空いていて実に快適!!
この区間は空を飛ぶ飛行機が着陸に向けてアプローチしているかのよう・・・
目的地は手前のインターが近いのですが・・・無料だし、記念だし・・・
高速は佐久市の西側を大きく回るルートなので一般道でも簡単に戻れる
・・・佐久北インターまで無料区間全部乗っちゃいました。
帰りも遠回りして佐久北インターから乗りました。
乗る前から18メガでパラオが聞こえていました。
呼びながら運転しましたがパイルになっていて拾ってもらえる可能性が低い!モービルだし。
でも高速乗って北陸新幹線をくぐったあとくらいの位置で拾ってもらえました!!
パラオ、佐久市から交信成功です。
その様子はドライブレコーダーにしっかりと記録されています。
20180615 T88DT
トイドローン Tello 専用コントローラー T1d の続きです
これ、うちのスマホでは使えなかったんです。
認識してくれず・・・
昨日も今朝もダメでした。
仕方ないので、指で画面を撫でる操作性を良くする「器具」を買いました。ぐっと操作がしやすくなりました。
なかなかいいぞ。間に合わせだけど・・・。
ダメなのは承知で、またT1dの接続実験をしてみました。
ん???
画面にT1dが出てる・・・文字をタップすると・・・接続成功だって!!!!!
操作画面からパッド表示が消えて、確かに認識しています。
こんな時に限ってドローンのバッテリーが空。じれったい。二度目は無いかも知れないのに~~。
半端に充電したバッテリーで実験。バッチリ使えました。
アプリのバージョンアップは5月25日となっているのでこれが反映したのでしょうか・・・。
あきらめていただけに・・・嬉しい。
Bluetoothで接続するものです。
但し、普通にスマホとペアリングは出来なくて、Telloアプリから接続するものです。
最初これがわからなくて不良品かと思いました。
スマホのBluetoothはオンにしてアプリから呼び出します。
うちのスマホではダメでした。
友人のiPhoneではうまく出来ましたから故障ではありませんね。
Android携帯とは相性が厳しいようで・・・
いつか使えるようになると思うので気長に待つか、iPhoneを買うか!!(笑)
月曜日の朝、今日の帰りに本屋に寄るぞ!ハムワールド買うぞ!と心に刻んで通勤しました。
帰りもちゃんと思い出して本屋さんに行くぞ、と強い思いで本屋さんに行きました。
これだと半ば無意識に手に取った本を買って帰ってきました。
帰ってきて読んでみると、?ん?、
この記事知ってる、読んだことある、
あちゃー、CQ誌二度買っちゃいました~
勤務先のアマチュア無線に全く興味の無い人達に回覧することにしよう。
翌日ハムワールド買いました。なぜかトムキャットとミニスキレットも!
QSOパーティ、干支のシールをコンプリートして、応募期間中に申し込むと作ってくれる記念盾です。
コンプリートは去年達成していましたが、いつでも申し込めるものと油断してました。
今年は機を逃さず締め切り前に申し込み、晴れてゲットです。
とても綺麗な盾です。
土曜日は朝からFT8にQRV。
低いバンドから順に、聞こえている未交信の局を呼びまくり、CQも出して落ち着いたら上のバンドにQSY、みたいにやってました。
7MHzの国内向けの方は始めてすぐに30交信くらい出来て、もちろん1dayAJD。全エリア交信達成できました。
10MHzを少しやって14MHzに。ここはDXも見えているけどコンディションとうちのアンテナでは厳しかった。
18MHzは国内EsがオープンしているようでCW、SSBが賑わっていました。バンドスコープで賑わいを見ているとコンディションの変化がわかりますね。
ここでもFT8呼びまくりとCQを出してました。
するといきなりVKからコール。やったー!と思ったら
うちのパソコンは同時に呼んでいただいた国内の局をビックアップ。
交信終わってVK局を呼びますが反応無し・・・呼ぶこと数回。
残念・・・と諦めたところで応答あり!交信に成功しました。
その後、わずかな時間ですがDXがうちでは聞こえない地域と交信しているのが見えてました。
しばらくするとコンディションが変化してDXは見えなくなりました。
そんなこんなで過ごしていると突然ハワイが現れました。何度かチャレンジすると交信成功。難しい場所では無いのですがFT8初ハワイです。他にも南太平洋、インドネシアとも交信出来ました。
途中さぼりながらですが結構たくさん交信出来ました。
SSBだとこんなに交信できないと思います。
国内交信で賑わっている最中に弱弱の信号でこっそり海外と交信できちゃったりするのが楽しいですね。
届く度に薄くなっているJARLからのQSLカード、増加に転じるでしょうか。(笑)
流行りのFT8にチャレンジする方はパソコンは絶対使ってますし、ログもパソコンでやっています。
QSLカード交換も電子で迅速に、と言う方がとても多いです。
昨日の交信も既にDXを含め殆どの方とのカード交換が完了してます。
皆さんすぐにログをアップロードしているんですね。
そういう時代になってきているんですね。
時代の変化と言えば近年ではCWの実技廃止がありましたが、廃止しても何も問題は起きず、むしろ活性化したくらいですから、古い考えにしがみついていた証しでもあります。国際基準の方が動きが速かった。
カード交換も考え直す時なのかもしれませんね。
個人的にはカード交換の約束不要になればもっとたくさんの方が気軽に無線を楽しめるようになる、と思っています。交信を楽しむことが一番の目的なのに、カード交換があるから交信できない、なんて本末転倒なのですから。
何故記念局が人気があるか。それはカード交換を求められないから。JARLに入ってなくても呼んじゃう人も多いくらいです。
復活と言っても壊れていたわけではないのですが、
あの、遅くて使えないノートパソコンではバスパワー不足で使えなかったのです。最初は使えたんだけどなぁ・・・。
この問題、対策はあるそうで、修理で対応可能だったように記憶していますが、CWで使うだけならノーマルのUSBIF4CWで十分だったのと、Gen3と使い分けるには変えるたびにiniファイルの設定を書き換えないといけないので、面倒、ということもあってしばらく眠ったままでした。
元々FT817で移動運用している時にPSK31やRTTY(AFSK方式)に使えたらなぁということで導入したのです。
最近の無線機だとパソコンとUSBケーブルでつなぐだけでインターフェース不要になってきていますから、USB端子のない無線機用に買ったのです。
マウスコンピューターのノートパソコンを導入した話は以前しました。
このノートパソコンにgen3をつないでみたら果たして動くか、それともバスパワー不足になるか・・・。試してみました。
やってみると~~、大丈夫、動きました。
とりあえず、送受信、変調をかけるところまでは無事出来ました。CATコントロールはこの配線のまま出来るのかなぁ?
もう少し勉強です。