アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

5月31日(金)~6月1日(土)は しらびそ高原キャンプ 長野県飯田市

2013年05月29日 23時21分16秒 | アマチュア無線

5月31日(金)~6月1日(土)は長野県飯田市のしらびそ高原にキャンプしに行きます。

無線家が集まってワイワイがやがやです。多くの方は6月1日~2日の日程ですが、前乗りで早帰りです。

ここ八王子からは中央高速で飯田インターから行くのが時間的に最短ですが、一つ前の松川で降りても大差ありません。もっとショートカットするなら諏訪インターから高遠を抜けてくるコース。さらにもっとというなら南諏訪から入笠山を超えてくるコースもありますし、全く逆の静岡県から天竜川を上ってくるコースもあります。私は静岡コースが何となく好きで、昨年秋は行きも帰りも新東名を走って行きました。

行きにどこかの湖や、珍しい市町村で小一時間移動運用もしたいなぁと思っています。昨年は伊那市の美和湖で運用しました。今年は???

しらびそ高原キャンプ場からもたくさん運用したいです。

現地では、7・10・21MHzのワイヤー逆Vダイポール、21・28・50MHzのHB9CV、144MHz430MHzはホイップを立てたいと思っています。

行き帰りはAPRSで位置情報出しますのでよろしくお願いします。

木曜の夜、日付が変わる頃に出発して高速道路のPAで朝まで休んでお昼には現地入りしていようと思います。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もKX-3で運用してみました

2013年05月26日 19時00分50秒 | アマチュア無線

今日の城山湖でもKX-3で運用してみました。

アンテナはコメットのHR50という50MHz帯ノンラジアルホイップ。これを3mのポールのてっぺんに取り付けての運用です。

無指向性、垂直偏波。前回はデルタループをほぼ同じ場所に設置しましたので、その差も面白いかなと思いました。

一時間ちょっとで7交信。お相手いただきありがとうございました。

今回は内蔵したニッケル水素電池での運用と、外付けリチウムポリマーバッテリーの両方を試しました。

内臓ではパワーは5Wまでの設定がマックスですが、外部電源にすると10Wまで設定することが出来ました。

リチウムポリマーバッテリーは5000mAhの容量があります。受信時の消費電流150mAというカタログ値を信じると、

5000÷150=33.33333333 時間 連続受信が可能ということになります。

内臓のバッテリーが1900mAhですから合計すると

6900÷150=46 時間

こんなに長時間受信することが出来ちゃいます。

FT817も持っていますが、4倍以上、いつも使っているFT100Mは受信時に1A以上電流が流れるので、8倍くらい受信できる、ということになります。

電源に限りがある場所ではとても嬉しいですね。

 

近頃はEスポも賑やかなので、このリグで国内DXを稼ぎたいです。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KX-3 デビュー

2013年05月20日 00時05分00秒 | アマチュア無線

 

日曜の午後、いつもの城山湖。

今日の主役はKX-3。

先日増設の変更申請が終わったばかり。シールも貼って出動体制は万全!。

運用してみたかったのは50MHzAM。

 

 

城山湖で50MHz用のデルタループを立ててバンドをワッチしてみましたが~AMの局は無し。CQも出してみましたが呼ばれず。

(゜~ ゜)うーん。

気を取り直してSSB。CQの局長さんを少々呼んで交信してみました。

乾電池8本ですので出力は5Wまで出せますが1Wで。

近くの山の上から出られていた局長さんと交信。RS59-59 KX-3のデビュー交信成功しました。

∠(`・ω・´)ビシッ

続いて(強く)聞こえる局を呼びまわり~、さらにCQを出してみました。

CQCQ、こちらはJO1KVSポータブル1、神奈川県相模原市城山湖、QRP1W運用です。

呼んでいただきました~。

リグの話し、フィールド運用の話し、アンテナの話し、などなど楽しくお話していただきました。

KX-3の変調は低音から高音までよく出ているようで、Hi-FiSSBっぽいようです。マイクは純正品を使用してました。

期待のAMの変調も楽しみです。

 

内臓のオートアンテナチューナー、10mの電線と地面に置いたグリルガード(カウンターポイズ)で試してみました。

7MHz、10MHz、18MHzは良好、21MHz、28MHzはそこそこ、14と24は厳しかった。

決してどんなバンドにもよく飛ぶワイヤーアンテナに変身させてくれるわけではありません。1/4や5/8波長の電線を用意しておいたほうが良い結果が出そうです。

そこそこ同調の取れたアンテナの詰めに使うのにいいようです。

 

レポートされている通り、50MHz、SSBではダイヤルを回した瞬間、内部の制御ノイズが出ます。ダイヤルを回し続けると連続して出るので気になる人は気になると思いました。

 

QRPでもCWなら結構交信できるので、こちらも今後チャレンジしていきたいと思います。

このリグはいいです!!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました大菩薩峠 特定小電力はハイキングに最適

2013年05月19日 20時39分34秒 | アマチュア無線

 

土曜日は勤め先の方々と大菩薩峠にハイキングに行って来ました。

山登りが初めての人も、体力に自信のない人も一緒。

どこに行こうか考えました。

きついところが少なくて、山の素晴らしさもドッカーンと感じられて、かつ電車でも行けるところ。

森ばかり歩くのもいいけれど、森を抜けて草原があったり、岩場があったり、景色のいい稜線を歩けたり、富士山もドーンとか。

せっかくだから大感動してもらいたい。

そこで選んだのが 大菩薩峠

 

行って来ました。ここは本当にいい。天気にも恵まれて、最高のハイキングになりました。

の~んびり誰も抜かすこと無く、抜かれまくりつつ、休み休み歩いていると、いつのまにか峠に着いてしまいました。

無理なく着けるところもいいですね。高尾山だってちゃんと歩いたらこれよりもっときついです。

 

という訳で、どこか一箇所試しに登ってみようと思う人は是非行ってみてください。

 

今回は私が持っている特定小電力トランシーバーを5台、総動員してみんなに持たせました。全員分には足りませんでしたが。

これがなかなか便利。全員すぐ側に居るんですけど、振り返ったりせずにボソボソつぶやくだけで全員に伝わります。大声も不要。

後ろから速い人が近づいてきたときは、左に寄りましょうとか全員に伝わるし。

はぐれても大丈夫だし。

 

トランシーバーを普段使ったことのない人にトランシーバーの便利さ、楽しさを少しでも感じてもらえたかなぁ。

行ってよかったです。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は山梨県甲州市 大菩薩峠に行きます

2013年05月17日 20時11分44秒 | アマチュア無線

仕事の仲間とのハイキング。

無線運用は・・・?? ですが、行ってまいります。

もし聞こえていましたらよろしくお願いします。

往復モービルで、APRSも流していきます。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変更手続きCFM

2013年05月17日 07時14分08秒 | アマチュア無線

KXー3やFT101ES等の増設の変更申請、昨日免許状とシールが送られてきて完了しました。
早速シールを貼って外に持ち出して運用できるようになりました。
週末、楽しみです。
明日は大菩薩峠ハイキング、持っていこうかどうしょうか…(笑)
101じゃないですよ。KXー3。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変更申請 審査終了に シールが届けばKX-3デビュー

2013年05月14日 19時46分33秒 | アマチュア無線

KX-3他の変更申請、ステータスが審査終了になりました。

すでにSASEは送付済みなので、今週中に免許状とシールが届くことでしょう。

週末からKX-3が使えます。

ワ━(゜∀゜)━イ!!

週末は大菩薩峠にハイキングに行くのですが・・・。

勤務先の皆さんとのお楽しみハイキングで、無線運用は厳しいので、ハンディ機くらいしか持っていく予定は無かったのですが~、重くてもこれをもっていきたくなってしまいました~。さてどうしよう・・・。

いずれにしても日曜日に城山湖には持っていきますよ~~。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドセット登場

2013年05月12日 21時19分42秒 | アマチュア無線

今日も午後から城山湖で野外運用。

今日はヘッドセットを現地投入。DJ用のものが安く手に入っていました。これの実戦配備です。

特に電信の運用は、相手の信号を聞き漏らさないように、そして、自分の信号をしっかり聞くために。

縦振れ電鍵なら全然平気なのですが、エレキーだと符号を正確に打つにはきちんと聞かないと、特に短点の数が。

そんなわけで先週から聞くためにこのヘッドセットを持っていくようにしたのですが、せっかくマイクが付いているのですからphoneの送信にも使えるようにプラグを交換するなどして用意してみました。

マイクは気軽に使えるダイナミック型。ただマイクをつなぐだけ。

プラグの配線はHeil社のヘッドセットと同じにしました。こうすることでHeil社のPTTスイッチと各メーカー用のアダプタが流用出来ます。

問題はマイクと無線機との相性。さて・・・。

FT817もFT100も、純正マイクより少し感度が落ちる感じですが、フルパワーに達しないことはありませんからまあまあ。

マイクの向きを少し変えると全然声のレベルが落ちます。もの凄い指向性というかノイズキャンセル機能?。これはいいです。

音質は?まだモニターしてませんが、DJ用なので悪いことは無いでしょう。

実際にSSBで交信できました。しばらくはこれを使ってみようと思います。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KX-3 他 増設の変更申請 やっと審査中に

2013年05月11日 01時26分08秒 | アマチュア無線

KX-3他、第15~23送信機の増設の変更申請。

TSSの保証を受けてすぐに電子申請を出したもののの、しばらくは受付処理中のままで動かず。

昨日やっと審査中になりました。

大型連休が入ると実営業日は僅か。

余計に時間がかかってます。(実際は数日なのかな?)

今月末には長野県飯田市で泊まりのキャンプ。ここでも移動運用バリバリやりますので、それまでには間に合いそうです。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

   アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動運用には日焼け止めを

2013年05月07日 07時21分40秒 | アマチュア無線

毎週のように外で無線ごっこを楽しんでいますが、首の後ろ側とか手の甲とかが日焼けして赤くなって、湿疹のような症状が出て痒くなってしまうことも多々あります。
僅か1~2時間の運用でもなってしまいます。
最近さらりとした、塗り広げやすい、ジェル状の日焼け止めのCMを見て、これいいかもと試してみました。
玄関に置いておいて家を出るときにさっと塗ります。
連休後半はこれを使いましたが効果絶大。全く日焼けの症状出ませんでした。
オッサンでも日焼け止め、おすすめです。(笑)

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

   アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21MHz 3エレ八木を立ててみました

2013年05月06日 18時52分17秒 | アマチュア無線


連休最終日も城山湖。
ここなら渋滞もなく、出費もなく、大勢の無線家と楽しく過ごせます。

今回はこれまで家で眠っていたアンテナを組み立ててみることにしました。

ラデックスの21MHz3エレ。
とっても巨大。
フルサイズですから~。
ブームは4.1m、エレメントは7.5m以上。回転半径は4.26m、半径ですよ~。
今回はマストを一番縮めた状態でやめておきましたが、この状態でも21MHzで3エリアと交信できました。
大きいアンテナはやっぱりいいですね~。コンディションも今シーズン初の?国内ビックオープンで賑わってました。

一旦撤収し、あとは28MHzの電圧給電アンテナを張りました。これでVK9NTとも交信できました~。



今日も城山湖で好きなことやって過ごしました。(笑)

 


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村


  アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーあがり やってしまいました

2013年05月05日 23時46分05秒 | アマチュア無線

本日も城山湖で移動運用を楽しみました。

閉門が午後5時。それまでは多くの無線家が集まってアイボール大会してます。

私は比較的無線機に向かっているのですが・・・

閉門の5時が近づき撤収を終えて城山湖の発電所の敷地を出て、側の神社の前の道路に車を止めてしばし運用することに。

30分くらい車を停めて、モービル機で受信していただけで・・・セルが回らないほどのバッテリーあがり。

やばい!!こんなところで!!

幸いもう1局さん、側に居たので助かりました。

でもブースターケーブルが両方の車に無い。

家に帰れば3セットくらいあるのに・・・。

近くのホームセンターに買いに行っていただきました。1200円也。

このバッテリー、かつて完全放電をやらかしているので、やっぱり寿命が短くなってしまっていたようです。

以前発電機のほうがいかれて走行中にオートマがローのままになってしばらくしてエンスト、復帰せず、なんてことがありました。

今回はバッテリーだけ弱っていたのならいいのですが、発電機やレギュレーターなどだとちょっと心配。

その前に、手持ちにリチウムポリマーバッテリーでセルが回るか実験してみました。

細い電線にみのむしクリップ。これでバッテリーにつないで、しばらく放っておいてメインバッテリーに電気を移して、リチウムを外してセルを回せばいいものを、つないですぐに、つないだままセルを回してみたら~~~

みのむしクリップのコード全体から白煙が!!!。大電流の恐怖!!。

でもリチウムポリマー自身は全然へっちゃら。コードが太ければ2000ccのエンジンのセルが回ったかも知れません。

このリチウムポリマー、100A流せるポテンシャルがあるんです。

今度太いコード作っておこうかな。

というわけでエンジン始動に成功し、早速ホームセンターへ。バッテリーを購入してその場で自分で交換。ローカル局にも手伝っていただきいたってスムーズに作業完了。

これでしばらく大丈夫かな・・・。

今回のトラブルも無線で連絡が取れたのが安心感につながりました。車が動かなくて待っている間もハンディ機やFT817+RH770で充分連絡が取れましたし皆さん心配してくれました。トラブルならレピーターにアクセスできる範囲に限りますね。(笑)

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

   アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠の中の無線局 写真

2013年05月05日 08時21分19秒 | アマチュア無線


こんな状況です…(泣)
手も足もアンテナも電波も出ません。

 


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村


  アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20130503 埼玉県飯能市 有間峠移動

2013年05月04日 11時11分06秒 | アマチュア無線

 

久しぶりの本格?移動運用をしてきました。

場所は埼玉県飯能市有間峠。(有馬じゃなくて有間)

ここは車で移動してモービル半固定で運用出来る、Aクラスの移動ポイントです。

見晴らしは素晴らしく、関東平野を一望出来ます。

標高も1140mとかなりのもの。東京南部の丘陵地帯を飛び越えて神奈川県にもよく飛んでいきます。

ハンディ機の飛びを試してみたい人は是非ここでやってみてください。

 

今回は東京コンテストと日程が重なったためか、先行者あり、でした。

先行者アリ、だと難しくなるのは渓流釣りと同じですね。

50MHzと144MHzで稼がれる模様、HFはやらない、とのことでしたので、当方は少し離れた林道のカーブの広い部分まで徒歩で歩き、テーブルなどを設置して運用しました。

 

 

当局は、FT-817にMP-1改(最初はRHM8Bにワイヤー追加でしたがアースに苦労してイマイチ)、そして3mのマストの上にRH770というBNCコネクタのハンディ機用ロッドアンテナ(と言ってもモービルホイップと同じ設計の5/8λ2段ノンラジアル)を取り付けて、アンテナ2本体勢で運用しました。

 

 

21MHz、28MHzの東京コンテストを聞いて回ると結構賑わっています。高い山の上からなのでグランドウェーブの電波がたくさん拾えます。ひと通り呼びまわり、CQも出したりしながら小一時間運用しました。

MP-1改は絶好調で、超ロングなホイップを取り付けているため21MHzも28MHzもフルサイズ、1/4波長での動作。SWRも大変良く落ちて山の上からと相まってよく飛びました。

MP-1改をコイルをスライドさせて10MHzに合わせてみましたが、垂直系の弱みなのか強みなのか、近距離国内は苦手で、同行したローカルの張ったフルサイズ逆VDPに完敗。アンテナをお借りして数交信しました。

食後は430MHzFMでCQを出してみました。

開いているところを探して周波数チェック。メインで一切声を出さずにここでCQ。すぐにコールをいただき、1交信。その後は空振り無しでパイルにならない程度に呼ばれ続け、1交信3~10分ペースで楽しみました。徐々に呼ばれる方が増えてきたのでショートぎみに意識したのですが、ついついこちらからたくさん喋ってしまって・・・。午後3時を過ぎたらなぜかパイルが大きくなり(東京コンテストが終わったから?)、体も冷えてきていたこともあってペースをあげました(がついつい喋ってしまう・・・)。最後の数局さんには先にショートですみませんと宣言してからの交信だったのでスイスイと出来たかなと思いますが、簡潔な交信は今後も課題です。

今回は、FT817にRH770の話題が結構盛り上がりました。多分、とてもよく飛んでいたのでしょう。RH770はハンディ機やFT817をお持ちの方で、少しでもよく飛ばしたい、と思う人が持っているアンテナですから、「私も持ってます、こんな使い方が出来るんですね、私も山に持って行って交信したくなった」と言われたりして楽しかったです。

 

 

このアンテナはノンラジアルなので、マスト頂点に簡単な基台を付けて立ててもちゃんと使えますし、全長1m弱ありますから立派なモービルホイップと性能は変わりません。むしろこちらのほうがエレメントが太いので性能が上かもしれません。それを地上高3mにあげてますから車よりは有利です。

登山の時はグラスファイバーの釣竿に養生テープで貼り付けて運用したこともあります。ノンラジアルの強みはこんな使い方でもちゃんと使えるところですね。

それと有間峠の文字の話も盛り上がりました。この峠の名前、普通にパソコンなどで打っても有馬温泉の有馬が出てきてしまうので、有間という文字が正しいという認識がイマイチ。その話をどこかで出したらお後の局長さんから、「私がこれまで有間峠移動で発行してきたカード、みんな間違えてました~」などなど、交信を超えての話題が続きました。

今回の運用では、ずっと前の局長さんとの交信で話した内容を、1時間くらい後に交信した方に話題にされることが多々ありました。ずっと聞いていらっしゃった?、と言うことですね。

長時間山頂等で運用していれば、ダイヤルグルグル回すといつもあの周波数であの人が出ている状態になってある意味「放送」に近い状態になります。みんなが聞いている。DJみたい。

有間峠や堂平山など、平野を広く見渡せるところは、無線の世界ではある意味舞台なんだなぁと思いました。

というわけでコンテストも含めて77交信出来ました。各局ありがとうございました。


 ↓ クリックしてみてください。ハムの皆さんの楽しいブログがたくさん見つかります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休後半はどこか高いところから運用したい

2013年05月01日 21時59分40秒 | アマチュア無線

連休後半はどこか高いところに出かけて、半日くらいかけてたっぷり運用したいと思っています。

標高が高く眺めが良く、車で行けるところ。

短波から430MHzまであちこちでたっぷりと運用出来ればと思います。

いつ、どこかはお楽しみということで。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

  アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする