でもピカピカの新品持ってきている人が半分以上居たかな。私も含めて。(笑)
今年も参加しました。ニューイヤーパーティー。
サマリーシートとログシート、日曜日に投函しました。
最終締切は1月31日です。お忘れなきよう。
ほんとにギリギリになった人はJARLに直接持っていくとよいかも。
その場でシールもらえるようです。
うっかり忘れると次に竜のシールもらえるの12年後ですからね。
今回は120交信以上やりました。
シールの条件は20交信ですので、最初の方の20交信の分だけで出しても良かったのですが、まるまる提出しました。
ギリギリ25gって感じです。念のため50g分の切手貼っておきました。
以前は各バンドごとにシート分けて、とあったのですが、今は書かれてないようですね。
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/qp/qsoparty.htm
一度、全バンド交信にチャレンジしたときはシート数がすごくて大変でした。
もうガラスの盾は持っているのでよいのですが、これに参加続けるのはひとつの楽しみです。
また来年も参加します。
お絵かきソフト、動画編集ソフト、ネット配信ソフトなど、キーボードやマウスだけだと操作が面倒な時、助けてくれるガジェットがいろいろあります。特に左手デバイス、と言われるものは結構便利です。
世の中どんなものが出回っているのか、「左手デバイス」でユーチューブを検索するとわんさか出てきます。
こういうものが好物の人にはたまりません。
その中で自分が使っているのはこれ、
https://www.tourboxtech.com/jp/tourbox-elite/
ハムログって、入力する順番通りに会話が進むとは限らないじゃないですか。
会話が始まるまで時間は入れたくないのにコールサイン打ち込むと時間が入ってしまいます。入らないよりいいのですが、何度も呼び負けてやっとつながったときはまずここの訂正(時刻の欄で↓キー押せば変わる)をやらないといけません。
レポート、QTH、名前は相手によって伝える順番が違うので、てんやわんやすることがあります。
(関係ないですが、名前や地名って一旦平読みしてほしいですね。そのあとでフォネティックコード、でないと濁点の文字入力大変なんですよね。ローマ字入力だとそのまま打てないのです。例えば 手紙のてに濁点 と言われると、TEって打つでしょ、でもDEに打ち直さないといけなくなるわけです)
また、QSLカードのチェックのときに、よく追加入力するグリッドロケーターの欄とか名前の欄とか、一発でその欄に行きたい。
それらはショートカットは割り当てられていますがALTキー併用なのでなかなか押しづらい。
(ハムログ自身にショートカット割当がしてあるとか、ショートカットを登録するメニューがあるので、Fキーに割り当ててしまうという手もあります。)
それらのショートカットを左手デバイスのボタンに割り当てて使っています。
結構便利ですよ。
このニュース、ショックでした。
世の中いろんなサービスや会社が閉じていく一方で・・・
秋葉原の店舗とか、アンテナメーカーさんとか、
なんとTSSの保証業務が今月いっぱいで終わってしまう・・・。
新スプリアスなんちゃらで、自作機の道は閉ざされるのでは?という心配から、なんとか道をつないでくれた保証認定制度、中でも測定データ出せ、とは言ってこないTSSさんは非常に助かる存在でした。
台数による金額増も無かったし。
やめてしまうの残念です。
まだ手元に保証受けたいリグのある人、ラストチャンスです。
ちなみにリグの台数多い人は、あのメルアドの方に問い合わせず、
第一送信機のところに入力して備考に「第一送信機欄に入力はしましたが、第〇〇送信機の増設です。」と明記してお金を振り込んでしまうのが早道です。
電波であそぼう!アタックラジオ
— みえDA829/だりあ (@MieDahlia829) January 7, 2024
本日 1月7日 PM5:45-5:55 からです。番組は10分間ですのでお聞き逃しなく✨
↓JCBAサイマルラジオで聴くhttps://t.co/es0vJtsceL
↓いなべFMメッセージフォームhttps://t.co/BGzbVYoGdv#いなべfm#電波であそぼう pic.twitter.com/JLHAnLDgwj
これは強い!
2024年 本年もよろしくお願いいたします
北のベランダ、南のベランダにそれぞれ付けた144/430MHz用のアンテナ
それぞれ別の無線機がつながっていて、南のベランダ近くに置いた無線機IC7100Mのコントロールパネルだけ北側の部屋にひっぱって来ています。
今回はなぜか回り込み問題が起きません。
回り込みやすいのはアンテナを2本取り付けている時、でしたが、今も50MHz用のアンテナも付けて2本つけていても調子良いです。
IC-7100Mにアンテナチューナーつけたから、かも知れませんね。
ニューイヤーパーティー、と言うのかQSOパーティーと言うのか、今年は430MHz中心に出ています。
なにしろパソコンモニターからのノイズがほぼ無くなり、受信環境が改善したので心置きなく運用できますので。
パーティーのほうもCTEST-Winというコンテストロギングソフトを使っているのですが、これ、コンテスト終わるまで使い続ける関係で、ハムログにはデータを移行していません。
その関係もあり、HQSLは少々お休み中です。
さて、北と南についているアンテナ、効果は抜群です。片方ではS9だけれど片方では聞こえない、なんて場合もあったりします。
なんとか全方向カバー出来た感じでとても良いです。特に神奈川県、山梨県方面、ぐっと良くなりました。
双方の干渉が少ないためか、影響はゼロでは無いのですが自分が送信中でもそのバンド内をもう片方でワッチ出来てしまうのは驚きました。これ、交信相手に聞かせたら驚いてました。先程交信した局をバックで聞くとは・・・と。
同じバンドを別のリグで受信しようとしても自分の電波が被ってしまい聞くことって難しいですよね。
それが出来たのが面白かったです。
QSOパーティー、コンスタントに局数稼げるかと思ったのですが、結構話に花が咲いて1交信30分以上、なんていうのもあったりします。
パーティーならでは。同じ趣味だし、近所だし、弾んじゃうんですよね。あまり知らない人とも。
「最近スケート再開した、銀河アリーナに行ってる、歳のせいか転ぶとダメージでかい。」という話も結構反応がありました。
「昔、子供連れて行ったことがある、私も、もし今行って転んだら病院行きだ。」なんて。相模原の皆さんには馴染みのある施設なんですね。
南大沢という街の話題も多く出ました。
私、南大沢をこう紹介しています。「空が広く明るくて、笑顔が多い幸せな雰囲気の街」と。
多摩ニュータウンの駅はどれも計画都市だからよく出来ているのですが、高台に栄えているのはここくらい。あとは街が谷にあります。
駅前はアウトレットがあるせいか楽しそうに歩いている人が多いです。流石に休日の談合坂SA、海老名SAほどご機嫌な人でいっぱい、という訳ではないですが。
家の近くも子供たちがたくさん居ますよ。今子供の声が響く街なんて全国にそうそう無い。それも良いことです。
本当は、ロケーションがまあまあ良く、一階にガレージがあって基地みたいになっていて、屋上にアンテナ立てて、自分の水道で車が洗える家を持つのが理想なんだけど、南大沢の団地住まいも悪くありませんね。草刈りとかしなくていいし。
という感じの無線三昧のスタートです。世間はいろいろ起きてしまったようですが・・・
無線家としては非常に備えることも思わされました。家中の充電池は改めて充電しておかないとなぁと思いました。
では本年もよろしくお願いいたします。