山梨県甲州市白谷丸に行って移動運用を行いました。
大峠から黒岳を経由して以降と思っていましたが、大峠への林道が通行止めで、湯ノ沢峠からの直登ルートとなりました。(そのほうが楽です)
最初は人の背より高い熊笹の中を通るルートでした。崩落地の横まで来ると富士山も時折見えるようになり、森の中を通る感じになります。かなり登ったところで緩いススキの原を歩くようになり、とても開放的になります。
白谷丸はそのススキの原っぱの頂上に位置してとても開放的なところです。
一応黒岳も荷物を白谷丸に置いてサッと一往復して登頂してきました。こちらは森の中でしたが、頂上の周囲、一回り伐採したらしくだいぶ明るい感じになっていました。葉が落ちた今からの季節からなら移動運用も悪くないですね。
白谷丸からは、50のSSBをメインに途中CBで遊びながらたくさん交信できました。
最長距離は・・・ICB-87R(合法CB機)による三重県志摩市でした。
写真はいつもの釣竿に絡めたツェップライクアンテナです。
各局さんありがとうございました。
大峠から黒岳を経由して以降と思っていましたが、大峠への林道が通行止めで、湯ノ沢峠からの直登ルートとなりました。(そのほうが楽です)
最初は人の背より高い熊笹の中を通るルートでした。崩落地の横まで来ると富士山も時折見えるようになり、森の中を通る感じになります。かなり登ったところで緩いススキの原を歩くようになり、とても開放的になります。
白谷丸はそのススキの原っぱの頂上に位置してとても開放的なところです。
一応黒岳も荷物を白谷丸に置いてサッと一往復して登頂してきました。こちらは森の中でしたが、頂上の周囲、一回り伐採したらしくだいぶ明るい感じになっていました。葉が落ちた今からの季節からなら移動運用も悪くないですね。
白谷丸からは、50のSSBをメインに途中CBで遊びながらたくさん交信できました。
最長距離は・・・ICB-87R(合法CB機)による三重県志摩市でした。
写真はいつもの釣竿に絡めたツェップライクアンテナです。
各局さんありがとうございました。