今日の午後は多摩川コンテストに参加しました。
午後1時~3時の短時間のローカルコンテストです。
多摩川の流域の自治体コードがコンテストナンバーとなっています。
流域外からの参加も大変多いです。
50MHz帯SSBオンリーで、一気に賑やかになります。
2時間駆け抜ける楽しいコンテスト。
CWとSSB、両方に出ました。その場合、CWは3点、SSBは2点なのですが、同じ局と交信したときは先に交信したほうがカウントされるので、前半はCWを中心に、後半はSSBを中心に運用したほうがポイントが稼げる仕組みになっています。
最初はCWを呼びまわりました。呼びまわるときは前の交信を聞いていれば聞き損じをしないで済むのですが、2周位してからドキドキしながらCQを出しました。
呼ばれなくなったのでSSBへ。片っ端から呼びまわり、CQを出したりしました。
最後の数分、CQを出してみたら3交信出来ました。このスリルがまた楽しいですね。
このコンテストはGoodです。
午後1時~3時の短時間のローカルコンテストです。
多摩川の流域の自治体コードがコンテストナンバーとなっています。
流域外からの参加も大変多いです。
50MHz帯SSBオンリーで、一気に賑やかになります。
2時間駆け抜ける楽しいコンテスト。
CWとSSB、両方に出ました。その場合、CWは3点、SSBは2点なのですが、同じ局と交信したときは先に交信したほうがカウントされるので、前半はCWを中心に、後半はSSBを中心に運用したほうがポイントが稼げる仕組みになっています。
最初はCWを呼びまわりました。呼びまわるときは前の交信を聞いていれば聞き損じをしないで済むのですが、2周位してからドキドキしながらCQを出しました。
呼ばれなくなったのでSSBへ。片っ端から呼びまわり、CQを出したりしました。
最後の数分、CQを出してみたら3交信出来ました。このスリルがまた楽しいですね。
このコンテストはGoodです。