アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

多摩川コンテスト参加

2009年11月29日 19時56分43秒 | アマチュア無線
 今日の午後は多摩川コンテストに参加しました。
 午後1時~3時の短時間のローカルコンテストです。
 多摩川の流域の自治体コードがコンテストナンバーとなっています。
 流域外からの参加も大変多いです。
 50MHz帯SSBオンリーで、一気に賑やかになります。
 2時間駆け抜ける楽しいコンテスト。
 CWとSSB、両方に出ました。その場合、CWは3点、SSBは2点なのですが、同じ局と交信したときは先に交信したほうがカウントされるので、前半はCWを中心に、後半はSSBを中心に運用したほうがポイントが稼げる仕組みになっています。
 最初はCWを呼びまわりました。呼びまわるときは前の交信を聞いていれば聞き損じをしないで済むのですが、2周位してからドキドキしながらCQを出しました。
 呼ばれなくなったのでSSBへ。片っ端から呼びまわり、CQを出したりしました。
 最後の数分、CQを出してみたら3交信出来ました。このスリルがまた楽しいですね。

 このコンテストはGoodです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデンキー 入手

2009年11月29日 07時51分57秒 | アマチュア無線
 以前、かなり昔の、全身真鍮が真っ黒になったスウェーデンキーをゲットして実戦配備していますが、比較的最近のスウェーデンキーを入手することに成功しました。
 刻印の番号は、昔のが1200番台、今回のは6600番台。かなり違いますね。1200番台っていつのだろう???
 基本的作りは一緒ですが、アチコチ違うところもあります。キーを叩いた感触はほぼ同じですが、音は少し違います。昔のほうが真鍮のチンチンした音が強めです。
 今回入手したほうはピカピカです。空気に晒すのがもったいないくらい。
 電鍵って・・・増えますよね~。
 (ゴルフのパターとドライバーも)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする