ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

沢山の小さな事柄が合わさって

2017年01月04日 | メッセージ
昨年は、心理を勉強している仲間の中で、放送大学を学ぶ人が増えました。

さて 今年は、どんなことに挑戦しましょうか?

この一年も また 楽しみです。

一連の小さな事柄が合わさって初めて、偉大な業績となります。

私のカウンセリングの先生方は、常にコツコツ
本や論文を書かれたり、心理にまつわる色んな分野の勉強を続けられています。

先生方を見習って、私も 今年は 研究をコツコツする予定です。

「ひまわり」で有名なオランダの画家ゴッホは、幾つかの仕事が上手くいかず、苦しい放浪をした時を振り返って

「しかしまさにこの貧窮の中で、僕は力が戻ってくるのを感じ、

ここから立ち直るのだ、くじけて置いていた鉛筆をとり直し、

絵に戻るのだと自分に言い聞かせた。」

と、書いています。

また、こんな言葉を残しています。

***
偉業を成すためには、小さな努力の積み重ねが必要だ。

フィンセント・ファン・ゴッホ


“Great things are done by a series of small things brought together.”

ー Vincent Van Gogh
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かが、何かが あなたを待っている

2017年01月04日 | メッセージ
うみちゃん
フランスのTさん
n-skyさん
コメントありがとうございます。

「人生とは、あなたが出会う人々であり、
その人たちとあなたが作るもの。」

ですね。

年末年始フランクルの本を読んでいました。

「誰か」があなたを待っている。「何か」があなたを待っている。

このことに気づいたとき、人は今がどんなに辛くても「もう少し生きてみよう」と思い始める。

と、いう話。


2人の人間が「もう死んでしまいたい」フランクルの下に相談に来た時の話です。

2人は、フランクルと話した後に自殺を思い留まったそうです。

***
しかし、1人には外国で父親の帰りを待つ、
目に入れても痛くないほどの愛している子供がいた。

もう1人を待っていたのは、人ではなく仕事だった。

彼は研究者で、あるテーマの本を数巻上梓していたが、
まだ完結していなかった。

この仕事が彼を待ちわびていたのだ。

彼はこの仕事にとって誰にも変えがたい存在だった。

先の1人が子供の愛にとってかけがえのないなと同じように、彼もまたかけがえがなかった。

「夜と霧」より引用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの人生

2017年01月02日 | メッセージ
THIS IS YOUR LIFE.

皆さん、どんなお正月をお過ごしですか?

新年にあたり、あなたの人生に送る言葉。

「THIS IS YOUR LIFE. 」は、エコデザインベンチャー企業 Holstee 社のマニフェスト。

ぴったりくる日本語訳を 見つけたのでシェアします。これはあなたの人生です。

自分の好きなことをやりなさい。

そして、どんどんやりなさい。

何か気に入らないことがあれば、それを変えなさい。

今の仕事が気に入らなければ、やめなさい。

時間が足りないのなら、テレビを見るのをやめなさい。

人生をかけて愛する人を探してるなら、それもやめなさい。

その人は、あなたが好きなことを始めたときにあらわれます。

考えすぎるのをやめなさい、人生はシンプルです。

すべての感情は美しい。

食事を、ひと口ひと口味わいなさい。

新しいことや人々との出会いに、心を、腕を、
そしてハートを開きなさい。

私たちは、お互いの違いで結びついているのです。

自分のまわりの人々に、何に情熱を傾けているのか聞きなさい、
そして、その人たちにあなた自身の夢も語りなさい。

たくさん旅をしなさい。

道に迷うことで、新しい自分を発見するでしょう。

ときにチャンスは一度しか訪れません。

しっかりつかみなさい。

人生とは、あなたが出会う人々であり、
その人たちとあなたが作るもの。

だから、待っていないで作りはじめなさい。

人生は短い。

情熱を身にまとい、自分の夢を生きよう。


***
原文 THIS IS YOUR LIFE.

“ THIS IS YOUR LIFE.
DO WHAT YOU LOVE, AND DO IT OFTEN.
IF YOU DON’T LIKE SOMETHING, CHANGE IT.
IF YOU DON’T LIKE YOUR JOB, QUIT.
IF YOU DON’T HAVE ENOUGH TIME, STOP WATCHING TV.
IF YOU ARE LOOKING FOR THE LOVE OF YOUR LIFE, STOP;
THEY WILL BE WAITING FOR YOU WHEN YOU START DOING THINGS YOU LOVE.
STOP OVER ANALYZING, LIFE IS SIMPLE.
ALL EMOTIONS ARE BEAUTIFUL.
WHEN YOU EAT, APPRECIATE EVERY LAST BITE.
OPEN YOUR MIND, ARMS, AND HEART TO NEW THINGS AND PEOPLE,
WE ARE UNITED IN OUR DIFFERENCES.
ASK THE NEXT PERSON YOU SEE WHAT THEIR PASSION IS,
AND SHARE YOUR INSPIRING DREAM WITH THEM.
TRAVEL OFTEN: GETTING LOST WILL HELP YOU FIND YOURSELF.
SOME OPPORTUNITIES ONLY COME ONCE, SEIZE THEM.
LIFE IS ABOUT THE PEOPLE YOU MEET,
AND THE THINGS YOU CREATE WITH THEM
SO GO OUT AND START CREATING.
LIFE IS SHORT.
LIVE YOUR DREAM, AND WEAR YOUR PASSION.”
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOVE is doing small things with great LOVE

2016年12月17日 | メッセージ
福岡市市立千代保育所にお邪魔しました。今日は、保育所で講演前に
子どもたちを沢山抱っこさせてもらいました。

絵本をたくさん読みました。

幸せ。

人に親切にすると、その人の中にオキシトシンが染み渡る。

愛とは、小さな愛。

私は子どもたちから、もらう幸せ。

こちらから与えるつもりが、与えてもらってる。

与えることも幸せ。

抱っこする

大好きという

背中を摩る

ねぎらう

微笑む

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと休み、ひと休み

2016年11月10日 | メッセージ
いつもより物々しい雰囲気、上空には、しょっちゅうヘリコプター。博多駅3階から見下ろした博多駅前陥没箇所これから、九州女子大に向かいます。
以前は、特急で移動してましたが、
最近は、人生のスピードを緩めて
快速列車の大きく空いた窓から雲の流れを眺めながら、
のんびり、ゆったり移動します。

【人生のひと休み】

アニメ「一休さん」のCM入りのアイキャッチで
「ひと休み、ひと休み〜」
と言ってたのを思い出します。

長い人生の山登りにも、休憩が必要です。

例えば、休学、休職してゆっくり心と身体を休める必要がある時も。

もちろん、先のことを考えると、不安になります。

だからこそ、今は休んで
休んでいる間に、カウンセリングで
これまでの自分の生き方を見直す。

休んで、自分と向き合う時間を作る。

山登りでも、ヨガでも、呼吸を整える時間があります。

鼻から息を吸って、大きく口を開けて、
嫌なことと一緒に
「ハーッ」と息を吐いてみましょう。

息を吐くときは、「ふっー」より「はぁー」がよりいいです。

現代社会に生きる私たちは、原始時代から備え持った感情、特に、嫌な気持ちも出しにくいので、
ついつい溜めてしまいがちですから、
定期的に自分で吐き出すといいです。

自分で…
というのは、人に攻撃するのではないという意味も含んでいます。

自分で吐き出すのが上手くない方は、感情処理が得意なカウンセラーの助けを借りるといいですよ。

明日11月11日午前中は、福岡市立筑紫ヶ丘小学校で
12日午前中は、筑紫野市街道保育所で講演です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らぬが仏?!

2016年11月08日 | メッセージ
 知らぬが仏…多くの方々にご心配おかけしております。メールやお電話、ありがとうございます。

実は、私…テレビを見る習慣がなく

今日は、たまたま朝から携帯電話を忘れて博多駅前のカウンセリングルームに行きました。

とりかく、ヘリコプターの音がずっと鳴り止まず、
騒音が気になって
面談中、声が掻き消されて、
うるさくて
早く止んでくれたらいいのに、とばかり考えていました。

今日は、平日だから、イベントの報道でもないだろうし、
とにかくこれ程、騒音が続けば、
熊本の地震の時に瓦礫の下の生存者の声も掻き消されたのも分かるし
何日もこの騒音にさらされた被災者の人たちのストレスは、
どれだけのものだっただろうなどと考えていました。

帰って携帯メール見てビックリ!!!

知らぬが仏?
と、いうか、携帯電話の避難勧告みたいなものも鳴ったそうで、
携帯不携帯の私は、何にも知らず
ただ、ひたすら1日 面談を続けていました。

皆様、メールなどを頂戴しまして、ご心配ありがとうございます。
ヘリコプターの騒音以外は、大丈夫です。

陥没した博多駅前2丁目交差点と
カウンセリングルームの駅前4丁目とは、直線距離で1キロも離れています。

朝日カルチャーセンターの近くなので、気になって近くまで行ってみました。

博多駅のバスターミナルビルとキッテ博多ビルは、バスの発着を除いて
全館真っ暗、休業しています。
新幹線の駅も暗いです。

以下、ウェブの記事を貼り付けます。
***
8日午前5時15分ごろ、福岡市博多区博多駅前2丁目の市営地下鉄七隈線延伸工事現場で、地上を通っている市道(はかた駅前通り)が陥没した。

同10時現在、縦横約30メートル、深さ約15メートルと確認された。

道路5車線が全面通行止め。けが人はなかった。

博多駅周辺では停電や断水が相次ぎ、ガスの供給も止まった。

福岡市は現場近くのビル10棟に避難勧告を出し、避難所を設け、福岡県は災害警戒本部を設置した。

福岡市交通局は掘削工事中のトンネル内に土砂が流れ込み、地上部の道路が陥没したとみて、事故原因を調べている。

 市交通局によると、工事は地下25メートルで実施し、高さ4~5メートル、幅9メートルのトンネルを掘っていた。

午前5時ごろ、掘削現場に大量の水が流れ込んできたため、作業を中断して避難した。

男性作業員が「道路が陥没した」と110番。当初は路上の両端に穴が2カ所開いていたが、徐々に広がり、約30メートル四方にわたって道路全体が陥没。

下水道管が損傷し、大量の水が流れ込んで、陥没箇所にたまっている。

記者会見した交通局は「原因究明と対策を進める。復旧や延伸工事への影響は分からない」と説明している。

 陥没を受け、県警博多署は一時、博多駅前から東西約350メートル、南北150メートルの範囲にわたって全面通行止めの規制を行い、近くの公園には100人以上の市民が避難した。

 九州電力によると事故当時、博多駅周辺や福岡空港国際線ターミナルなどでは約800戸が停電したが、復旧は進んでいる。

 共同企業体(JV)として工事を請け負う大成建設(東京)の広報担当者は「弊社の工事に起因しているかどうかを含め、関係各所と協力して原因を調査している」と述べた。

=2016/11/08 西日本新聞=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福の3条件

2016年11月03日 | メッセージ
今日は、福岡市教育センターにて
学校の学級経営について学んでいます。

さて、40年間アメリカに在住し、現在はニューヨーク郊外で精神科医として活躍している石塚幸雄先生は、

人が幸福になるための3条件を
治療の達成目標としています。

⑴大切な人と「親近関係」を結べていること。

⑵仕事、創造的活動に対する達成感のあること。

⑶自分の内面に満足していること。

特に、「大切な人と親近関係を結べること」を最も基本的で重要な幸福への条件としています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連絡先です。

2016年11月02日 | メッセージ
菜の花さんコメントありがとうございます。

私の連絡先ですが、
研修に参加された主催者の方か

恐れ入りますが、ネットで以下を検索していただき
株式会社メンタルサポート研究所
までお問い合わせください。
URLを貼り付けておきます。

https://kuranari.sakura.ne.jp/ms-ken/contact.php?m=c

どうぞ、よろしくお願いします。

ひまわり先生 米倉けいこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本復興への願い

2016年10月25日 | メッセージ
熊本市に来ています。街中のビルをよく見ると、あちこちひび割れが目立ちます。
「熊本城の修理は、あと10年はかかるやろーね。」
と、ビルを清掃されていたおばちゃん。
熊本地震で被害を受けたその熊本城を訪ねました。 熊本市の中心街から少し歩くと すぐ
お城の北西を守る 戊亥櫓(いぬいやぐら)の石垣が
崩落しているのが すぐ目に飛び込んできます。お城の南西を守る 未申櫓(ひつじさるやぐら)は、
明治22年今から1889年熊本大地震で石垣が崩れて、
当日の明治政府が復旧したそうです。

近世の工法でコンクールで固めたために、
遊びがなく崩落したらしいです。

宇土櫓(うとやぐら)は、加藤清正の時代1601年〜1607年に出来た釘も何も使わず、
材木や石の置き方で組んでいた所で、崩落せずに済んだと、
ガードマンさんが丁寧に説明してくれました。

被災した熊本城を見るには、加藤神社から入った所から見られます。募金箱も設置されています。

市役所の14階の展望所から全体像が見られるとのことです。また、熊本大神宮前のガードマンさんが
手招きして

「ほら、ほら。
あの松の木に鳩が巣を作っとるとですよ」と嬉しそう。

「昨日、卵産んどっとですよ。だけん、向きが変わっとる、ほら」

「はあ〜、鳩もガンバってますね」

「だけん、私もがんばらないけん」

「がんばってください」

と、私も笑顔で、手を振りました。

明日2016年10月26日は、13時から福岡県筑紫郡 那珂川町役場で講演します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘレン・ケラー 3日間だけ目がみえるなら

2016年10月23日 | メッセージ
東京での二日間の研修を終え福岡に到着。

地下鉄でいきなり観光客と地元の人が
「博多は暑いですからね」って話し始める。

そんな会話と笑顔を交わす人々に
思わず、自分の体の力が緩むのに気がつく。

東京では、知らず知らずに力が入ってたんだなぁ。

電車でも、バスでも多くの人の視線の先はスマホ。
スマホのゲーム。
ホームでは争うように小走り。

ちょうど東京で高校時代の同窓会があって
飛び入り参加させてもらいました。

故郷の仲間と居ると、東京にいても
やっぱり体と頬の力が緩みます!

さて、今日は、ヘレン・ケラーのコラムを紹介

「3日間だけ目が見えたなら」


ヘレン・ケラーが『The Atlantic Monthly』によせたコラム。

"Three days to see"
「3日間だけ目が見えたなら」

もし目が見える日があと3日間だったら、あなたは何を見たいですか? って問いかけから始まります。

彼女が最初に見たいのは、やはりサリバン先生。


“I should like to see in her eyes that strength of character which has enabled her to stand firm in the face of difficulties, and that compassion for all humanity which she has revealed to me so often.”

そして3日目の最後に見たいものは、劇場でコメディ。

“I should run away to the theatre, to a hilariously funny play, so that I might appreciate the overtones of comedy in the human spirit.”


“I do not know what it is to see into the heart of a friend through that "window of the soul," the eye.”

目は心の窓(window of the soul)

“Use your eyes as if tomorrow you would be stricken blind.”

「あなたの目をまるで明日盲目になってしまうかのように使いなさい」
盲目のヘレンケラーの言葉は、重く、私たちに問いかけてきます。


私たちの一日一日が変わってくるのかも?

“Make the most of every sense; glory in all the facets of pleasure and beauty which the world reveals to you through the several means of contact which Nature provides. But of all the senses, I am sure that sight must be the most delightful.”

与えられた五感すべてを使って、世界の喜びや美を感じ取るべし。

でもきっと目が見えることが一番素晴らしいことに違いない。

とコラムは締められている。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利口さと賢さの違い

2016年10月21日 | メッセージ
写真は、長崎県立北陽台高校での「ひまわり先生の命の授業」

独立開業10周年へのおめでとうのコメント、メールありがとうございました。

今日は、これから東京で研修に参加します。

さて、13世紀トルコの詩人の言葉よりご紹介。

***
利口だった昨日の私は、世界を変えたいと思っていた。

今、物事がわかるようになった私は、自分自身を変えるようにしている。


“Yesterday I was clever, so I wanted to change the world.
Today I am wise, so I am changing myself.”

- Jalaluddin Rumi
***

ジャラール・ウッディーン・ルーミー(1207年9月30日 - 1273年12月17日)は
ペルシャ語文学史上最大の神秘主義詩人である。

同時代のスーフィー・イブン・アル=アラビーと並ぶ、イスラーム神学、スーフィズムの重要な人物の一人と見なされている。

wikiより引用
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(祝)開業10周年! あらためてご挨拶〜10年分のありがとう♡

2016年10月19日 | メッセージ
独立開業してちょうど10年になりました。

このBlogも確か10年になるハズです。更新するのは、プレッシャーにもなりますが、楽しみでもあります。

10周年のこの時にdropさんからのコメント、ありがとうございます。ホントにそう思います。とても嬉しいです。福岡市の保育会で研修させていただく予定ですよ。コメント、ここに、転載します。

***
drop
そこに居たかった、率直な感想です。
友人から聞いたことがきっかけで、カウンセリングや講座など受けてきて、近ごろ夫から「変わったね~」って笑顔で言ってもらえて、嬉しさを感じつつ、主人の長所に(以前は、いつの間にか気に入らなくなってた)気づいて、ココロがあったかく自然にありがとうと言ったり、思えたりする。そんな自分にも、いいね!をしています。
私の場合、他者の見え方や感じ方がへぇ~そうなんだぁ、こんな風に思ったり考えたり、行動するんだーって、オモシロクなり、いかに、自分の感じ方が偏っていたのかを知ることが出来ましたし、辛かったことも自分で受け入れられている(カウセラーさんのお陰もあって)ような感覚があり、そうそう、自己肯定は、大きくなった感覚です。 先ずは、家庭の中や勤務先でといったとこですかね。
小さくてもいい、そういう集まりが出来ないかな~。諦めない。失敗では終らず学ぼう!笑顔や心地よさが増えますように。
***


Blogを読んでくださっている皆様
コメントをいただく皆様へ

あらためまして、福岡市でカウンセラーをしています米倉けいこです。

友人のうつがきっかけでカウンセリングをするようになって15年になりました。

こうしてカウンセリングを続けて来られたのは
ひとえに、これまでカウンセリングを受けに来てくださったクライアントさんや
ご紹介いただいた方々のおかげです。

「カウンセリングりょく」を学んだおかげで
多くの方々に出逢うことができ,
私自身の人生が大きく変わり,
人として大切なことを沢山教えていただき,本当に感謝しています。

こうして出会った仲間たちと共に
80代まで現役でカウンセラーとして活躍すべく,
現在、大学院の勉強と
ヨガや階段を使うといったテクテク
よく噛んで野菜を多く食べるといったカムカム
などの健康管理にいそしんでおります。

残されたかけがえのない時を一瞬一瞬大切に生きて行こうと思っております。拙著「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜こどもたち生まれてきてくれてありがとう〜」 写真は、学校での「命の授業」〜子どもさんたちと〜
実は、この時、右足を骨折しています。校長先生を始め、多くの方に助けていただきました。ありがとうございました。

【ひまわり先生 米倉けいこプロフィール】
九州女子大学 非常勤講師、山の手クリニックカウンセラー、朝日カルチャーセンター講師、命の授業 講師


【講座受講生、クライアントさんの感想より】
○子供や夫や職場で優しくなれたと思います。この人と上手くやっていくにはどうすればいいかと考えることができるようになりました。

○「自分はこれでいいんだ」と思えるようになりました。自分ができないときに自分を責めたり,環境を責めたりしていたけど,最近それがなくなったと感じています。皆もそれぞれにいろんなものがあると聞いて自分が楽になりました。

○お話を聞くうえで,相手の気持ちを軸にと気をつけるようになりました。自分の気持ちを出してもらうことの方が,大切と思うようになりました。

○カウンセリングを受けて,母親との関係が良くなりました。

○娘が,落ち着いてきました。この前久しぶりにお腹の底から笑いました。

○娘とお風呂に入って「あなたはこんなに大事だった」って話しをして抱きしめました。その後、授業参観の時に先生から「大切にされている時,愛されている時はどんな時か」と聞かれた時に娘が「お母さんから抱きしめられたこと」と言っているのを聞いて,この講座を受けて良かったと思いました。

講座やカウンセリングが皆様の幸せのきっかけになればと願っております。

ひまわり先生 米倉けいこ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の責任〜いじめ自殺少女の写真の笑顔を忘れない

2016年10月18日 | メッセージ
何と可愛らしいあどけない笑顔の女の子。

この笑顔が二度と見られないなんて…。悲しいです。

写真の中心に写る少女が亡くなった葛西りまさん(遺族提供、画像の一部を加工しています)

東奥日報社のWeb東奥に自殺しタイプ中学生2年生の女の子の記事が写真付きで載っています。

ご遺族がいじめ防止を訴えるために、亡くなった娘さんの氏名と写真を公表したそうです。

こうした事件がある度に、マスコミが大きく取り上げ
いじめ防止が叫ばれては、しばらくすると、また忘れられていく。


今回公表に踏み切られた親御さんの決断を重く受け止めて
いじめ防止、いじめ対策について私たち一人一人が
自分が親の立場だったらと真剣に考え、この写真の瞬間にイキイキと輝いている
この女の子の笑顔をずっとずっと忘れてはいけないと思います。


この写真は、ある写真コンテストで一時は最高賞が内定した写真だそうです。


Web東奥より引用
***

 真っ赤に開く傘を背に、笑顔がはじける津軽手踊りの少女-。

今夏の黒石よされ写真コンテストで、最高賞の黒石市長賞に内定していた作品だ。

撮影された10日後に自殺した青森市の浪岡中学校2年の女子生徒(13)だと審査後に判明し、主催した黒石よされ実行委員会が一転、内定を取り消していた。

遺族は17日、撮影者から提供を受けていた作品を本紙に公開。

また、氏名を葛西りまさんと公表した。


 写真は8月15日、黒石市の日本三大流し踊り・黒石よされで、青森市の写真愛好家の男性が偶然、撮影。

男性は「表情の明るさ、漂う熱気、精いっぱい楽しむ姿にひかれた」という。

 りまさんは幼少期から手踊りをたしなみ、小学6年で仲間と日本一に。

だが、今年の全国大会が近づいていた同25日、命を絶った。遺書には「また皆で優勝したかったけど、行けなくてごめんなさい」とあった。

 本番の舞台は、りまさんの祖父(60)が周囲の希望もあって三味線を伴奏。

日本一に輝いた。舞台袖には、りまさんの扇子や傘、衣装が飾られていた。

「娘は手踊りが好きで、仲間と幸せな時間を過ごしてきた。写真のような笑顔が本来の表情。

かわいそうなだけの子どもではない」と父親(38)。

写真と氏名を公表した理由を、「いじめをなくしたいという訴えの力になると信じている」と語った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず行動して、人は成長するんだなあ

2016年10月08日 | メッセージ
自分のチャイルドが喜ぶこと、ワクワクすることを行動する。

行動することで、体験する。

体験することで、失敗したとしても
そこから必ず得るものがある。

誰と出会うか、
誰と一緒にやっていくのかを選ぶのは自分。

誰と何を生み出すのかも自分。

それこそ、自分の人生となる。

嬉しいこと、楽しいこと、悲しいこと、辛いことを
誰と分かち合うのか

それとも一人で耐え忍ぶのか、

前に進むのか、立ち止まるのか

どれが正解、不正解かではなく

今は、自分がそうすると選んでいる。それでいい。


時には、人と違う道を選んで 寂しいこともある。

私たちは、寂しさを感じながら、傷つきながら、生きて行く。

そして、成長し、成熟していく。

No pain, no gain.痛みなくして得るものなし

人が喜んでくれなくても、自分が喜んでるかが大事。

さあ、今日からカウンセリング講座を習い始めた皆さん、入学おめでとう。新たなスタートですね。

これから、沢山体験して、感じ、考え、行動して
互いにいい影響を与えながら、成長しましょう。

久しぶりのアイス。対馬やまねこ空港にて、ブルーベリーアイス。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は短い

2016年10月02日 | メッセージ


あなたが大好きなことをちょくちょくやりましょう。

もし、それが好きじゃなかったら、好きなことに変えましょう。

仕事が気に入らない場合は、辞めましょう。

十分な時間がないのなら、テレビを見るのを止めましょう。

自分の人生の愛を探しているのなら、そんなことはやめて、愛することを始めましょう。

分析するのを止めれば、人生はシンプルです。

全ての感情は、素晴らしい。

食べるとき、ひと噛みひと噛みを感謝しましょう。

あなたの心や腕、ハートを新しい人や事柄に開けば、お互いのでこぼこが一体化されます。

あなたの情熱は何かを見て、
そして、情熱を持った次の人を求めましょう。

その人との感動の夢を共有するのです。

ちょくちょく旅をすれば、失った自分自身を取り戻せるでしょう。

チャンスは、たった一度しか来ないから、そのチャンスをつかみましょう。

人生とは、あなたがどんな人と出会い、その人たちと何を引き起こしたかです。

だから、外に出て、生み出すことを始めましょう。

人生は短いです。

情熱を持って、夢を生きて。


NYデザインベンチャー企業
「HOLSTEE社」のマニフェスト

「これがあなたの人生です」より

米倉けいこ 意訳

“THIS IS YOUR LIFE”

DO WHAT YOU LOVE, AND DO IT OFTEN.
IF YOU DON’T LIKE SOMETHING, CHANGE IT.
IF YOU DON’T LIKE YOUR JOB, QUIT.
IF YOU DON’T HAVE ENOUGH TIME, STOP WATCHING TV.
IF YOU ARE LOOKING FOR THE LOVE OF YOUR LIFE, STOP;
THEY WILL BE WAITING FOR YOU WHEN YOU START DOING THINGS YOU LOVE.
STOP OVER ANALYZING, LIFE IS SIMPLE.
ALL EMOTIONS ARE BEAUTIFUL.
WHEN YOU EAT, APPRECIATE EVERY LAST BITE.
OPEN YOUR MIND, ARMS, AND HEART TO NEW THINGS AND PEOPLE,
WE ARE UNITED IN OUR DIFFERENCES.
ASK THE NEXT PERSON YOU SEE WHAT THEIR PASSION IS,
AND SHARE YOUR INSPIRING DREAM WITH THEM.
TRAVEL OFTEN: GETTING LOST WILL HELP YOU FIND YOURSELF.
SOME OPPORTUNITIES ONLY COME ONCE, SEIZE THEM.
LIFE IS ABOUT THE PEOPLE YOU MEET,
AND THE THINGS YOU CREATE WITH THEM
SO GO OUT AND START CREATING.
LIFE IS SHORT.
LIVE YOUR DREAM, AND WEAR YOUR PASSION.”

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする