Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

ランチ会報告2015

2015-07-26 02:10:41 | 義肢装具や関連のお話
東京でのランチ会

今年も東京での義足調整に合わせて、開催しましたランチ会。
我が家の都合でいつもこの時期、夏休みに入ってすぐになりがち。
理由はね。夏休みを有効に使って義足を仕上げたいから。だから夏休み1日目の平日にしています。

もし来年以降に、参加したいと考えていて、「この曜日がいい」とかその他要望があればメールなどで教えてください。参考にします。(^o^)

ただね。
義肢装具士さんが。土曜日は忙しくて。
我が家が行くと迷惑をかけるんですよね。
ゆっくり話もできないし。だからしてこんな感じが多いのです。(^^;;

さて、ご報告。
今回は我が家、年長さんご家族、三歳児ご家族のお母さま、一歳児ご家族二組、合計5組にての開催になりました。
あ、そういえばまた、写真撮り忘れましたね。というか、連絡先交換もしてないな。(^^;;

もしご要望あれば、参加された方教えてください。今からでも、声をかけてみます。
(^^;;(^^;;(^^;;

さて報告
1時半から遅めのランチ。
場所はハンバーグ屋さん。
通路が狭目で、本当はベビーカーが入る隙間がないところを、一番忙しい時間帯を外して、当日も頭を下げて、なんとかベビーカー二台を席の横に置かせていただくことができました。
よかったです。(^^;;

今回はね。
二歳前の方が二組。両家族ともに既に仮義足や本義足作成に入っていて、毎日の生活の中でのリハビリとか、そんな話をしていました。兄弟で同じ幼稚園に入れるかどうかを今から交渉していく話とか。水遊びの時に義足を脱いじゃう話とか。いろいろしてましたね。
私の娘の場合の話をしつつ、皆さんが互いに自分たちの場合の話をしていただけたので、とても参考になりましたよ。(^o^)

やはり先のこと、気になりますよね。
年長さんになったら。小学校に入ったら。いろんなことが未知ですもの。

ランチ会が終わってから、遠方から東京の病院で手術入院されているご家族が不安そうなので、再度義肢製作所へ。
困った時の大先生頼りで、1時間くらいお話をしていただきました。
少しはお役に立てているといいのですけれど。(^o^)

また、やりたいですね。

次回、東京に我々が出没するのは8/25(火)
その日はただ、東大病院四肢形成不全外来にも行くので、バタバタですが。
もし今回来られなかった方でも、何かをしながらにはなりますがお話はできますよ。
(^^;;

あとは、無事にそのスケジュールまでに本義足が完成出来るように、大人用のパーツ試行と決定をしなければね。
頑張らなくちゃ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする