Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

PEN LIFE607. 情報リテラシーとデザイン

2013年04月04日 | Kyoto city
 二週間前に、日本IBMで多変量解析のソフトを注文した。すぐさまダウンロードの案内が届いたが、忙しかったので放置していた。今日はこのダウンロードをした。それが難儀。
 まず届いたダウンロードメールを探そう。千通以上のメールのなかにまぎれてわからない。検索システムでようやく数通の該当するメールを見つけたが、こんどは意味不明。なかにはプロモーションメール迄あり情報は混乱する。何が必要なメールなのかわからない。そこで再度ダウンロードファイルを送ってもらった。早速ダウンロード画面へ。でっ、ウン!、どうすんのこの先は。それが全くわからない。そこでメールで問い合わせ。答えは来たけど同じ画面の案内。しばらく画面を見ていると、DVD版注文表示のさらに一番下にとても小さな文字でSTATISTICSとある。ようやくこれかと気がついて、ダウンロード完了。
 ここへたどり着く迄に、朝から初めて午後2時を回っていた。なんという時間の無駄。最初からDVD版であれば10分で終わった仕事だ。
 原因はダウンロード画面のデザインが大変悪いこと。一番重要なダウンロード情報が、枝葉情報の下に小さく配置されるという信じがたいデザイン。しかも製品名をフル記述ではなく、略称で書くと言うお粗末。おかげてDVD版ならば10分で終わる仕事が4時間もかかった。
 情報を効果的にそして効率的に探し出し、精査し、そして使うことができる能力を情報リテラシーというが、そのためにこそデザインが重要なのである。
 コンピュータの巨人日本IBMにしてそうなのであるから、日本の大半のサイトは、情報リテラシーを考てデザインされているなんていうのは皆無だ。本当に情報化社会に遅れた国だ。国民はFBとYouTubeとゲームでアホになる一方だし。
 追伸だけど、該当するメールを探す時に2千通位のメールをすべて捨ててしまった。実はこれは大正解であり、事務のメール、学生からのメールなどなどくだらないものが多い。私はiPhoneで返事をだしているので、捨ててもたいした用はないのだ。
 よし、明日はメールを全部捨ててしまおう。なかには必要なものもありそうだが、量が多ければ見ていられないからね。メールをすべて捨ててしまい、スッキリとした画面は大変精神的に心地よいことになるだろう。
 それにしてもエルマリートの画面は綺麗だ。やはりPCには綺麗なものだけ残したいよな。

新幹線米原-岐阜羽島,2013年1月27日
OLYMPUS  OM-D E-M5, LEITZ ELEMARIT28mmF2.8, ISO200,露出補正±0,f8,1/1000.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする