オショロコマの森ブログ5

渓流の宝石オショロコマを軸に北海道の渓流魚たちと自然を美麗画像で紹介します、

ギョウジャニンニクとは

2021-04-13 07:23:11 | 渓流魚、蝶、自然
ギョウジャニンニクとは


ヒグマも人間もギョウジャニンニクが大好きです。


そのため、時にはヒグマと遭遇することもある。



そういった危険もかえりみず、春になるとみなさんこぞって採りにゆくギョウジャニンニクとはどんな植物でしょうか。



ギョウジャニンニク(行者葫、学名:Allium victorialis subsp. platyphyllum)はネギ属の多年草。 北海道や近畿以北の亜高山地帯の針葉樹林、混合樹林帯の水湿地に群生する。



崖のようなところにも多いので、崖部のギョウジャニンニクを採ろうとして、しばしば転落して死んだりけがをすることもある。




つい最近(2021年4月)も、この転落死事故が新聞にでていました。




キトピロとも呼ばれる。




生育速度が遅く播種から収穫までの生育期間が5年から7年と非常に長いことから、希少な山菜とされ、野生のものは市場流通量は少なく高値で取引される。



食べたときの風味はニンニクに近く独特の臭いを持ち、とにかくおいしい。



おひたしが最高。ときに酢の物、炒め物、天ぷらにすることもあります。



私は食べ過ぎると胃の調子が悪くなります。



特徴として、これを食べると極めて強い不快な口臭~体臭を生じるので私たちは週末にしか食べません。



そのため、これを食べた後、3日間は他人とは会わないようにしています。




よく似たイヌサフランを間違えて誤食したことによる中毒事例が多く、切り口にニンニク臭があるかを必ず確認します。




庭や畑にはギョウジャニンニクとイヌサフランを一緒に栽培してはいけません。





我が家の庭にたくさん植えてあるギョウジャニンニクを若い順にお示しします。





















最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の 渓流釣りバナー をワンクリックしていただければ幸いです。






にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村



にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする