悪口の中においては、つねに言われてる方が主役であり、言ってる方は脇役であるという宿命がある。 (@ 寺山修司)
19日、理化学研究所はSTAP細胞の有無を確かめる検証実験の結果を説明する記者会見を開きました。検証チームの相沢慎一チームリーダーは、記者から問われてこう答ええました。
STAP細胞の有無は、科学者としてお答えできません。
相沢さんの人柄のよさそうな風貌と闊達な話しぶりがあいまって、田舎の寺の住職の話を聴いているような微笑ましいところがいつもあります。今回はさすがに硬直した印象でしたが、「科学者として答えない」という言明は、「無い」という疑惑に対するひとつの「答え」と解釈してよいでしょう。有無や白黒、成功失敗だけでは科学を語れない、科学の出入り口論につうじると思えますが、今回の騒動であきらかになった主題はそこではありません。
「というか科学者って何?」「ふーん、科学業界ってそういうとこなんだ?」という疑問への答えが求められていると思えます。それほどたくさんの「科学を語る者」が、この間、わらわらと出現してきたといえます。いえいえ、からかうつもりなんて。そんな資格はこちらにはありません。いつものように、観客論というか、視聴者、受け手にについて愚考してみたいというわけで。後日、書き足す予定ですが、以下は余談。
「理研のワカメちゃん」がその気になれば、わが国のワカメ生産量6万トンをすべて「理研のワカメちゃん」にできるという。たぶん、乾燥させれば、容積・重さとして1トンくらいにできるとして、およそ小型トラック1台分くらいか。小型トラック1台に6万トン分の乾燥わかめを積んで、輸送途中、雨にでも降られれば、一気に6万トン以上に「増える」のである。想像するだに怖ろしい技術力。首都高速は通行止め間違いないですね。それでですね、「理研のスルメイカちゃん」とか、いろいろな食糧資源についても研究開発してもらって、日本国民全員の1年分くらいの食料備蓄をビル1棟分くらいのスペースにできないものかと「理研のワカメちゃん」が出たときに考えたものでした。私にとっては、理研といえば、「ワカメちゃん」であり、だから「オボカタちゃん」にもすんなりなじんだのに残念でした。
で、書き足す祭には、相沢さんの記者会見にからんで、マスコミから、「( )の認識とかけ離れている」という指摘&批判が出されました。( )には、「世間」や「世界」が入るわけですが、この不可思議な常套句について言挙げしてみたい。
また、例によって、国民の血税が無駄に使われたの、優秀な科学者たちの時間が検証実験によって無駄に費やされたの、など「その損失ははかりしれない」という「無責任」な批判もくり返されました。これについても、「またまたご冗談をファインマンさん」と笑い合いたい、という予告をもちまして、今夜はこれにて御免(しかし、「魂の限界」には参ったな。そんな言葉、生まれて初めて聴いた。やっぱ並みの人間じゃないわ)。
STAP細胞の有無は、科学者としてお答えできません。
相沢さんの人柄のよさそうな風貌と闊達な話しぶりがあいまって、田舎の寺の住職の話を聴いているような微笑ましいところがいつもあります。今回はさすがに硬直した印象でしたが、「科学者として答えない」という言明は、「無い」という疑惑に対するひとつの「答え」と解釈してよいでしょう。有無や白黒、成功失敗だけでは科学を語れない、科学の出入り口論につうじると思えますが、今回の騒動であきらかになった主題はそこではありません。
「というか科学者って何?」「ふーん、科学業界ってそういうとこなんだ?」という疑問への答えが求められていると思えます。それほどたくさんの「科学を語る者」が、この間、わらわらと出現してきたといえます。いえいえ、からかうつもりなんて。そんな資格はこちらにはありません。いつものように、観客論というか、視聴者、受け手にについて愚考してみたいというわけで。後日、書き足す予定ですが、以下は余談。
「理研のワカメちゃん」がその気になれば、わが国のワカメ生産量6万トンをすべて「理研のワカメちゃん」にできるという。たぶん、乾燥させれば、容積・重さとして1トンくらいにできるとして、およそ小型トラック1台分くらいか。小型トラック1台に6万トン分の乾燥わかめを積んで、輸送途中、雨にでも降られれば、一気に6万トン以上に「増える」のである。想像するだに怖ろしい技術力。首都高速は通行止め間違いないですね。それでですね、「理研のスルメイカちゃん」とか、いろいろな食糧資源についても研究開発してもらって、日本国民全員の1年分くらいの食料備蓄をビル1棟分くらいのスペースにできないものかと「理研のワカメちゃん」が出たときに考えたものでした。私にとっては、理研といえば、「ワカメちゃん」であり、だから「オボカタちゃん」にもすんなりなじんだのに残念でした。
で、書き足す祭には、相沢さんの記者会見にからんで、マスコミから、「( )の認識とかけ離れている」という指摘&批判が出されました。( )には、「世間」や「世界」が入るわけですが、この不可思議な常套句について言挙げしてみたい。
また、例によって、国民の血税が無駄に使われたの、優秀な科学者たちの時間が検証実験によって無駄に費やされたの、など「その損失ははかりしれない」という「無責任」な批判もくり返されました。これについても、「またまたご冗談をファインマンさん」と笑い合いたい、という予告をもちまして、今夜はこれにて御免(しかし、「魂の限界」には参ったな。そんな言葉、生まれて初めて聴いた。やっぱ並みの人間じゃないわ)。
幸せというのは、
その人の考え方ひとつです。
でもあなたは、
幸せになりましょうね。
アーウィンスペシャルアドバイザー
デヴィ・スカルノ
http://www.ahrwin.com/
西武線の車内広告でみかけて気になりました。アーウィンという女性専門の探偵会社の広告から、正対したデヴィ夫人が語りかけています。
広告ですから、コピーライターが創作したコピーなのか、夫人に取材して聞き出した言葉から考案したのか、あるいは講演などでご本人が決め言葉としてよく使っているフレーズなのか、いずれにしろ、デヴィ夫人なら言いそうな言葉です。
「でも」がみごとです。たった2行、38字を逆接でつなぐなんて、ふつうは違和感がともなって通用しないものですが、なかなかの力業を振るっています。「幸せとは」と大上段にはじめ、「その人の考え方ひとつ」と「人それぞれ」という一般論を述べ、おもむろに聴衆を見回すように、「でもあなたは」と一人だけを見つめ、「幸せになりましょうね」と遂行的な言葉で締めています。
「その人-あなた」と繋がり続くことで、「でも」の逆接を弱めるだけでなく、「考え方」に対して「行為・行動」というべつの逆接を含意しているのでしょう。「たとえば、探偵さんを使うのも悪い手じゃないことよ」と夫人は続けるかもしれません。夫の浮気に悩み苦しんでいるなら、不倫の証拠を握って、がっぽり慰謝料でもとって離婚し、新しい人生をはじめなさい、というわけでしょうか。
でも、そんな風に下世話に読むばかりではもったいないと思います。「でもあなたは」という接近には、ちょっとまごつくほど心動かされませんでしたか? 衆議員選挙戦に突入して、「国民の」「みなさんの」「額に汗して働く人々の」「お母さん方の」「高齢者の」「若者の」という空虚空疎な呼びかけに食傷しているためばかりではないでしょう。
「でもあなたは」は、「でもわたしは」を含んで、なにか行為や行動を起こすときの、やはり呼びかけなのです。その結果はまだ見えていないし、したがって思いどおりの結果が得られるとはかぎりません。でもとりあえず、なにか具体的に動きましょう、あなたも、わたしも、あなたの幸せとわたしの幸せのために。
いやいや、だから選挙に行きましょう、投票しましょう、なんてことではありません。選挙に行く、投票する、「それはその人の考え方」というのも一般論だとデヴィ夫人はいっているのです。うがっていえば、思考停止だと、下世話にいえば、下手な考え休むに似たりじゃないですかと。
「でも」といったん逆接して、「あなたは」という個に戻り、あなただけの「幸せ」をつかみましょう。それはただの論理の飛躍に過ぎず、いかがわしいバイブル商法や自己啓発セミナーで多用される、分断して洗脳するために、「あなた」を連呼すのと似ているかもしれません。
それでも、たいていの言説に向かって、「でもあなたは」という逆接を対比してみる意味はあるのではないでしょうか。「でもあなたは~する」「でもあなたは~しない」、いつも何度でも。
いつも何度でも -Nataliya Gudziy
(敬称略)
その人の考え方ひとつです。
でもあなたは、
幸せになりましょうね。
アーウィンスペシャルアドバイザー
デヴィ・スカルノ
http://www.ahrwin.com/
西武線の車内広告でみかけて気になりました。アーウィンという女性専門の探偵会社の広告から、正対したデヴィ夫人が語りかけています。
広告ですから、コピーライターが創作したコピーなのか、夫人に取材して聞き出した言葉から考案したのか、あるいは講演などでご本人が決め言葉としてよく使っているフレーズなのか、いずれにしろ、デヴィ夫人なら言いそうな言葉です。
「でも」がみごとです。たった2行、38字を逆接でつなぐなんて、ふつうは違和感がともなって通用しないものですが、なかなかの力業を振るっています。「幸せとは」と大上段にはじめ、「その人の考え方ひとつ」と「人それぞれ」という一般論を述べ、おもむろに聴衆を見回すように、「でもあなたは」と一人だけを見つめ、「幸せになりましょうね」と遂行的な言葉で締めています。
「その人-あなた」と繋がり続くことで、「でも」の逆接を弱めるだけでなく、「考え方」に対して「行為・行動」というべつの逆接を含意しているのでしょう。「たとえば、探偵さんを使うのも悪い手じゃないことよ」と夫人は続けるかもしれません。夫の浮気に悩み苦しんでいるなら、不倫の証拠を握って、がっぽり慰謝料でもとって離婚し、新しい人生をはじめなさい、というわけでしょうか。
でも、そんな風に下世話に読むばかりではもったいないと思います。「でもあなたは」という接近には、ちょっとまごつくほど心動かされませんでしたか? 衆議員選挙戦に突入して、「国民の」「みなさんの」「額に汗して働く人々の」「お母さん方の」「高齢者の」「若者の」という空虚空疎な呼びかけに食傷しているためばかりではないでしょう。
「でもあなたは」は、「でもわたしは」を含んで、なにか行為や行動を起こすときの、やはり呼びかけなのです。その結果はまだ見えていないし、したがって思いどおりの結果が得られるとはかぎりません。でもとりあえず、なにか具体的に動きましょう、あなたも、わたしも、あなたの幸せとわたしの幸せのために。
いやいや、だから選挙に行きましょう、投票しましょう、なんてことではありません。選挙に行く、投票する、「それはその人の考え方」というのも一般論だとデヴィ夫人はいっているのです。うがっていえば、思考停止だと、下世話にいえば、下手な考え休むに似たりじゃないですかと。
「でも」といったん逆接して、「あなたは」という個に戻り、あなただけの「幸せ」をつかみましょう。それはただの論理の飛躍に過ぎず、いかがわしいバイブル商法や自己啓発セミナーで多用される、分断して洗脳するために、「あなた」を連呼すのと似ているかもしれません。
それでも、たいていの言説に向かって、「でもあなたは」という逆接を対比してみる意味はあるのではないでしょうか。「でもあなたは~する」「でもあなたは~しない」、いつも何度でも。
いつも何度でも -Nataliya Gudziy
(敬称略)
某社を訪ねたら、こんな貼り紙がホワイトボードにあった。さすがこの不況下に、前年比10%以上という急成長を続けるだけのことはあると感心した次第。
「不能」とは、自らの力で世界を切り拓くことを放棄した、臆病者の言葉だ。
「不能」とは、現状に甘んじるための言い訳に過ぎない。
「不能」とは、事実ですらなく、単なる先入観だ。
「不能」とは、誰かに決めつけられることではない。
「不能」とは、通過点だ。
「不能」とは、可能性だ。
「不能」なんて、ありえない。
IMPOSSIBLE IS NOTHING.
ちょっと間違えました。
「不能」ではなく、「不可能」でした。
「不能」とは、自らの力で世界を切り拓くことを放棄した、臆病者の言葉だ。
「不能」とは、現状に甘んじるための言い訳に過ぎない。
「不能」とは、事実ですらなく、単なる先入観だ。
「不能」とは、誰かに決めつけられることではない。
「不能」とは、通過点だ。
「不能」とは、可能性だ。
「不能」なんて、ありえない。
IMPOSSIBLE IS NOTHING.
ちょっと間違えました。
「不能」ではなく、「不可能」でした。