コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

今夜はポール・デスモンド

2016-03-28 01:09:00 | 音楽
この軽くて艶やかなサックスの音色を一度も聴いたことがないという人は、たぶんいないはずです。ほら、有名なあの曲を吹いている人です。もうイントロのピアノは聞き飽きたし、映画「セッション」のような煩いドラムに閉口しますが、ポール・デスモンドのアルトサックスは少しも古びていません。

さて、夜食にBLTサンドイッチでもつくるか。トーストしたパンにバターとマスタードを多めに塗り広げ、レタスを二重に敷き、カリカリのベーコンを4枚、縦に3枚、横一枚。トマトスライスを載せて、マヨネーズを塗ったパンと挟む。縦並びベーコンに合わせて縦に切る。食パンは正方形だけど。新宿ではなくヒルトンホテルが赤坂にあった頃、コーヒーハウス「オリガミ」のアメリカンクラブサンドイッチは美味かったな。

PAUL DESMOND EMILY


Skylark - Paul Desmond


Paul Desmond Quartet - Theme From Black Orpheus


(敬称略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はヒロシとニーナです

2016-03-20 17:15:00 | レンタルDVD映画


ビデオレンタル新作の『コードネーム U.N.C.L.E.(アンクル)』を観ました。

監督はイギリスのガイ・リッチー。といえば、平成12年(2000)、10歳も年上だった当時42歳のマドンナと結婚したことで一躍有名になった人。有名人大好きの売名野郎でマドンナの金目当ての二流映画監督だろうどうせと踏んだのですが、ところがどっこい。ロック、ストック & ;トゥー・スモーキング・バレルズ Lock, Stock and Two Smoking Barrels (1998) とスナッチ Snatch (2000) を観たら、これはこれはの傑物でした。

この2作品であのジェイソン・ステイサムを売り出し、スナッチに客演したブラッド・ピットの可笑しさときたら、彼の代表作の一つにしたいくらいでした。

今回、はじめてガイ・リッチーのウィキペディアを読んだら、「映画オタク」なのは作品からわかっていたものの、異色の出自と経歴に驚いた。こんな人物と結婚するマドンナは、やはり只者ではなかったのだなと納得しました。

ガイ・リッチーは、その後も、ロバート・ダウニーJrとジュード・ロウの魅力をさらに引き出したシャーロック・ホームズ Sherlock Holmesをヒットシリーズに育て上げ、往年の人気TVドラマ「ナポレオン・ソロ」をリメイクした、この『コードネーム U.N.C.L.E.』に起用されたわけです。

米ソ冷戦下の60年代が舞台です。68年生まれのガイ・リッチーには19世紀のシャーロック・ホームズほどではなくとも、同時代性はないはずですが、やはり自由闊達な作品になっています。テリー・ギリアムの「未来世紀ブラジル」を挙げるまでもなく、近未来SFはたいてい息苦しいディストピアになるのに、ガイ・リッチーのように過去に題材をとると奔放に描けるのはどうしてなのか。たいていの過去も未来と同じくじつは未知とはいえ、未来に閉塞し、過去に跳躍する想像力も映画の謎のひとつです。ともかく、カンヌや米アカデミー賞には関係しないが、いまもっとも楽しい映画を撮ってくれる監督の一人です。

今夜は、同映画の挿入歌を2曲。

Peppino Gagliardi - Che vuole questa musica stasera (1967)


The Man from U.N.C.L.E. - Feeling Good by Nina Simone (Official Trailer Music 2)

(敬称略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はAoi Teshima

2016-03-15 00:55:00 | ノンジャンル
フジTVの月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」を視ている。といっても先週からだが、なかなかえげつない造りで、けれん味たっぷりな力作でした。

脚本は、「東京ラブストーリー」と同じ坂元裕二。バブル時代のスポーツ用品メーカーの営業部員のカンチとその同僚で帰国子女のリカは、デフレ時代に零細引っ越し会社のドライバー練と介護職の契約社員の音となっています。学歴は大卒から高卒へ。給与は半分から三分の一に下落しています。かつては恋に夢中仕事に熱中しましたが、いま恋は辛い現実を忘れさせてくれる癒しです。

高良健吾(練)はもちろん、高畑充希(木穂子)がやはり魅力的、それに西島隆弘(朝陽)がとても新鮮で、小日向文世が快演していました。主役の有村架純(音)がかすむほどで気の毒だが、先週の音が関西弁を喋る場面には泣けました。「ほんとうに、きれかったんよ」で左幸子を思い出す。といっても知っている人は少ないか。

おかげで、主題歌「明日への手紙」を歌っている手嶌葵という歌手を知ることができたので、ご紹介。

Aoi Teshima - Raindrops Keep Fallin' On My Head


Aoi - The day I push off from the shore</span>
https://www.youtube.com/watch?v=momjjhqeXzs

Teshima Aoi手嶌葵 / さよならの夏 ~コクリコ坂から~
https://www.youtube.com/watch?v=sWpagumKM5g

(敬称略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保活に矮小化するな

2016-03-14 06:20:00 | ノンジャンル
「保育園落ちた日本死ね!」の発信者が取材に応えた 過熱する「保活」、親たちの怒り広がる

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/10/news071.html

地域格差があるから「保健所@安倍」の絶対数が全国的にそれほど不足しているかは疑問という批判は皮相的に過ぎるので、却下。働く母親にとっては、「保育園落ちた」ら、ほとんど死活問題。「おまえら死ね!!!」といわれたのと同じ。かくいう私も母子家庭の保育園育ち。季節が変わっても私と弟の夏掛けを買えず、保育士から「注意」されてうなだれていた母の横顔を思い出す。

安倍が福島瑞穂の追及に対して、「保育園の数は、民主党政権のときより格段に増やしている!」と言い返したのは詭弁。民主党がマニュフェストで「子ども手当増額」を唱えて集票したのを真似したに過ぎない。「わが自民党も民主党から学ぶべきは学んでるんですよ」と微笑を交えて反論すればよかったのに、ほんとうに安倍首相は子どもじみている。

子ども手当や保育園数や定員数の増額拡大より、最低賃金の増額やきめ細かいコンサルサポートなど、より根本的で入念な施策が必要だから、どの党が取り組んでもそう簡単ではない。子どもを抱えて路頭に迷う母親の現実はいくらでも転がっているが、とりあえず託児所を備えた風俗店から学ぶべき。そこまで視野を持ち行動力があるコンサル人材は行政には難しいだろう。

働く母親に物心両面を支えるコンサルサポートをするなら、母子家庭の働く母親自身を有償ボランティアとして起用するなど、やる気になればすぐにできる施策も少なくないはず。

最後に、「日本死ね!!!」に顔を顰める向きに。この匿名の文章は名分がある名文です。つまり、三島由紀夫が自決前に書いたのと同様な檄文です。三島も「日本死ね!!!」と言ったのです。三島の時代にはなかったネットを含めた、世間知に長けた政治家がもっと必要です。末尾ながら、Uさんに感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが人生において

2016-03-06 03:10:00 | 音楽
ビートルズの代表曲の一つ、”In my life ”もフォークソングです。

In my life -- Judy Collins -- Live 1966


In My Life - Dave Matthews + Lyrics


here are places I remember
ゼア アー プレイシズ アイ リメンバー

人生には忘れられない場所がある

All my life, though some have changed
オール マイ ライフ, ゾー サム ハブ チェインジド

よりよく変わっていったもの

Some forever, not for better
サム フォレバー, ノット フォー ベター

相変わらずよくならないもの

Some have gone and some remain
サム ハブ ゴーン アンド サム リメイン

消え去ったもの まだ残ってるもの

All these places had their moments
オール ジーズ プレイシズ ハッド ゼア モーメントス

すべての場所には すべて意味があった

With lovers and friends
ウィズ ロバーズ アンド フレンズ

恋人や友だちの想い出と いっしょにそこにある

I still can recall
アイ スティル キャン リコール
Some are dead and some are living
サム アー デッド アンド サム アー リビング

すでに亡くなった人も まだ生きてる人も、心のうちにいつでも呼び出せる

In my life I’ve loved them all
イン マイ ライフ アイブ ラブド ゼム オール

私はその人たちを ずっと愛してきた

But of all these friends and lovers
バット オブ オール ジーズ フレンズ アンド ロバーズ
There is no-one compares with you
ゼア イズ ノーワン コンペアズ ウィズ ユー

でも 君と比べられる人は一人もいない

And these memories lose their meaning
アンド ジーズ メモリズ ルーズ ゼア ミーニング

君の前では どんな想い出も意味を失う

When I think of love as something new
ウェン アイ シンク オブ ラブ アズ サムシング ニュー

愛を新しい何かと考えたとき

Though I know I’ll never lose affection
ゾー アイ ノー アイル ネバー ルーズ アフェックション
For people and things that went before
フォー ピーポー アンド シングズ ザット ウェント ビフォー

過ぎ去った人やものへの愛情が消えることはないし

I know I’ll often stop and think about them
アイ ノー アイル オフン ストップ アンド シンク アバウト ゼム

時に立ち止まって過去を思い出しはしても

In my life I love you more
イン マイ ライフ アイ ラブ ユー モー

私の人生で 君ほど愛するひとはいない

過去の友人たちや恋人たちをもちろん愛しているが、君とはとても比較にならない。それほど君を愛しているんだ。「まあ、お上手なこと。誰にでもそう言って口説いているんでしょ。いい気なものね」とならないのは、ジョン・レノンが愛を ”something new ”と定義したからです。リベラルを貫いたジョンらしい力業の歌詞です。

(敬称略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする