コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

16歳の君へ

2019-06-06 22:20:00 | 新刊本
かねてから話題のベストセラー。16歳が読んでベストセラーになっているとは思えないが、16歳にはほんとうに読んでほしい。オッサンやオバサン、ジジイやババアが読んでもどうにもならない。どうにかなるくらいなら、いまのような、「ニホン」と留保しなければならない奇怪な国にはなっていない。だから、俺も読んでいない。読んでいないが、目次を眺めただけでだいたい内容がわかるし、ほとんどその通りだと思う。



ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ!16歳から始める生き残るための社会学―

続・ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ!16歳から始める思考者になるための社会学―


君たちが対峙する脅威とは、外国資本の傀儡と化した自国政府であり、生存権すら無効とする壮絶な搾取であり、永劫に収束することのない原発事故であり、正常な思考を奪う報道機関であり、人間性の一切を破壊する学校教育であり、貿易協定に偽装した植民地主義であり、戦争国家のもたらす全体主義である」(本書「まえがき」より)

全目次

第1章 これから君たちは政府が消滅した時代を生きる
1  主権が無くなったことに誰も気付いていない
2  自国のことを自国で決めてはならないというルール
3  国民の議会が廃止され外国の企業が政府になる
4  離脱も撤回も永久に許されない協定に署名した
5  政治家もTPPの内容を知らない
6  代表する権利の無い者が勝手に協定を結んだ
7  国民を守る機能としての政府はもう無い
8  相手国を破滅させる貿易を何と言うか
9  津波や地震よりもグローバルな資本が脅威である世紀
10  主権を明け渡して繁栄できるわけがない
11  ニホンは植民地主義に呑み込まれた
12  TPPに不参加のアメリカがTPPを通じてニホンを支配する仕組み
13  ニホンという地域は残るが日本という国家は消える 
14  メキシコの国境フェンスが暗示するニホンの未来
15  新聞テレビが外国企業の手先となり侵略の実態を隠した
16  やがて投資家の訴訟がニホンのおカネを奪い尽くす
17  どれほど酷いことになるかは隣の国を見れば分かる
18  国を売ることが一番儲かる時代
19  経済特区は現代の租界
20  世界で最も愚かな国であることの証明
21  『家畜人ヤプー』さながらの人々
22  移民社会は低賃金社会である
23  失業者で溢れ返る国が100万人の移民を呼ぶ狂気
24  国産の奴隷よりも安く使える外国産の奴隷が欲しい
25  移民の数だけ雇用が消える
26  かつてない「就業の大競争時代」の到来
27  この貧困のスパイラルから永久に逃れられない
28  下層に転落した人々の運命
29  イギリス国民は移民に悲鳴を上げEU離脱を求めた
30  移民国家は犯罪国家になる
31  なぜ貴重な雇用を国民ではなく移民に与えるのか
32  天文学的な移民コストは国民の負担となる
33  要するに外資の配当のための移民政策であるということ
34  少子化を仕掛け労働者不足を訴える
35  移民を呼ぶためにわざと出生率を引き下げた
36  グローバル資本が描いたニホン人削減計画
37  国民が移民に入れ替わってもニホンと言えるのか
38  野党もグルになって移民を推進した
39  安価な外国人を輸入するため国会で用いられた詭弁
40  ギャンブル依存症者が世界一多い国でカジノを作る
41  外国の食い物にされる国は何と呼ばれるか
42  植民地主義は生活領域にまで広がる
43  「水による支配」は未来永劫続く
44  縁故主義者が生命の水を外国に売り飛ばした
45  水道の民営化によって政治家が手にする報酬の額
46  社会資本を私物化した挙句に生きる権利を粉砕する
47  重大な問題が伝えられないのではなく、重大な問題だからこそ伝えられない
48  東欧の女性と同じ悲劇がニホンの女性を襲う
49  地球的な経済暴力が弱者を翻弄する時
50  「生きづらさ」は海を超えてやって来た
51  白昼堂々と売春婦の募集車が行き交う

第2章 「政治が存在しないこと」について語ろう
52  国会は国会議員が法律を作っていると錯覚させるための「劇場」である
53  与野党の対立はシナリオに基づく
54  重要な事は絶対に国会で取り上げられない
55  政治家が政治をやっているのではないから、政権が交代したところで何も変わらない
56  避難者の支援打ち切りが与党と野党の談合を浮彫りにした
57  本質を読み解くため極論から出発すること
58  被選挙権のない者たちが法律を作っている
59  それでも政治家が政治をやっていると思っているなら頭がどうかしている
60  「威嚇の装置」として置かれている在日米軍
61  外国の軍隊が駐留して政治を決める
62  公式には認められないが非公式の事実であること
63  アメリカの政界にばら撒かれたおカネがニホンの法律を決定する仕組み
64  経済が失敗すると国民は貧しくなるが投資家は栄える
65  人間のクズたちに支配される社会
66  有権者は肉屋を支持する豚に等しい
67  響きは美しいが中身は空っぽの言葉がある
68  宗教と政治が癒着し地獄のような社会を作った
69  政府が国民に仕掛けるテロリズム
70  選挙の開票結果は最初から決まっているのか
71  外資からおカネを貰い外資のための法律を作る
72  法律を商品として取引する市場がある
73  政治家の人柄ではなく政治家の金脈から考えること
74  歴史は政治家が金融家の下僕であることを語る
75  国民を安売りすることで成り立つ経済
76  外資をボロ儲けさせるために計画倒産する国
77  消費税が投資家の配当に化ける仕組み
78  国民からマネーを搾り取る装置としての消費税
79  考えないことを伝統とする社会
80  生きるという行為そのものに課税する
81  福祉の解体が国策であること
82  「世帯の貧困」を「子どもの貧困」という言葉で誤魔化す
83  政治が失敗したからではなく、政治が成功したから貧困が蔓延した
84  これほど豊かな国がこれほど貧しい理由
85  国民の老後のおカネを戦争産業に貢ぐ最低の国になった
86  日米関係とは主人と奴隷の関係だと考えればいい
87  500年にわたる文明の蹂躙の果てに
88  本当の権力は常に透明である
89  ニホンの財政が悪化するほど外資の利益は増える
90  人類史上最も搾取される社会

第3章 原発事故は終わっていない
91  ニホン人の民度を超えた問題であること
92  悲観か楽観かではなく、何が事実かを考える
93  事故の処理にかかる費用の一切が国民の負担となる
94  怒りで頭の中が真っ白になること
95  自分の利益のために他者の人生を奪う
96  2+2=5的な思考の強制
97  矛盾を受容させ思考力を破壊する
98  東京ドームが衆愚ドームになった日
99  ド級の原子力災害の最中にオリンピックを開催する
100  国連の人権委員に「風評被害」と言えるのか
101  検閲と宣伝によって成り立つ政府
102  学者もエコノミストも現実を理解していない
103  沈黙する君も悪の共犯である
104  国民を虐待する政府の登場
105  道徳と法律が同時に崩壊した
106  無抵抗であるほど残虐度は増す
107  最悪の時代に最悪の事故が起きたという意味
108  文学者も哲学者もこれほど危険な社会を想像できなかった
109  だから国民は永久に抵抗しない
110  戦時社会と酷似した同調圧力の下で
111  チェルノブイリより酷い汚染地帯に子どもたちを住まわせるな
112  この軽薄の群れを人間の集合と言えるのかよく考えて欲しい
113  卑劣な人々によって災禍は果てしなく広がる
114  冷静でいられるのは理性的だからではなく理解力に欠けているからだ
115  それでも楽しく歌い踊れる人々
116  正常な思考を麻痺させるもの
117  報道の自由度は原発事故によって先進国中最悪になった
118  世界から軽蔑されるきっかけとなった出来事
119  新聞を信じる者は生き残れない
120  ニホンが世界の核処理場になると狂喜する新聞社
121  地球上で最も汚染された国の末路として
122  自由貿易の枠組みで原発事故を捉えると恐ろしい現実が見える
123  経済の破滅に気付かない経済人たち
124  言語の壊乱が社会の錯乱を表す
125  自分は何も知らないと自覚すること
126  その場限りのデマカセが公式の話法になった
127  この国の人権はあくまで「目安」であって、法律によって保障されたものではない
128  「絆」は家畜を縛る道具の意味なのだが
129  迷信と疑似科学で纏められる国民
130  原子炉の爆発とともに巨大なカルト国家が出現した
131  進化ではなく退化を目指す文明
132  悪は裁かれるという妄想を捨てること
133  なぜ子どもたちを守ろうとしないのか
134  これはやがて国際問題に発展するが幼稚な詭弁は通用しない
135  存在の基盤が液状化する現代
136  国家の消滅は人類社会のありふれた事件なのだ
137  私たちの文明はオブラートのように溶解的な基層の上に立つ
138  人間の生命が羽毛のように軽い時代になった

第4章 メディアという意識の牢獄から抜け出す
139  巨大な不況が戦後最長の好況に偽装された
140  報道が認識を歪め事実を不明にする
141  現実は在るのではなく作られるということ
142  メディアが提供する虚構の共有によって社会は成立する
143  国民は無知に沈められる
144  問題はどのようにすり替えられているか
145  とろい人々を標本にして政府が望む世論をデッチ上げる
146  対日支配の道具としてのテレビ
147  大衆とは情報に操作される群れを意味する
148  ニホン人を「下等人種」にするためのプログラム
149  身体ではなく精神を破壊する戦争
150  見てきたものは領土ではなく地図に過ぎない
151  テレビに気を取られている隙に国を乗っ取られた
152  派手なスキャンダル報道の裏で危険な法案がひっそりと決まる
153  マスコミと政治家が酒を飲みながらニュースの内容を決定する国
154  自民党に献金する日本新聞協会
155  知的レベルが低い者ほど新聞を信用する
156  思考しない脳の餌となるもの
157  レベルの低い文化の泡からレベルの低い国民が生まれた
158  「文化一般は死の文化である」という言葉の意味
159  世界観はマスコミによって作られた擬制である
160  新聞テレビを神と崇めるのか
161  この国では50歳の大人の政治知識が15歳の子どもと大差無い
162  マスメディアを所有する者たち
163  内閣官房機密費に飼われる卑しいジャーナリストの群れ
164  世界の投資マネーで潤う北朝鮮がニホンを攻撃する理由などない
165  「騙されやすい軽信の時代」を象徴する北朝鮮問題
166  1億人がポスト真実に惑わされている
167  「民は愚に保て!」という号令が聞こえないか
168  全てが見えているようで何も見えていない
169  ある年齢を過ぎて事実を知ると発狂する

第5章 生き残るために世界の仕組みを知ること
170  ニホンの主義を誰も知らない
171  国家は国民のためではなく資本のためにある
172  何重にも巻き付けられた支配の鎖
173  戦争をやっている国よりも人が殺されている
174  人間の本性は危機で露わになる
175  グローバルな戦争経済の中で全てが繋がった
176  バラバラに見えるものが一つの恐ろしい構造を示す
177  金融と軍事の連合に支配される「自由の国」
178  大統領も末端の使い走り程度の者に過ぎない
179  政治家は選出母体の代理人であるという原則 
180  資本は議会に命令する
181  だから戦争は永久に無くならない
182  憎悪と対立を煽れば支配が容易になるという論理
183  暴力の思想が戦時から今に繋がる
184  気付いた時には戦争前夜
185  自由から逃走する時代の再来
186  ニホンのナチ化が東京から始まった
187  戦争を経済の中心に据える構想
188  やがて非国民という言葉が日常語になる
189  右翼も左翼も形式的に存在するだけで機能は無い
190  愛国者ほど国を批判し、売国奴ほど国を賛美する
191  支配を正統化するための神話とフィクション
192  馬鹿が多くなると社会は右翼化する
193  こうすれば憲法は簡単に改正できる
194  派遣の兵隊になって死んだところで何の補償もない
195  監視と検閲と弾圧の未来
196  権力に付け込まれている内に思考力を失い無反応になった
197  鋳型でモノを成型するように学校で大衆を生産する
198  非理性を振りかざす醜い大人たち
199  素直に死ぬ群れに調教する手段であったものが今も残っている
200  学校は「準軍隊」なのだから残酷なのが当たり前
201  愚か者が宗教に取り込まれ政治に利用される
202  兵器産業に投資する聖職者たち
203  宗教は普遍の支配ツールである
204  科学と疑似科学の境界を見極められるか
205  危機は砂山のように堆積している
206  迷いを深める答えが本当の答え
207  滅び行く国に生まれた若い君たちが考えなくてはならないこと
208  「大衆」として生きるか、「分衆」として生きるか
209  知識によって世界像を新しく塗り替える


(止め)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気出していこうぜ

2019-06-02 23:38:00 | 食べ物
持ち重りがするようなのじゃなくて、軽くて柔らかい青々としたキャベツが手に入ったら、脂身の多い豚の三枚肉を買う。水切りしたキャベツの葉をできるだけ細い千切りにして、大きめの皿に10cmくらいの高さくらいまで盛り付ける

フライパンで豚肉を炒め、その油ごとキャベツ千切りの上に載せる。カレー粉をまんべんなく振りかける。味の素を振りかける(これ必須)。醤油をかけ回す。カレー粉が醤油でダマなって、味の素が小さなガラス片のように光っている豚肉と、ひと掴みのキャベツごと頬ばる。八分目ほど咀嚼したら、熱々のご飯を口中運ぶ。

ちょっと高めでもたかが知れているから、太目の瑞々しいセロリを買う。牛肉は切り落としで十分。セロリは歯ごたえを損なわないくらい斜めサクサク切る。やはり牛肉をフライパンで炒め、色が変わったころ、セロリを投入する。塩コショウは多めに。

いずれも簡単で栄養満点、箸が進むこと請け合います。

SAM COOKE - Bring It On Home To Me (Live at Harlem Square Club, 1963)


ハーレムのクラブのせいか、本気出してます、サム・クック先生。アメリカの歌手の中で、オールタイムベスト1じゃないかと聴くたびに思う。画像の編集も凝っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする