コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

キスオブドラゴン

2006-11-30 00:57:16 | ノンジャンル
レンタルDVDではなく、昨夜東京12chで放映。
フランスのリュック・ベンソン監督作品。自国の社会状況や歴史、文化、風土、民俗とまったく関係ない荒唐無稽な映画をつくる点において、リュック・ベンソン作品は一部の韓国映画とよく似ている。リュック・ベンソンがアメコミ風であるに対し、一部の韓国映画はハリウッド風であるくらいの違いか。仏韓とも映画産業振興に助成金が出るようになって、こうした世界市場で売るための「弊害」が生まれたように思う。彼ら「弊害」映画人の世界性とは、結局マンガのことであるらしい。

マンガのどこが悪い、と人一倍いいたいほうだが、とりあえず、程度の低いマンガとしか、彼らの映画を思えないのだ。しかし、スポンサードや監督・プロデューサーがどうあろうと、ジェット・リーの哀愁のまなざしだけで、程度の低いマンガにとどまらないのが映画のおもしろさ。ジェット・リ一はもしかすると、いまの映画界では最高のアクションスターではないか。リュック・ベンソンは自分のマンガにジェット・リ一を必要としたのではなく、ジェット・リ一へのオマージュとしてこの作品を企画したのかもしれない。いや、そんなわけはないな。どう観たって、この映画はジェット・リ一におんぶにだっこだ。

ジェット・リ一の不幸は、よい意味でスター映画をつくる監督が不在な時代に遅れて出てきたスターだったことだ。名優モーガン・フリーマンと共演した「ダニー・ザ・ドッグ」も、中国香港合作の「英雄 HERO」でも、ジェット・リ一の魅力が生かされたとは言い難い。彼の香港映画時代をほとんど知らないが、代表作のない大スターのような悲哀がつきまとっているように思われる。たとえば、ジェット・リ一が本物の武術家のせいか、たいていの敵役がかすんでしまう。パンチや蹴りの速さと切れが違いすぎるのだ。ジェット・リ一に対峙するとすれば、K1のレミー・ボンヤスキーか、プライドのシウバやノゲイラくらいしか思いつかないが、彼らは演技者ではないからこれも無理だ。

孤高のアクションスターであるジェット・リ一は、これからも雷雨のように拳を連打し疾風のような蹴りを旋回し続け、世界の少年少女の胸奥深くに、そのキュートな笑顔と哀しみに濡れた黒い瞳を残していくだろう。アカデミー賞やカンヌ映画祭にまったく関係ない、正統な映画ファンに愛された映画スターとして永く記憶されるだろう。歌の世界のテレサ・テンのように。

グッドナイト&グッドラック

2006-11-28 00:35:39 | ノンジャンル
マッカーシー赤狩りに立ち向かい追い落とした報道番組を率いた伝説のキャスター・エド・マローを描いたジョージ・クルーニー監督作品。前監督作の『コンフェッション』もTV業界が舞台。生い立ちを知ればなるほど。ダイアン・リーブスのジャズボーカルが挟まれるのもなるほど。ジョージ・クルーニーのお祖母さんは、「カモナマイハウス」のローズ・マリー・クルーニーだったのか、そいつは知らなかった。

http://www.fmstar.com/movie/g/g0008.html

「偏向といわれてもかまわない」と圧力に矛先を緩めないエド・マローに、911以後のアメリカの翼賛ジャーナリズム批判を込めた企画だろう。そういえば、自民党を追い落として民主党に政権を、と編成局に檄を飛ばしたTV朝日局長は、世論の袋叩きにあって消えたな。最近、小泉タウンミーティングがやらせだったことが暴露されて問題になっているが、どちらも当たり前のことだと思う。メディアが親政府や反政府の旗幟を明らかにしたり、政府が主催の公聴会を演出するのは当然のことだ。是非の問題ではなく仕事の問題だ。仕事とも正義とも関係ないのは、公正中立な報道機関とか、ニュートラルな民意という悪質な冗談を標榜することだ。誰かの何かの利害がせめぎ合う。そのせめぎ合い自体はとりあえず等価だ。せめぎ合いの渦中で結果的に利害を浮かび上がらせる役割が報道であり、自分たちの利害はこれだと判断を下すのが民意だ。

感心したのは93分という上映時間の短さ。映画は基本的に1時間30分で終わらせなければ。ジョージ・クルーニーを見直した。



ネットと言論の自由

2006-11-26 23:50:54 | ノンジャンル
友人「よくさあ、ネットの掲示板やブログで言論の自由っていうだろ。妨害されたとか、言論の封殺だとか、おまえどう思う」
知人「俺はさ、言論の自由は公権力に向けたものだから、他の投稿者から黙れといわれたり、管理人から削除されたりしても、公権力と関係ない限り、言論の自由とは無関係だと思っている」
友人「でも、インターネットは公共圏っていってなかったか、おまえ」
知人「そういう見方もあり得る、そうなればいいなという話」
友人「インターネット選挙も実現するかもしれない」
知人「そうなれば話は別さ」
友人「直接民主主義万歳か」
知人「いや、そもそも匿名による言論の自由なんて成り立つのか」
友人「言論の弾圧に対して、匿名や変名で言論戦を闘った例は多いがな」
知人「それは有名性の秘匿だろう。ネットの匿名とは違う話だ」
友人「ネットの名無しだって、書いているのは名前のある人間だ」
知人「公権力に対する言論の自由だから、その権利を主張するには名前が必要だよ。言論の自由をはじめ、あらゆる権利は人間に付与されるものだ。おしまい」
友人「じゃ、ネットに言論はないと」
知人「バカいうな。言論に溢れている。ただ、言論の自由とはひとつの制度だから、制度論としては匿名では成り立たないだろ」
友人「言論の自由って誰にでもあるものじゃないのか」
知人「言論は自由ですって、憲法とか、法律とかで唱っている国にあるだけだ。無い国だってあるのを知っているだろ。これはダメって制限したり」
友人「でもさ、言論はそもそも自由なものだろ。枠があったら言論とは言えないと思わないか」
知人「だから、あり得べき言論と実際の言論とは違うだろうが」
友人「俺たちの話はどっちなんだ」
知人「自由な言論だ」
友人「言葉遊びかよ」
知人「ネットの言論は、しょせんNETの言論なんだ」
友人「話、逸らしてねえか」
知人「寝るか」
友人「寝よう」






談合は必要悪か?

2006-11-25 23:52:14 | ノンジャンル
談合で軒並み知事が引っ張られている。
いまさら摘発するのは解せない。まず、地方の土木や建設などの公共事業で談合が行われているのは長年にわたる公然の事実だ。次に談合は自明の悪とされるが、ならばなぜ長年続いてきたか。談合に代わって競争入札を導入すればそれでよいのか。過去と未来の話が出てこない。もうひとつ、首長の「天の声」にみられるような汚職と談合は別に論じられるべきだろう。談合は汚職につながるかもしれないが、汚職のために談合というシステムができあがったわけではないはずだ。明らかに、談合が先で汚職が後。談合をご馳走とすれば、それにたかる蝿が議員や役人だろう。

地方の限られた公共事業を何社もが獲りあえば、ダンピング競争となって共倒れになるのは火を見るより明らか。当初は、適正(かどうかは別にして)な利潤を分け合って共存していこうという試みだったのではないか。先日の報道では、談合なかりせば、5%程度は落札価格が下がったはずだと調査結果が発表された。すると、5%程度が上乗せされた利潤ということになり、これが首長選挙やおらが町の先生への裏献金になるのかもしれない。もちろん、国民の税金に対する明白な不正ではあるが、暴利を貪るというほどではないように思える。

もともと公共事業とは地方に金をばらまき、雇用の確保や景気浮揚に資するためのものだ。だから、不要不急の公共事業にも予算が組まれてきた。法人を含む都民の納めた税金が地方に分配されるわけだ。談合もまた、地方レベルの富の再配分の手法とも考えられる、非常に不完全であっても。100億の予算があるのに、競争入札によってダンピングが起こり、30億しかその地方に落ちないとすれば、地方経済上では明らかな損失といえる。談合に代わる分配の手法を編み出さない限り、談合も談合に絡む汚職もなくならないと思える。禁じてもなくならないものには、それだけの理由があるのだ。







MI Ⅲ

2006-11-22 23:42:29 | レンタルDVD映画
TUTAYAでは50本くらいあったはずなのに、すべてレンタル中。
さすがにわるくなかった。

上海の長い回廊をトム・クルーズ氏が猛烈に走るところがいちばんワクワクしたように、CGやワイヤーに頼らず身体張ったアクションが小気味よい。陸上選手のような変なフォームが、トム氏のむやみやたらな努力を物語るようで少し可笑しくもあったが。

悪役にフィリップ・シーモア・ホフマンを起用したところで勝負あった。『カポーティ』でアカデミー主演男優賞を受けたものの、本来、黒幕の右腕の子分のそのまた出来の悪い手下といった役回りなのに、シリアルキラーみたいな凄い冷血ぶり。トム氏の奮闘空しく妻は殺されてしまったかと思ったくらい(未見の人ごめんなさい)。

ところで、シリアルとはケロッグコーンフレークみたいな朝食を指すのだろうが、朝食を食べるように人を殺して歩くと連続殺人鬼をシリアル・キラーと呼ぶ人命軽視の言語感覚には、毎日の朝食にコーンフレークを食う以上の異文化を感じてしまうな。

しかし、『親切なクムジャさん』がなかなか出ないな。