私はノンフィクションが読めなくなりました。小説のほうが読みたいですね。先日、古本屋でイギリスの樋口一葉といわれるJane Austenの”Pride and Prejudice”を入手しました。Penguin English Libraryの一冊です。
It is a truth universally acknowledged, that a single man in possession of a good fortune, must be in want of a wife.
という冒頭の一文にコケました。ペンギンライブラリの世界の文学100選の一冊の出だしが、落語の枕みたいですからね。「腕はよいし正直者だから先輩やお得意にも可愛がられて、あとは嫁を貰うだけだあな」(紺屋高尾)を思い出したのは私だけではないはず。
しかし、イギリスの女性作家が書いているのですから、そんな呑気な「親方」見解なはずはなく、「幸運に恵まれた男」が嫁取りをめぐって、きっと「不幸のズンドコ」(藤純子)に落ちるのでしょう。私が読んだことがあるルース・レンデルとかパトリシア・ハイスミス、P・D・ジェイムズなんて女性作家は、そりゃあ意地の悪い展開でしたからね。
思い直してまたパラパラ眺めています。ま、私の英語力では読了するまで5年くらいかかりそうですが。翻訳を読めば? いえいえ、本との出会いとはそういうもんじゃありません。
いまそこにあり、手に取った本を読むべきなのです。沢木耕太郎の『深夜特急』でも、アジアかどこかの安宿に残された、山本周五郎の『さぶ』を読み耽ったという話があるでしょう?「出会いは億千万の胸騒ぎい」(売野雅勇)という歌もあります。
そうそう、ノンフィクションを読んでいるという話でしたね。ご参考までに以下を。ノンフィクションに名作という小説や映画のような定冠詞を置くのも変ですが、誰が読んでも「巻置くに能わず」の10冊でしょう。私も開高健の以外は読んでいます。どれもあまり覚えていないけれど。三浦英之という人は、朝日新聞から久々に登場した有望な若手記者だそうです。これもご参考までに。
三浦英之さんのベスト10冊
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68426?page=3
とはいえ、竹中労や斎藤龍鳳、笠原和夫などが入る極私的ベスト10には、上記は一冊も入っていません。最近のは読んでいないなあ。
ノンフィクションの醍醐味は、「事実は小説より奇なり」にありますが、いまなら、大澤昇平東大准教授の「ヘイト発言」をめぐる「有識者」バトルが「奇なりニッポン」をよく露出させてケッサクです。
大澤昇平のAI企業トップをかさに着た「子ども屁理屈」や伊東乾の「東大教養部で学んでいれば」謝罪や荻上チキの「学歴ロンダリングといわれて」独白、明戸隆浩のドヤ顔まとめなど、臨場感豊かにしてトピック満載、クリック置くに能わずです。
もちろん、かつてのハンガリーやポーランド、チェコ、天安門の「反乱」を思わせる香港情勢が現下最大のノンフィクションであることはいうまでもありません。
これにくらべれば、ジーソミアをめぐる軋轢なんぞ、日韓いずれの政府にとっても国内受けを狙った「茶番」に過ぎません。本番があるとすれば、ジーソミア攻防を「茶番」と暴くノンフィクションが韓国から出てくるときでしょう。
あるいは、90年代に大統領選を優位に運ぶため、国民の愛国心を煽る目的で、北朝鮮に金を払って挑発させた大スキャンダルを映画化していますから、そう遠くない将来、安倍首相や菅官房長官が登場する韓国娯楽大作がつくられるかもしれません。
(止め)
It is a truth universally acknowledged, that a single man in possession of a good fortune, must be in want of a wife.
という冒頭の一文にコケました。ペンギンライブラリの世界の文学100選の一冊の出だしが、落語の枕みたいですからね。「腕はよいし正直者だから先輩やお得意にも可愛がられて、あとは嫁を貰うだけだあな」(紺屋高尾)を思い出したのは私だけではないはず。
しかし、イギリスの女性作家が書いているのですから、そんな呑気な「親方」見解なはずはなく、「幸運に恵まれた男」が嫁取りをめぐって、きっと「不幸のズンドコ」(藤純子)に落ちるのでしょう。私が読んだことがあるルース・レンデルとかパトリシア・ハイスミス、P・D・ジェイムズなんて女性作家は、そりゃあ意地の悪い展開でしたからね。
思い直してまたパラパラ眺めています。ま、私の英語力では読了するまで5年くらいかかりそうですが。翻訳を読めば? いえいえ、本との出会いとはそういうもんじゃありません。
いまそこにあり、手に取った本を読むべきなのです。沢木耕太郎の『深夜特急』でも、アジアかどこかの安宿に残された、山本周五郎の『さぶ』を読み耽ったという話があるでしょう?「出会いは億千万の胸騒ぎい」(売野雅勇)という歌もあります。
そうそう、ノンフィクションを読んでいるという話でしたね。ご参考までに以下を。ノンフィクションに名作という小説や映画のような定冠詞を置くのも変ですが、誰が読んでも「巻置くに能わず」の10冊でしょう。私も開高健の以外は読んでいます。どれもあまり覚えていないけれど。三浦英之という人は、朝日新聞から久々に登場した有望な若手記者だそうです。これもご参考までに。
三浦英之さんのベスト10冊
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68426?page=3
とはいえ、竹中労や斎藤龍鳳、笠原和夫などが入る極私的ベスト10には、上記は一冊も入っていません。最近のは読んでいないなあ。
ノンフィクションの醍醐味は、「事実は小説より奇なり」にありますが、いまなら、大澤昇平東大准教授の「ヘイト発言」をめぐる「有識者」バトルが「奇なりニッポン」をよく露出させてケッサクです。
大澤昇平のAI企業トップをかさに着た「子ども屁理屈」や伊東乾の「東大教養部で学んでいれば」謝罪や荻上チキの「学歴ロンダリングといわれて」独白、明戸隆浩のドヤ顔まとめなど、臨場感豊かにしてトピック満載、クリック置くに能わずです。
もちろん、かつてのハンガリーやポーランド、チェコ、天安門の「反乱」を思わせる香港情勢が現下最大のノンフィクションであることはいうまでもありません。
これにくらべれば、ジーソミアをめぐる軋轢なんぞ、日韓いずれの政府にとっても国内受けを狙った「茶番」に過ぎません。本番があるとすれば、ジーソミア攻防を「茶番」と暴くノンフィクションが韓国から出てくるときでしょう。
あるいは、90年代に大統領選を優位に運ぶため、国民の愛国心を煽る目的で、北朝鮮に金を払って挑発させた大スキャンダルを映画化していますから、そう遠くない将来、安倍首相や菅官房長官が登場する韓国娯楽大作がつくられるかもしれません。
(止め)