コタツ評論

あなたが観ない映画 あなたが読まない本 あなたが聴かない音楽 あなたの知らないダイアローグ

マイ・ファニー・バレンタイン

2014-01-31 02:24:00 | 音楽
もう幾つ寝ると、2月14日なわけです。聖バレンタイン・デーの虐殺の日です。警察官に偽装したアル・カポネの手下たちが、敵対するモラン一家の6人プラス無関係な1人を倉庫の壁際に立たせ、マシンガンの銃弾を浴びせて射殺しました。同様に、毎年、数千万人の男の恋心が乱射される「義理チョコ」を浴びて虐殺される日です。

クリスマスがケーキの日であるように、バレンタイン・デーがチョコレートの日であることを嘲笑いながら、スコッチウィスキーのバランタイン17年の美麗なラベルをカットグラスに傾け、マイ・ファニー・バレンタインをチェット・ベイカー風に口ずさんで涙ぐむ。そんな男が2014年の2月14日も、数百万人は出るでしょう。

ご存じでしょうが、マイ・ファニー・バレンタインは、バレンタイン・デーの歌ではなく、バレンタインという男の子の名前です。ロッテファンなら、ボビー・バレンタイン監督をすぐに思い出すでしょう。妻への暴行・監禁容疑で米国で逮捕され保釈中ながら来日した、ヤクルトのウラジミール・バレンティン外野手のような、間抜け面の彼氏を歌ったのです(しかし、バレンティンの名前がプーチンと同じウラジミールとは!)。

My funny valentine
Sweet, comic valentine
You make me smile with my heart
Your looks are laughable, unphotographable
yet your my favorite work of art

Is your figure less than Greek?
Is your mouth a little weak?
When you open it to speak,
are you smart?
don't change a hair for me
Not if you care for me
Stay little valentine
Stay
Each day is valentine's day


変な髪型で、口は半開き、もたもた喋り、ちょっとバカみたい、という男は山ほどいますが、そんなやつを好きになって、どうかそのままでいて、と願う女なんていやしません。卒業写真のような、いつまでも変わらないで素敵なあなた、とかいう女もいやしませんがね。卒業写真に見入っているのは、彼を探すためではなく彼女(自分)が目当てですからね。

我々男は等しく永遠に、煉瓦壁に立たされマシンガン掃射を待つモラン一家なのであります。しかし、無関係なのに巻き添えを食って殺された、通りがかりの眼鏡屋は気の毒です。チョコを差し出されてドギマギしていたら、「彼に渡して、お願い」とお使いを頼まれる彼の友人みたいなものでしょうか。

Youtube で検索すると、マイ・ファニー・バレンタインの歌や演奏は山ほどアップロードされています。つまり、それほど手垢にまみれ、オリジネリティを出しにくい、どうしても誰かに似てしまう難しい歌のはずですが、これはかなり自分の歌にしているのではないかと。

Alice Fredenham


ドラッグで骸骨のようになった晩年のチェット・ベイカーではなく、輝くような美青年だった頃のチェット・ベイカーを意識していますね。アラン・ドロンの「太陽がいっぱい」をリメイクした「リプリー」の場面です。歌っているのは、マット・デイモン。

matt damon


ホームレス女が街頭で歌っているのではありません。イヴァ・ビトヴァというとても変わった歌手です。今回、検索してはじめて知りました。いずれ、「今夜はイヴァ・ビトヴァ」をやりたいですね。

Iva Bittova


(敬称略)

ぶっちゃけ

2014-01-28 07:18:00 | 政治
あらためて、籾井NHK会長の就任記者会見を視てみた。

もし、NHKの株が上場されていたら、連日ストップ安をつけただろう。三井物産副社長から日本ユニシス社長を歴任したにしては、信じがたい事実誤認と矛盾した発言が目立つ会見だった。とりわけ、安倍内閣を痛撃したのは、河野談話以来、日本政府の公式見解になっている従軍慰安婦の「強制的連行」を覆す以下の発言だ。

韓国は日本だけが強制連行をしたみたいなことを言うからややこしい。

安倍内閣は河野談話の「強制的連行」ですら覆そうとしているのに、反対に、より苛烈な「強制連行」に格上げしてしまったからややこしい。

韓国だけにあったと思っているのか。戦争地域にはどこでもあったと思っている。ドイツやフランスにはなかったと言えますか。ヨーロッパはどこでもあった。なぜオランダには今も飾り窓があるのか。

現代人(記者)の無知を指摘するために、「今の人は知らないだろうが、昔の人は靖国に帰ってくるといって戦争に行った」と靖国神社を解説しながら、先の大戦で日本が朝鮮と戦争したことはなく、朝鮮が戦場になったこともないという事実を知らない。

「戦時下のヨーロッパはどこにでもあった」の証拠は?と問われて、「なかったという証拠はあるのか?」と問い返す。籾井氏が議長役もつとめたはずの三井物産や日本ユニシスの経営会議では、いったい、こういうレベルの議論が交わされているのだろうか?

また、肝心要の経営方針についても、「放送法の遵守」を真っ先に挙げながら、「政府が右と云うものを、左と云うわけにはいかないだろう」という矛盾する発言。「放送法」を読んでいないか、読んでいても基本的なポイントを理解していないとしか思えない。こういう人が財界の中枢なら、日本企業の国際競争力が下落するのも無理はない。

NHK 籾井会長 記者会見


後日、会見でも繰り返していた「個人的発言」として、「不適当な発言」「不徳の致すところ」で収拾をはかっているが、安倍内閣は一刻も早く解任した方が得策だろう。官邸の指導力を発揮した実績にもなる。

公人が公の場において、個人の見解や意見を述べて許されるのは、そこに公式見解「以上」の知見や洞察が含まれる場合に限られる。独立した一個の知性や個性として、その洞見が尊重されてはじめて、「では、個人として、私人としては、いかがお考えでしょうか?」と尋ねられるもの。

籾井NHK会長の「ぶっちゃけ、戦場には売春婦はつきものだったわけよ」というのは、公式見解「以下」どころか、たいていの「見解」が回れ右して逃げ出す「本音」に過ぎない。「ぶっちゃけ、社員には、タダで働いてもらいたいくらいなわけよ」が経営者の「本音」だとしても、公私を問うはるか以前に、見解にはなり得ない。そんなことをいったいどこで誰に云うんだ? となる。

ところが、「ぶっちゃけ」という留保を使うことで、低劣な本音を個人の見解に格上げする「本音主義」という病症が蔓延した上に、どこで誰に? → ネットで! と場までが提供されてしまった。個人の見解を本音にまで溶解すれば、対となる公式見解も瓦解して、足許には不信しか残らない。「ぶっちゃけ、こき使うだけの会社なら、潰しちゃるけんね」という49歳給与額面19万円弱という契約社員が出てくるのも無理はない、ぶっちゃけ。

お口直しに、ブリア・スカンバーグさん。「ぶっちゃけ、美人で選んでいないか?」と訊かれたら、「心外です」とコーヒーを淹れに席を立つのが、俺の「公式見解」です。

Bria Skonberg--Make Me One Pallet.mp4


非人情の準備

2014-01-25 06:14:00 | 詩文
宮尾節子の詩のおかげで思い出した。むかし、よく読んだ半村良に「軍靴の響き」「回転扉」という作品があった。物心のつく12歳で「終戦」迎え、両国高校卒業後は零細広告会社のアドマンや酒場のバーテンダーをなりわいとして、人情の機微をよく知る清野平太郎(本名)がもし生きていたなら、きっと、この詩のような非人情を憂う小説を書いていただろう。

明日戦争がはじまる - 宮尾節子
https://twitter.com/sechanco

まいにち
満員電車に乗って
人を人とも
思わなくなった

インターネットの
掲示板のカキコミで
心を心とも
思わなくなった

虐待死や
自殺のひんぱつに
命を命と
思わなくなった

じゅんび

ばっちりだ

戦争を戦争とも
思わなくなるために
いよいよ
明日戦争がはじまる


(敬称略)

マッチ擦るうっとあったかい

2014-01-22 23:01:00 | 詩文


池田澄子

寒ければ着重ね恋しければ逢う

セーターにもぐり出られぬかもしれぬ

私より彼女が綺麗糸みみず

じゃんけんで負けて螢に生れたの

忘れちゃえ赤紙神風草むす屍

渡辺白泉

おらは此のしつぽのとれた蜥蜴づら

街燈は夜霧にぬれるためにある

気の狂った馬になりたい枯野だった

まんじゅしゃげ昔おいらん泣きました

戦争が廊下の奥に立つてゐた

藤後左右

山羊が来て苦労をともにすると云う

志布志の家百舌と女が走っていた

冬の海から見る丘の松はたまらない

畠の大根は抜いて漬けるように言つた

兵隊の誰もが持つ遥かなるまなざし



(敬称略)

今夜は stomp

2014-01-17 20:27:00 | 音楽
ジェフとノエルのハウスパーティ」というジャム・セッションです。1804年に建てられたコネチカットの古い農家に、80人だけ観客を招き、メンバーを入れ替えながら、古いブルースやジャズナンバーを演奏します。パーティタイムは12時間だそうです。禿頭のピアノがジェフ・バーンハート(Jeff Barnhart)、でっぷり白髪メガネのクラリネットがノエル・カレッツキー( Noel Kaletsky)です。

Louisiana Fairytale


次は、ジェリー・ロール・モートンのナンバーから。「逝きし世の面影」つながりの1890年(明治23)生まれ、ほぼ100年前に活躍した人ですね。「ジェリー・ロール」には、猥褻な意味があるそうで、14歳から売春宿のピアノ演奏で稼ぎはじめたといわれてます。

Jelly Roll Morton's Winin' Boy Blues


映画邦題の名訳に、「君去りし後(Since You Went Away)」がありますが、こちらはジャズのスタンダードナンバーの「君去りし後(After You've gone)」です。なんとなく違いがわかるような気がしますが、どう使い分けるんでしょうね。

After You've gone Fall, 2012


ウディ・アレンの「ミッドナイト イン パリ」挿入歌です。”Je suis seul ce soir”は「今宵ただひとり」と訳すようです。トランペットと歌は、Bria Skonberg です。彼女の曲目紹介に、ジャンゴ・ラインハルトの名前が出るのは、同映画がヘミングウエイ、スコット・フィッツジェラルド、ロートレック、ダリ、ピカソ、コール・ポーター、ジェセフィン・ベーカーを再現したように、ジャンゴ・ラインハルトの演奏を再現したからでしょう。Stephane Wrembel によるテーマ曲の“Bistro Fada”は、完璧なジャンゴスタイルといわれます。

Midnight In Paris - Je suis seul ce soir


ストーリーヴィルはニューオリンズの代表的な赤線地帯でした。ブルースというと、貧乏くさくて悲しげな音楽のイメージがありますが、売春宿のバーやサロンで景気づけに賑やかに演奏されていたのが、当時のブルースや初期のジャズだったんですね。

Storyville Blues Fall, 2012


(敬称略)